2019/09/15
数学教室の原稿の図版作りと校正をしました
泰子さん昨日遅かったこともあり1日寝ていました。
さすがに私も昨日遅かったので眠かったです。
数学教室12月号の原稿何とか集まりホッとしています。
【泰子の1日】
昨日寝たのがとても遅かったので一夫さんが朝7時に起こしに行きました。
体温は35.8度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
6時30分からすぐに寝ました。
9時45分にカルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べ始めました。
45分後ご飯茶碗が食べ終わったのですがまた寝始めてしまいました。
大分立ってから味噌汁を食べ始めました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
終わったらもう12時になっていました。
したがってお昼はなしにしました。
12時にマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。
16時30分トイレに連れて行ってもらいました。
17時にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
ヤクルトとカルピスウォーター180mLを飲ませてもらいました。
17時30分に食事を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを120mLを飲ませてもらいました。
19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
まあまあベットまで行けました。
体温を測りました。
19時55分36.8度でした。
20時に寝ました。
今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.228㎞で時間は24分18秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
泰子さんを7時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。
洗濯をしました。
朝食を食べました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
お昼ご飯は食べませんでした。
泰子さんの介護をしました。
数学教室の原稿の図版作りと校正をしました。
泰子さんの介護をしました。
夕食の準備をしました。
餃子とのり巻きチキンと枝豆のカリカリ揚げです。
夕食を食べました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
風呂は一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。