2022/11/14
泰子さん散歩のとき銀杏を見ながら笑顔見られたそうです
泰子さんデイサービスの日でした。
散歩へ出かけられると目を開けて空を見上げていらっしゃいました。
銀杏を見ながら笑顔見られました。
クリニックに行きインフルエンザ予防接種をしてきました。
庭に昨日届いたビオラを植えました。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。
6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
寝ていました。
結局食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。
出かける準備をしてもらいました。
8時40分に玄関に行きました。
8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。
17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:足浴,シャワー浴をしました。
お変わりなく入浴されました。
ガーゼが剥がれていましたが看護師が不在のためそのままにしてます。
昼食:昼食はたまに咽せられましたが,よく召し上がりました。
口が止まってしまうので,時々スプーンで舌を刺激しました。
午前中に入浴実施しております。
傾眠が強く昼食時もなかなか開眼される様子なくタオルを目に当てて覚醒して頂きました。
昼食後傾眠見られておりましたが,散歩へ出かけられると目を開けて空を見上げていらっしゃいました。
また銀杏を見ながら笑顔見られました。
※とろみ剤が残り少しとなりましたので次回持参頂けると助かります。
午前の活動:歓談。午後の活動:映像鑑賞,屋外活動(周辺散策),カラオケ。
体重測定36.4㎏(車椅子+冬衣料1㎏マイナスで計算しています)。
17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しばらく寝ていました。
その後起きて食べ始めて結局30%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
19時に終わりました。
19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。
19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました。
今は歩くことも話すことも座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分
(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。

歩いた距離は2.04㎞で時間は22分22秒でした。
風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
朝食を食べました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
デイサービスの方が迎えに来ました。
マッサージチェアで身体をほぐしました。
クリニックに行きインフルエンザ予防接種をしてきました。
食事の準備をしました。
鶏肉と野菜の大葉焼きです。
昼食を食べました。
マッサージチェアで身体をほぐしました。
庭に昨日届いたビオラを植えました。
デイサービスから帰ってきました。
泰子さんの介護をしました。
夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。
夕食を食べました。
洗濯機をセットしました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
インフルエンザ予防接種をしたので風呂はお休みです。
ブログを書きました。
このあと寝ます。