2010/01/27
レッスンでピアノ合わせしました
きょうの天気は
で、最低気温は0度、最高気温は12度で、日中は暖かかったでした。
昨日の歩数は2695歩でした。どうも歩数計がダメのようです。
朝
に入りました。首、足腰、肩、足底筋膜筋のストレッチとスクワットをしました。
朝の30分
に女房と一緒に行きました。
きょうの
です。

朝食後、チェロの練習を1時間しました。
昼食を食べずにチェロのレッスンへ行きました。
きょうからピアノ合わせです。
かつて他の方が一度だけ弾いたことがあるショスターコーヴィッチのバレー組曲2番からアダージョから合わせました。
ショスターコーヴィッチにしては大変ロマンチックな曲です。
合わせていてとても楽しかったです。
後半はチェロソナタの第2楽章です。
こちらは軽快な曲で気持ちがとてもいいです。
フレッシュ高南タイム数学が突然中cいになったので、少しおしゃべりをしました。
帰宅後遅い昼食を食べました。
注文していたハードディスクが来ました。
OSの起動が可能でミラーリングのできる外付けのハードディスクケースに収納し、「Snow Leopard」をインストールをしました。
これで「Leopard」と「Snow Leopard」の両方が起動できるようになりました。
また、百円ショップで買った歩数計は非常に精度が悪いので、やはりちゃんとした歩数計を買いました。
明日からはきっときちんと測れるかと思います。
きょうは特に腹痛もなく体調はまあまあでした。

昨日の歩数は2695歩でした。どうも歩数計がダメのようです。
朝

朝の30分

きょうの


朝食後、チェロの練習を1時間しました。
昼食を食べずにチェロのレッスンへ行きました。
きょうからピアノ合わせです。
かつて他の方が一度だけ弾いたことがあるショスターコーヴィッチのバレー組曲2番からアダージョから合わせました。
ショスターコーヴィッチにしては大変ロマンチックな曲です。
合わせていてとても楽しかったです。
後半はチェロソナタの第2楽章です。
こちらは軽快な曲で気持ちがとてもいいです。
フレッシュ高南タイム数学が突然中cいになったので、少しおしゃべりをしました。
帰宅後遅い昼食を食べました。
注文していたハードディスクが来ました。
OSの起動が可能でミラーリングのできる外付けのハードディスクケースに収納し、「Snow Leopard」をインストールをしました。
これで「Leopard」と「Snow Leopard」の両方が起動できるようになりました。
また、百円ショップで買った歩数計は非常に精度が悪いので、やはりちゃんとした歩数計を買いました。
明日からはきっときちんと測れるかと思います。
きょうは特に腹痛もなく体調はまあまあでした。
スポンサーサイト