fc2ブログ
泰子さんショートステイ3日目です
泰子さんがいないので一日のんびり過ごしました。
初期化してしまったパソコンの復旧作業がやっと出来ました。
数学教室の原稿依頼をしました。
自分で髪の毛を切りました。
庭の手入れを少ししました。
議事録の清書をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22212
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は29分27秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

数学教室の原稿依頼をしました

マッサージチェアで体をほぐしました。

自分で髪の毛を切りました

明日のゴミ出しの準備をしました。

昼食を食べました。
きょうはサーモンユッケ丼でした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

庭の手入れを少ししました

パズルの続きをしました。

初期化してしまったパソコンの復旧作業がやっと出来ました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜焼き)です。

夕食を食べました。

議事録の清書をしました

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
まりの輪の仲間のお通夜に参列しました
整形外科に治療に行きました。
かなり悪くなっているのでできれば手術した方がいいとのことでした。
クリニックに血圧の薬を出してもらいに行きました。
先日購入したパズルをやりました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22211
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.26㎞で時間は27分03秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

整形外科に治療に行きました
右手親指のCM関節症です。
注射を打ってもらいました。
間隔が早くなったのでかなり状態が悪くなっているとのことでした。
やはり左手のように手術をした方がいいとのことでした
介護があるので手術にはなかなか踏み出せません。

さらに血圧の薬を出してもらいにクリニックに行きました

お昼ご飯の準備をしました。
黒カレーうどんでした。

昼食を食べました。

先日データ用のハードディスクが異常のランプが点灯していたので新しいディスクに入れ替えました。
そしたらもう一つのディスクもアラーとなったのでさらに新しいディスクに入れ替えました。
それでもだめでした。
もしかしたらとハードディスクケースが故障しているのかと思い交換したら正常になりました。
やっと安心しました。

きょうはやはり先日初期化してしまったパソコンの復旧を試みています
なかなかうまくいきません。

先日購入したパズルをやりました

洗濯機をセットしました。

陽だまりの輪会員のお通夜があるので弔問に出かけました

帰りに何人かで食事がてら飲みに行きました。

帰宅後風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
今朝軽い痙攣がありました。
整体に行きました。
チェロの練習は出来ませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
始めパクパク食べていました。
結局60%程食べました。
7時に終わらせました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
8時に終わりました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせました。
11時に終わりました。
寝ていました。

11時30分に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時15分に起こし出かける準備をしました。

13時25分に玄関に移動しました。

13時30分にショートステイの方が迎えに来ました。

本日より3泊4日のショートステイです。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22210
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は26分11秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

きょうから3泊4日のショートステイです

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
きょうはただ声を出しただけでは無くかなりハッキリとした何かを言っているような声をたくさん言っていました。
声も出ていましたので一安心です。
ChocoZapでフィットネスしてきました。
自宅マンションの草取りをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
声が出ていました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていました。
7時に60%程食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

ミスがあり迎えが遅くなりました。
9時25分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時45分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:昼食はあじめ眠たげでなかなか進みませんでしたが,後半は目をぱっちり開けてよく召し上がりました。
午前中は傾眠がありましたが食後から開眼されてスタッフの声かけに笑顔を見せて下さっていました。
おやつ以降は傾眠されていました。
冷たい物食感のある物には咀嚼もよく飲み込みも良好でした。
水分の進みが悪いときは冷たくして召し上がって頂いています。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞・百人一首。

17時50分にダイニングに移動してもらいました。

18時に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
よく食べていました。
j缶が無かったので90%程で止めました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時10分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
きょうはただ声を出しただけでは無くかなりハッキリとした何かを言っているような声をたくさん言っていました
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22209

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は29分21秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapでフィットネスしてきました
やはり疲れました。

食事の準備をしました。
豚肉のうま味噌焼き肉です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

自宅マンションの草取りをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
壊れた車椅子も新品に交換してもらえました
リハビリの方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。
ケアマネの豊田さんが見えました。
車椅子の自走用のリムを外しに見えました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
ゆっくりでしたが少しずつ食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
7時40分に終わりました。

8時15分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時25分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせようとしましたが傾眠が強く殆ど食べられませんでした。。
ももゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時30分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時40分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
10時50分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が102下が76でした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。
12時40分にプリンを食べさせてもらいました。
12時45分に終わりました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

14時にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時50分に食事を食べさせてもらいました。
よく食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22208
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は29分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ウボンゴ ミニ トライゴとウボンゴ ミニ 完全日本語版 Ubongo miniが届きました
そこでこのパズルを始めました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

ケアマネの豊田さんが見えました

車椅子の自走用のリムを外しに見えました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
pagetop
泰子さんこの6日間覚醒していることが多く声も出ています
トイレ介助の方が見えました。
データのバックアップをしています。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
始め食べていましたがその後傾眠が強く結局55%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
マルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ももゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時30分に昼食を食べさせました。
食べたり休んだりしましたが何とか完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
12時10分に終わりました。

12時15分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分にフルーツゼリーを食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
しっかり起きていました。

15時10分にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが何とか食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ももゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22207

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は27分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

データのバックアップをしています

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
着替えるときより両目を開けられて声を出してお話しして下さいました。
満面の笑みとお声を聞けてとても嬉しかったです。
ChocoZapにフィットネスに行きました。
苺がほったらかしだったので少し手入れをしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
傾眠が強く結局35%殆どしか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:足浴,シャワー浴の実施をしました。
着替えるときより両目を開けられて声を出してお話しして下さいました
満面の笑みとお声を聞けてとても嬉しかったです
二人で(私と泰子様です)手を取り合ってしばし喜び合いました。
全身にハトムギジェルをうすく塗布しました。
昼食中覚醒されており,ニコニコ笑顔で召し上がっています。
むせ込み等もほとんどありませんでした。
午前中は覚醒されており職員からの声かけに対しニコニコと笑顔で答えて下さっています。
14:30頃車椅子の修理に福祉用具の方が来所,作業中はベッドで臥床して頂きました。

17時40分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
始めパクパク食べていました。
その後寝ていましたが70%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
なしゼリー70㌘食べさせてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22206
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.53㎞で時間は30分25秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ChocoZapにフィットネスに行きました
久しぶりなので疲れました。

食事の準備をしました。
カジキ味噌煮です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

苺がほったらかしだったので少し手入れをしました

チェロの練習はできませんでした

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
車椅子のティルトのワイヤーが切れてし大変でした。
数学教室の編集会議がリモートでありました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
声が出ていました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
食べたり休んだりでしたが何とか完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
8時に終わらせました。

車椅子のティルトのワイヤーが切れてしまいました
業者に連絡しようと思いましたが今日は日曜日なのでお休みなのでとても困っています

8時15分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
よく食べて完食しました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わらせました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動しました。

14時にフルーツゼリーを食べさせてもらいました。
14時10分に終わりました。

15時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
よく食べていて80%程食べたところで寝てしまいました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22205
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は32分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

数学教室の編集会議がリモートでありました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(牛肉の牛蒡煮)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん陽だまりの輪第2回定期総会に参加しました
トイレ介護の方が見えました。
リハビリの方が見えました。
泰子さん一日よく起きていて笑顔も反応もよかったです。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
しっかり立っていました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
始め割とよく食べていました。
その後寝てしまいました。
結局40%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
口をしっかり開けていたので磨きやすかったです。

8時30分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
10時55分に終わりました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
起きていて目で追っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が110下が68で問題なかったでした。
車椅子で道具を使ったりして右足首の曲がりをリハビリしていました。
その後ベッドに移動し座りのリハビリをしていました。
再度車椅子に座らせてリハビリをしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
始め20分位目を開けて目で追っていました

13時15分に出かける準備をして玄関に移動しました。

13時30分に介護タクシーが迎えに来ました
陽だまりの輪第2回定期総会に出かけました

13時30分に終了後懇親会を中野駅北口赤ひょうたんで行いました

18時15分に帰宅後服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.3度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22204
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.98㎞で時間は22分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

介護タクシーで陽だまりの輪第2回定期総会に出かけました

終了後懇親会が行われました

帰宅後介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でいたそうです。
トイレ介護の方が見えました。
東京武蔵野病院での講演用プレゼンの修正をしました。
チェロの練習は出来ませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
少し食べて結局45%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
8時15分に終わらせました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
寝ることは無く少しずつでしたが食べて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせました。
11時に終わらせました。
寝ていました。

11時30分に車椅子に乗せてマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。
13時頃行ったら起きていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
ももゼリー70㌘食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
結構出ました。
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに笑顔でいたそうです

16時40分に夕食を食べ始めました。
始めよく食べていました。
その後寝てしまいました。
何とか40%程食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時45分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22203
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は26分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
うな丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

東京武蔵野病院での講演用プレゼンの修正をしました

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
昨日の痙攣で心配していましたが笑顔で起きました。
声も出ていましたので一安心です。
午前中は傾眠がありましたが午後は覚醒され時折笑顔を見せて下さいました。
帝京平成大学の学生からのインタビューの為大学に石井さんと行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
声が出ていました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていました。
7時に50%程食べていました。
その後少し寝ていました。
さらに食べて65%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
起きていましたが車に乗るときから目を閉じていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:むせ込みとくしゃみ多かったです。
頑張って口を動かして下さっていましたが垂れ流れ出てしまうことが後半多かったです。
とろみ袋ありがとうございます。
出来れば直接袋から使用させていただくよりいったんケースに入れて使用させていただけると衛生的でもあるかと考えます。
ケースもこちらでお預かりすることは可能です。
午前中は傾眠がありましたが午後は覚醒され時折笑顔を見せて下さいました
穏やかなご様子でした
午前の活動:歓談・全体合唱。
午後の活動:映像鑑賞・カラオケ。

17時30分にダイニングに移動してもらいました。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
すぐ止まってしまいました。
17時45分から再度食べ始めました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時45分に終わらせました。
90%程食べていました。
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22202

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は26分14秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

本日の学生からのインタビュー用に資料を作りました。

食事の準備をしました。
豚肉のうま味噌焼き肉です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

帝京平成大学に石井さんと行きました
認知症カフェについてのインタビューでした

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療の医師が見えました
3ヶ月ぶりに痙攣が10分程ありました。
いつものように顔を褒めたら少し笑顔が見られました。
リハビリの方が見えました。
トイレ掃除の方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
食べさせようとしたら寝てしまいました。
7時50分頃からクネクネが始まりました。
しかしその後痙攣が始まり8時10分頃落ち着きました。
しかし反応がありませんでした。
結局殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15に終わらせました。

8時30分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせようとしましたが傾眠が強く殆ど食べられませんでした。。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時30分にお昼を食べさせ始めました。
食べさせても口に含んでしまい飲み込んでくれませんでした。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が104下が70でした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

14時40分に訪問診療の医師が見えました。
夜の薬を増やすことになりました。

15時にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時50分に服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
寝ていました。
食事は殆ど食べられませんでした。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度
いつものように顔を褒めたら少し笑顔が見られました

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22187.
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.12㎞で時間は24分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはほうれん草バターカレーです。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の医師が見えました
痙攣の対策として夜の薬イーケプラが1.5倍の1.5㌘になりました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん傾眠が強くあまり食べられませんでした
カフェ陽だまりの輪はたくさんの方が参加され開催されました。
タクシー券を利用して行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
満面の笑顔で起きていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量の便が出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
殆ど食べられませんでした。
8時30分に終わらせました。

8時35分にマルポジベッドに移動してもらいました。
しばらく笑顔で起きていました。
その後少し寝ていましたが又起きていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
10時25分に終わりました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
10時45分に終わりました。

10時50分に終わりました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

12時15分にに出かける準備をしてもらいました。
玄関移動してもらいました。

12時30分に介護タクシーが迎えに来ました
タクシー券を利用して行きました

カフェ陽だまりの輪に連れて行ってもらいました

終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました

19時30分にトイレに連れて行きました。
大量の便が出ました。
オシッコも出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.3度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22200

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.06㎞で時間は23分09秒でした。
途中で終了してしまった。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

出かける準備をしました。

介護タクシーが迎えに来ました
タクシー券を利用して行きました

カフェ陽だまりの輪を開催いたしました
若年認知症の方や製薬会社の方等多く来てくださいました

終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
お誕生日会を開催させていただきました。
皆さんのご協力のもとケーキを焼きお祝いしていただきました。
東京武蔵野病院での講演用プレゼンを作りました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
傾眠が強く結局50%殆どしか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:シャワー浴,入浴後脱衣所にて排尿あり,車椅子の上のバスタオルが汚れてしまいデイのバスタオルを貸し出しております。
その他得変なく終了しました。
昼食:開眼されるも時折目を閉じられ咀嚼が止まることもありましたが,飲み込み咀嚼とも良好。
くしゃみが2回ありました。
むせ込みはありませんでした。
7月の体重測定実施40.4㎏(前月比-1.1㎏)
とろみ剤の補充をお願いいたします。
本日は泰子様のお誕生日会を開催させていただきました
皆さんのご協力のもとケーキを焼きお祝いいたしました
7月のお誕生日会。
夕方のトイレ介入時パット内に微量の血液が付着しており膣?の可能性も考えられます。

17時40分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
始めパクパク食べていました。
その後寝ていましたが70%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘食べさせてもらいました。
18時45分にに終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22192
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は26分14秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚バラ茄子です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

東京武蔵野病院での講演用プレゼンを作りました

チェロの練習はできませんでした

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
移乗の時私は軽く支えているだけでしっかり立っていました。
傾眠が強く昼食以外殆ど食べられませんでした。
明日のゴミ出しの準備をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
私は軽く支えているだけでしっかり立っていました
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
少しクネクネがありました。
結局殆ど食べられませんでした。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
よく食べて完食しました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わらせました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

13時45分にリンゴ食べさせました。
ももゼリー70㌘を食べさせました。
14時に終わりました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22198
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は32分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキノコカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

明日のゴミ出しの準備をしました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(チキンの赤ワインソテー)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
トイレ介護の方が見えました。
朝は傾眠が強く殆ど食べられなかったです。
我が家の定例会議をリモートでしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後殆ど食べられませんでした。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時55分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時30分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時50分に終わりました。
ももゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時55分に終わりました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上108下68で問題なかったでした。
ベッドに移動し足のリハビリをしていました。
再度車椅子に座らせてリハビリをしていました。
12時40分にダイニングに移動していました。

12時45分にグレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

13時にマルポジベッドに移動しました。
寝かせました。
13時30分にトイレに連れて行きました。
13時50分にカスタードプリンを食べさせてもらいました。

マルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

16時3分にトイレに連れて行ってもらいました。

16時45分にダイニングに移動してもらいました。
16時50分に夕食を食べ始めました。
始めパクパク食べていました。
その後寝てしまい80%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
18時45分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.4度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22197
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.19㎞で時間は24分45秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

我が家の定例会議をリモートでしました

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼き)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに笑顔でいたそうです。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子に乗せて郵便局まで行き株の配当を受け取ってきました。
温水便座が壊れたので自分で新しい物に交換しました。
チェロの練習は出来ませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
少し食べて結局40%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
8時30分に終わらせました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時40分に昼食を食べさせ始めました。
傾眠が強くなかなか食べられませんでした。
時間をかけて食べさせたら完食しました。
12時30分に終わらせました。
寝ていました。

12時35分に車椅子の乗せて郵便局まで行きました
株の配当を受け取ってきました
丁度雨がやんでいました。

13時に帰宅しました。


13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
5粒程出ました。
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに笑顔でいたそうです

16時40分に夕食を食べ始めました。
寝てしまい殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分体温を測ってもらいました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22196
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.26㎞で時間は25分27秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

車椅子に乗せて郵便局に行きました。
株の配当を受け取ってきました。

トイレ介助の方が見えました

温水便座が壊れたので自分で新しい物に交換しました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰ってきました
泰子さんのお誕生日でした。
車椅子から便器に移乗するときしっかり立っていました。
東京武蔵野病院の市民公開セミナーでの講演の原稿を書き始めました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
13時40分に2泊3日のショートステイから帰ってきました

13時50分にキウイフルーツを食べさせました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

14時55分ににマルポジベッドに移動しました。
寝かせました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。

16時45分に食事を食べさせました。
しっかり食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時05分に終わりました。

ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
車椅子から便器に移乗するときしっかり立っていました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22195

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は26分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

東京武蔵野病院の市民公開セミナーでの講演の原稿を書き始めました

お昼ご飯の準備をしました。
中華丼です。

昼食を食べました。

ショートステイから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

食事を食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
杉並介護者の会連絡会で講演をしてきました。
藤井さんが留学するのでその壮行会を兼ねて食事会をしました。
RUN伴南コースの打ち合わせをリモートで参加しました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22194
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.19㎞で時間は25分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

杉並介護者の会連絡会で講演をしてきました

藤井さんが留学するのでその壮行会を兼ねて食事会をしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

RUN伴南コースの打ち合わせをリモートで参加しました

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイです
何とか一日遅れでショートステイ受け入れてくれました。
chocoZAPに行き30分ほどトレーニングしてきました。
アパートの草むしりをしました。
確定申告6月分のデータをダウンロードしました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
始め食べていましたがその後傾眠が強く結局20%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子のまま歯を磨きました。
8時45分に終わりました。

8時50分に出かける準備をし玄関に移動しました。

9時にショートステイの方が迎えに来ました
本日から2泊3日のショートステイです
目をつぶっていました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22193


珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は28分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

きょうから2泊3日のショートステイです

chocoZAPに行き30分ほどトレーニングしてきました

お昼ご飯の準備をしました。
黒カレーうどんです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

アパートの草むしりをしました。

確定申告6月分のデータをダウンロードしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
ショートステイがキャンセルになったので急遽デイサービスが受け入れてくれました。
何度かムセっていましたが,ほぼ完食していたそうです。
陽だまりの輪の議案書を郵送してきました。
4回目のワクチン接種に行きました。
杉並介護者の会連絡会での講演の準備をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
傾眠が強く結局45%殆どしか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
昼食:食事中はほとんど目をつぶっておられました
何度かムセっていましたが,ほぼ完食しています
タオルのご準備ありがとうございます。
一日を通して目を閉じておられる事が多くありました。
午後はリクライニングにし休んで頂いていました。
飲み込みが弱く水分摂取に時間要しました
口から流れることが多々診られます。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞・カラオケ。

17時40分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
始めパクパク食べていました。
その後寝ていましたが80%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘食べさせてもらいました。
18時40分にに終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
おしっこが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22192
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.3㎞で時間は27分14秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

郵便局に自転車で行きました。
陽だまりの輪の議案書を郵送してきました

そのまま4回目のワクチン接種に行きました

食事の準備をしました。
カレーうどんです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

庭の水撒きをしました。

明後日の杉並介護者の会連絡会での講演の準備をしました。

チェロの練習はできませんでした

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん子どもたちが集まり誕生日会をしてくれました
孫の輝久くんに折り紙を教えてあげました。
濃厚接触者が出て明日からのショートステイキャンセルに。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
最後の方で少し食べて30%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時40分に終わらせました。

8時45分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

9時にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
りんごゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

アイスクリームを食べさせました。

12時に次男家族と長男夫婦が来ました。
泰子さんの誕生日会をしてくれました。

美味しいしゃぶしゃぶを食べました。
泰子さんは二切れを食べていました。

グレープゼリー75㌘を食べさせました。
15時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
はじめは割と食べていましたがその後寝てしまいました。
結局50%程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時40分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana22190.jpg
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は29分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

孫の輝久ちゃんに折り紙を教えました。
すぐに折り方を覚えてくれました。

次男家族と長男夫婦がやってきました。
きょうは泰子さんの誕生日会を全員が集まってしてくれました。

昼食はしゃぶしゃぶでした。
泰子さんは二切れ程食べていました。

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(回鍋肉とアサリのオリーブ炒め)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん陽だまりの輪交流会に参加しました
トイレ介護の方が見えました。
朝は傾眠が強くあまり食べられなかったです。
陽だまりの輪役員会を開きました。
娘家族が来て泊まりました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
まあまあでした。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後傾眠が強くなかなか食べられませんでした。
結局50%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時25分に終わらせました。

8時30分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時40分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせました。

10時20分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
10時50分に終わりました。

11時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

12時20分に起こしてもらい出かける準備をしました。

12時25分に玄関に移動しました。

12時30分に介護タクシーが迎えに来ました
陽だまりの輪交流会に出かけました

16時に終了後懇親会を中野駅北口赤ひょうたんで行いました

18時45分に帰宅後服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
その後寝ていました。

娘家族が来て泊まりました

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.3度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana22190.jpg
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は31分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

介護タクシーで陽だまりの輪交流会に出かけました。

終了後懇親会が行われました。

帰宅後介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さんうれしそうに声を出していたそうです。
トイレ介護の方が見えました。
明日の交流会の準備をしました。
総会の案内状を作りました。
チェロの練習は出来ませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
少し食べて結局20%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
8時30分に終わらせました。
車椅子にのまま歯を磨いてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
便が大量に出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
傾眠が強く50%程しか食べられませんでした。
途中クネクネがありました。
12時30分に終わらせました。
寝ていました。

12時35分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
2粒程出ました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
泰子さんうれしそうに声が出ていたそうです

16時40分に夕食を食べ始めました。
寝てしまい20%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
18時40分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分体温を測ってもらいました。
36.1度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22189
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は26分25秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

明日の交流会の準備をしました
総会の準備をしました

入浴サービスの方が2人で見えました

総会の案内を書きました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
前半傾眠があり中々食事が進みませんでしたが覚醒されてからは咀嚼飲み込み良好でした。
2階とホールの掃除しました。
チェロの練習を1時間しました。
chocoZAPに行き30分ほどトレーニングしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていました。
最後の方で少し食べて結局75%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:前半傾眠があり中々食事が進みませんでしたが覚醒されてからは咀嚼飲み込み良好でした
むせ込みはありませんでした。
水分摂取時に口から流れることが多くなりエプロンを使用しています。
午前中は傾眠されることがありましたが食後は目を開いて時折笑顔を見せて下さいました
両目の目ヤニが強く拭き取っています。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞・全体合唱・カラオケ。

17時30分にダイニングに移動してもらいました。

17時45分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22188

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は30分15秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除を休みました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

2階とホールの掃除しました

食事の準備をしました。
マグロ丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました

chocoZAPに行き30分ほどトレーニングしました
順調に泰子さんがデイサービスの日に行けています。
でも疲れました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
トイレ掃除の方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。
階段とホールの掃除をしました。
中野区オレンジカフェ連絡会にリモートで参加しました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15に終わらせました。

8時15分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。

8時30分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時30分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時40分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
10時50分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が122下が70で少し不整脈があったそうです。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。
足の筋肉もまだしっかりしているとのことでした。
車椅子に移動してもらいました。

12時40分にプリンを食べさせてもらいました。
12時45分に終わりました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝てました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

階段とホールの掃除をしました

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

巻島さんと石井さんが見えました。

16時50分に食事を食べさせました。
巻島さんが食べさせて下さいました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
ドリンクゼリー120㌘を食べさせてもらいました。
18時に終わりました。
寝ていました。

18時30分から中野区オレンジカフェ連絡会にリモートで参加しました

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22187.
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は25分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキーマカレーです。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

巻島さんと石井さんが見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

中野区オレンジカフェ連絡会にリモートで参加しました

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん3ヶ月ごとの検診で浴風会病院へ行きました
先生の方から講演の依頼がありました。
トイレ介助の方が見えました。
陽だまりの輪の貸借対応表を作りました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
始め食べていましたがその後傾眠が強く結局25%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時に終わらせました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせました。

8時40分に車椅子のまま歯を磨きました。
8時50分に終わりました。

9時10分に出かける準備をし玄関に移動しました。

9時15分に介護タクシーが迎えに来ました
3ヶ月に一度の浴風会病院へ行く日です
泰子さんの様子をお話ししました。

帰りも介護タクシーで帰りました。1

12時に昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
12時30分に終わりました。

12時35分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
始め少し食べました。
結局20%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時30分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22186

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は25分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

浴風会病院に連れて行きました
様子をお話ししました。
逆に先生の方から講演の依頼がありました
日程は9月24日(土)です。

お昼ご飯の準備をしました。
キノコカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の貸借対応表を作りました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
入浴中「気持ちいいですか?」とお聞きするとニッコリ笑顔を見せて下さいました。
軽度むせ込みと咳ありましたがよく口を動かして全量摂取されました。
皮膚科とクリニックに行きました。
フィトネスのchocoZAPに行き6種目トライしてきました。
ホールの片付けをしました。
チェロの練習を1時間しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
起こしたら段々笑顔になってきました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
傾眠が強く結局45%殆どしか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:入浴中「気持ちいいですか?」とお聞きするとニッコリ笑顔を見せて下さいました
昼食:軽度むせ込みと咳ありましたがよく口を動かして全量摂取されました
とろみ,ありがとうございました。
午前中水分ゼリーを召し上がり入浴していただきました。
目を開け笑顔も見られました。
昼食時はむせ込みクシャミなどありましたが完食されていました。
午前の活動:歓談。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
目は開いていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22185
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は31分20秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

皮膚科に行きました
大分よくなりました。

処方箋を薬局に出しました。

血圧の薬を出してもらいにクリニックに行きました

フィトネスのchocoZAPに行き6種目トライしてきました

薬局に行き薬を受け取ってきました。

食事の準備をしました。
豚肉のうま味噌焼き肉もずくスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ホールの片付けをしました

チェロの練習を1時間しました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
傾眠が強くきょうはあまり食べられませんでした。
陽だまりの輪の収支決算書完成しました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
最後の方で少し食べて55%程食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時40分に終わらせました。

8時45分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

9時にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
まあまあよく食べて完食しました。
11時30分に終わらせました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

13時45分にリンゴ食べさせました。
14時に終わりました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
はじめは割と食べていましたがその後寝てしまいました。
結局80%程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時40分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22184
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は33分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の収支決算の作業をしました

昼食を食べました。
きょうはバターチキンカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

午後も陽だまりの輪の収支決算の作業をしました
やっと完成しました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
トイレ介護の方が見えました。
朝は傾眠が強くあまり食べられなかったです。
陽だまりの輪役員会を開きました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
まあまあでした。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後殆ど食べられませんでした。
10%程でした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時55分にマルポジベッドに移動ししてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
プリン80㌘を食べさせました。

10時20分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時10分に終わりました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
11時25分に終わりました。

11時40分にベッドルームに移動しました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上96下68で問題なかったでした。
ベッドに移動し足のリハビリをしていました。
再度車椅子に座らせてリハビリをしていました。
12時40分にダイニングに移動していました。

12時45分にサクランボを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

13時40分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
マルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

16時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。

16時30分にいつものように夕食がてら飲みに行きました

18時45分に帰宅後服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.3度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22183
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は31分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪役員会を開きました

終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました。

帰宅後介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
06 ≪│2022/07│≫ 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ