2022/11/03
泰子さんちゃんぽん麺でしたが短く切ってほとんど食べたそうです
泰子さんデイサービスの日でした。
ちゃんぽん麺でしたが,短く切ってほとんど召し上がりました。
午前中はゼリーや水分をとりしっかり起きていらっしゃいました。
防犯カメラの設置をしました。
庭の草取りを少しだけしました。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
目を開け笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。
6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
7時30分に起きて少し食べて40%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。
8時30分に玄関に行きました。
8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。
17時45分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:ちゃんぽん麺でしたが,短く切ってほとんど召し上がりました。
途中むせ込みやくしゃみで口から出てしまうことがありましたがそれ以外は完食されました。
午前中はゼリーや水分をとりしっかり起きていらっしゃいました。
まつげが固まっていたのでタオルでお顔のみ拭きました。
昼食の麺類は少し食べにくかったかもしれませんが9割ほど召し上がられました。
マスクの替えがなくなりましたのでよろしくお願いいたします。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。
17時50分にダイニングに移動してもらいました。
18時に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
寝てしまってなかなか食べられませんでした。
それでも何とか70%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリーを食べさせました。
18時50分に寝てしまい終わらせました。
19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。
19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました。
今は歩くことも話すことも座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は29分11秒でした。
風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
朝食を食べました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
デイサービスの方が迎えに来ました。
マッサージチェアで身体をほぐしました。
防犯カメラの設置をしました。
食事の準備をしました。
甘辛南蛮チキンカツ,わかめスープです。
昼食を食べました。
マッサージチェアで身体をほぐしました。
庭の草取りを少しだけしました。
デイサービスから帰ってきました。
泰子さんの介護をしました。
夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
夕食を食べました。
洗濯機をセットしました。
風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。