2017/01/31
前立腺肥大による影響なので生検はしなくてもとの見解でした
きょうの天気は
のち
>でした。
最低気温は3度、最高気温は10度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.26kw/hでした。
昨日の歩数計は8996でした。
町で見つけた
(花)です。

(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)は女房と一緒にセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り妙法寺裏を抜け蚕糸の森公園へ戻るコースでした。
歩いた距離は2.48㎞で時間は35分21秒でした。
洗濯をしました。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。
洗濯物を干しました。
朝食を食べました。
女房は元気に仕事に行きました。
きょうもお弁当とお茶を持っていきました。
私は前立腺のことで阿佐ヶ谷のミタニひ尿器科に自転車で行きました。
取りあえず受け付けてもらい順番30分前に電話をしてもらうことで家に帰りました。
チェロの練習を45分程しました。
まずは基礎練習です。
現在取り組み中の
ボッケリーニのチェロコンチェルト1楽章
の練習ですが、カデンツァの前までです。
お昼を食べました。
三浦くんが作ってくれたパブリートの演奏履歴で抜けているところ埋める作業をしました。
大変な作業をよくやってくれたと感心しながら始めました。
女房が元気に仕事から帰ってきました。
自家製ケフィアヨーグルトとみかんをおやつに食べました。
少し二人で横になって話をしました。
女房はピアノの練習を始めました。
なかなか電話がかからないのですが、始めに尿の出方の検査があるので我慢していたのですが、限界にきていたので電話をしました。
取りあえず尿検査を先にやるので来てくださいとのことでした。
さっそく自転車で出かけました。
すぐに尿検査をしましたが、その後45分程待たされました。
エコー検査もしていただきました。
前回と比べて大きさがあまり変わらない。
薬で30%程前立腺肥大が改善されているので、逆に大きくなっているとの見解でした。
生検やMRIでも問題なかったのでやはり前立腺肥大による影響であろうとのことでした。
また、生検も別なやり方もあるので両方やらないと分からないだろうとの事でした。
同じ方法ならやらなくてもいいのではとの考えでした。
取りあえず血液検査でPSA値を調べることになりました。明後日結果を聞きに行くことになりました。
帰宅後夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配を食べました。
美味しかったです。
風呂に入りました。
野菜ジュースを飲みました。
今年はトマト、オクラ、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ、なす、大根、苺を植えました。
今シーズンの収獲は終わりました。
今年の収獲は
トマト196個、オクラ101本、ピーマン94個、きゅうり31本、なす25本、ゴーヤ12本、大根6本、苺が6個
です。
2015年のベランダ菜園の収獲は合計 きゅうりが38本(22,3,44,35)、なすが20本(14,10,30,52)、トマトが364個(370,220,42,27)、ピーマンが15個(92,129,87,140)、オクラが57本(27,39,79,37)、ゴーヤが14本(46,12,43,37)、苺が6個(62,0,0,-)、梅12個(7,-,-,-)でした。()内の数字は2014年と2013年と2012年と2011年の収獲数です。


最低気温は3度、最高気温は10度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.26kw/hでした。
昨日の歩数計は8996でした。
町で見つけた



首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分(ウォーキング)は女房と一緒にセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り妙法寺裏を抜け蚕糸の森公園へ戻るコースでした。
歩いた距離は2.48㎞で時間は35分21秒でした。
洗濯をしました。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。
洗濯物を干しました。
朝食を食べました。
女房は元気に仕事に行きました。
きょうもお弁当とお茶を持っていきました。
私は前立腺のことで阿佐ヶ谷のミタニひ尿器科に自転車で行きました。
取りあえず受け付けてもらい順番30分前に電話をしてもらうことで家に帰りました。
チェロの練習を45分程しました。
まずは基礎練習です。
現在取り組み中の
ボッケリーニのチェロコンチェルト1楽章
の練習ですが、カデンツァの前までです。
お昼を食べました。
三浦くんが作ってくれたパブリートの演奏履歴で抜けているところ埋める作業をしました。
大変な作業をよくやってくれたと感心しながら始めました。
女房が元気に仕事から帰ってきました。
自家製ケフィアヨーグルトとみかんをおやつに食べました。
少し二人で横になって話をしました。
女房はピアノの練習を始めました。
なかなか電話がかからないのですが、始めに尿の出方の検査があるので我慢していたのですが、限界にきていたので電話をしました。
取りあえず尿検査を先にやるので来てくださいとのことでした。
さっそく自転車で出かけました。
すぐに尿検査をしましたが、その後45分程待たされました。
エコー検査もしていただきました。
前回と比べて大きさがあまり変わらない。
薬で30%程前立腺肥大が改善されているので、逆に大きくなっているとの見解でした。
生検やMRIでも問題なかったのでやはり前立腺肥大による影響であろうとのことでした。
また、生検も別なやり方もあるので両方やらないと分からないだろうとの事でした。
同じ方法ならやらなくてもいいのではとの考えでした。
取りあえず血液検査でPSA値を調べることになりました。明後日結果を聞きに行くことになりました。
帰宅後夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配を食べました。
美味しかったです。
風呂に入りました。
野菜ジュースを飲みました。
今年はトマト、オクラ、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ、なす、大根、苺を植えました。
今シーズンの収獲は終わりました。
今年の収獲は
トマト196個、オクラ101本、ピーマン94個、きゅうり31本、なす25本、ゴーヤ12本、大根6本、苺が6個
です。
2015年のベランダ菜園の収獲は合計 きゅうりが38本(22,3,44,35)、なすが20本(14,10,30,52)、トマトが364個(370,220,42,27)、ピーマンが15個(92,129,87,140)、オクラが57本(27,39,79,37)、ゴーヤが14本(46,12,43,37)、苺が6個(62,0,0,-)、梅12個(7,-,-,-)でした。()内の数字は2014年と2013年と2012年と2011年の収獲数です。
スポンサーサイト