fc2ブログ
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でした。
トイレ介護の方が見えました。
トイレ掃除の方が見えました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に血圧,体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.2度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
傾眠が強く結局40%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時45分に終わらせました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

9時にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時15分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時50分に終わりました。
寝ていました。

12時に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時25分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にメロンゼリーを食べさせてもらいました。
少ししか食べませんでした。
寝ていました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
笑顔で起きていました。
浣腸摘便をして頂きました。
少し出ました。
16時20分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに入っていました

16時30分に夕食を食べ始めました。
始め食べていました。
すぐに寝てしまいました。
少しずつ食べて何とか50%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22258
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.53㎞で時間は29分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度と血圧を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

昼食の残りを食べさせました。

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

トイレ掃除の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
途中何度か寝てしまったりしましたが,ほぼ完食されました。
来所してしっかり目を開けて水分もとられました。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
アパートの蜂対策のため木の枝等を切ってきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時35分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:ご飯,味噌汁,ししゃもフライ盛り合わせ,セロリの浅漬け,かぶとカニカマの和風煮。
途中何度か寝てしまったりしましたが,ほぼ完食されました
来所してしっかり目を開けて水分もとられました
目ヤニでまつげの上下がくっついていたのでホットタオルでお顔や目をふきました。
水分はお口からこぼれなかなか進まず取りにくいようでした。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞。

17時40分にダイニングに移動してもらいました。

17時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
傾眠が強く結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時45分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22269

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分11秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました。
疲れましたが爽やかになりました。

食事の準備をしました。
甘辛南蛮チキンカツもずくスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

アパートの蜂対策のため木の枝等を切ってきました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリ頑張っていました
リハビリの方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。
ショートステイで5度目の感染者出たとのことでした。
ケアマネジャーの豊田さんが見えました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらもしっかり立ち上がりがとてもよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べましたが結局30%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさてもらいました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時15分に終わりました。

10時25分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時15分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が二人で見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が140下が100で下が少し高かったでした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

12時50分にチーズケーキグレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
半分くらい食べました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

残ったチーズケーキグレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました

14時にケアマネージャが見えました。
10月の計画表を持ってきました。

15時15分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
頑張って食べて90%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時30分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22268
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は28分29秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイから電話があり5度目の感染者が出たとのことでした
泰子さんは濃厚接触者ではないとのことでした

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

ケアマネジャーの豊田さんが見えました
10月の計画表を持ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん定期検診で浴風会病院に行きました
痙攣のこともあり来週脳波とMRI検査をすることになりました。
車椅子に乗せてカフェ陽だまりの輪に連れて行きました。
終了後いつものように懇親会を開きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に血圧」,体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
一口食べたら寝てしまいました。
きょうも軽いクネクネがありました。
その後も食べられず殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。

8時40分に終わりました。

9時に出かける準備をしました。
9時10分に玄関に移動しました。
9時15分に介護タクシーが来ました。
浴風会病院の定期検査のため出かけました
順調に終わりました。
痙攣のこともあり来週脳波とMRI検査をすることになりました
帰りも介護タクシーに乗りました。

11時40分に帰宅しました。

11時45分に昼食を食べさせてもらい完食ました。
12時に終わりました。

12時20分にトイレに連れて行きました。
12時30分に終わりました。
出かける準備をしました。

12時45分にカフェ陽だまりの輪に出かけていきました

終了後懇親会に行きました。

帰宅後薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22267

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は28分34秒でした。


風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

介護タクシーに乗せて定期検診に浴風会病院につれて行きました

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

車椅子に乗せてカフェ陽だまりの輪に連れて行きました

終了後いつものように懇親会を開きました

泰子さんの介護をしました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
定期検診でがん研有明病院に行きましたが問題ありませんでした。
泰子さんやはり脳波を調べその結果で方向を決めたいとのことでした。

【泰子の1日】
13時30分に3泊4日のショートステイから帰って来ました。

13時40分にメロンゼリーとレアチーズを食べさせ始めましたが傾眠が強く少ししか食べませんでした。
寝ていました。

14時30分にベッドルームに移動しマルポジベッドに寝かせました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
車椅子のままダイニングに移動してもらいました。

16時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しばらく寝ていました。
その後起きてまあまあよく食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22266
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.08㎞で時間は24分34秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

定期検診でがん研有明病院に行きました
問題がなく順調でした
次回は半年後です。

食事の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬け肉わかめスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

あんクリニックから電話があり泰子さんやはり脳波を調べその結果で方向を決めたいとのことでした

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
このところ忙しくて部屋の整理が出来ていなかったので頑張ってやりました。
オレンジカフェなごみに行きました。
長男夫婦に誘われて夕食を食べに行きました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22260
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は30分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

このところ忙しくて部屋の整理が出来ていなかったので頑張ってやりました

昼食を食べました。
きょうはチンジャオロースわかめスープでした。

オレンジカフェなごみに行ってきました
私を入れて4名でお話をしました。
一人認知症の方がいらっしゃっていました。
何とか自分で楽しめることはないかと思って「絵を描くのは好き」って聞きました。
漫画を書くのは好きだと言っていました
そこで是非明後日のカフェ陽だまりの輪に来て書いて下さいと話しました
何かうれしそうでした。

夕食は長男夫婦に誘われて食べに行きました
韓国の焼肉店の行きました
美味しかったです。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
皮膚科が再開したので受診してきました。
東京武蔵野病院市民講座で「人権を大切に在宅医介護を」のテーマで講演をしてきました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22259
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.13㎞で時間は25分38秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

やっと皮膚科が再開したので受診してきました

昼食を食べました。
きょうは麻婆豆腐のり巻きチキンわかめスープでした。

東京武蔵野病院市民講座で「人権を大切に在宅医介護を」のテーマで講演をしてきました

夕食の準備をしました。
黒カレーうどんです。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん本日より3泊4日のショートステイです
泰子さんうれしそうに笑顔でした。
陽だまりの輪9月交流会のホームページ用の原稿を書きました。
月1の整体に行きました。
薬を持たせるのを忘れていたので届けました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に血圧,体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.1度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
傾眠が強く結局15%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時45分に終わらせました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

9時にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時40分に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時15分に終わりました。
寝ていました。

11時30分に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時に起こしました。
出かける準備をしました。

13時25分に玄関に移動しました。

13時30分にショートステイの方が迎えに来ました
本日より3泊4日のショートステイです

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22265
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.31㎞で時間は27分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度と血圧を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪9月交流会のホームページ用の原稿を書きました

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

本日から3泊4日のショートステイです

月一の整体に行きました

生協が品物を持って来ていました

薬を持たせるのを忘れていたので届けました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
ビーフカレー,ローストポークのサラダむせ込みなく完食されました。
しっかり目を開き時には笑顔がありました。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
明後日の講演プレゼンテーションの練習をしました。
庭の紫陽花の剪定を少しやってみました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
結局25%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時35分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:ビーフカレー,ローストポークのサラダむせ込みなく完食されました
午前中は目を閉じて折られる事が多かったです。
昼食の前半も口腔マッサージを施しながら覚醒を促し召し上がって頂きました。
後半はしっかり目を開き時には笑顔があり完食
敬老会でも皆さんのご様子を見ておられました。
午前の活動:歓談,全体合唱。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。
敬老の日行事。

17時40分にダイニングに移動してもらいました。

17時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
傾眠が強く結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時45分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22264

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.20㎞で時間は26分39秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました。
疲れましたが爽やかになりました。

食事の準備をしました。
甘辛南蛮資金カツ麻婆豆腐もずくスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

明後日の講演プレゼンテーションの練習をしました

庭の紫陽花の剪定を少しやってみました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療の医師が見えました
傾眠の件とてんかんの件で相談しました。
リハビリの方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べましたが結局45%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさてもらいました。
すりリンゴゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時15分に終わりました。

10時45分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が120下が86でした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

12時50分にグレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

14時にメロンゼリーを食べさせてもらいました。
トイレに起こしてから起きていました。

14時30分に訪問診療の医師が見えました
傾眠の件とてんかんの件で相談しました

15時にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
割と頑張って食べて90%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時30分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22263
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は28分29秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

訪問診療の医師が見えました
傾眠の件とてんかんの件で相談しました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんも杉並介護者応援団の「介護者ひろば」に行きました
何とか雨に降られずに行けました。
トイレ介助の方が見えました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に血圧」,体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
一口食べたら寝てしまいました。
きょうもクネクネがありました。
その後も食べられず殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。

8時40分に終わりました。

8時45分に出かける準備をしました。

8時50分に「介護者ひろば」参加のために杉並区役所に出かけました
幸い雨が止んでいたのでメトロに乗って行けました

帰りは東高円寺駅に着き家に行くまでに少し小雨が降ってきました
12時30分に自宅に帰って来ました。

12時45分に昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
13時に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分にグレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

14時にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
傾眠が強く50%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時30分に終わらせました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.0度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22262

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)は強風雨だったので休みました。
したがって記録はありませんでした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さん連れて杉並区役所に杉並介護者応援団の「介護者ひろば」に参加しました
何とか雨に降られずに行くことが出来ました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
足浴実施しています。
最初はなかなか口が開きませんでしたが少しずつ食べ完食されました。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
皮膚科が再開したというので行きましたが休日と分かり途中で引き返しました。
数学教室の庶務会議をリモートでやりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
起きたらクネクネが始まりました。
結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:特にお変わりありません。
左乳首回りの発赤も軽減されていました。
足浴実施しています
昼食:最初はなかなか口が開きませんでしたが少しずつ食べ完食されました
2,3回くしゃみが出ています。
体重測定実施しています。
40.2㎏(前月より1.5㎏マイナス)午前中に入浴実施しております。
その為か敬老会を14:40から行いましたが,ちょうど眠いときだったようです。
手品などスタッフにて行いました。
おやつの際いはお抹茶と和菓子(小)でお祝いをしています。
敬老の日行事・体重測定。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しばらく寝ていました。
その後起きてまあまあよく食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22261
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.08㎞で時間は23分50秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました
疲れました。

皮膚科が再開したというので行きました。
途中で今日は休日田と言うことに気がつき引き返しました。
そうしたら突然の豪雨で途中で雨宿りしました。
すぐに止んだので何とか帰れました。

食事の準備をしました。
豚肉のうま味噌焼き肉わかめスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

数学教室の庶務会議をリモートでやりました

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強くパクパクは食べらるというわけにはいきません
トイレ介助の方が見えました。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
起きたらクネクネが始まりました。
結局50%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時25分に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
食べたり寝たりしていましたがほぼ完食しました。

12時15分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
13時35分にダイニングに移動しました。

13時45分にメロンゼリーを食べさせてもらいました。
しかし30%程しか食べませんでした。
その後寝てしまいました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時55分に夕食を食べさせてもらいました。
食べたり休んだりしていました。
それでも何とか食べて80%程でした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリーの残りを食べさせてもらいました。
メロンゼリーの残りを食べさせてもらいました。
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22260
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は26分45秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました
一応終わったのですが色々修正しています。

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(チキンの赤ワインソテー)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんRUN伴参加しました
雨との予報でしたが晴れてむしろ蒸し暑かったですが無事終わりました。
トイレ介護の方が見えました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
すぐに起きました。
血圧,体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後少しずつ食べて何とか65%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時10分に終わらせました。

8時15分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時15分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わりました。
寝ていました。

12時20分に出かける準備をしてもらいました。

12時25分に玄関に移動してもらいました。

12時30分に介護タクシーが迎えに来ました。
RUN伴参加のため出かけました

終了後懇親会に参加しました。

帰宅後薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
寝ていました。

20時にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
20時10分36.2度。

20時15に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22259
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.10㎞で時間は23分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に血圧,検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

出かける準備をしました。

介護タクシーが迎えに来ました
RUN伴参加のために出かけました

終了後懇親会に行きました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でした。
トイレ介護の方が見えました。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に血圧,体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
目を開けて笑顔で起きていました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
傾眠が強かったですが何とか55%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時45分に終わらせました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

9時にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
傾眠が強く50%程しか食べられませんでした。
ドリンクゼリー30㌘を食べさせてもらいました。
12時25分に終わらせました。
寝ていました。

12時30分に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分に残っていた昼ご飯を食べさせてもらいました。
ドリンクゼリーの残りも食べさせてもらいました。
14時に終わりました。

14時05分にメロンゼリーを食べさせてもらいました。
14時25分に終わりました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
少し出ました。
16時20分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに入っていました

16時30分に夕食を食べ始めました。
始め食べていました。
すぐに寝てしまいました。
少しずつ食べてやっと30%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22258
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.09㎞で時間は23分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度と血圧を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

昼食の残りを食べさせました。

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
おやつ・ケーキもペロッと召し上がられ時折笑顔も見せて下さっていました。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
杉並区役所一階ロビーの「認知症になっても」展に行ってきました。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
満面の笑顔で起きてきました
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時30分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:最初は目が開いていましたが,しばらくすると目を閉じられています
シューマイが固かった以外は何とか召し上がられました。
本日はお誕生日会を開催しました。
回りの賑やかさに目を開いてご覧になっていました。
おやつ・ケーキもペロッと召し上がられ時折笑顔も見せて下さっていました
9月お誕生日会。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。

17時40分にダイニングに移動してもらいました。

17時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
目を開けて割とよく食べていました。
結局80%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
最後寝てしまいました。
18時45分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22257

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は26分42秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました。
疲れましたが爽やかになりました。

食事の準備をしました。
豚肉ショウガ炒めです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

杉並区役所一階ロビーの「認知症になっても」展に行ってきました

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました
もう少しです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん午後すっかり覚醒し2時間ぐらい起きていました
リハビリの方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。
自分の髪の毛を切りました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べましたが結局35%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさてもらいました。
すりリンゴゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時15分に終わりました。

10時45分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が120下が80でした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

12時50分にグレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
ズボンを濡らしてしまいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

14時にメロンゼリーを食べさせてもらいました。
トイレに起こしてから起きていました。

15時30分頃に寝たのでマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
割と頑張って食べて90%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時35分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22256
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は29分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました

トイレ介護の方が見えました。

自分の髪の毛を切りました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん虫歯もなく順調でした
トイレ介助の方が見えました。
訪問歯科の医師が見えました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
一口食べたら寝てしまいました。
きょうもクネクネがありました。
その後少し食べましたが結局25%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
便が大量に出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
プリンを食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時50分に昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
11時10分に終わらせました。
寝ていました。
その後起きてドリンクゼリー60㌘を食べさせました。
11時50分に終わりました。

12時にマルポジベッドに移動して寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分にメロンゼリーを食べさせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時15分にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

15時45分に起こしダイニングに移動しました。

16時に訪問歯科の先生が見えました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
少しクネクネがありました。
傾眠が強く40%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.4度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22255

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は29分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
タイ風鶏肉バジル風炒め飯です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

訪問歯科の医師が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
入浴中はニコニコと笑顔を見せて下さいました。
飲み込み咀嚼良好でした。(溜め込みなし)
ChocoZapでフィットネスしてきました。
佐々さんが聞き取りに来ました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
起きたらクネクネが始まりました。
結局殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:入浴中はニコニコと笑顔を見せて下さいました
左胸(乳首の近く)に発疹ありました。
昼食:むせ込みなく全量摂取されておりました。
飲み込み咀嚼良好でした。(溜め込みなし)
本日は午後に入浴実施しました。
左乳房乳首回り赤く隆起した発疹が数カ所ありました。
目を閉じておられる事が多かったです。
目を開けておられるときは回りをご覧になり穏やかな様子でした。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後食べて結局80%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22254
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.08㎞で時間は23分50秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました
疲れましたが気持ちよかったです。

食事の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬け,です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

佐々さんが聞き取りに来ました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強く殆ど食べられませんでした
やはり薬を少し増量した影響か傾眠が多くなってきたようです。
庭に穴を掘って生ゴミ処理機で作った肥料を埋めました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
起きたらクネクネが始まりました。
結局殆ど食べられませんでした。
8時55分に終わらせました。

9時にマルポジベッドに移動してもらいました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時30分に朝食の残りを食べさせ始めました。
傾眠が強く食べられませんでした。
起きたらまたクネクネが始まりました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
13時35分にダイニングに移動しました。

13時45分にドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
すりリンゴゼリーを食べさせてもらいました。

15時にメロンゼリーを食べさせてもらいました。

15時10分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時55分に夕食を食べさせてもらいました。
やはり寝てしまいなかなか食べられませんでした。
それでも何とか食べて50%程でした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時45分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22247
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は28分47秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは朝食の残りでした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました

書いていただいている本の出だしの部分について聞かれている点の書き込みを始めました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼き)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん陽だまりの輪交流会に参加しました
最後の方で覚醒し得賀を見せていました。
トイレ介護の方が見えました。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後少しずつ食べて何とか70%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時20分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わりました。
寝ていました。

12時20分に出かける準備をしてもらいました。

12時25分に玄関に移動してもらいました。

12時30分に介護タクシーが迎えに来ました。
陽だまりの輪交流会に行きました。

終了後懇親会に参加しました。

帰宅後薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
血圧136,88でした。
19時40分36.1度。

19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22253
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.98㎞で時間は22分54秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

出かける準備をしました。

介護タクシーが迎えに来ました。
陽だまりの輪交流会に行きました。

終了後懇親会に行きました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でした。
トイレ介護の方が見えました。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。
新しいトイレ掃除の方が見えました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.1度でした。
起こしに行きました。
目を開けて笑顔で起きていました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
傾眠が強く10%程しか食べられませんでした。
少しクネクネが始まりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。
8時30分に車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時35分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
始めパクパク食べていましたが途中で寝てしまいました。
その後起きて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
12時に終わりました。
寝ていました。

12時10分に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にメロンゼリーを食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
15時に行ったら笑顔で起きていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
少し出ました。
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに入っていました

16時30分に夕食を食べ始めました。
始め食べていました。
すぐに寝てしまいました。
少しずつ食べて70%程まで食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリーを食べさせてもらいました。
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22252
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.01㎞で時間は22分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度と血圧を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました

お昼ご飯の準備をしました。
豚生姜焼き丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

新しいトイレ掃除の方が見えました

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
やはり傾眠が強かったようです。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
11時20分に3泊4日のショートステイから帰ってきました。

11時30分に昼食を食べさせました。
始めパクパク食べていましたが寝てしまいました。
その後起きて食べ始めましたが何とか70%程食べました。
13時30分に終わらせました。

13時40分にトイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。
13時45分にマルポジベッドに移動しました。
寝かせました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
食べたり休んだりしていました。
結局40%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22251

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は28分20秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました。
疲れましたが爽やかになりました。

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました

ショートステイから帰ってきました。

食事の準備をしました。
バターチキンカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
佐々さんが執筆の為に聞き取りに見えました。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22250
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.37㎞で時間は25分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは甘辛南蛮カツわかめスープです。

お昼ご飯を食べました。

佐々さんが執筆の為に聞き取りに見えました
次回は12日月曜日です。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
歯医者に行きました。
本の取材の材料になるように娘に書いてもらいました。
泰子さんの当時の心細さの様子がとてもよく書かれていました。
MIKAN定例会議にリモートで参加しました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22249

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.89㎞で時間は33分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

歯医者に行きました。
歯周病菌の方は大分よくなってきました。
別な歯の被せが取れたので診てもらいました。
かなりしみていたのですがよくなりました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬け小粒唐揚げわかめスープです。

昼食を食べました。

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました

本の取材の材料になるように娘に書いてもらいました
泰子さんの当時の心細さの様子がとてもよく書かれていました
私のいないときの生々しい状況について書かれていてとてもよかったです

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

MIKAN定例会議にリモートで参加しました

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん本日から3泊4日のショートステイです
本にしてもらうための資料作りをしました。
血圧の薬をもらいにクリニックに行きました。
ChocoZapでフィットネスしてきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
珍しく便が出ていました。
いつもと違い軟便でしたので処理が大変でした。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
その後起きて少し食べて40%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
プリンを食べさせてもらいました。

10時45分に昼食を食べさせてもらいました。
11時に食べ終わりました。

12時にマルポジベッドに「移動して寝かせてもらいました。

13時に起こし出かける準備をしてもらいました。

13時15分に玄関に行きました。

13時20分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうから3泊4日のショートステイです

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22248
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.06㎞で時間は22分31秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
ほうれん草とチキンのカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました

ショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから3泊4日のショートステイです

血圧の薬をもらいにクリニックに行きました

ChocoZapでフィットネスしてきました
疲れました。

本にしてもらうための資料作りをしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん血圧問題ありませんでした
やはり薬を少し増量した影響か傾眠が多くなってきたようです。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。
書いていただいている本の出だしの部分について聞かれている点の書き込みを始めました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
起きて少し食べましたが結局25%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
食べたり休んだりしていましたが完食しました。
12時25分に終わりました。

12時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

13時45分にメロンゼリーを食べさせてもらいました。
しかし半分くらい食べたところで寝てしまいました。

14時15分頃起きたのでドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時55分に夕食を食べさせてもらいました。
やはり寝てしまいなかなか食べられませんでした。
それでも何とか食べて80%程でした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時50分に終わらせました。
残っていたメロンゼリーを食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.4度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22247
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.36㎞で時間は26分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはイベリコ豚丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました

書いていただいている本の出だしの部分について聞かれている点の書き込みを始めました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼き)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
リハビリの時血圧の上が70台や80台で訪問診療に連絡をしていました。
その後何回か計りましたが110台で大丈夫でした。
トイレ介護の方が見えました。
陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後少しずつ食べて何とか50%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
おしっこが出ました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時20分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わりました。
寝ていました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が100下が56でした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
血圧が上が70台や80台と低く訪問診療に連絡していました。
足を上げて寝かせておきました。

13時30分に血圧を測りました。
110,81で大丈夫でした。
トイレに連れて行きました。

13時50分にメロンゼリーを食べさせてもらいました。

14時15分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

16時45分にダイニングに移動してもらいました。
16時50分に夕食を食べ始めました。
始め食べていましたがそのうち寝てしまいました。
結局30%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
血圧136,88でした。
19時40分36.1度。

19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22246
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.06㎞で時間は21分26秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

陽だまりの輪紹介映像のアニメーション作りの続きをしました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(帆立のバター醤油)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でした。
いよいよ私たちの事を書いた本ための本格的な取材が始まります。
地域包括ケア推進係の新井さんがポスターを取りに見えました。
トイレ介護の方が見えました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量の便が出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
7時50分頃からクネクネが始まりました。
8時05分頃終わらせました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
結局殆ど食べられませんでした。
8時30分に終わらせました。
8時35分に車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
始めパクパク食べていましたが途中で寝てしまいました。
11時に地域包括ケア推進係の新井さんが見えました。
その後起きて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

12時に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にプリン70㌘を食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
少し出ました。
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに笑顔でいたそうです

16時30分に夕食を食べ始めました。
始め食べていました。
すぐに寝てしまい結局20%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22245
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.26㎞で時間は26分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

佐々さんからメールが入りいよいよ私たちの事を書くために本格的な取材が始まります

地域包括ケア推進係の新井さんがポスターを取りに見えました

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午前中ゼリーやお茶など水分を摂られました。
ゆっくり全量召し上がられました。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
デジタルフォトフレームが届いたので操作方法を確認し試しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時45分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:ゆっくり全量召し上がられました
午前中ゼリーやお茶など水分を摂られました
味がない飲み物などは口からこぼれたりします。
マスクの予備があれば助かります。
交換しています。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞。

17時30分にダイニングに移動してもらいました。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べたり休んだりしていました。
結局70%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22244

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は29分15秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました。
疲れましたが爽やかになりました。

食事の準備をしました。
レバニラ炒めです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

デジタルフォトフレームが届いたので操作方法を確認し試しました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
08 ≪│2022/09│≫ 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ