fc2ブログ
泰子さん朝から傾眠が強かったですが夕方から覚醒してきました
夕食やっと完食しました。
リハビリの方が見えました。
排泄介助の方が3度見えました。
年賀状の準備をしました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりは普通でした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時45分に終わらせました。

9時にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

9時55分に排泄介助の方が見えました。
起こしてもらいパッドとリハパンを取り替えてもらいました。
おしっこが出ました。
臀部の処置をしてもらいました。
陰部洗浄をしてもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせました。
グレープゼリー75㌘を食べさせました。
グレープゼリーは残しました。
10時30分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせました。
傾眠が強く食べられませんでした。
11時30分に終わらせました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
上が126下が70で下。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分に終わりました。
寝ていました。

12時45分にドリンクゼリー75㌘を食べさせました。
残っていたグレープゼリーを食べさせました。
昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
13時10分に終わりました。

13時30分にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせました。
13時25分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでパッドの交換をしようとしましたが出ていませんでした。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしようとしましたが出ていませんでした。
そのまま寝かせました。

13時40分にドリンクゼリー75㌘を食べさせました。
13時50分に終わりました。
ご飯を食べさせ始めましたがすぐに寝てしまいました。

16時35分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでパッド交換をしました。
おしっこは出ていませんでした。
車椅子の移動してダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
食べたり休んだりしていましたが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時30分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にベッドルームに移動しトイレに連れて行ってもらいました
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.3度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22335
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.20㎞で時間は26分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは中華丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

排泄介助の方が見えました。

年賀状の準備をしました

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん水頭症について神経外科の受診のため佼成病院に出かけました
手術前後の確認が出来ないので手術ははやり無理とのことでした。
排泄介助の方が2回見えました。
皮膚科に行きました。
クネクネが多かったです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
久しぶりに直ぐ食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
7時終わりました。

7時15分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
7時30分に終わりました。

8時15分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

8時50分に起こしダイニングに移動しました。
出かける準備をしました。
9時10分に玄関に移動しました。
9時15分に介護タクシーが迎えに来ました。
水頭症について神経外科の受診のため佼成病院に出かけました
手術前後の確認が出来ないので手術ははやり無理とのことでした

10時30分に帰宅しキウイフルーツを食べさせました。
ドリンクゼリーは少ししか食べられませんでした。

11時に昼食を食べさせました。
寝てしまって食べられませんでした。
クネクネしていました。

12時30分ににベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせました。

13時30分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでリハパンの交換をしてもらおうとしたら少し便が出ていたので拭いてもらいました。
セットして横を向いているときおしっこが出て結局パッドとリハパンが汚れてしまい再度交換をしました。
シートも濡れてしまいました。

車椅子に乗せてダイニングに移動しました。
鼾を掻いて寝ていました。

昼の残りを食べ50%程食べました。
クネクネしていました。
14時45分に終わりました。
15時にマルポジベッドに移動しました。
寝ていました。

16時30分に排泄介助の方が見えました。
ベッド上でパッドを交換してもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時45分に夕食を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりしていて70%程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
19時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にベッドルームに移動しトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22334

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は29分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

介護タクシーが迎えに来ました。
佼成病院に行きました。
やはり手術の前後での効果が確認できない
感染症の心配があるのでやらない方がいいとのことでした。
と言うことで水頭症の手術はしないことにしました。

お昼ご飯の準備をしました。
イベリコ豚重です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

皮膚科に行きました
少し良くなり薬も減りました

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
褥瘡の件でケアマネの豊田さんと荒木さんが見えました。
あんクリニックに来てもらい診てもらうことになりました。
chocozapでフィットネスしてきました。
泰子さんおしっこが出ていないので心配です。

【泰子の1日】
11時45分に3泊4日のショートステイから帰ってきました。

12時に昼食を食べさせました。
パクパク食べて12時15分に終わりました。
ドリンクゼリー75㌘を食べさせました。
12時20分に終わりました。

12時30分にベッドルームに移動してマルポジベッドに寝かせました。

13時30分に起こしてベッド上でリハパンの交換をしましたおしっこが出ていませんでした。
車椅子の移動しダイニングに移動しました。

13時40分にキウイフルーツを食べさせました。
リンゴゼリー75㌘を食べさせました。
13時55分に終わりました。
寝ていました。
14時30分頃から起きていました。
14時55分頃からまた寝てしまいました。

15時に褥瘡の件でケアマネの豊田さんと荒木さんが見えました
一度近々あんクリニックに来てもらい診てもらうことになりました

15時30分にベッドルームに移動してマルポジベッドに寝かせました。

16時30分に起こしベッド上でパッド交換をしました。
ダイニングに移動しました。

16時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
スムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時40分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22333
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.12㎞で時間は25分28秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアでストレッチをしました。

chocozapでフィットネスしてきました
五種目やっています。

食事の準備をしました。
カルビ丼です。

泰子さん3泊4日のショートステイからから帰ってきました。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ケアマネの豊田さんと荒木さんが褥瘡の件で見えました。
一度近々あんクリニックに来てもらい診てもらうことになりました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

お風呂に入りました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
整体に行きました。
右手の母指CM関節症の治療をしてもらいました。
年賀状の準備をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22332
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は31分30秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアーでストレッチをしました。

整体に行きました
右手の母指CM関節症の治療をしてもらいました

昼食を食べました。
きょうは鯖味噌漬け甘辛南蛮チキンカツわかめスープでした。

マッサージチェアーでマッサージをしました。

年賀状の準備をしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼き)です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
リモートで我が家の会議をしました。
陽だまりの輪役員会をしました。
陽だまりの輪で特に泰子さんがお世話になった方と一緒に食事会をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22331
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.08㎞で時間は23分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんショートステイ2日目です。

朝食を食べました。

リモートで我が家の会議をしました

昼食を食べました。
きょうは黒カレーうどんでした。

陽だまりの輪役員会をしました

陽だまりの輪で特に泰子さんがお世話になった方と一緒に食事会をしました

外食しました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
ショートステイの方が迎えに来ました。
認知症サポーター養成講座で講演をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に血圧,体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後食べ始めました。
結局35%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時45分に終わらせました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

9時にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時起こしてトイレに連れて行きました。
パッドの交換をしてもらいました。
車椅子に移乗してダイニングに移動しました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時50分に出かける準備をしました。

10時55分に玄関に移動してもらいました。

11時にショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから3泊4日のショートステイです

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22330
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.10㎞で時間は23分51秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度と血圧を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから3泊4日のショートステイです

お昼ご飯の準備をしました。
甘辛南蛮チキンカツわかめスープでした。

昼食を食べました。

本日の講演の最終準備をしました

講演会場の中の東図書館に自転車で出かけました。
認知症サポーター養成講座で講演をしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
覚醒良好でしっかり開眼されて全量召し上がられました。
朝はしっかり覚醒し笑顔も見られておりました。
chocozapにフィットネスに行きました。
明日の講演の最終準備をしました。
年賀状の準備を始めました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
目を開け笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後起きて少し食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時30分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:覚醒良好でしっかり開眼されて全量召し上がられました
朝はしっかり覚醒し笑顔も見られておりました
昼食後より声かけするも傾眠傾向が強く見られております。
食べているときはしっかり開眼して下さっていました。
耳そうじをしました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。

17時35分にダイニングに移動してもらいました。

17時40分にに車椅子のまま夕食を食べ始めました。
寝てしまってなかなか食べられませんでした。
結局30%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時10分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22329

寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は29分32秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

chocozapにフィットネスに行きました

食事の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬けわかめのスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

明日の講演の最終準備をしました

年賀状の準備を始めました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん昼食時傾眠が強かったですがそれ以外は割と覚醒していました
リハビリの方が見えました。
帰るとき泰子さん何回か頭を下げてお辞儀していました。
排泄介助の方が3度見えました。
リモートで数学教室の編集会議がありました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりは普通でした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらはまあまあでした。。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べて70%程食べました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました。
起こしてもらいパッドとリハパンを取り替えてもらいました。
おしっこが出ました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせました。
グレープゼリー75㌘を食べさせました。
グレープゼリーは残しました。
10時20分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせました。
傾眠が強く食べられませんでした。
11時30分に終わらせました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
上が126下が90で下。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分に終わりました。
帰るとき泰子さん何回か頭を下げてお辞儀していました
寝ていました。

12時45分にドリンクゼリー75㌘を食べさせました。
残っていたグレープゼリーを食べさせました。
昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
13時10分に終わりました。

13時20分にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせました。
13時25分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでパッドの交換をしようとしましたが出ていませんでした。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしようとしましたが出ていませんでした。
そのまま寝かせました。

15時にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせてもらいました。
しばらく起きていましたがそのうち寝ていました。

16時25分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドとリハパンの交換をしました。
途中でおしっこが出ました。
車椅子の移動してダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
時々寝ていましたが何とか50%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時40分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にベッドルームに移動しトイレに連れて行ってもらいました
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.5度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22328
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.17㎞で時間は24分45秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキーマカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

排泄介助の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

リモートで数学教室の編集会議がありました

排泄介助の方が見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん夕方まで覚醒していたのです夕食の時間から傾眠が強く何もできなくなりました
排泄介助の方が3回見えました。
歯医者に行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
少し寝ていました。
7時30分頃起きて食べ始めパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15に終わりました。

8時20分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
8時30分に終わりました。

8時35分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでリハパンの交換をしました。
おしっこが出ました。
臀部の処置をしました。
車椅子に座らせてダイニングに移動しました。
10時40分にキウイフルーツを食べさせました。
ドリンクゼリー75㌘を食べさせてもらいましたが残してしまいました。

10時45分に昼食を食べさせました。
寝てしまいました。
少しずつ食べましたが結局80%程食べました。
12時15分に終わらせました。

12時30分にマルポジベッドに移動して寝かせました。
寝ていました。

13時30分に排泄介助の方が見えました。
パッドを変えさせようとしましたが出ていませんでした。
ダイニングに移動してもらいました。

13時50分に昼の残りを食べ完食しました。
ドリンクゼリーの残りを食べさせました。
14時45分に終わりました。

15時にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に排泄介助の方が見えました。
ベッド上でパッドを交換してもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時45分に夕食を食べさせてもらいました。
また寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいましたが飲んでくれませんでした
19時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にベッドルームに移動しトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22327

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.49㎞で時間は28分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

排泄介助の方が見えました

お昼ご飯の準備をしました。
イベリコ豚重です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
何度も声かけやお顔ふきや立ち上がっても起きず食べられませんでした。
傾眠が強く朝食も昼食も食べられませんでしたが帰ってからは割と覚醒していました。
久しぶりにchocozapでフィットネスしてきました。
母指CM関節症なので握らない種目だけしてきました。
振り込め詐欺の電話がありました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
寝ていました。
結局食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:入浴中は目を閉じているものの起きてはいる様子でした。
足浴実施。
昼食:12時〜13時30分まで何度も声かけやお顔ふきや立ち上がっても起きず食べられませんでした
来所して,お顔をタオルでふき目が覚めた頃水分やゼリーを召し上がっていただきました。
おトイレ,ハミガキの後目を開けて起きて下さりドリンクゼリー,メロンゼリーを召し上がっていただきました。
午後入浴されました。
臀部表皮剥離し出血見られましたが止血されています。
アズノール塗布,モイスキンパッド,エアウオール保護。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しばらく寝ていました。
その後起きて食べ始めて結局50%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時10分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22326
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.04㎞で時間は22分22秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

久しぶりにchocozapでフィットネスしてきました
母指CM関節症なので握らない種目だけしてきました

食事の準備をしました。
鶏肉と野菜の大葉焼きです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

振り込め詐欺の電話がありました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

お風呂に入りました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん一日中傾眠が強くクネクネも多かったです
排泄介助の方が見えました。
きょうは一日中クネクネがありました。
傾眠が強く食事は殆ど食べられませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後もなかなか食べられず結局25%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時20分に終わらせました。

車椅子のまま歯磨きをしました。
8時40分に終わりました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
陰部洗浄をしてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
半分くらいしか食べられませんでした。
10時40分に終わりました

10時45分に食事を食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
またクネクネが始まりました。
結局少ししか食べられませんでした。
寝ていました。

12時30分にベッドルームに移動してマルポジベッドに寝かせてもらいました。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
臀部の処置をしました。
13時35分に車椅子に移乗しダイニングに移動しました。

13時45分に昼の残りを食べさせてもらいました。
しかし傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
起きるとクネクネが始まります。

15時30分ににマルポジベッドに移動しました。
寝ていました。

16時25分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドとリハパンの交換をしてもらいました。
臀部の処置をしました。
車椅子に移乗しダイニングに移動しました。

16時45分に夕食を食べさせてもらいました。
傾眠が強く結局昼食の残りも全部は食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリーの残りを食べさせてもらいました。
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22325
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.37㎞で時間は28分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に血圧と検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

昼食を食べました。
きょうは豚生姜焼き丼でした。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

パッドやリハパン,テープタイプの整理をしました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

夕食の準備をしました。
食宅便(和風ハンバーグ)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
排泄介助の方が見えました。
毎回陰部洗浄していました。
きょうもベッドに寝かせると起きていることがありました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後少しずつ食べましたが結局40%程しか食べませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時25分に終わりました。

8時30分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

9時55分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
陰部洗浄してくれました。

車椅子の座らせてダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
寝たり食べたりしましたが何とか完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
12時40分に終わりました。

12時45分にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせました。

13時25分に排泄介助の方が二人で見えました。
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
陰部洗浄してくれました。
車椅子に移乗してダイニングに移動しました。

フルーツゼリーを食べさせました。
笑顔でしばらく起きていました。

14時45分にマルポジベッドに移動しました。
寝ていました。

16時30分に排泄介助の方が二人で見えました。
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
陰部洗浄してくれました。
車椅子に移乗してダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
寝てしまいました。
少しずつ食べて40%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
残っていたフルーツゼリーを食べさせました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったままネグリジェに着替えさせました。

車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.4度。

19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22324
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.08㎞で時間は23分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に血圧と検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼き)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
排泄介助の方が見えました。
排泄介助の件でケアマネさんたちと相談をしました。
リハビリの方が見えました。
トイレ掃除の方が見えました。
何かベッドに寝かせると笑顔で起きていて車椅子に乗せると寝ていました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に血圧,体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
目を開けて笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後食べ始めました。
結局85%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時30分に終わりました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました
起こしてパッドの交換をしてもらいました。
おしっこが出ました。
車椅子に移乗してダイニングに移動しました。
排泄介助の件で相談をしました

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
12時15分に終わらせました。

12時20分に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分に豊田さん排泄介助の方たちが見えました。
笑顔で起きていました。
パッドの交換をしてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。

13時40分に昼食の残りを食べさせましたが食べられませんでした。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
出ました。
入浴後臀部の治療のため再度ベッドに寝かせました。
16時20分にダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時40分に夕食を食べ始めました。
すぐに寝てしまいました。
その後頑張って食べて結局80%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー75㌘を食べさせました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22323
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.04㎞で時間は23分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度と血圧を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

明日予定のリハビリですが要に変更でした。
11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が110下が86で問題ありませんでした。
ベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。

排泄介助の方が見えました
豊田さんたちが見え今後の排泄介助の仕方について話しました。

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
タオルでお顔を拭いたときは目を開けたそうです。
診断書を受け取りに浴風会病院に行きました。
高円寺保健センターに自立支援医療受給者証の申請に行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
目を開け笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
7時30分に起きて少し食べて40%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時30分に玄関に行きました。

8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時35分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:昼食ははじめの40分位は眠気強く口に含んでは出してしまう感じでしたが,その後開眼されよく召し上がりました。
来所してから傾眠が強くゼリーもあまり進まずタオルでお顔を拭いたときは目を開けて下さいましたがまた眠ってしまいました。
トイレ介助の時パッド前方に少量の血がついていました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。
とろみ剤ありがとうございました。

17時45分にダイニングに移動してもらいました。

17時50分にに車椅子のまま夕食を食べ始めました。
寝てしまってなかなか食べられませんでした。
結局20%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせました。
18時45分に寝てしまい終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22321

寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は27分08秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

泰子さんの診断書が出来たとの電話がありました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

診断書を受け取りに浴風会病院に行きました

食事の準備をしました。
カレーうどんです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

高円寺保健センターに自立支援医療受給者証の申請に行きました
忘れていて申請が遅れたので11月1日から16日までは使えませんが仕方ないです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療の医師が見えインフルエンザの予防接種をしてもらいました
リハビリの方が見えました。
排泄介助の方が3度見えました。
訪問診療の医師が見えインフルエンザの予防接種をしてもらいました。
11月29日(火)に佼成病院脳神経外科の受診を紹介し予約してもらいました。
薬も以前の量に戻しました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりは普通でした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらはまあまあでした。。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べて65%程食べました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時20分に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

9時55分に排泄介助の方が見えました。
起こしてもらいパッドを取り替えてもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせました。
グレープゼリー75㌘を食べさせました。
10時20分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせました。
始めパクパク食べていました。
その後寝ていましたが起きたらよく食べて完食しました。
11時30分に終わらせました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分に終わりました。
寝ていました。

13時にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせてもらいました。
しばらく起きていましたがそのうち寝ていました。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしてパッドを交換しました。
おしっこが出てスカートが濡れてしまい着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時に訪問診療の医師が見えました。
インフルエンザの予防接種をしてもらいました。
11月29日(火)に佼成病院脳神経外科の受診を紹介し予約してもらいました
もしかして改善が出来るかもしれないとのことでした
傾眠が強くなったので薬も以前に戻しイーケプラは朝も夕も1㌘に戻しました
その後様子を見ながら別な薬にするか決めることになりました。

14時30分にグレープゼリー75㌘を食べさせました。
メロンゼリーを食べさせました。
14時50分に終わりました。

15時にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせてもらいました。
しばらく起きていましたがそのうち寝ていました。

16時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換を始めましたが出ていなかったのでそのままはかせ始めました。
しかし途中でおしっこが出リハパンとパッドとシーツが濡れてしまいました。
車椅子の移動してダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
時々寝ていましたが何とか50%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時40分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にベッドルームに移動しトイレに連れて行ってもらいました
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.3度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22320
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.10㎞で時間は24分00秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキーマカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

排泄介助の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の医師が見えました。

排泄介助の方が見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんカフェ陽だまりの輪に参加しました
排泄介助の方が見えました。
変えたパッド,リハパン,スカート,シーツを濡らされてしまいました。
きょうは一日中傾眠が強く寝てばかりいました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
少し寝ていました。
その後ゆっくり食べましたが結局60%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15に終わらせました。

8時20分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
8時30分に終わりました。

8時35分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

9時55分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでリハパンの交換をしました。
しかし途中でおしっこが出てしまい変えたパッド,リハパン,スカート,シーツを濡らされてしまいました。
車椅子に座らせてダイニングに移動しました。
10時40分にキウイフルーツを食べさせました。

10時45分に昼食を食べさせました。
寝てしまいました。
結局食べられませんでした。
12時15分に終わりました。

12時20分に出かける準備をしました。

12時25分に玄関に移動しました。

12時30分に介護タクシーが迎えに来ました。
カフェ陽だまりの輪参加に出かけました。

終了後懇親会に参加しました。

帰宅後薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にベッドルームに移動しトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22319

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.11㎞で時間は24分47秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

きょうからトイレ介助に代わって排泄介助に3回来てもらうことになりました
排泄介助の方が見えました

お昼ご飯の準備をしました。
イベリコ豚重です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
散歩へ出かけられると目を開けて空を見上げていらっしゃいました。
銀杏を見ながら笑顔見られました。
クリニックに行きインフルエンザ予防接種をしてきました。
庭に昨日届いたビオラを植えました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
寝ていました。
結局食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:足浴,シャワー浴をしました。
お変わりなく入浴されました。
ガーゼが剥がれていましたが看護師が不在のためそのままにしてます。
昼食:昼食はたまに咽せられましたが,よく召し上がりました。
口が止まってしまうので,時々スプーンで舌を刺激しました。
午前中に入浴実施しております。
傾眠が強く昼食時もなかなか開眼される様子なくタオルを目に当てて覚醒して頂きました。
昼食後傾眠見られておりましたが,散歩へ出かけられると目を開けて空を見上げていらっしゃいました
また銀杏を見ながら笑顔見られました
※とろみ剤が残り少しとなりましたので次回持参頂けると助かります。
午前の活動:歓談。午後の活動:映像鑑賞,屋外活動(周辺散策),カラオケ。
体重測定36.4㎏(車椅子+冬衣料1㎏マイナスで計算しています)。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しばらく寝ていました。
その後起きて食べ始めて結局30%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22318
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.04㎞で時間は22分22秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

クリニックに行きインフルエンザ予防接種をしてきました

食事の準備をしました。
鶏肉と野菜の大葉焼きです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

庭に昨日届いたビオラを植えました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

インフルエンザ予防接種をしたので風呂はお休みです。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強く殆ど寝ていました
巻島さんに泰子さんの食事を作っていただき食べさせてもらいました。
ダイバーシティフェスタをやっている明大中野キャンパスに行きました。
陽だまりの輪の宣伝をしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
傾眠が強く結局45%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時20分に終わらせました。

車椅子のまま歯磨きをしました。
8時30分に終わりました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

9時に巻島さんが見えました。
ダイバーシティフェスタの準備のためその間泰子さんを見ていただきました。

10時30分に準備終えて帰ってきました。

巻島さんにリハパンの交換をしてもらいました。

巻島さんに泰子さんの食事を作っていただき食べさせてもらいました。

11時30分に3人でダイバーシティフェスタをやっている明大中野キャンパスに行きました。

15時に泰子さん疲れていそうなので家に連れて帰りました。

ベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせました。

16時にベッドの上でパッドを交換しました。
そのまま寝かせておきました。

17時に起こして夕食を食べさせてもらいました。
やはり傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22317
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は28分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に血圧と検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

巻島さんが見えました。
泰子さんの介助をして下さいました。

ダイバーシティフェスタに参加するため会場設営のため明大中野キャンパスに行きました。

設営後一度家に戻りました。

巻島さんが排泄介助をして下さいました。

私は泰子さんの朝食の残りとカレーうどんを食べました。

泰子さんは巻島さんが玉子丼を作って食べさせてもらいました。

一緒に会場の明大中野キャンパスに行きました。

早めに泰子さんを連れて帰宅しました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
食宅便(和風ハンバーグ)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん陽だまりの輪交流会に行きました
排泄介助の方が見えました。
陽だまりの輪交流会に行きました。
終了後懇親会に行きました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
起きていました。
血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで立ち上がりまあまあでした。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後起きて結局15%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時25分に終わりました。

8時30分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

9時55分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでリハパンの交換をしてもらいました。

車椅子の座らせてダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時30分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
10時40分に終わりました。

11時にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせてもらいました。
寝ていました。

12時に起こしてもらい車椅子に移乗してもらいました。
ダイニングに移動しました

12時20分に出かける準備をしました。


12時25分に玄関に移動しました。

12時30分に介護タクシーが迎えに来ました。
陽だまりの輪交流会に行きました

終了後懇親会に連れて行ってもらいました。

帰宅後薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
17時25分に終わりました。
寝ていました。

19時にトイレに連れて行きました。
立ったままネグリジェに着替えさせました。

車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時10分36.5度。

19時15に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22316
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.04㎞で時間は23分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に血圧と検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

介護タクシーが迎えに来ました。

陽だまりの輪交流会に行きました。

終了後懇親会に行きました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
排泄介助の方が見えました。
排泄介助の件で相談をしました。
明日からの交流会,ダイバーシティフェスタ,カフェの準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に血圧,体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
目を開けて笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後食べ始めました。
結局85%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時30分に終わりました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました
起こしてパッドの交換をしてもらいました。
おしっこが出ました。
車椅子に移乗してダイニングに移動しました。
排泄介助の件で相談をしました

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
12時15分に終わらせました。

12時20分に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時25分に排泄介助の方が見えました
起こしてパッドの交換をしてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分に残っていた昼食を食べさせてもらいました。
何とか食べて完食しました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
出ました。
入浴後臀部の治療のため再度ベッドに寝かせました。
またおしっこが出てシーツとスカートが濡れました。
16時30分にダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時40分に夕食を食べ始めました。
すぐに寝てしまいました。
結局60%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてネグリジェに着替えさせました。。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22315
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.01㎞で時間は21分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度と血圧を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

お昼ご飯の準備をしました。
イベリコ豚丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
昼食も夕食も完食しました。
認知症サポーター養成講座の資料の印刷をしました。

【泰子の1日】
11時30分に3泊4日のショートステイから帰ってきました
傾眠が強く寝ていました。
数学教室の原稿の図版作成の続きをしました。

11時45分に昼食を食べさせました。
直ぐに寝てしまいました。

12時頃起きてパクパク食べて完食しました。
12時45分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にベッドルームに移動してマルポジベッドに寝かせました。
ベッド上で始めてテープタイプで交換しました。
終了後寝ていました。

15時30分に起こし車椅子に移乗しダイニングに移動しました。
15時45分にキウイフルーツを食べさせました。
ヨーグルトを食べさせました。
寝ていました。

16時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
寝ていました。
その後パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
立たせてもらいネグリジェに着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22314

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.51㎞で時間は30分02秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

3泊4日のショートステイから帰ってきました

食事の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

認知症サポーター養成講座の資料の印刷をしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
五回目のコロナワクチン接種に行きました。
認知症サポーター養成講座の講演の練習をしました。
巻島さんと石井さんと三人で阿佐ヶ谷飲み屋さん祭りに行きました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22313
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.08㎞で時間は24分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

五回目のコロナワクチン接種に行きました
特に問題ありませんでした。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはコープデリの夕食宅配です。

お昼ご飯を食べました。

認知症サポーター養成講座の講演の練習をしました
25分で終わらせなくてはならないのでどこを軽く流すのか試しています。

洗濯機をセットしました。

巻島さんと石井さんと三人で阿佐ヶ谷飲み屋さん祭りに行きました

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
陽だまりの輪の交流会とカフェの準備をしました。
MIKAN博覧会の準備をしました。
認知症サポーター養成講座の講演の準備をしました。
数学教室の原稿の図版の修正をしました。
歯医者に行きました。
血圧の薬をもらいにクリニックに行きました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22312

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.34㎞で時間は28分27秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

歯医者に行きました
なかなか腫れはひきません。

つぎに血圧の薬をもらいにクリニックに行きました

お昼ご飯の準備をしました。
甘辛南蛮チキンカツ若鶏レバーうま煮わかめスープです。

昼食を食べました。

陽だまりの輪の交流会とカフェの準備をしました。
MIKAN博覧会の準備をしました。
認知症サポーター養成講座の講演の準備をしました。

数学教室の原稿の図版の修正をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん今日から3泊4日のショートステイです
AppleWatchで玄関の鍵の解錠施錠ができるようになりました。
認知症サポーター養成講座の講演の準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
寝ていました。
食べたり寝たりしながら完食されました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。
車椅子のまま歯磨きをしました。
8時30分に終わりました。

8時45分にマルポジベッドに移動しました。
寝ていました。

10時に起こしベッドでパッドの交換をしました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせました。
グレープゼリー75㌘を食べさせました。
10時40分に終わりました。

11時に出かける準備をしました。
11時10分に玄関に移動しました。

11時20分にショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから3泊4日のショートステイです

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22311
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.10㎞で時間は23分40秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。
本日より3泊4日のショートステイです。

食事の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

認知症サポーター養成講座の講演の準備をしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん夕方まで傾眠が強くクネクネも多かったです
排泄介助の方が見えました。
きょうは一日中クネクネがありました。
傾眠が強くなかなか食べられませんでしたが頑張って完食しました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
クネクネが始まりました。
その後よく食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時20分に終わらせました。

車椅子のまま歯磨きをしました。
8時30分に終わりました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時40分に終わりました

10時45分に食事を食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
またクネクネが始まりました。
結局少ししか食べられませんでした。
寝ていました。

12時30分にベッドルームに移動してマルポジベッドに寝かせてもらいました。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
臀部の処置をしました。
13時35分に車椅子に移乗しダイニングに移動しました。

13時45分に昼の残りを食べさせてもらいました。
80%程食べました。
クネクネしたり食べたり寝たりを繰り替えしていましたが何とか食べて完食しました。
15時30分に終わりました。

15時35分ににマルポジベッドに移動しました。
寝ていました。

16時30分に排泄介助の方が二人で見えました
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。
車椅子に移乗しダイニングに移動しました。

16時45分に夕食を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりしていましたが何とか90%程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時30分に終わらせました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22310
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.43㎞で時間は27分33秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に血圧と検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

昼食を食べました。
きょうは焼き肉丼でした。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼き)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
排泄介助の方が見えました。
きょうは昨日と違い覚醒していることが多く笑顔も多かったです。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
起きていました。
血圧と体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後少しずつ食べて85%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時25分に終わりました。

8時30分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

9時55分に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでパッドの交換をしてもらいました。

車椅子の座らせてダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時20分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わりました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が120下が76で問題ありませんでした。
ベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。

13時30分にマルポジベッドに移動し寝かせました。
ベッドでパッドとリハパンの交換をしました。
車椅子に移乗してダイニングに移動しました。

フルーツゼリーを食べさせました。
笑顔でしばらく起きていました。

14時45分にマルポジベッドに移動しました。
寝ていました。

16時30分に起こしてベッドでのパッドとリハパン交換をしました。

終了後巻島さんと三人でいつもの場所で夕食がてら飲みました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
17時25分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時35分に終わりました。
寝ていました。

19時にトイレに連れて行きました。
立ったままネグリジェに着替えさせました。

車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時10分36.1度。

19時15に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22309
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.00㎞で時間は22分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に血圧と検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

定例の我が家のミーティングをしました

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼き)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
排泄介助の方が見えました。
何故か3回もリハパン交換時におしっこが出て汚してしまいました。
トイレ掃除の方が見えました。
玄関の鍵の解錠をスマホで出来るようにしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に血圧,体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
目を開けて笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後起きてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時に終わりました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました。
起こしてパッドの交換をしてもらいました。
おしっこが出て再度パッドを変えました。
車椅子に移乗してダイニングに移動しました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
半分くらいしか食べられませんでした。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
11時45分に終わらせました。

12時に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしてリハパンとパッドの交換をしてもらいました。
そのときおしっこが出て再度変えました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分に残っていたプリンを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

14時に豊田さんと契約する星野さんが見えました。
契約をしました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
たくさん出ました。
入浴後臀部の治療のため再度ベッドに寝かせました。
またおしっこが出てスカートとシーツが濡れました。
爪を切ってもらいました。
16時30分にダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時40分に夕食を食べ始めました。
すぐに寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22308
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.03㎞で時間は23分53秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度と血圧を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

お昼ご飯の準備をしました。
麻婆豆腐丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
ちゃんぽん麺でしたが,短く切ってほとんど召し上がりました。
午前中はゼリーや水分をとりしっかり起きていらっしゃいました。
防犯カメラの設置をしました。
庭の草取りを少しだけしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
目を開け笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
7時30分に起きて少し食べて40%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時30分に玄関に行きました。

8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時45分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:ちゃんぽん麺でしたが,短く切ってほとんど召し上がりました
途中むせ込みやくしゃみで口から出てしまうことがありましたがそれ以外は完食されました。
午前中はゼリーや水分をとりしっかり起きていらっしゃいました
まつげが固まっていたのでタオルでお顔のみ拭きました。
昼食の麺類は少し食べにくかったかもしれませんが9割ほど召し上がられました。
マスクの替えがなくなりましたのでよろしくお願いいたします。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。

17時50分にダイニングに移動してもらいました。

18時に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
寝てしまってなかなか食べられませんでした。
それでも何とか70%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリーを食べさせました。
18時50分に寝てしまい終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22307

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は29分11秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

防犯カメラの設置をしました

食事の準備をしました。
甘辛南蛮チキンカツわかめスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

庭の草取りを少しだけしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強かったですが午後から少しよくなりました
リハビリの方が見えました。
排泄介助の方が3度見えました。
ホームページの移動の作業をしました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらはまあまあでした。。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べて50%程食べました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました。
起こしてもらいパッドを取り替えてもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせました。
ヨーグルトを食べさせました。
少ししか食べませんでした。
10時30分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせました。
傾眠がひどく30%程しか食べられませんでした。
11時30分に終わらせました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が126下が88で問題ありませんでした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分に終わりました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
寝ていました。

12時にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせてもらいました。

13時30分に排泄介助の方が見えました
起こしてパッドとリハパンの両方を交換しました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時に残っていた昼食を食べ始め完食しました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせました。
残っていたヨーグルトを食べさせました。
14時25分に終わりました。

14時45分にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に排泄介助の方が見えました
起こしベッドでパッドの交換をしました。
おしっこが出て変えたパッドとスカートが濡れてしまいました。
車椅子の移動してダイニングに移動しました。

16時50分に食事を食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
時々寝ていましたが何とか80%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時40分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にベッドルームに移動しトイレに連れて行ってもらいました
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.4度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana22306.jpg
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.07㎞で時間は23分38秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ホームページの移動の作業をしました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

排泄介助の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん傾眠が強く食事があまり食べられませんでした
きょうからトイレ介助に代わって排泄介助に3回来てもらうことになりました。
排泄介助の方が3回見えました。
現在使っているレンタルサーバーが来年10月で閉鎖となるそうでその引っ越しをすることになりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
少し寝ていました。
その後ゆっくり食べましたが結局60%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15に終わらせました。

8時20分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
8時30分に終わりました。

8時35分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に排泄介助の方が見えました。
起こしベッドでリハパンの交換をしました。
おしっこが出ました。
車椅子に座らせてダイニングに移動しました。
10時40分にキウイフルーツを食べさせました。
ヨーグルトを食べさせました。
半分くらいしか食べませんでした。

10時45分に昼食を食べさせました。
寝てしまいました。
少しずつ食べましたが結局50%程しか食べられませんでした。
12時15分に終わりました。

12時30分にマルポジベッドに移動して寝かせました。
寝ていました。

13時30分に排泄介助の方が見えました。
何故かスカートが少し濡れていました。
着替えさせました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時50分にドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

14時30分にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に排泄介助の方が見えました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時45分に夕食を食べさせてもらいました。
また寝てしまいました。
少しずつ食べましたが結局50%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にベッドルームに移動しトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22305

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は29分36秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

きょうからトイレ介助に代わって排泄介助に3回来てもらうことになりました
排泄介助の方が見えました

お昼ご飯の準備をしました。
イベリコ豚重です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

排泄介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
10 ≪│2022/11│≫ 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ