2010/02/13
動脈硬化は見られませんでいた
きょうの天気は
で時々
が混じっていました。
最低気温は1度、最高気温は5度で、やはり寒い一日でした。。
昨日の歩数は6648歩でした。
朝
に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分
に女房と一緒に行きました。
きょうの
です。

朝食後、診療所に行きました。
きょうは腰と膝のレントゲン撮影と頸動脈のエコーでした。
膝はまったく問題なかったです。
腰は骨盤が少し右に下がっているのと、背骨が詰まっているところややや骨量が少ない現象が見られるとのことでした。
しばらく様子を見ると言うことでした。
エコーの機械が新しくなったそうで、さっそく頸動脈を診てもらいました。
頸動脈の方は問題なく動脈硬化は見られないと言うことで一安心です。\(^O^)/
ただ、左右差が少しある(右が0.3ミリ左が0.7ミリ)ということで半年後に確認すると言うことになりました。
帰宅後、会計ソフト弥生のバージョンアップのソフトがきたのでインストールをしました。
このソフトはWindows用なのでそちらにインストールを始めたら、久しぶりに立ち上げたこともあったが、セキュリティーのアップデートがなんだかたくさんあり、ソフトのインストールまでなかなか行きませんでした。
Macは一度に全部できるのですが、Windowsは終わったと思ったらさらにアップデートがあり本当に面倒です。
何とかできてインストールができました。
昼食後、確定申告のデータをインストールしようと思ったのですが、マニュアルを見たら銀行の預金通帳のデータを取り込めるようにできるみたいなので、そのソフトもインストールしやってみました。
ただ、古いデータは取り込めないので、結局昨年の分はまったくだめでした。
ということで、銀行のデータは毎月ダウンロードしていけば来年からはその作業がなくなることが分かりました。
これでかなり作業が楽になります。
少し疲れたので昼寝をしました。
スッキリしたところでチェロの練習を1時間半しました。
きょうはかなりスムーズに練習ができました。
きょうも首から肩にかけての痛みはありました。
関節の痛みはありませんでした。


最低気温は1度、最高気温は5度で、やはり寒い一日でした。。
昨日の歩数は6648歩でした。
朝

朝の30分

きょうの


朝食後、診療所に行きました。
きょうは腰と膝のレントゲン撮影と頸動脈のエコーでした。
膝はまったく問題なかったです。
腰は骨盤が少し右に下がっているのと、背骨が詰まっているところややや骨量が少ない現象が見られるとのことでした。
しばらく様子を見ると言うことでした。
エコーの機械が新しくなったそうで、さっそく頸動脈を診てもらいました。
頸動脈の方は問題なく動脈硬化は見られないと言うことで一安心です。\(^O^)/
ただ、左右差が少しある(右が0.3ミリ左が0.7ミリ)ということで半年後に確認すると言うことになりました。
帰宅後、会計ソフト弥生のバージョンアップのソフトがきたのでインストールをしました。
このソフトはWindows用なのでそちらにインストールを始めたら、久しぶりに立ち上げたこともあったが、セキュリティーのアップデートがなんだかたくさんあり、ソフトのインストールまでなかなか行きませんでした。
Macは一度に全部できるのですが、Windowsは終わったと思ったらさらにアップデートがあり本当に面倒です。
何とかできてインストールができました。
昼食後、確定申告のデータをインストールしようと思ったのですが、マニュアルを見たら銀行の預金通帳のデータを取り込めるようにできるみたいなので、そのソフトもインストールしやってみました。
ただ、古いデータは取り込めないので、結局昨年の分はまったくだめでした。
ということで、銀行のデータは毎月ダウンロードしていけば来年からはその作業がなくなることが分かりました。
これでかなり作業が楽になります。
少し疲れたので昼寝をしました。
スッキリしたところでチェロの練習を1時間半しました。
きょうはかなりスムーズに練習ができました。
きょうも首から肩にかけての痛みはありました。
関節の痛みはありませんでした。
スポンサーサイト