fc2ブログ

2016/01/26

ニボルマブの署名6905筆を届けました

本日七人で厚生労働省に行きました。
そして10時より厚生労働省副大臣室にて,渡嘉敷厚生労働省副大臣にお会いして、みな様から寄せられた署名6905筆をお渡ししてきました。
   署名1601261 署名1601262

私たちの話を熱心に聞いて下さいました。
また、「ニボルマブ」の早期承認は、厚労省も生存期間の中央値がエベロリムスに比べて5.4ヶ月も長い事から、早期承認が必要と感じて対応を急いでいる状況だそうで、患者の皆様のご希望に添えるように、国も頑張っている!ということでした。
私たちの要望に少しでも応えられるようにお力添えして下さるとの事でした。

大変多くの方から署名を送っていただき本当にありがたかったです。
本来なら一人ひとりにお礼のお手紙を差し上げるべきですが、大変申し訳ありませんがこの場でのお礼に代えさせていただきます。

あとは承認の一報を待つだけとなりました。
ご協力本当にありがとうございました。
スポンサーサイト



pagetop

コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様でした!!

7年前のスーテント署名活動から今に「繋がっている」と思います。

今回の署名活動、大変お疲れ様でした。

三川さん、関係者各位におきましては本当に頭の下がる思いです。

・・・今回は忙しく交流会・署名提出も参加できませんでしたが、次回お会いできる日を楽しみに。

奥様!1日1回以上笑うことも何よりのお薬!!貴女らしく朗らかで日々を過ごしてくださいね。

では!
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ