fc2ブログ
きょうも泰子さん傾眠が強く食事があまり食べられませんでした
リハビリの方が見えました。
トイレ掃除の方が見えました。
次回から担当者が変わるそうです。
トイレ介助の方が見えました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べましたが結局20%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさてもらいました。
すりリンゴゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時15分に終わりました。

10時30分にお昼を食べさせ始めました。
あと少しというところで時間になったので少し残しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時40分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が112下が76でした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

12時50分にメロンゼリーを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

14時にカスタードプリンを食べさせてもらいました。

14時30分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりして結局40%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22243
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.25㎞で時間は25分54秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは黒カレーです。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん傾眠が強かったですが夕食頃から少し覚醒してきました
トイレ介助の方が見えました。
ケアマネジャーの豊田さんが9月の打ち合わせに来ました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
一口食べたら寝てしまいました。
きょうもクネクネがありました。
その後少し食べましたが結局25%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
カスタードプリンを食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせました。
少し食べたら寝てしまいました。
傾眠が強く30%程しか食べられませんでした。
11時50分に終わらせました。

12時にマルポジベッドに移動して寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分にドリンクゼリーを食べさせてもらいました。
少しだけ昼食の残りを食べさせてもらいました。
寝ていました。

14時にケアマネジャーの豊田さんが見えました

15時にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時45分に夕食を食べさせてもらいました。
何とか食べてほぼ完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22242

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は28分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ケアマネジャーの豊田さんが打ち合わせに来ました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
歯ごたえのある物があるとよく噛んでいたそうです。
午後はっぴを着てお写真を撮ったそうです。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
庭の草取りを少ししました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
起きたらクネクネが始まりました。
結局殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:耳の中の皮膚汚れがありました。
その他は気持ちよさそうな表情で終始入られました。
昼食:むせ込み軽度ありました。
歯ごたえのある物があるとよく噛んで下さいました
お茶は口の中に溜め込みがちで垂れ流れ出てしまう傾向にありました。
来所してお茶,メロンゼリーをお出ししましたがゼリーだけだと常温でかみ応えがないのかなかなか進みませんでした。
水分摂取後入浴していただきました。
午後はっぴを着てお写真を撮りました
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞。
耳掃除しました。
オレンジ色〜茶色の耳だれ見られ固まっていました。


17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後少し食べましたが結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22241
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.13㎞で時間は23分14秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました
疲れました。

食事の準備をしました。
若鶏と野菜の大葉焼きです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

庭の草取りを少ししました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
最近朝は傾眠が強くなかなか食べられません
よく食べてくれるフルーツゼリーが入荷出来ないと言うことでメロンゼリーを購入した。
泰子さん美味しそうに食べてくれた。
陽だまりの輪交流会等の参加者名簿や当日のプログラムを作りました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
7時35分頃起きたらクネクネが始まりました。
8時頃収まりました。
しばらく少し食べましたが結局20%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時40分に終わらせました。

8時45分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

9時にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
割とパクパク食べて完食しました。
11時15分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時20分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

13時45分にメロンゼリーを食べさせてもらいました。

14時55分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時55分に夕食を食べさせてもらいました。
やはり寝てしまいなかなか食べられませんでした。
それでも何とか食べて60%程でした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時50分に終わらせました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22233
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は31分54秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪交流会等の参加者名簿や当日のプログラムを作りました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん陽だまりの輪のバーベキューに参加しました
10名が参加し美味しいお肉を楽しみました。
トイレ介護の方が見えました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
8時頃起きたらクネクネが始まりました。
その後落ち着きましたが殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時45分にベッドルームに移動しました。

11時15分に起こしました。
出かける準備をし玄関に移動しました。

11時30分に陽だまりの輪のバーベキューなので四季の森公園に出かけました

12時にバーベキューが始まりました。

14時に時間になり終了しました。
お肉も美味しかったですが奥田さんの焼きが素晴らしかったでした
しばらく話をしていました。

帰宅後15時にマルポジベッドに移動しました。
寝ていました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。

16時45分に夕食を食べ始めました。
寝ていたので殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時40分36.0度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22239
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.07㎞で時間は22分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪のバーベキューに出かけていきました

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でした。
やはり午前中は特に傾眠が強いです。
トイレ介護の方が見えました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.1度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
7時50分頃からクネクネが始まりました。
8時05分頃終わらせました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
結局殆ど食べられませんでした。
8時30分に終わらせました。
8時35分に車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
始めパクパク食べていましたが最後の方で寝てしまいました。
その後起きて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わりました。
寝ていました。

12時に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分に冷凍ミカンと冷凍苺を食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
結構出ました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに笑顔でいたそうです

16時30分に夕食を食べ始めました。
始めよく食べていました。
食べたり寝たりしていましたが80%程食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana22238.jpg
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.51㎞で時間は29分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
前半傾眠がありなかなか進みませんでしたがお声かけしたりマッサージすることで徐々に覚醒されました。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
家紋正五角形の折り方アニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんで20%程でした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時45分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:チキンステーキ,かぼちゃの洋風煮,かに風味味サラダ,スープ,ご飯。
前半傾眠がありなかなか進みませんでしたがお声かけしたりマッサージすることで徐々に覚醒されました
咀嚼は弱いです。
お口に溜めている時間が長いですが飲み込みは良好です。
とろみ剤の補充をお願いします。
午前中は傾眠が強くお茶だけだとでてくる感じでフルーツゼリーがなかったのでドリンクゼリーで対応しました。
ウクレレの演奏でみなさんお花をつけ合唱されました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞。
ハワイアン週,ウクレレ演奏。

17時30分にダイニングに移動してもらいました。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
傾眠が強く結局50%殆しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22237

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.83㎞で時間は34分25秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました。
疲れましたが爽やかになりました。

食事の準備をしました。
レバニラ炒めです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

家紋正五角形の折り方アニメーション作りの続きをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強く食事があまり食べられませんでした
リハビリの方が見えました。
トイレ掃除の方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。
久しぶりに家紋正五角形の折り方アニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べましたが結局50%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時30分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
うんちが出ました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさてもらいました。
すりリンゴゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時15分に終わりました。

10時30分にお昼を食べさせ始めました。
あと少しというところで時間になったので少し残しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時40分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が104下が70でした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

12時50分に冷凍ミカン冷凍苺を食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

13時50分にカスタードプリンを食べさせてもらいました。

14時30分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりして結局40%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22236
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.34㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

久しぶりに家紋正五角形の折り方アニメーション作りの続きをしました

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん寝かせるとき声がたくさん出ていました
トイレ介助の方が見えました。
泰子さん暑いので冷凍ミカンと冷凍苺を食べさせたら喜んでいました。
カフェ陽だまりの輪8月のホームページ用の原稿を作りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
結局40%程食べて終わりにしました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせました。
始めよく食べていましたが途中で寝てしまいました。
その後起きて完食しました。
12時に終わりました。
ドリンクゼリーを食べさせてもらいました。
12時10分に終わりました。

12時15分にマルポジベッドに移動して寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分に冷凍ミカンと冷凍苺を食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時30分にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
時々口が止まっていましたが何とか90%程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
声がとてもたくさん出ていました
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22235

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は32分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

カフェ陽だまりの輪8月のホームページ用の原稿を作りました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
傾眠されていましたがかけ声には笑顔で答えられています。
RUN伴のポスターとチラシを受け取りに自転車で中野区桃園活動センターに行きました。
LINEでバーベキューやRUN伴の参加確認やアンケート,会費の納入のお願いをしました。
整体に行き足の痛みについて治療してもらいました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
起きたらクネクネが始まりました。
結局殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
始め目を開けていましたが出かけるときは瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:足浴,シャワー浴をしました。
全身に保湿ジェルを塗布しました。
傾眠されていましたがかけ声には笑顔で答えられています
そうめんが柔らかいので時々止まってしまわれることがありましたが全量摂取されました。
食事の途中でお茶を含まれるとむせ込む様子もありました。
午前中はニコニコと沢山笑顔を見せて下さっています
水分摂取はゆっくりと時間をかけ飲んでいただいています。
午後はお席でお休みになっていることが多かったです。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後少し食べましたが結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22234
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.10㎞で時間は24分23秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

RUN伴のポスターとチラシを受け取りに自転車で中野区桃園活動センターに行きました

LINEでバーベキューやRUN伴の参加確認やアンケート,会費の納入のお願いをしました

食事の準備をしました。
豚肉の味噌焼き肉です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

整体に行き足の痛みについて治療してもらいました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

電話があり19日からのショートステイ感染者が出たとのことで4回目のキャンセルに
これで4回目です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
朝は傾眠が強かったがその後は覚醒していて食事も完食しました。
数学教室の編集会議にリモートで参加しました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
しばらく少しずつ食べていて55%程食べていました。
その後寝てしまいました。
起きたらクネクネがありました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
食べたり寝たりしていましたが完食しました。
11時30分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

13時45分にグレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
冷凍ミカン冷凍苺を食べさせてもらいました。

13時55分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時55分に夕食を食べさせてもらいました。
よく食べていて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時25分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時30分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22233
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は1.95㎞で時間は23分27秒でした。
途中で一時停止後再開するのをしばらく忘れていました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはもずくでした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

数学教室の変種会議にリモートで参加しました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
トイレ介護の方が見えました。
役員会を開きました。
終了後いつものように夕食がてら飲みに行きました。
奥田夫妻も来て楽しく飲みました。
泰子さん覚醒していて笑顔で食べていました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
8時頃起きたらクネクネが始まりました。
その後落ち着いて何とか55%程食べていました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
白桃ゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時30分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時50分に終わりました。
寝ていました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上112下66で問題なかったでした。
車椅子のまま足のストレッチをしてもらいました。
ベッドに移動し立ち上がりをしていました。
12時40分にダイニングに移動していました。

12時45分にドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

13時にマルポジベッドに移動しました。
寝かせました。
13時30分にトイレに連れて行きました。

16時にトイレに連れて行ってもらいました。

役員会が終わりいつものように夕食がてら飲みに行きました
奥田夫妻も来て楽しく飲みました
泰子さん覚醒していて笑顔で食べていました

帰宅後薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.0度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22197
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は24分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

役員会を開きました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

役員会終了後いつものように夕食がてら飲みに行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でした。
傾眠が強いですが昼から少し覚醒しました。
トイレ介護の方が見えました。


【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時30分に終わらせました。
8時35分に車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
白桃ゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
寝ていました。

11時50分に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
新しい方でした。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にフルーツゼリーを食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時45分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
結構出ました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに笑顔でいたそうです

16時30分に夕食を食べ始めました。
始めよく食べていました。
食べたり寝たりしていましたがほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時30分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.6度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22221
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は25分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

家紋正五角形の折り方のアニメーション作りの続きをしました

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
昼食時終始目をつぶっておられ食事の進みも悪かったそうです。
きょうは傾眠が強く食事は進みませんでした。
ChocoZapでのフィットネスは休みました。
ロビー展示用に模造紙の内容を作りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
強い雨が降っていて大変でした。
目を閉じていました。

17時45分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:昼食時終始目をつぶっておられ食事の進みも悪かったです
食べ物も左端が出てしまわれることがほとんどでした。
一日を通して傾眠されていました。
午前中はお声かけに水分摂取も時間を掛けて摂って頂きましたが,午後はなかなか摂取が進まず口を開いてしまい流れてしまうことが多々ありました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。

17時30分にダイニングに移動してもらいました。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.8度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22216

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.4㎞で時間は33分02秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでは休みました

食事の準備をしました。
牛味噌焼きエビチリです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ロビー展示用に模造紙の内容を作りました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん4回目のワクチン接種してもらいました
リハビリの方が見えました。
トイレ掃除の方が見えました。
トイレ介助の方は見えませんでした。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15に終わりました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時30分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさてもらいました。
白桃ゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時に終わりました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

10時30分にお昼を食べさせ始めました。
時間がなくて少し残しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時40分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が110下が76でした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見える予定でしたが来ませんでした
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

昼の残りを食べて完食しました。

14時に訪問診療の医師が見えました
今回は4回目のワクチンを接種してもらいました

14時30分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりして結局ほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時45分に終わりました。
いつものように顔を褒めたら少し笑顔が見られました
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度


19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22229
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は26分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはです。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

トイレ介護の方は見えませんでした。

訪問診療の医師が見えました
泰子さんに4回目のワクチンを接種してもらいました

泰子さんの介護をしました。

薬局に薬をもらいに行きました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんカフェ陽だまりの輪に参加しました
昨晩から傾眠が強く見られています。
カフェでは始め傾眠が強く寝ていましたが後半目が開きニコニコしていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせました。
一口食べたら寝ていました。
その後少し食べましたが結局30%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。

8時45分マルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
白桃ゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせました。
始めよく食べていましたが途中で寝てしまいました。
その後起きて何とか完食しました。
12時に終わりました。

12時20分に出かける準備をして玄関に移動してもらいました。

12時30分に介護タクシーが迎えに来ました
カフェに出かけました。

始め傾眠が強く寝ていましたが後半目が開きニコニコしていました

終了後懇親会に参加しました
こちらでも最初寝ていましたが後半しっかり目を開けて笑顔でした。

19時15分に帰宅後薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22228

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は32分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

介護タクシーが迎えに来ました。
カフェに出かけました。

終了後懇親会に参加しました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
むせ込み多かったですがよく口を動かして全量召し上がられたとのことでした。
ChocoZapにフィットネスに行きました。
家紋正五角形の折り方のアニメーション作りの続きをしました。
19日からのショートステイ感染者が出たとのことで4回目のキャンセルに。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
起きて何とか70%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:足浴,シャワー浴をしました。
お変わりなく入浴されました。
昼食:むせ込み多かったですがよく口を動かして全量召し上がられました。
午前中は傾眠が強く見られていました。
午後より30分臥床しました。
午後から入浴実施されております。
8月の体重測定実施しています。
41.7㎏(前月比+1.3)増加されていました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。

17時40分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
一口食べたら鼾を掻いて寝てしまいました。
殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22227
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.17㎞で時間は24分24秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapにフィットネスに行きました
やはり疲れました。

食事の準備をしました。
豚肉の味噌焼き肉です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの年金障害基礎年金の診断書の件で電話しました。
やはりすでに出してありました。
よかったです。

家紋正五角形の折り方のアニメーション作りの続きをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

電話があり19日からのショートステイ感染者が出たとのことで4回目のキャンセルに
これで4回目です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
朝は傾眠が強かったがその後は覚醒していて食事も完食しました。
家紋正五角形の折り方のアニメーション作りの続きをしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝ていました。
少しクネクネがありました。
その後35%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
白桃ゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
よく食べて完食しました。
白桃ゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
11時15分に終わらせました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時20分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

14時にフルーツゼリーを食べさせてもらいました。
14時10分に終わりました。
寝ていました。

15時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時55分に夕食を食べさせてもらいました。
よく食べていて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時25分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時30分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22226
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は28分34秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはカルビ丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

家紋正五角形の折り方のアニメーション作りの続きをしました
少しずつソフトの使い方を思い出してきました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
ハンバーグです。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん予定していたリハビリがの方が来ませんでした
トイレ介護の方が見えました。
朝と昼にクネクネがありました。
我が家の定例会議をリモートでしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
起きたらクネクネが始まりました。
その後起きて55%程食べました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時35分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時55分に終わりました。
寝ていました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分に予定していたリハビリの方が見えませんでした。
連絡しましたらお休みとのことでした。

12時15分にマルポジベッドに移動しました。
寝かせました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時50分にカスタードプリンを食べさせてもらいました。

マルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

16時3分にトイレに連れて行ってもらいました。

16時45分にダイニングに移動してもらいました。
16時50分に夕食を食べ始めました。
始めパクパク食べていました。
その後寝てしまいましたがほぼ完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.4度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22225
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.40㎞で時間は26分43秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

我が家の定例会議をリモートでしました

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えませんでした

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮))です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でした。
久しぶりに3食とも完食しました。
トイレ介護の方が見えました。
家紋正五角形の折り方のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.2度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後起きてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時に終わらせました。
8時15分に車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
白桃ゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
寝ていました。

11時50分に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にフルーツゼリーを食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時45分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
結構出ました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに笑顔でいたそうです

16時30分に夕食を食べ始めました。
始めよく食べていました。
その後寝てしまいました。
少しずつ食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時20分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時40分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22224
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は25分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

家紋正五角形の折り方のアニメーション作りの続きをしました

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
3泊4日のショートステイから帰ってきました
ChocoZapでフィットネスしてきました。
数学教育協議会全国大会にズームで参加しました。
家紋正五角形の折り方のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
13時45分に3泊4日のショートステイから帰ってきました。

14時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
しばらく起きていましたがそのうち寝てしまいました。

15時にマルポジベッドに移動しました。
寝ていました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時30分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時40分に終わりました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana22222.jpg

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.49㎞で時間は28分53秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました
やはり疲れました。

きょうも数学教育協議会全国大会にズームで参加しました
教具展に参加しました。

食事の準備をしました。
黒カレーうどんです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

家紋正五角形の折り方のアニメーション作りの続きをしました

ショートステイきょうから3泊4日のショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
本日も数学教育協議会全国大会にズームで参加しました。
一日参加しました。
家紋正五角形の折り図のアニメーションを作り始めました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22214

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.20㎞で時間は25分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

9時30分から数学教育協議会全国大会にズームで参加しました
分科会Ⅰ中学校関数①一次関数に出ました

お昼ご飯の準備をしました。
黒カレーうどんカジキ粕漬けです。

昼食を食べました。

13時からは算数・数学おもちゃ箱に参加しました。
殆ど知っている物だったので少し参加した休みました。

14時30分からは分科会Ⅱ中学校暗数②二次関数に出ました
途中疲れたので休みました。
17時に終わりました。

家紋正五角形の折り図のアニメーションを作り始めました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
久しぶりに数学教育協議会全国大会にズームで参加しました。
夜はこちらも久しぶりに小林俊道さんと飲みました。
積もる話がたくさんあり楽しく飲むことが出来ました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22214

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は32分36秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

9時30分に歯医者に行きました。
思っていたより悪くなっていませんでした。

10時から数学教育協議会全国大会にズームで参加しました。
まずはポスター展です。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

13時からはシンポジウムに参加しました。

13時30分に久しぶりに小林俊道さんと飲むので出かけました

新宿で待ち合わせました。

積もる話がたくさんあり楽しく飲むことが出来ました

帰宅後洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん本日より3泊4日のショートステイです
皮膚科に行ったら当分休診と言うことで薬がもらえませんでした。
ChocoZapにフィットネスに行きました。
庭の草取りや整備をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
始め目を開けていましたがそのうち寝ていました。
7時頃起きて少し食べ始めました。
7時25分にクネクネが始まりました。
7時50分に落ち着き食べ始めました。
結局40%殆どしか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
8時40分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
8時40分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

9時50分に起こしました。
出かける準備をしてもらいました。

10時に玄関に行きました。

10時10分にショートステイの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。
きょうから3泊4日のショートステイです

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22220
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.33㎞で時間は26分35秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapにフィットネスに行きました
久しぶりなので疲れました。

食事の準備をしました。
黒カレーうどんカジキ味噌煮です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

庭の草取りや整備をしました

チェロの練習はできませんでした

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん八ヶ岳の別荘から帰ってきました
泰子さん旅行中よく食べていました。
巻島さん石井さん有賀さんに介護をしていただきました。
旅行中笑顔もありとても元気にしていました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
我が家の露天風呂に巻島さん石井さん有賀さんの3人に入れてもらいました。

朝食はいつものように卵かけ納豆ご飯に韓国のりを入れました。
有賀さんと巻島さんに食べさせてもらいました。

ドリンクゼリー180㌘を食べさせてもらいました。
有賀さんと一夫が食べさせました。

一夫さんに歯磨きをしてもらいました。

アイスクリームを一夫さんに食べさせてもらいました。

いよいよ帰ることになりました。

途中道の駅小淵沢で昼食を食べさせてもらいました
巻島さん有賀さんと一夫さんに食べさせてもらいました。

途中でパットを交換してもらいました。

帰宅後夕食を食べさせたのですが殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.0度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22219
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

旅行中なので休みました。
歩いた距離は?㎞で時間は?分?秒でした。

我が家の露天風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食は作って頂きました。
美味しくてたくさん食べました。

帰る準備をしました。

チェックアウトを済ませました。

道の駅白州に行きました
泰子さんのためにゼリーを2種類買いました。

昨日行けなかった「べるが」に行きました。
残念ながら夏休みバージョンでニジマスは釣りでなくつかみ取りでした。
したがってやりませんでした。

その後道の駅小淵沢に行きお昼を食べました
きょうもカレーライスでした。

いよいよ帰ることになりました。

きょうもいくつかの事故で渋滞に巻き込まれました

18時20分位に自宅に着きました。

夕食の準備をしました。
食卓便(チキンの赤ワインソテー)です。

泰子さんに食べさせました。
しかし殆ど食べられませんでした。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん八ヶ岳の別荘に出かけました
途中事故があり渋滞で大幅に遅れました。
バーベキューを食べて盛り上がりました。
美味しかったでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
しっかり立っていました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
寝てしまいました。
目を開けましたがクネクネが始まりました。
その後少し食べて結局45%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時10分に終わらせました。

8時15分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
口をしっかり開けていたので磨きやすかったです。

出かける準備をしました。

9時30分に玄関に移動しました。

9時45分にお迎えの介護車が来ました。
これから8名で八ヶ岳の別荘に向かって出発します
途中事故があり渋滞で大幅に遅れました
したがって予定していた「べるが」は行きませんでした。

途中で昼食を食べました。
ごはんが多かったので残しましたがしっかり食べていました。

途中ひまわり市場より買い物をしました。

15時30分位に八ヶ岳の別荘に着きました

取りあえずおつまみでビールを飲みました。
その後男性は温泉に入りに行きました。
女性はバーベキューの準備をしてくれました。

温泉から帰ってきた男性はバーベキューを始めました。
女性は温泉に行きました。

帰ってきて皆で乾杯をして盛り上がりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。

20時にネグリジェに着替えさせてもらいベッドに寝かせてもらいました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22204
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.98㎞で時間は22分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の仲間が介護車で迎えに来て乗り込みました。

渋滞に巻き込まれ大変でした

途中昼食を食べました。
カレーライスでした。

ひまわり市場で買い物をしました。

その後別荘に無事に着きました。
運転手は3人で交代でして下さいました。

温泉に入りました。

その後バーベキューで盛り上がりました

その後寝ました。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でした。
トイレ介護の方が見えました。
明日からの旅行の準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
少し食べて結局50%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
8時15分に終わらせました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
プリンを食べさせてもらいました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時45分に終わりました。

11時15分にドリンクゼリー60㌘を食べさせました。
11時20に終わりました。
寝ていました。

12時に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が二人で見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にフルーツゼリーを食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
結構出ました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに笑顔でいたそうです

16時40分に夕食を食べ始めました。
始めよく食べていました。
その後寝てしまいました。
少しずつ食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時45分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22217
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.48㎞で時間は29分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

明日からの旅行の準備をしました

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
しっかりと目を開き,ゼリーや水分を召し上がられました。
リクライニングで少し休まれ昼食は完食されました。
手,足の爪切りを実施しました。。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
泰子さんの写真をA4の額用にするため大きく引き延ばしプリントアウトしました。
額も注文しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
声が出ていました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後少し食べて40%程食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時45分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:くしゃみムセ軽度あり,時々垂れ流れ出てしまうこともありましたがよく口を動かして全量召し上がられました。
しっかりと目を開き,ゼリーや水分を召し上がられました
リクライニングで少し休まれ昼食は完食されました
緑の大きいパットもうⅠ枚あれば助かります。
手,足の爪切りを実施しました
 午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞。
コーヒーフロートを作りました。

17時50分にダイニングに移動してもらいました。

18時に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
まあまあよく食べていました。
90%程食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時50分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22216

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は28分36秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました
やはり疲れました。

食事の準備をしました。
ピーマン鶏モモ黒酢南蛮炒めカジキ粕漬けです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの写真をA4の額用にするため大きく引き延ばしプリントアウトしました。
額も注文しました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん前半傾眠が強かったですが後半は覚醒していました
リハビリの方が見えました。
トイレ掃除の方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。
泰子さんの写真をA4の大きさでプリントアウトしました。

【泰子の1日】
2時頃目が覚めたら両手をピクピク動かし声も時々出していました。
30分位続いていました。
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
また両手をピクピク動かしていました。
その後少し食べて55%程まで食べました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時30に終わらせました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

9時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさてもらいました。
プリンを食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

10時30分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時50分に終わりました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
11時05分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が110下が76でした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

12時50分にフルーツゼリーを食べさせてもらいました。
13時15分に終わりました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

14時にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時45分に食事を食べさせてもらいました。
よく食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時10分に終わりました。
いつものように顔を褒めたら少し笑顔が見られました
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度


19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22215
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は28分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの写真をA4の大きさでプリントアウトしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん寝かせるとき声がとてもたくさん出ていました
トイレ介助の方が見えました。
カフェ陽だまりの輪7月のホームページ用の原稿を作りました。
暑くてクーラーがんがんつけていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせました。
その後軽い痙攣がありました。
結局55%程食べて終わりになりました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
マルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせました。
始めよく食べていましたが途中で寝てしまいました。
その後起きて完食しました。
11時40分に終わりました。
プリンを食べさせてもらいました。
11時45分に終わりました。

12時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分にフルーツゼリーを食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

15時にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
時々口が止まっていましたが何とか90%程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
声がとてもたくさん出ていました
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22214

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は29分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚焼き肉丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

カフェ陽だまりの輪7月のホームページ用の原稿を作りました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
07 ≪│2022/08│≫ 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ