fc2ブログ
泰子さん入院19日目です
物置になっていた和室の大掃除をしました。

【泰子の1日】
入院19日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22365

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースでした。
歩いた距離は2.02㎞で時間は24分41秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

物置になっていた和室のお掃除を始めました

昼食の準備をしました。
牛丼もずくスープでした。

朝の続きで和室の大掃除をしました
8割方できました

夕食の準備をしました。
宅食便(牛肉の牛蒡煮)焼き豚もずくスープでした。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院18日目です
陽だまりの輪の会報第5号の校正をしました。
部屋の大掃除を始めました。
頭髪の散髪をしました。
長男夫婦と「しゃぶしゃぶ温野菜」でしゃぶしゃぶを食べました。

【泰子の1日】
入院18日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22359

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は29分40秒でした。

ベッドに横になり腰を休めました。

陽だまりの輪の会報第5号の校正をしました

部屋の大掃除を始めました

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

頭髪の散髪をしました

部屋の大掃除の続きを始めました。

長男夫婦と忘年会をしました
新中野の「しゃぶしゃぶ温野菜」でしゃぶしゃぶを食べました

帰宅後洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院17日目です
陽だまりの輪のFacebookをアップしました。
整骨院に行き背骨のゆがみの治療をしてもらいました。
ホールと階段の掃除をしました。
陽だまりの輪会報第5号を作成しました。

【泰子の1日】
入院17日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22364

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は29分40秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

陽だまりの輪のFacebookをアップしました

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

整骨院に行き背骨のゆがみの治療をしてもらいました

ベッドに横になり腰を休めました。

ホールと階段の掃除をしました

陽だまりの輪会報第5号を作成しました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院16日目です
浴風会病院から電話がありました。
褥瘡の方もよくなっているそうです。
食事は現在お粥だそうです。
1月10日に今後の介護についてケア訪問看護の方を含め話し合いをすることに。
お陰様で割と早く退院できそうです。
確定申告のデータ入力の続きをしました。

【泰子の1日】
入院16日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22363

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行ました。
歩いた距離は2.07㎞で時間は24分12秒でした。

自転車で銀行と郵便局に行き記帳してきました

ベッドに横になり腰を休めました。

東谷さんの本の続きを読みました

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配卵スープです。

昼食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

浴風会病院から電話がありました
担当医からそろそろ退院の準備をとのことです。
病気の方はもう大丈夫だそうです。
褥瘡の方もよくなっているそうです
食事は現在お粥だそうです
おかずを食べさせたりもう少しあげられそうとのことでした。
したがって1月10日に今後の介護についてケアマネージャー訪問看護の方を含め話し合いをすることになりました
また栄養指導を受けるかとのことでしたのでお願いしました。
お陰様で割と早く退院できそうです

確定申告のデータ入力の続きをしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院15日目です
久しぶりに朝の散歩に恐る恐る行きました。
東谷さんが出した本「記憶する戦争 父から子へ平和のバトン」を読み始めました。
確定申告のデータ入力の続きをしました。

【泰子の1日】
入院15日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22362

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.49㎞で時間は32分46秒でした。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。
横になりながら東谷さんが出した本「記憶する戦争 父から子へ平和のバトン」を読み始めました

確定申告のデータ入力の続きをしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院14日目です
皮膚科に行きました。
薬を止めたら一気にぶり返してしまいました。
整骨院に行きました。
佐々さんの「ボーダー移民と難民」を読み終わり驚きました。
数学教室編集局の忘年会がありました。

【泰子の1日】
入院14日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22354

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースの日でしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

皮膚科に行きました
薬を止めたら一気にぶり返してしまいました
以前より薬の量を倍になりました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

整骨院に行きました
背骨のゆがみを治療してもらいました。
帰りに薬局に行き薬を受け取りました。

ベッドに横になり腰を休めながら佐々さんの「ボーダー移民と難民」を読みました。
最後まで読み日本は難民に対してこんなにも人権を無視したことをしているのかと驚きました。

きょうは数学教室編集局の忘年会です。
さかな酒場魚星で9名が集まりました。

帰宅後洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院13日目です
トイレ掃除の方が見えました。
佐々さんの新しく出た本「ボーダー移民と難民」を読んでいます。
確定申告の準備をしました。
パブリートでの演奏のビデオの整理をしました。

【泰子の1日】
入院13日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22360
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行く日でしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました

トイレ掃除の方が見えました

昼食を食べました。
きょうは黒カレーうどんでした。

ベッドに横になり腰を休めました

佐々さんの本ボーダーを読んでいます

確定申告の準備をしました。

パブリートでの演奏のビデオの整理をしました。

夕食の準備をしました。
食宅便(鰆とあさりのうま塩あんかけ)です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院12日目です
陽だまりの輪役員会を実施しました。
娘一家と巻島さんと一緒にさかな酒場 魚星でクリスマスイブを楽しみました。

【泰子の1日】
入院12日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22357

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースでしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

陽だまりの輪役員会を実施しました

娘一家と巻島さんと一緒にさかな酒場 魚星でクリスマスイブを楽しみました
みんなで楽しくお話をしながら飲んで食べました。

帰宅後洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院11日目です
整体に行きました。
国立国際医療研究センター病院に寄り緊急搬送されたときの精算です。
元同僚の忘年会があり久しぶりに楽しみました。

【泰子の1日】
入院11日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22355

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースでしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

ベッドに横になり腰を休めました。

整体に行きました
今回はひどくはないとのことでした。

帰りに国立国際医療研究センター病院に寄りました
緊急搬送されたときの精算です
封書で請求があったのですが保険証の提示がなかったので保険がきかない請求でした。
したがって保険証を持って行きました。
4分の1の値段になりました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

きょうは元同僚の忘年会があるので出かけました
6名が参加して楽しい一時を過ごしました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログは翌日書きます。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院10日目です
何故か散歩したらまた腰が痛くなってしまいました。
注文していた冷蔵庫がきて設置してもらいました。
もちろん古い冷蔵庫は処分してもらいました。

【泰子の1日】
入院10日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22356

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は29分53秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

何故か散歩したらまた腰が痛くなってしまいました
ベッドに横になり腰を休めました。


お昼ご飯の準備をしました。
食宅便(牛の牛蒡煮)です。

昼食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

注文していた冷蔵庫がきて設置してもらいました
もちろん古い冷蔵庫は処分してもらいました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院九日目です
泰子さんと直接15分間の面会が出来ました。
始め目をつぶっていましたが後半は目を開けてくれました。
顔色もよく元気そうでした。
食事もしっかり食べているそうです。
褥瘡の処置をしてもらうので入院は長引きそうです。

【泰子の1日】
入院九日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22355

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行ました。
歩いた距離は2.13㎞で時間は24分27秒でした。

ベッドに横になり腰を休めました。

お昼ご飯の準備をしました。
食宅便(牛の牛蒡煮)です。

昼食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

泰子さんの面会の予約をしたので出かけました。
さっそく直接15分間の面会が出来ました
始め目をつぶっていましたが後半は目を開けてくれました
顔色もよく元気そうでした
食事もしっかり食べているそうです。
褥瘡の処置をしてもらうので入院は長引きそうです

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院八日目です
ケアマネから連絡があり泰子さん褥瘡が治るまで入院するようです。
カフェ陽だまりの輪があるので出かけました。
途中銀行によって税金を納入してきました。
終了後久しぶりにのんびり飲めるので巻島さんと石井さんと野方で楽しく飲みました。

【泰子の1日】
入院八日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22354

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行く日でしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

ケアマネージャーから電話がありました
昨日浴風会病院に電話をして様子を聞いたとのことでした。
食事はミキサー食にしたがゆるくて口からこぼれてしまうので少し固めのものにするようです。
問題は褥瘡です
かなりひどいのでその治療をするとのことでした。
その道の専門の看護師がいるとのことで期待しています。

お昼ご飯の準備をしました。
チキンの赤ワインソテーです。

昼食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

カフェ陽だまりの輪があるので出かけました
途中銀行によって税金を納入してきました

終了後久しぶりにのんびり飲めるので巻島さんと石井さんと野方で楽しく飲みました

帰宅後洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院七日目です
陽だまりの輪ホームページアップ用の原稿を書きました。
高円寺学園の先生から電話があり2月の講演のことで打ち合わせの日程を決めました。
中学生全員にお話をすることになりました。


【泰子の1日】
入院七日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22354

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
浴槽の掃除をしました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースの日でした。
久しぶりに行きました。
歩いた距離は2.03㎞で時間は25分56秒でした。

陽だまりの輪ホームページアップ用の原稿を書きました

お昼ご飯の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキ玉ねぎスープです。

昼食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

高円寺学園の先生から電話があり2月の講演のことで打ち合わせの日程を決めました
中学生全員にお話をすることになりました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院六日目です
腰痛のため整骨院に行きました。
大分楽になりました。
数学教室の編集会議がリモートで行われました。

【泰子の1日】
入院六日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22353
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行く日でしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました

昼食を食べました。
きょうは豚バラ大根わかめスープでした。

腰痛のため整骨院に行きました
大分楽になりました。

ベッドに横になり腰を休めました

数学教室の編集会議がリモートで行われました

夕食の準備をしました。
食宅便(牛肉のXO醤炒めとツナの白菜の卵とじ)卵スープです。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院五日目です
リモートで我が家の定例ミーティングをしました。
数学教室の原稿が一太郎なのでWordに直す作業をしました。

【泰子の1日】
入院五日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22352
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行く予定でしたが腰痛で休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

ベッドで腰を休めました。

いつものようにリモートで我が家の定例ミーティングをしました
今回の泰子さんの入院の事について話し合いました。

昼食を食べました。
きょうは食宅便(鰆とあさりのうま塩あんかけ)でした。

数学教室の原稿が一太郎なのでWordに直す作業をしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮)です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院4日目です
自転車で青色申告会に行き泰子さんの年末調整をしてもらいに行きました。
区役所にも寄りマイナンバーカードの更新をしてきました。
泰子さんの面会を21日15時でお願いしました。
陽だまりの輪の会報5号の作成を始めました。

【泰子の1日】
入院4日目です。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22351
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースですが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

ベッドで腰を休めました。

自転車で青色申告会に行き泰子さんの年末調整をしてもらいに行きました
区役所にも寄りマイナンバーカードの更新をしてきました

泰子さんの面会を21日15時でお願いしました

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配でした。

昼食を食べました。

陽だまりの輪の会報5号の作成を始めました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院三日目です
整骨院に行き背骨が曲がってきているのを治療してもらいました。
ホームページの移行の方法について調べました。
新しい冷蔵庫を買ったので入れ替えのため賞味期限切れを処分しました。
冷凍庫の中身はすべて専用冷凍庫に移しました。

【泰子の1日】
入院三日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22350

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースでしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

ベッドに横になり腰を休めました。

整骨院に行きました
背骨が曲がってきているのを治療してもらいました

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

ホームページの移行の方法について調べました

新しい冷蔵庫を買ったので入れ替えのため賞味期限切れを処分しました
冷凍庫の中身はすべて専用冷凍庫に移しました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入院二日目です
ベッドで横になり腰を休めました。
クリニックに行き血圧の薬をもらってきました。
整骨院に行き腰の痛みを和らげてもらいました。
生協にネットで注文を出しました。

【泰子の1日】
入院二日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22349
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースでしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

ベッドで横になり腰を休めました。

クリニックに行き血圧の薬をもらってきました

整骨院に行きました
腰の痛みを和らげてもらいました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはコープデリの夕食宅配です。

お昼ご飯を食べました。

ベッドで横になり腰を休めました。

生協にネットで注文を出しました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん誤嚥性肺炎で入院しました
何とか浴風会病院に入院できました。
入院時泰子さんに会え目をパッチリ開けて顔色もよかったです。
担当医とお話が出来昨日のCT検査ときょうのCT検査を比較したら陰が殆ど消えていたそうです。
肺炎の方はかなり回復しているが2から3日様子を見るとのことでした。
誤嚥にならないような食事の方法について検討してくれるとのことでした。
てんかんの薬も精神科の須佐先生と相談して変えられるか検討して下さるとのことでした。


【泰子の1日】
誤嚥性肺炎で浴風会病院に入院しました。
肺炎もかなり回復していているとのことでした。
ホッとしています。
面会は1ヶ月に1回一人出来るそうです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22334

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースの日でしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありません。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

娘と一緒に朝食を食べました。

病院から電話があり転院先の病院が浴風会病院に決まり13時30分過ぎに入院するとのことでした。

お昼ご飯の準備をしました。
カレーです。

昼食を食べました。

娘と一緒に浴風会病院に行きました

まず看護師に会い泰子さんの病歴や様々な状態について用意されたプリントに書き込みました。
入院に当たっての注意等を受けました。
その途中で泰子さんが到着し病室に向かう途中で会うことが出来ました
昨日と打って変わっていつものように目をパッチリ開けて顔色もよく安心しました
その後入院の手続きをしました。
その後担当医が見えて状態についてお話をして下さいました
昨日CT検査画像と本日撮ったCT検査画像を比べると明らかに陰が減っているそうです
従って肺炎の症状は問題ないとのことでした。
もちろん2〜3は様子を見なければとのことでした。
これからは誤嚥しないように食事の方法について見ていくそうです。
んかんの薬も副作用が強いので精神科の須佐先生と相談をして下さるとのことでした。
やはりホッとしました。
娘が来てくれて本当に助かり感謝しています

帰宅後二人でコープデリの夕食宅配を食べました。

夕食誤娘は帰宅しました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
腰痛で整体に行きました。
ケアマネさんから電話で酸素濃度が下がり熱も高く意識障害との連絡がありました。
と言うことで緊急搬送をお願いしました。
取りあえずコロナは陰性で一安心です。
様々な検査を行った結果特に脳には問題がなく意識障害には影響がないとのことでした。
軽い肺炎でその処置をすることになりました。
現在入院先を探しているところです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
寝ていました。
結局食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

ケアマネージャーから電話があり酸素濃度が下がり熱も高く意識障害と言うことで緊急搬送をお願いしました
さっそく搬送先の病院に行きました。
取りあえずコロナは陰性で一安心です。
様々な検査を行った結果特に脳には問題がなく意識障害には影響がないとのことで軽い肺炎でその処置をすることになりました。
搬送先で泰子さんには娘と一緒に会うことが出来ました。
現在入院先を探しているところです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22326
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースでしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありません。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

腰痛のため整体に行きました。

帰宅途中の東高円寺駅を出たところでケアマネージャーから電話がありました。
泰子さんが酸素濃度が下がっていて熱もあり意識障害もあるとのことでした。
したがって早速緊急搬送をお願いいたしました。
その結果国立国際医療研究センター病院に搬送されました。

食事の準備をしました。
牛焼き肉丼です。

昼食を食べました。

すぐに私もタクシーで出かけていきました。

まずコロナは陰性と言うことで一安心。
その後MRI検査,CT検査,脳髄膜炎の検査,脳波の検査をしました。
その結果脳の異常による意識障害は認められないとのことでした。
したがって軽い肺炎とのことでした。
この病院は病床が一杯なので入院先を探すことになりました。
しかし夜遅く確認が出来ず翌日に確認することになりました。
明日病床が開けばそのまま入院することに。
なければ浴風会病院,佼成会病院,河北病院に問い合わせそれでもだめなら別なところを探してくれることになっています。
娘が駆けつけてくれとても助かっています。
二人で泰子さんの様子も見ることが出来ました。
入院してしまったら面会も出来なくなるでしょうからよかったです。

21時過ぎに帰宅後娘とコープデリの夕食宅配を夕食に食べました。

お風呂に入りました。

ブログをは翌日に書きます。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん笑顔が見られました
排泄介助の方が見えました。
看護師が来て褥瘡の手当てをしてくれました。
腰痛のため整骨院に行きました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ていませんでした。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に食べさせようとしましたが寝ていました。
何とか65%程でしたが食べました。
薬を服薬ゼリーも飲ませました。
車椅子のまま歯磨きをしました。
9時10分に終わりました。

9時05分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました
起こしました。
おしっこは出ていませんでした。
交換中におしっこがたくさん出ました。
パッドの交換をしてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時40分に終わりました

10時45分に食事を食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後少しずつ食べて何とか完食しました。
12時に終わりました。

12時10分にベッドルームに移動してマルポジベッドに寝かせてもらいました。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
おしっこが出ませんでした。
13時40分に車椅子に移乗してもらいました。
ダイニングに移動しました。

フルーツゼリーを食べさせてもらいました。
何とか食べて完食しました。

15時15分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

15時30分に看護師の方が見えました
起こしベッド陰部洗浄をしました。
褥瘡の手当てをしてもらいました
パッドの交換をしてもらいました。
車椅子に移乗してもらいました。
ダイニングに移動しました。

17時に夕食を食べさせ始めました。
傾眠が強く結局50%程しか食べられませんでした
薬を服薬ゼリーで飲ませました
19時125分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.4度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22339
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行く日でしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

腰痛のため整骨院に行きました

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

看護師の方が見えました

夕食の準備をしました。
食宅便(豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん陽だまりの輪の交流会に参加しました
私は腰が痛かったので整骨院に行きました。
看護師が見えて褥瘡の治療をしてもらいました。
長男夫婦が来てくれました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後少しずつ食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時30分に終わりました。

8時45分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

9時にマルポジベッドに移動してもらいました。
その後寝かせました。

9時55分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでリハパンの交換をしてもらいました。
褥瘡の処置をしてもらいました。

車椅子の座らせてダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせましたが一口で止めてしまいました。
グレープゼリーは食べませんでした。
10時20分に終わらせました。
寝ていました。

10時30分に長男夫婦が来てくれました。
昼食を食べさせに来てもらいました。
私は腰が痛かったので整骨院に行きました
結局傾眠が強く昼食はあべませんでした。

12時15分に出かける準備をして玄関に行きました。

12時30分に介護タクシーが迎えに来ました。
きょうは陽だまりの輪の交流会なので行きました。

終了後忘年会に参加しました。
巻島さんに食べさせてもらいました。

18時45分に帰宅し薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったままネグリジェに着替えさせました。

車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。

19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22345
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースでしたが腰痛のため休みました。
したがって記録はありませんでした。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

長男夫婦が来てくれました

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

介護タクシーで陽だまりの輪の交流会に行きました
新しい方二組見えました

終了後忘年会をしました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
排泄介助の方が見えました。
生協が品物を持って来ました。
ケアマネの豊田さんと入浴サービスの方が2人で見えました。
褥瘡の事で今後どうするかを話し合いました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ていませんでしたがトイレで大量のおしっこが出ました。」
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後食べ始め完食されました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
8時30分に終わりました。

8時35分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。
その後起きていました。

10時に排泄介助の方が見えました
起こして変えようとしましたが出ていませんでした。
その後おしっこが出たのでパッドとリハパンの交換をしてもらいました。
褥瘡の処置をしました。
車椅子に移乗してダイニングに移動しました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまい少ししか食べませんでました。
12時15分に終わらせました。

12時30分にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせました。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしました。
おしっこが出ていませんでした。
車椅子の移動してダイニングに移動しました。

13時40分に残っていた昼食を食べさせてもらいました。
結局30%程しか食べられませんでした。
寝ていました。

15時30分にケアマネの豊田さんと入浴サービスの方が2人で見えました。
褥瘡の処置について話し合いました。
浣腸摘便をして頂きました。
出ました。
入浴後褥瘡の治療のため再度ベッドに寝かせました。
16時50分にダイニングに移動してもらいました。

17時15分に夕食を食べ始めました。
すぐに寝てしまいました。
その後食べて結局30%程しか食べられませんでました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリーの残りを食べました。
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22344
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.10㎞で時間は23分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

お昼ご飯の準備をしました。
麻婆豆腐丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

ケアマネの豊田さんと入浴サービスの方が2人で見えました
褥瘡の事で今後どうするかを話し合いました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
殆ど食事食べられなかったようです。
帰ってからの昼食や夕食はよく食べて完食しました。
散歩がてら郵便局に配当金の受け取りに行きました。
仙骨部潰瘍の件で訪問診療の医師が見えました。
陽だまりの輪の会報の作成を始めました。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイから帰ってきました。
殆ど食事食べられなかったようです。

10時45分に昼食を食べ始めました。
11時20分に完食しました。
ドリンクゼリー75㌘を食べさせました。
11時25分に終わりました。

12時に郵便局に散歩がてら行きました

12時30分にマルポジベッドに移動し寝かせました。

13時30分にベッド上でパッドとリハパンの交換をしました。
13時45分ダイニングに移動しました。
キウイフルーツを食べさせました。
グレープゼリー75㌘を食べました。
目を開けて起きていました。
その後寝ていました。

15時にマルポジベッドに移動し寝かせました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。

16時45分にダイニングに移動してもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
途中で訪問診療の医師が仙骨部潰瘍の件で見えました
その後よく食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
18時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にベッドルームに移動しトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22343

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は28分25秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

陽だまりの輪の会報の作成を始めました

10時30分にショートステイから帰って来ました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
もずく丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

郵便局に配当金の受け取りに行きました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
訪問診療の医師が見えました

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
chocozapでフィットネスしてきました。
自転車で阿佐ヶ谷の百円ショップに行きました。
確定申告の準備をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22342
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.04㎞で時間は22分00秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

chocozapでフィットネスしてきました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは豚肉のうま味噌焼き肉わかめスープです。

お昼ご飯を食べました。

自転車で阿佐ヶ谷の百円ショップに行きました

確定申告の準備をしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
歯医者に行きました。
年賀状の印刷をして何とか終わりました。
ホールの床掃除をしました。
MIKAN定例会にリモートで参加しました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22341

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.79㎞で時間は31分45秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

歯医者に行きました
なかなか治りません。

お昼ご飯の準備をしました。
豚肉の生姜焼きわかめスープです。

昼食を食べました。

年賀状の印刷をして何とか終わりました

ホールの床掃除をしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

MIKAN定例会にリモートで参加しました

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん本日より3泊4日のショートステイです
chocozapでフィットネスしてきました。
夕食は長男夫婦と一緒に高円寺のぼちぼち高円寺北口店に食べに行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
段々笑顔でなり起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めました。
寝ていました。
割と直ぐ食べ始めました。
頑張って完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時45分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨きました。
8時55分に終わりました。

9時にマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

10時に起こしベッド上でパッドの交換をしました。
10時15分にダイニングに移動しました。

10時45分に昼食を食べ始めました。
結局半分位しか食べられませんでした。

12時にマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時15分に起こしダイニングに移動しました。

13時30分に出かける準備をしました。
13時40分に玄関に行きました。

13時45分にショートステイの方が迎えに来ました。
本日から3泊4日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22340
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.07㎞で時間は22分16秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

chocozapでフィットネスしてきました

食事の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

夕食は長男夫婦と一緒に高円寺のぼちぼち高円寺北口店に食べに行きました
おいしかったでした。

洗濯機をセットしました。

お風呂に入りました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん一日中傾眠が強く朝食分しか食べられませんでした
排泄介助の方が見えました。
看護師が来て褥瘡の手当てをしてくれました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に矢部させようとしましたが寝ていました。
朝食は食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーも飲ませられませんでした。
9時に終わらせました。

9時05分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
交換中におしっこが出ました。
再度パッドとリハパンを交換しました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリーは半分くらいしか食べられませんでした。
10時40分に終わりました

10時45分に食事を食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
結局少ししか食べられませんでした。
寝ていました。

12時30分にベッドルームに移動してマルポジベッドに寝かせてもらいました。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
今回もおしっこが出て汚してしまったのでパッドとリハパンを交換しました。
褥瘡の処置をしました。
そのまま寝かせました。

14時20分に車椅子に移乗しダイニングに移動しました。
昼の残りを食べさせてもらいました。
しかし傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
起きるとクネクネが始まります。

15時30分ににマルポジベッドに移動しました。
寝ていました。

16時30分に看護師の方が見えました
起こしベッド陰部洗浄をしました。
褥瘡の手当てをしてもらいました
パッドとリハパンの交換をしてもらいました。
そのまま寝かせました。

17時に車椅子に移乗しダイニングに移動しました。

17時10分に夕食を食べさせ始めました。
傾眠が強く結局殆ど食べられませんでした
薬を服薬ゼリーで飲ませようとしたが殆ど飲んでくれなかったです
19時25分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22339
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.43㎞で時間は26分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

昼食を食べました。
きょうは牛丼でした。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

看護師の方が見えました

夕食の準備をしました。
食宅便(牛肉のXO醤炒めとツナと白菜の卵とじ)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
排泄介助の方が見えました。
看護師が見えて褥瘡の治療をしてもらいました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後少しずつ食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時30分に終わりました。

8時45分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

9時にマルポジベッドに移動してもらいました。
その後寝かせました。

9時55分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
交換後おしっこが出て再度変えました。

車椅子の座らせてダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
少ししか食べられませんでした。
10時20分に終わらせました。
寝ていました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が126下が64で問題ありませんでした。
ベッドでリハビリを丁寧にしていました。

12時40分にダイニングに移動してもらいました。

13時30分に排泄介助の方が二人で見えました。
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
そのまま寝かせました。

14時30分に起こして車椅子に移乗しダイニングに移動しました。

14時35分に食事を食べさせました。
やはり傾眠が強く少ししか食べませんでした。

16時30分に看護師が見えました。
起こしてベッドで褥瘡の治療をしてもらいました。
その後パッドを交換をしました。

16時45分車椅子に移乗してダイニングに移動しました。
食事を食べさせてもらいました。
起きたり寝たりしながら食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
グレープゼリーの残りを食べさせました。
19時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったままネグリジェに着替えさせました。

車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。

19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22338
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.12㎞で時間は21分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

夕食の準備をしました。
食宅便(豚肉と厚揚げの白味噌煮)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
排泄介助の方が見えました。
マットレスの交換とクッションを持ってきました。
入浴後褥瘡の治療をしてもらいました。
トイレ掃除の方が見えました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.1度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後食べ始めました。
結局50%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時30分に終わりました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました
起こして変えようとしましたが出ていませんでした。
その後おしっこが出たのでパッドとリハパンの交換をしてもらいました。
陰部洗浄をしてもらいました。
褥瘡の処置をしました。
車椅子に移乗してダイニングに移動しました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせましたが残してしまいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
11時15分に終わらせました。

12時30分にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせました。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしました。
おしっこが出ました。
車椅子の移動してダイニングに移動しました。

13時40分に残っていた昼食を食べさせてもらいました。
少しずつ食べて何とか食べて完食しました。
14時20分に終わりました。
寝ていました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

14時50分に車椅子に移乗してもらいました。

15時にケアマネの豊田さんと介護用品の名草さんがクッションを持ってきました。
その後マットレスの交換に来ました

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
爪を切ってもらいました。
浣腸摘便をして頂きました。
出ました。
入浴後褥瘡の治療のため再度ベッドに寝かせました。
今後の治療について検討をしてもらっています。

16時35分にダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時45分に夕食を食べ始めました。
すぐに寝てしまいました。
結局70%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー75㌘を食べました。
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22337
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.02㎞で時間は22分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度と血圧を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

お昼ご飯の準備をしました。
グリーンカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
11 ≪│2022/12│≫ 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ