2002/06/02
女房と安曇野に行きました
5月30日(木)から31日(金)まで女房と安曇野に行きました。穂高に着き、まず穂高神社に行きました。偶然7年に1度の「穂高人形まつり」をやっていて、見ることができました。つぎに東光寺に行きました。ここでは戒壇巡りをしました。真っ暗な中に入り「幸福の鍵」を探すというものでした。無事探し二人でお願いをしました。夕食を予定していたお店が無くなっていてしかたなく別のお店で食べました。その後送迎バスでホテルに行きました。翌日は、自転車で回りました。まず井口記念会へ行きました。その後等々力家を見学し、大王わさび農場に行きました。さらに途中早春賦歌碑を見、最後に碌山美術館を見ました。引き込まれるような彫刻でした。昼は予定していたおそばやでおそばを食べて帰りました。とても楽しい旅でした。
昨日と今日は、生徒会リーダー合宿の引率のため、猿ヶ京に行って来ました。忙しい1週間でしたが、とても充実していました。
昨日と今日は、生徒会リーダー合宿の引率のため、猿ヶ京に行って来ました。忙しい1週間でしたが、とても充実していました。
スポンサーサイト