2013/08/31
中尊寺に行きました
きょうの天気は
でした。
最低気温28度、最高気温は35度でした。
きょうも暑い1日でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.50kwhでした。
昨日の歩数計は12798歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた
(花)です。

(風呂)に入りました。
もちろん温泉です。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分
(ウォーキング)は休みました。
水やりはできませんでした。
朝食を食べました。
豪華な食事でした。

午前中校種別分科会がありました。
私は中学校と小学校で「対頂角分かり機」を作ってもらいました。
夏の合宿研も終わり、送迎バスで福島駅まで送ってもらいました。
駅の近くで昼食を食べました。
そこから新幹線で一ノ関まで行きました。
在来線に乗り換えて平泉まで行きました。
そこからはバスで中尊寺まで行きました。
歩いて本堂と金色堂を見学しました。





バスで平泉まで戻りました。
在来線で一ノ関まで戻りました。
そこから新幹線で仙台まで行きました。
友人が駅に迎えに来ていました。
車で青葉城まで行き政宗公騎馬象を見てきました。

伊達の牛たん本舗本店に行きました。
そこで美味しい牛たん定食を食べました。

そこから友人の家まで行き泊めてもらいました。
したがってチェロの練習はできませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
2013年の収獲は合計 トマトが196個(42,27)、ピーマンが60個(87,140)、オクラが16本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは3本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。

最低気温28度、最高気温は35度でした。
きょうも暑い1日でした。
本日の太陽光発電の総発電量は16.50kwhでした。
昨日の歩数計は12798歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.05μSv/hでした。
町で見つけた



もちろん温泉です。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分

水やりはできませんでした。
朝食を食べました。
豪華な食事でした。

午前中校種別分科会がありました。
私は中学校と小学校で「対頂角分かり機」を作ってもらいました。
夏の合宿研も終わり、送迎バスで福島駅まで送ってもらいました。
駅の近くで昼食を食べました。
そこから新幹線で一ノ関まで行きました。
在来線に乗り換えて平泉まで行きました。
そこからはバスで中尊寺まで行きました。
歩いて本堂と金色堂を見学しました。










バスで平泉まで戻りました。
在来線で一ノ関まで戻りました。
そこから新幹線で仙台まで行きました。
友人が駅に迎えに来ていました。
車で青葉城まで行き政宗公騎馬象を見てきました。


伊達の牛たん本舗本店に行きました。
そこで美味しい牛たん定食を食べました。


そこから友人の家まで行き泊めてもらいました。
したがってチェロの練習はできませんでした。
今練習している曲目はベートヴェン作曲チェロソナタ第3番の1楽章です。
ベランダ菜園の様子です。
2013年の苗はピーマン、なす、きゅうり、トマト、ゴーヤ、苺、オクラ、枝豆です。
本日収獲はありませんでした。
2013年の収獲は合計 トマトが196個(42,27)、ピーマンが60個(87,140)、オクラが16本(79,37)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、ゴーヤが2本(43,37)、なすは3本(30,52)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。
スポンサーサイト