fc2ブログ
泰子さん朝軽い痙攣が起きました
傾眠が強く昼食以外殆ど食べられませんでした。
陽だまりの輪の総会の議案書作りを始めました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
漏れていました。
大量の便が出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
少し食べましたがすぐに寝てしまいました。
その後軽い痙攣が15分位起きました。
少し食べ20%までしか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
カルピス50mLにとろみ剤を入れて飲ませました。
10時25分に終わりました。

10時40分に昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
11時20分に終わりました。
寝ていました。

11時40分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

15時にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
19時15分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22151

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.27㎞で時間は27分40秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の総会の議案書作りを始めました

お昼ご飯の準備をしました。
イベリコ豚丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

長男の嫁が来ました。
電動キックボードの設置の件でした

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
浴後のお着替え中には「はあ。」と声を出されていました。
よく口を動かして全量を摂取されました。
皮膚科に行きました。
整体に行きました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
起こしたら段々笑顔になってきました。
マルポジベッドで立ち上がりは普通でした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ていました。
結局35%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:入浴中はニコニコと笑顔を見せ下さっています
浴後のお着替え中には「はあ。」と声を出されていました
昼食:よく口を動かして全量を摂取されました。
午前中に入浴実施しております。
昼食後にベッドにて1時間ほど横になっております。
最初は目を開けられていましたが30分程入眠された様子でした。
笑顔も見せて下さいました
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞・カラオケ。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
18時10分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.1度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22150
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分56秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

皮膚科に行きました
大分よくなって来ています。

食事の準備をしました。
厚切り豚肉オニオンソース焼きわかめスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

整体に行きました
頭の傷や左肘の傷を診てもらいました
大丈夫とのことでした。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
痰が絡んでむせ込んでいてたくさん痰を出ました。
昨日の怪我は痛みも殆どなくなり肘の切り傷くらいです。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
最後の方でパクパク食べましたが何とか75%まで食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時20分に終わらせました。

8時25分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時に完食しました。
カルピス100mLにとろみ剤を入れて飲ませました。
11時20分に終わりました。

11時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

13時35分にりんごを食べさせてもらいました。
13時55分に終わりました。
カルピス50mLにとろみ剤を入れて飲ませました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
15時30分に起きていました。
痰が大量に出ました。
その後寝ていました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていましたが痰が絡んでむせ込んでいてたくさん痰を出しました
結局20%程しか食べられませんでした。
落ち着いたのかすっかり寝てしまいました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22149
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は30分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはルーロ飯でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(牛しゃぶ)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
陽だまりの輪の役員会を開きました。
終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました。
帰宅後忘れ物に気がつき届けようとして自転車に乗ったら倒れてしまいました。
隣の塀に頭をぶつけかなりの出血をしてしまいました。
看護師の巻島さんが手当てをして下さいました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
まあまあでした。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
しばらく食べられませんでしたが最後の方でパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時10分に終わりました。

8時15分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時35分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時55分に終わりました。
カルピス150mLをとろみ剤を入れて飲ませました。
11時15分に終わりました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上114下68で問題なかったでした。
車椅子で道具を使ったりして右足首の曲がりをリハビリしていました。
その後ベッドに移動し座りのリハビリをしていました。
再度車椅子に座らせてリハビリをしていました。
12時40分にダイニングに移動していました。
しっかり両手で首に巻き付いていたそうです

12時45分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

13時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
マルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

15時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

役員会が終わったのでいつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました
帰宅後よく見たら仲間の方の忘れ物に気がつきました。
急いで自転車に乗って行こうとしたら家の前で自転車に乗り損ねて転んでしまいました。
少し酔っ払っていたのでしょう。
すぐそばにいたので忘れ物は渡せました。
しかし頭を壁にぶつけていたので頭からかなりの出血がありました
すぐに家に戻り看護師の巻島さんが手当てをして下さいました
血が出ていたの内出血にはなっていないので大丈夫とは思いますが結構な出血がありました。
治療が終わり2人は帰りました。
泰子さんに服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22148
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は33分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の役員会がありました。

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鰆とあさりのうま塩あんかけ)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
郵便局に行き払い戻し金を受け取ってきました。
出会いから結婚の頃を少し文章にしました。
チェロを練習は出来ませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量の便が出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
なかなか起きなかったのですが起きたらパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
8時に終わりました。
車椅子に座らせました。

8時15分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
りんごゼリー70㌘を飲ませました。

10時45分に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時05分に終わらせました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

15時30分に起こしてもらいました。
入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上135下64でした。
浣腸摘便をして頂きました。
たくさん出ました。
泰子さん嬉しそうに入浴していたそうです
16時25分にダイニングに移動してもらいました。

16時40分に夕食を食べ始めました。
ゆっくりでしたが食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時40分に終わらせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
18時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分体温を測ってもらいました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22147
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.09㎞で時間は23分47秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

郵便局に行き払い戻し金を受け取ってきました

お昼ご飯の準備をしました。
キノコカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

出会いから結婚の頃を少し文章にしました

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
目を閉じながらもよく噛んで召し上がりました。
玄関の自分の写真を見ていました。
銀行と郵便局に行き記帳をしてきました。
チェロの練習を1時間しました。
庭の草取りを少ししました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時5分に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。
玄関の自分の写真を見ていました

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:目を閉じながらもよく噛んで召し上がりました
5月の行事の作品が入っています。
スタッフと一緒に作りました。
時折開眼されるも目を閉じることが多くなってきています
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞・カラオケ。
とろみ材が多く残っていますので,なくなったら補充させてもらいます。

17時25分にダイニングに移動してもらいました。

17時30分に夕食を食べ始めました。
ゆっくり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時40分に終わりました。
みかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22146
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.31㎞で時間は28分36秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

銀行と郵便局に行き記帳をしてきました

食事の準備をしました。
牛のごま醤油焼きモズクスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習もしました。

庭の草取りを少ししました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
トイレ介助の方が見えました。
コロナワクチン4回目の接種券が届きました。
ショートステイで再度職員に陽性者が出たと言うことで明後日からのショートステイがキャンセルに。
チェロの練習を1時間しました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
段々笑顔起きてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後少し食べましたが45%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
みかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時40分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピス50mLを飲ませました。
11時に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が108下が66で問題なかったでした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。

12時55分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
13時10分に終わりました。
起きていました。

13時25にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時15分にみかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
14時20分に終わりました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時50分に食事を食べさせました。
少しずつ食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時45分に終わりました。
みかんゼリー70㌘を飲ませてもらいました。
18時55分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22145
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は34分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ショートステイで再度職員に陽性者が出たと言うことで明後日からのショートステイがキャンセルになってしまいました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

チェロの練習を1時間しました

コロナワクチン4回目の接種券が届きました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん朝傾眠気味でしたがその後割と覚醒していました
ケアマネジャーの豊田さんが見えました。
久しぶりに起きていて豊田さんの方を見ていました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
少し食べましたがすぐに寝てしまいました。
その後少し食べ50%まで食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時40分に昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
グレープゼリー65㌘を食べさせてもらいました。
11時20分に終わりました。
笑顔で起きていました。

11時40分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。

13時45分にケアマネジャーの豊田さんが見えました。

14時30分に帰られました。
カルピス150mLを飲ませました。
14時35分に終わりました。
寝ていました。

14時40分にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時45分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
17時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22144

珍しく寝坊しました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.11㎞で時間は25分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
モズク丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ケアマネジャーの豊田さんが見えました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
浴後は開眼され笑顔もありました。
顔にできものが出来たので皮膚科に行きました。
何科にかぶれたとのことでした。
チェロの練習を1時間しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
珍しく布団から手を出さず動いていないようでした。
寝汗をかいていました。
マルポジベッドで立ち上がりはとてもよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
まったく力も抜けていて寝ていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
軽い痙攣が起きました。
結局食べられませんでした。
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:特に浴中お変わりありませんでした。
浴後は開眼され笑顔もありました
足浴実施しています。
昼食:口の中に溜め込んでしまいなかなかのみ込まれなかったためスローペースで召し上がっています。
終日飲み込み悪くお口の中に溜め込んでいたため水分摂取お食事時と時間がかかっています。
水分などゼリーなどで代用することもありました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べたり寝たりしていましたが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
19時10分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22143
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分56秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

顔にできものが出来たので皮膚科に行きました
酒さではなく何かにかぶれたとのことでした

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
ロースジンギスカンのり巻きチキンです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
43回目の結婚記念日でした。
ナメクジが苺を食べてしまうので薬を撒きました。
数学教室編集会議がリモートで行われ参加しました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
最後の方でパクパク食べましたが何とか80%まで食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時30分に終わらせました。

8時35分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時10分に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時35分に終わりました。

10時55分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時15分に完食しました。
カルピス150mLを飲ませました。
11時20分に終わりました。

11時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

13時35分にりんごを食べさせてもらいました。
13時55分に終わりました。

14時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時30分に起きていました。
ダイニングに移動してもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
痰が大量に出ました。
寝ていました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べていますが痰が絡んでむせ込んでいました。
りんごゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
これで少し落ち着きました。
したがっておからは止めておきました。
それ以外は完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時35分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.6度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22142
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は31分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

数学教室編集会議がリモートで行われ参加しました

ナメクジが苺を食べてしまうので薬を撒きました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(牛肉のXO醤炒めとつなと白菜の卵とじ)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
しっかり両手で首に巻き付いていたそうです。
我が家の定例ミーティングをリモートで行いました。
チェロの練習を1時間しました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
まあまあでした。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
なかなか目が覚めず結局30%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
軽い痙攣が起きました
8時15分に終わらせました。

8時15分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時55分に終わりました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上112下76で問題なかったでした。
車椅子で道具を使ったりして右足首の曲がりをリハビリしていました。
その後ベッドに移動し座りのリハビリをしていました。
再度車椅子に座らせてリハビリをしていました。
12時40分にダイニングに移動していました。
しっかり両手で首に巻き付いていたそうです

12時45分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

13時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
マルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時25分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22141
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.40㎞で時間は29分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

我が家の定例ミーティングをリモートで行いました

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

チェロの練習を1時間しました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鰆とあさりのうま塩あんかけ)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
残飯で作った肥料を庭に施しました。
チェロを練習は出来ませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
とてもいい感じで立っていました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
なかなか起きなかったのですが起きたらパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
8時10分に終わりました。
車椅子に座らせました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
始めパクパク食べていましたがその後止まってしまい結局70%程しか食べられませんでした。
11時55分に終わらせました。

12時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
カルピス100mLを飲ませてもらいました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

15時に起こしてもらいました。

15時に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上124下74でした。
浣腸摘便をして頂きました。
たくさん出ました。
泰子さん嬉しそうに入浴していたそうです
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。

16時40分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
17時15分に終わらせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
17時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分体温を測ってもらいました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22140
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.79㎞で時間は33分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
カツ丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

残飯で作った肥料を庭に施しました

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
目は閉じているものの覚醒して食べて下さっています。
きょうは朝より笑顔を見せて下さいました。
泰子さんのマイナンバーカード更新に杉並区役所に自転車で行きました。
チェロの練習を1時間しました。
庭の草取りを少ししました。
オクラの苗を植えました。


【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.0度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後少し食べましたが結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
少し軽い痙攣が起きました。
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:目は閉じているものの覚醒して食べて下さっています
汁とごはんでむせ込むことはありましたがメインのタラのピカタではムセなくスムーズに食べて下さいました。
バスタオルの返却ありがとうございました。
昼食後のトイレ時は多量の排尿がありました。
夕方も多量でした。
きょうは朝より笑顔を見せて下さいました
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞・カラオケ。

17時25分にダイニングに移動してもらいました。

17時30分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べていましたが最後の方で寝てしまい80%程でした。。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時10分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22139
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は28分17秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんのマイナンバーカード更新に杉並区役所に自転車で行きました

食事の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキ,です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
久しぶりに基礎練習をしました。

庭の草取りを少ししました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療の医師が見えました
トイレ掃除の方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。
リハビリの方が見えました。
陽だまりの輪の5月の日帰り散策の様子をFacebookにアップしました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
段々起きてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
7時30分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時30分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時45分に終わりました。
カルピス150mLを飲ませました。
10時50分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が116下が72で問題なかったでした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。

12時55分にコーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

13時45にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

15時に訪問診療の医師が見えました
誤嚥に注意するように言われました。

りんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
15時35分に終わりました。

15時40分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
目を開けて笑顔起きていました。
その後寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時50分に食事を食べさせました。
ぱくぱく食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
17時25分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
17時40分に終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22138
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.11㎞で時間は23分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

陽だまりの輪の5月の日帰り散策の様子をまとめ始めました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。

リハビリの方が見えました。

陽だまりの輪の5月の日帰り散策の様子をFacebookにアップしました

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の医師が見えました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん昼から覚醒していて笑顔が一杯でした
カフェ陽だまりの輪を開催いたしました。
タクシー券を利用して行きました。
帝京平成大学の学生2名とケア21高円寺の方2名が参加しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量の便が出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
結局30%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。

8時35分にマルポジベッドに移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
しばらく笑顔で起きていました。
その後少し寝ていましたが又起きていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時40分に昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
10時50分に終わりました。
カルピス150mLを飲ませてもらいました。
11時に終わりました。
笑顔で起きていました。

12時15分にに出かける準備をしてもらいました。
玄関移動してもらいました。

12時30分に介護タクシーが迎えに来ました
タクシー券を利用して行きました

カフェ陽だまりの輪に連れて行ってもらいました

終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました

薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.3度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22137

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.91㎞で時間は37分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
ほうれん草とチキンのカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

出かける準備をしました。

介護タクシーが迎えに来ました
タクシー券を利用して行きました

カフェ陽だまりの輪を開催いたしました
帝京平成大学の学生2名とケア21高円寺の方2名が参加しました

終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
本日は目を閉じてはいましたが,声掛けには笑顔で答えて下さっています。
食事中はしっかりと目を開けて召し上がっています。
きょうも頑張ってチェロの練習を40分程しました。
カフェ陽だまりの輪に帝京平成大学の学生が実習に来るのでその打ち合わせをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはとてもよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていましたがその後寝てしまいました。
結局60%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:足浴,シャワー浴を実施しました。
本日は目を閉じてはいましたが,声掛けには笑顔で答えて下さっています
足指がくつにあたっているのか少し皮がむけ赤くなっています。
保湿ジェルを顔,全身に塗布しました。
昼食:メインは鮭の塩焼きでした。
食事中はしっかりと目を開けて召し上がっています
体重測定をしました。43.2㎏。
午前中水分などとり入浴して頂きました。
昼食時はしっかり目をあけ,お食事もすすみました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
時々寝ていましたがしっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
19時15分に終わりました。
しばらく笑顔で起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22136
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は32分41秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

きょうも頑張ってチェロの練習を40分程しました

食事の準備をしました。
三元豚ロースころころステーキ卵スープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

明日のカフェ陽だまりの輪に帝京平成大学の学生が実習に来るのでその打ち合わせをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
朝軽い痙攣が起きましたし一日傾眠が強かったです。
認知症に関する社会保障制度を調べまとめました。
きょうも頑張ってチェロの練習をしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後軽い痙攣が起きました。
結局10%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時30分に終わらせました。

8時35分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて10時45分に完食しました。
カルピス150mLを飲ませました。
11時に終わりました。

11時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

13時35分にりんごを食べさせてもらいました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
14時15分に終わりました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
始め食べていたのですがそのうち寝てしまいました。
結局60%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時25分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時35分36.2度。
19時40に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22135
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は31分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

認知症に関する社会保障制度を調べまとめました

きょうも頑張ってチェロの練習をしました
40分程でした。

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(和風ハンバーグ)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん娘夫妻と孫と一緒にHANABIYORIに行きました
雨は午後上がり22名が参加して行われました。
中野で下ろしてもらい反省会と称し夕食がてら飲みに行き10名が参加しました。
「娘夫婦や孫に会えるよ」って言ったらすごく嬉しそうに笑っていました。
きょうは出かけたのでチェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行来ました。
ニコニコ笑顔で起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
しっかりと立っていました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
いつもの時間を過ぎましたが最後の方でパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時35分に終わらせました。
「娘夫婦や孫に会えるよ」って言ったらすごく嬉しそうに笑っていました

車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

9時45分に介護車が迎えに来てくれました。
きょうは陽だまりの輪日帰り散策で読売ランドHANBIYORIにみんなで行きます

11時30分にHANABIYORIに着きました

入場してまずはみんなでお弁当を食べました
泰子さんも食べさせてもらいました。

その後園内を散策しました。

13時30分頃トイレに連れて行ってもらいました。
何故か漏れていたそうです。

その後集合写真を撮りました。

14時に終了して帰りました。

中野で下ろしてもらい反省会と称し夕食がてら飲みに行きました

17時に帰宅しました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時20分36.4度。
19時25に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22134
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は31分27秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

再度泰子さんの介護をしました。

介護車が迎えに来たので皆さんと一緒によみうりランドHANBIYORIに向かいました

園内の入りみんなでお弁当を食べました。

その後園内の散策をしました。

帰りも介護車に乗せてもらい中野駅まで連れて行ってもらいました。

中野で下ろしてもらい反省会と称し夕食がてら飲みに行き10名が参加しました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
泰子さん1週間便が少ししか出ませんでした。
チェロを練習し始め本日で8日連続になりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
起きていました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
とてもいい感じで立っていました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
少し食べましたが結局10%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
8時15分に終わらせました。
車椅子に座らせました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を飲ませました。

10時45分に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時55分に終わりました。

11時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
起きていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

15時25分に起こしてもらいました。

15時25分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上128下78でした。
浣腸摘便をして頂きました。
少し出ました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。

16時45分に夕食を食べ始めました。
始めよく食べていましたが結局90%程で止まってしまいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時30分に終わらせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22133
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.40㎞で時間は27分46秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

チェロを弾き始め本日で8日目になりました
40分程練習しました。
やはり楽しいです。

お昼ご飯の準備をしました。
イベリコ豚丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰ってきました
昨日は本日は覚醒よくお部屋でもお食事中もバッチリと開けていたそうです。
入浴すると開眼されリラックスされた表情見られたそうです。
きょうも頑張ってチェロの練習を40分程しました。

【泰子の1日】
13時20分に2泊3日のショートステイから帰って来ました。

13時30分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

14時にトイレにトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
寝たりしていましたが食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
18時20分に終わりました。
寝ていました。

19時25分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時35分36.5度。
19時40に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22132
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.76㎞で時間は32分23秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

きょうも頑張ってチェロの練習を40分程しました

食事の準備をしました。
五目うま煮丼モズクスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
内服薬を入れ忘れていたので急いで届けました。
陽だまりの輪日帰り散策の保険の申請をしに行きました。
巻島さんと石井さんと待ち合わせし終了後3人で夕食がてら飲みに行きました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22131
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は29分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは豚丼卵スープです。

お昼ご飯を食べました。

ショートステイから電話がありました。
内服薬を入れ忘れていたので急いで届けました

陽だまりの輪日帰り散策の保険の申請をするので出かけました
スマイル中野中野区社会福祉会館障害者社会活動センターに行きました。
巻島さんと石井さんと待ち合わせました

終了後喫茶店で今後のことで打ち合わせしました。

その後3人で夕食がてら飲みに行きました。

帰宅後洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん今日から2泊3日のショートステイです
庭の伸びたヤマブキと梅の木の枝を切りました。
きょうも30分程チェロの練習をしました。
MIKANの定例会にZoomで参加しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
段々起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
少し食べましたがすぐに寝てしまいました。
その後少し食べましたが45%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

11時に出かける準備をしてもらいました。

11時15分に玄関に移動してもらいました。

11時20分にショートステイの方が迎えに来ました。
今日から2泊3日のショートステイです

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22130

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.51㎞で時間は29分06秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

歯医者に行きました。
今回も歯茎の消毒をしてもらいました。

ショートステイの方が迎えに来ました。
泰子さん今日から2泊3日のショートステイです

お昼ご飯の準備をしました。
ナポリタンです。

昼食を食べました。

庭の伸びたヤマブキと梅の木の枝を切りました

きょうも30分程チェロの練習をしました
指先の痛みは感じなくなってきました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配若鶏の竜田揚げです。

MIKANの定例会にZoomで参加しました

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
一日通して開眼されている時間が多かったそうです。
ショートステイでコロナ陽性者が出たので本日はキャンセルで明日からになりました。
急遽デイサービスに戻してもらいました。
皮膚科に定期検診に行きました。
きょうも頑張ってチェロの練習を30分程しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしに行きました。
直ぐに目を覚ましました。
マルポジベッドで立ち上がりはとてもよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていましたがその後寝てしまいました。
最後の方でパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を開けていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:入浴中ずっと笑顔で気持ちよさそうに入浴されておりました。
昼食:水分は口の中に溜め込み気味でしたが,よく噛んで全量接収されました。
一日通して開眼されている時間が多かったです。
お誕生日会のケーキもおやつも完食されています。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞・全体合唱・カラオケ。
5月お誕生日会。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しかしすっかり寝てしまい殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
19時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.54度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22129
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.75㎞で時間は31分49秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

皮膚科に定期検診に行きました
帰りに薬局に寄り処方箋を出してきました。

食事の準備をしました。
豚バラ大根モズクスープです。

昼食を食べました。

薬局に薬を受け取りに行きました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

きょうも頑張ってチェロの練習を30分程しました
指先の痛みは少しずつ減ってきました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
きょうも覚醒していて食事もパクパク食べて完食していました。
泰子さんの下着等冬物から春夏用に入れ替えました。
トイレ5回中4回トイレでオシッコが出ました。
きょうも頑張ってチェロの練習をしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
始め目は開けていましたが食べませんでした。
その後パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
7時10分にに終わりました。
8時15分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時に完食しました。
カルピス150mLを飲ませました。
11時05分に終わりました。

11時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動しました。

13時35分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
14時05分に終わりました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時40分に終わらせました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
17時45分に終わりました。
寝ていました。

19時25分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時35分36.4度。
19時40に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22128
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は31分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはうま煮丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

きょうも頑張ってチェロの練習をしました

泰子さんの下着等冬物から春夏用に入れ替えました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(牛肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
「君は泰子さんテレビの人はやすおさん」って言ったら笑顔でゲラゲラ笑っていました。
きょうも少しだけチェロの練習をしました。
指先が痛いので当面時間は短いけど毎日練習するつもりです。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行来ました。
ニコニコ笑顔で起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
しっかりと立っていました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
最後の方でパクパク食べましたが結局65%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時15分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時55分に終わりました。
カルピス150mLを飲ませてもらいました。
11時に終わりました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上110下62で問題なかったでした。
立ち座り等のリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動していました。

12時45分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

13時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
マルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
時々寝たりしていましたが何とか食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
テレビを見ていたとき「君は泰子さんテレビの人はやすおさん」って言ったら笑顔でゲラゲラ笑っていました
18時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
少し痙攣がありました
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時20分36.3度。
19時25に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22127
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は31分27秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

きょうも少しだけチェロの練習をしました
指先が痛いので当面時間は短いけど毎日練習するつもりです

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
血圧の薬をもらいにクリニックに行きました。
本当に久しぶりにチェロを弾きました。
指先が痛くて長くは弾けませんでしたが楽しかったです。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
起きていました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量の便が出ました。
とてもいい感じで立っていました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
少し食べましたが結局30%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
8時15分に終わらせました。
車椅子に座らせました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせました。
ベッドに寝かせました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
寝ていました。

10時30分に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時50分に終わりました。
寝ていました。

11時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
起きていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

14時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

15時25分に起こしてもらいました。

15時25分に入浴サービスの方が3人で見えました。
血圧は上132下68でした。
浣腸摘便をして頂きました。
少し出ました。
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。

16時45分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
17時30分に終わらせてもらいました。
カルピス150mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分体温を測ってもらいました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22126
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.80㎞で時間は32分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

血圧の薬をもらいにクリニックに行きました。

お昼ご飯の準備をしました。
やきとり丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

庭に水を撒きました。

本当に久しぶりにチェロを弾きました
指先が痛くて長くは弾けませんでしたが楽しかったです
これからは少しずつでいいから弾こうと思いました

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
昼食時覚醒されニコニコとたくさん笑顔を見せて下さったそうです。
5月のお誕生会があり皆さんと一緒に手作りケーキを召し上がったそうです。
トマトときゅうりとなすの苗を植えました。
みやももカフェに参加しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後少し食べましたが結局45%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:カツオのたたき漬け(本日のメインディッシュ)があまりお好きでないのかあまり進みませんでした。
むせ込みもほとんどなくゆっくりと完食されました。
昼食時覚醒されニコニコとたくさん笑顔を見せて下さいました。
5月のお誕生会があり皆さんと一緒に手作りケーキを召し上がって頂きました。
その他のイベント:5月のお誕生日会。

17時10分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べていましたが最後の方で寝てしまい80%程でした。。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22125
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は30分39秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

トマトときゅうりとなすの苗を植えました

食事の準備をしました。
豚肉のうま味噌焼き肉です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

みやももカフェに参加しました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
トイレ介助の方が見えました。
きょうも覚醒していて笑顔もあり声もたくさん出ていました。
陽だまりの輪のFacebookに4月の交流会とカフェの記事をアップしました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
段々起きてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
最後の方でパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ももゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時25分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました
血圧等の検査をしました。
きょうは上が114下が76で問題なかったでした。
まずベッドでリハビリを丁寧にしていました。
12時40分にダイニングに移動してもらいました。

12時55分にすりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
カルピス150mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

13時30にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝かせてもらいました。
途中で少し起きていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時50分に食事を食べさせました。
ぱくぱく食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
17時25分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
17時40分に終わりました。
寝ていました。

19時15分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時25分36.7度

19時30分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22124
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.75㎞で時間は31分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

陽だまりの輪のFacebookに4月の交流会とカフェの記事を書きました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはクロカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん覚醒していて落ち着いていました
ショートステイでコロナ陽性者が出たそうで9日まで中止となりました。
9日からの予定でしたので10日からになりました。
いつもはデイサービスの日なので確認し行けるようになりました。
陽だまりの輪の会報を作っていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
段々起きてきました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時に終わりました。

8時20分にマルポジベッドに移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー65㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時55分に昼食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
11時05分に終わりました。
カルピス150mLを飲ませてもらいました。
11時20分に終わりました。
寝ていました。

11時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
ももゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時30分にベッドルームに移動してもらいマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時45分に終わりました。
ドリンクゼリー50㌘を飲ませました。
17時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22123

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.37㎞で時間は27分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の会報を作っていました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
昼食時覚醒されニコニコとたくさん笑顔を見せていたそうです。
本日菖蒲湯にしたそうです。
珍しく自分でキーマカレーを作りました。
庭の草取りをしました。
ルービックキューブの完成法のプリント作りの図版作りの続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
直ぐに目を覚ましました。
マルポジベッドで立ち上がりはとてもよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていましたがその後寝てしまいました。
結局30%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時頃から軽い痙攣があり15分位で落ち着きました。
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:足浴,シャワー浴をしました。
お変わりなく入浴されました。
本日菖蒲湯にしました
昼食:むせ込みクシャミなどありましたが完食されています。
昼食時覚醒されニコニコとたくさん笑顔を見せて下さっています
おやつ時の紅茶がなかなかすすまずゼリーに切り替えています。
終日穏やかに過ごされました。
昼食後のトイレ介入時多量の排尿有り,ズボン交換(貸し出し)致しました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
時々寝ていましたがしっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
19時15分に終わりました。
しばらく笑顔で起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22108
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.83㎞で時間は31分44秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
キーマカレーモズクスープです。
珍しく自分でキーマカレーを作りました

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

庭の草取りをしました

ルービックキューブの完成法のプリント作りの図版作りの続きをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
04 ≪│2022/05│≫ 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ