fc2ブログ
泰子さんデイサービスの日でした
善福寺川沿いの満開の桜を見に散歩に行ったそうです。
玄関前と車庫の掃除をしました。
AfterEffectsを使って折り紙の折り方のアニメーションを作りの続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
少し軽い痙攣があり結局35%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分にに終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
昼食::食事中はほとんど目を瞑っておられました。
時折むせ込んでしまう事もありましたがほぼ完食しています。
バスタオルのご返却ありがとうございました。
福祉用具の方が車椅子の点検に来られ調整されていきました。
善福寺川沿いの満開の桜を見に散歩に行きました

17時10分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べていましたが17時50分頃寝てしまいました。
18時に目が覚めて残りを食べ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトは少し飲みました。
18時20分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22090
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は28分20秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

玄関前と車庫の掃除をしました

食事の準備をしました。
豚肉のしょうが焼きモズクスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

きょうもAfterEffectsを使って折り紙の折り方のアニメーションの続きを作りしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん朝軽い痙攣がありました
トイレ介助の方が見えました。
蚕糸の森公園に花見をしに散歩に連れて行ってもらいました。
きょうもユニット折り紙の折り方のアニメーション作りの続きをしました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
直ぐに寝てしまいました。
8時近くになったら軽い痙攣が始まりました
10分位で治まりましたが結局殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
みかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。
寝ていました。

10時35分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時05分に終わりました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。

11時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。

13時40分に蚕糸の森公園に花見をしに散歩に連れて行ってもらいました。
14時10分に帰って来ました。

14時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

15時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時55分に食事を食べさせました。
しっかり食べて完食しました。。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
17時45分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませました。
18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.7度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22089
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.08㎞で時間は24分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキノコカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

きょうもユニット折り紙の折り方のアニメーション作りの続きをしました

トイレ介護の方が見えました。

蚕糸の森公園に花見を兼ねて泰子さんを散歩に連れて行きました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
トイレ掃除の方が見えました。
トイレ介助の方が見えました。
担当者会議の為ケアマネ等5人の方が見えました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
起きていて笑顔でした。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時25分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
二口ほど食べたら寝てしまいました。
その後食べたり寝たりでしたが何とか完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時20分に終わらせました。

8時25分にマルポジベッドに連れて行き歯を磨きました。
寝かせてもらいました。

10時に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

11時15分に昼食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時30分に終わらせました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
11時35分に終わりました。

11時40分にマルポジベッドに移動してもらいました。
その後寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。

りんごを食べさせてもらいました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
目は瞑っていましたが起きていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が128下が80で問題なかったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
きょうはベッドでのリハビリでした。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
しっかり立てていました。
15時にマルポジベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起きていてトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時55分に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時35分に終わりました。
しばらく笑顔で起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.3度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22088

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は27分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼です。

トイレ掃除の方が見えました

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

担当者会議の為ケアマネ等5人の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰って来ました
私が病院に行っていたので長男夫婦が対応してくれました。
半年毎の定期検診なのでがん研有明病院に行きました。
PSA値も0.01,前立腺肥大も大丈夫で特に問題はありませんでした。

【泰子の1日】
11時30分に3泊4日のショートステイから帰って来ました。
長男夫婦が対応してくれました。

一夫は11時50分に病院から帰って来ました。

12時05分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
12時30分に終わりました。
マルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
スカートに着替えさせてもらいました。

ダイニングに移動してもらいました。
13時40分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
みかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

14時50分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時05分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
17時55分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22069
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.72㎞で時間は30分41秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

半年毎の定期検診なのでがん研有明病院に行きました
尿検査,血液検査,超音波検査をしました。
PSA値も0.01,前立腺肥大も大丈夫で特に問題はありませんでした
次回は半年後の9月26日です。
担当医がお止めになるそうでその後は元通っていた地元の病院に戻ることになります。

ショートステイから帰って来ました
私がいなかったので長男夫婦が対応してくれました。

食事の準備をしました。
タイ風鶏肉バジル炒めご飯です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
助成金の提出書類の準備を始めました。
ユニット折り紙の折り方のアニメーション作りの続きをしました。
やっとよくなりかけていた歯ですが昨晩から痛み始めました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22086
歯が痛くて眠れませんでしたしまだ食べられそうもないのでみそ汁は作りませんでした。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は27分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
卵かけご飯と納豆です。

助成金の提出書類の準備を始めました

昼食を食べました。
きょうは麻婆豆腐鰤の南蛮漬け味噌汁でした。
朝作らなかった味噌汁を作りました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

ユニット折り紙の折り方のアニメーション作りの続きをしました
少しずつ慣れてきて進みました。

夕食の準備をしました。
食宅便(牛肉のXO醤炒めとツナと白菜の卵とじ)です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
AfterEffectsを使ってのアニメーション作りの続きをしました。
陽だまりの輪の定例役員会をしました。
今後の活動についても話し合いました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22085
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分43秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

AfterEffectsを使ってのアニメーション作りの続きをしました
少しずつやり方を思い出してきました。

昼食を食べました。
きょうは鶏モモ黒酢南蛮炒めエビチリ甘辛チキン南蛮カツでした。

陽だまりの輪の定例役員会をしました
今後の活動についても話し合いました

終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました
きょうは新しいお店に行きました。
意外と安くて美味しかったです。

帰宅後洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
ユニット折り紙の折り方のアニメーション作りの続きをしました。
整体に行きバネ指の治療をしてもらいました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.6度でした。
起こしに行きました。
目を開けニコニコしていました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
少しずつ食べましたが15%程でした。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに移動し歯を磨いてもらいました。
寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
漏れていました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分キウイフルーツを食べさせました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時50分に昼食を食べさせてもらい始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時10分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。

11時50分にマルポジベッドに移動しました。
寝かせてもらいました。

13時30分にショートステイの方が見えました
今日から3泊4日のショートステイです

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22083
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は30分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ユニット折り紙の折り方のアニメーション作りの続きをしました
しかしすっかり忘れています。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカリーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

整体に行きバネ指の治療をしてもらいました

生協が品物を持って来ていました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
カレーライスはお好きだったのかとても良く召し上がって下さったとのこと。
到着時より時折傾眠ありましたが昼食後はしっかり覚醒され笑顔を見せて下さっていたとのこと。
作った絵馬を持ち帰っていただ来ました。
久しぶりにAfterEffectsを使って折り紙の折り方のアニメーションを作り始めました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
結局30%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分にに終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:カレーライスはお好きだったのかとても良く召し上がって下さいました
到着時より時折傾眠ありましたが昼食後はしっかり覚醒され笑顔を見せて下さっていました
絵馬を持ち帰っていただいてます
午前の活動:歓談,ストレッチ,転倒予防体操。
午後の活動:映像鑑賞,カラオケ。

17時10分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べていましたが17時50分頃寝てしまいました。
18時に目が覚めて残りを食べ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトは少し飲みました。
18時20分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22083
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は28分31秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキ卵スープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

久しぶりにAfterEffectsを使って折り紙の折り方のアニメーションを作り始めました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん笑顔一杯の日でした。
トイレ介助の方が見えました。
陽だまりの輪の役員会の議題を作りました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
起きていました。
泰子さん一夫ですよって言ったら私の方を見て笑顔で笑っていました
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
7時20分に終わりました。
しばらく起きていましたがそのうち寝ていました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。
寝ていました。

10時50分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時10分に終わりました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。

11時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。

ダイニングに移動してもらいました。

13時50分にりんごを食べさせてもらいました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

16時55分に食事を食べさせました。
しっかり食べて完食しました。。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
ヤクルトの残りを食べさせてもらいました。
18時に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘の半分ほど飲ませました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.6度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22061
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は29分55秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の役員会の議題を作りました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは中華丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
しっかり立てていたそうです。
トイレ介助の方が見えました。
傾眠が強くなかなか食事が食べられなかった。
陽だまりの輪のイベントのことの紹介で見えました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時25分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
二口ほど食べたら寝てしまいました。
その後少し食べ35%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに連れて行き歯を磨きました。
寝かせてもらいました。

10時に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時45分に昼食を食べ始めました。
傾眠が強くなかなか口が動きませんで80%程しか食べられませんでした。
11時55分に終わらせました。

12時にマルポジベッドに移動してもらいました。
その後寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。

りんごを食べさせてもらいました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
目は瞑っていましたが起きていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が112下が80で問題なかったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
きょうはベッドでのリハビリでした。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
しっかり立てていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時10分にを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

15時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起きていてトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時30分に夕食を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりでしたが結局70%位で終わらせました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.3度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22081

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は30分54秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

陽だまりの輪のイベントのことの紹介で見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
入浴中目は閉じておられるものの「ハハハ」と声を出してほほえまれていたそうです。
おやつ前まではしっかり覚醒され微笑まれることもあったそうです。
朝覚醒していてしっかり朝食食べました。
陽だまりの輪3月の活動のまとめを始めました。
花の写真を撮りに行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
覚醒していてスムーズに食べて完食しました
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時45分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時35分に玄関に行きました。

8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:入浴中目は閉じておられるものの「ハハハ」と声を出してほほえまれていました
アズノール塗布致しました。
昼食時は眠たげで途中で何度か眠られましたが頃合いをみて起きていただきなんとか完食に至りました。
朝バイタルサインでは血圧高値あり。
何度か測定しています。
11時近くに124/82P74に落ち着いたため入浴実施しています。
おやつ前まではしっかり覚醒され微笑まれることもありました
スタッフと一緒に作ったひな祭りのおひな様です。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
 パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22080
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は29分31秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚スタミナ漬けモズクスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

陽だまりの輪3月の活動のまとめを始めました

花の写真を撮りに行きました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
きょうは覚醒しているときが多く食事もすべて完食しました。
昨日の陽だまりの輪会食会の様子をFacebookにアップしました
数学教室の編集会議をリモートで行いました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
しっかり目を開けて嬉しそうに起きていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
久しぶりにパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。
8時20分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。

10時15分にダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時30分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時20分に終わりました。
寝ていました。

11時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動しました。
トイレに連れて行きました。
13時40分にダイニングに移動しました。

りんごを食べさせてもらいました。

13時55分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
スムーズに食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
17時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22079
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は29分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

昨日の陽だまりの輪会食会の様子をFacebookにアップしました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

数学教室の編集会議をリモートで行いました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(牛しゃぶ)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
立ち座り等のリハビリをしていました。
トイレ介護の方が見えました。
陽だまりの輪ではお花見の代わりに会食会をしました。
13名集まりましたがとても和やかで笑顔一杯でした。
泰子さんも嬉しそうに食べていました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと目を開けました。
笑顔で起きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
食べ始めましたが結局40%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。
8時20分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。

10時15分にダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時35分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時55分に終わりました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上110下82で問題なかったでした。
まずベッドでしてから車椅子で道具を使ったりしてリハビリを丁寧にしていました。

12時50分にマルポジベッドで寝かせてもらいました。

13時50分に起こして出かける準備をしてもらい玄関に移動してもらいました。

陽だまりの輪の食時会に出かけました
13名集まりましたがとても和やかで笑顔一杯でした
泰子さんも嬉しそうに食べていました

帰りはザアザア降りの雨でした。

帰宅後薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
寝ていましたがその後笑顔一杯に起きていました。
そのうちまた寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22078
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.22㎞で時間は25分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の食事会をしました

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
入浴中笑い声が聞こえていました。
トイレ介護の方が見えました。
明日の陽だまりの輪の会食会の予約をしました。
明日の陽だまりの輪の集合場所時間についてメールを送信しました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
少しずつ目を開けました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
少しずつ食べましたが40%程でした。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
8時20分に終わらせました。

8時25分にマルポジベッドに移動し歯を磨いてもらいました。
寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分キウイフルーツを食べさせました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時50分に昼食を食べさせてもらい始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを少しだけ飲ませてもらいました。
11時05分に終わりました。
寝ていました。

12時10分にマルポジベッドに移動しました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。
寝ていました。

14時15分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時25分に起こしてもらい車椅子に座らせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上が126下が82で問題ありませんでした。
浣腸摘便をして頂きました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。
入浴中笑い声が聞こえていました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。
17時45分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22077
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は31分51秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

明日の陽だまりの輪の会食会の予約をしました

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

明日の陽だまりの輪の集合場所時間についてメールを送信しました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
むせ込みもなくよく覚醒されて全量摂取されました。
午前中は傾眠傾向でしたが昼食後はしばらく覚醒され笑顔も見られていました。
19日(土)のお花見は雨なので急遽食事会に変更するための準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
二口ほど食べたら寝てしまいました。
結局30%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分にに終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:むせ込みもなくよく覚醒されて全量摂取されました
朝のトイレ介助の時に車椅子の左車輪の中心のキャップが外れているのを発見しています。
ご自宅にあるとよいのですが,デイサービスには落ちていませんでした。
午前中は傾眠傾向でしたが昼食後はしばらく覚醒され笑顔も見られていました
午後の活動:脳トレクイズ,カラオケ。

17時10分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べていましたが17時50分頃寝てしまいました。
18時に目が覚めて残りを食べ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトは少し飲みました。
18時20分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22076
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.46㎞で時間は26分36秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

銀行に行きました

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚バラなす卵スープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

19日(土)のお花見は雨なので急遽食事会に変更するための準備をしました
何とか上手く計画が出来ました。
参加者に連絡をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんカフェ陽だまりの輪に参加しました。
きょうも朝食時傾眠が強く30%程しか食べられませんでした。
行事保険について調べました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
2口ほど食べたら寝てしまいました。
結局30%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時35分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時45分に終わりました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。
11時15分に終わらせました。

12時に出かける準備をしました。

12時15分にカフェ陽だまりの輪参加のため出かけました

終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました

帰宅後服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。

20時にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
20時10分36.6度。

20時15分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22075
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は29分02秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはクロカレーです。

お昼ご飯を食べました。

出かける準備をしました。

カフェ陽だまりの輪に出かけました

終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
トイレ介助の方が見えました。
特別障害者手当が認定され月額27,350円が支給されることになりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時25分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
二口ほど食べたら寝てしまいました。
7時25分頃からクネクネが始まりました。
10分足らずで終わりました。
しかし食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに連れて行き歯を磨きました。
寝かせてもらいました。

9時50分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量の大便と小便が出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時30分に昼食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時20分に終わりました。
寝ていました。

11時40分にマルポジベッドに移動してもらいました。
その後寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。

シャインマスカットゼリーを食べさせてもらいました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が2人で見えました。
目は瞑っていましたが起きていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が132下が80で問題なかったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
きょうはベッドでのリハビリでした。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時10分にを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
オレンジゼリーを食べさせてもらいました。

15時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起きていてトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
やっと起きてパクパク亜食べ始めましたが時間がなくて80%位で終わらせました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
19時15分に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.3度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22074

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は27分32秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

特別障害者手当が認定され月額27,350円が支給されることになりました

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
朝食時傾眠が強く30%ほどしか食べられませんでした。
シャワー浴目をしっかり開けて,笑顔で入っていたそうです。
食事中はしっかりと開眼され目が合うと笑ってくれたそうです。
杉並区若年性認知症相談窓口の案内ちらしの内容を書き換えて返事を出しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べましたが結局30%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:シャワー浴。足湯,シャワー浴の実施をしました。
目をしっかり開けて,笑顔で入っていらっしゃいました
保湿ジェルを全身に塗布しました。
食事中はしっかりと開眼され目が合うと笑って下さいました
汁物でのむせ込みがありましたがしっかりと完食してます。
しっかりと覚醒され,笑顔もよく見受けられました。
左手の親指付け根あたりに内出血のあとが見受けられました。
43.3㎏(-1.6㎏) 

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
 パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22073
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.645㎞で時間は29分17秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

銀行に行きお金を下ろしてきました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
牛肉とごぼうのしぐれ煮のり巻きチキンです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

杉並区若年性認知症相談窓口の案内ちらしの内容を書き換えて返事を出しました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
きょうは傾眠が強くほとんど寝ていました。
夕食は殆ど食べられませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
少し食べたらすぐに寝てしまいました。
多少食べましたが60%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時20分に終わらせました。
8時25分に車椅子の乗せてもらいマルポジベッドに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
寝かせてもらいました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時30分に食事を食べさせました。
休み休みでしたが完食しました。
11時30分に食べ終わりました。

11時45分 にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
を食べさせてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。
しばらく起きていました。

その後寝始めたので,14時40分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

17時05分にに食事を食べさせてもらいました。
すっかり寝てしまいました。
少し食べただけでまったく起きませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22072
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.25㎞で時間は24分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昨日のブログを.......書きました。

昼食の準備をしました。
台湾風ルーロー飯です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
食宅便(豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし)です。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

洗濯機をセットしました。

トイレに連れて行きました。
着替えをしました。
寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん陽だまりの輪の交流会に参加しました
正会員に入会されました。
トイレ介護の方が見えました。
巻島さんにトイレ・着替え・寝かせてもらいました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと目を開けました。
笑顔で起きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
そのうち起きてパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。
8時20分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。

10時15分にダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時25分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時50分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
少し残しました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

12時10分に出かける準備をしてもらいました。

12時15分に陽だまりの輪の交流会があるので出かけました

終了後いつものメンバーで夕食がてら食べに行きました

巻島さんにトイレに連れて行ってもらいました
着替えさせてもらいました。
寝かせてもらいました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22071
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

出かける準備をしました。

12時に陽だまりの輪の交流会に出かけました

終了後いつものメンバーで夕食がてら飲みに行きました

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
朝食時少しクネクネがありましたがその後は結構覚醒していました。
笑顔の多い一日でした。
庭の剪定に植木職人が来ました。
太陽光パネルを外し修理するということで業者が来て契約をしました。
新しいモニターが来ました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
少しずつ目を開けました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
軽いクネクネがありました。
少しずつ食べましたが65%程でした。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに移動し歯を磨いてもらいました。
寝かせてもらいました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分キウイフルーツを食べさせました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

11時05分に昼食を食べさせてもらい始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。

11時50分にマルポジベッドに移動しました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。
寝ていました。

14時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
しばらくしたら目をパッチリ開けて起きていました。
お話しをしました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上が132下が80で問題ありませんでした。
浣腸摘便をして頂きました。
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時50分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分体温を測ってもらいました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22070
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は30分29秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

庭の剪定に植木屋が来ました

雨漏りの件で太陽光パネルを外し修理するということで業者が来て契約をしました

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

新しいモニターが来ました
綺麗になりました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰って来ました
ショートから帰ってきて昼食後トイレに連れて行ったら漏れていました。
明日からやっと庭の剪定に来てくれるそうです。
陽だまりの輪交流会の準備をしました。
パソコン室の整理をしました。

【泰子の1日】
11時45分に3泊4日のショートステイから帰って来ました。

11時55分に食事を食べさせました。
ポチポチ食べて完食しました。
ヤクルトを8割ほど飲ませてもらいました。
12時40分に終わりました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
漏れていました。
スカートに着替えさせてもらいました。
マルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時に起こしてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
キウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
残りのヤクルトを飲ませてもらいました。
17時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22069
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は27分19秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

パソコン室の整理をしました
少し綺麗になりました。

ショートステイから帰って来ました

食事の準備をしました。
中華丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
自転車で青色申告会に行き確定申告を提出してきました。
2階の床と階段の掃除をしました。
パソコン部屋の片付けを始めました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22068
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分22,秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

自転車で青色申告会に行きました
確定申告の提出です
少し訂正がありましたが基本的には問題ありませんでした。
帰りに都税事務所により償却資産申告の提出をしてきました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはネギトロ丼甘辛チキン南蛮カツです。

お昼ご飯を食べました。

2階の床と階段の掃除をしました
パソコン部屋の片付けを始めました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

この後寝ます。

pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
数学教室の原稿の手直しをしました。
陽だまりの輪交流会の下見でHANA BIYORIに行きました。
巻島さんと石井さんの3人で見てきました
そんなに広い施設ではありませんがちょうどいいのではと思いました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22067

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.41㎞で時間は27分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

数学教室の原稿の手直しをしました

5月の陽だまりの輪交流会の下見で巻島さんと石井さんの3人でHANA BIYORIに行きました
途中でお昼を食べました。

そんなに広い施設ではありませんが交流会にはいい場所ではないかと思いました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
皮膚科に検診に行きました。
中外製薬の方からメールがあり腎細胞がんのアンケート等についてZoomでの会議がありました。
数学教室の原稿を書き始めました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
少しずつ目を開けました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
しばらく寝ていましたがその後起きてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
ベッドに寝かせてもらいました。

10時25分に車椅子に移乗させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。

10時50分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時15分に終わりました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

11時30分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝かせてもらいました。

13時に起こして出かける準備をしてもらいました。

13時20分に玄関に移動してもらいました。

13時30分にショートステイの方が迎えに来ました。
今日から3泊4日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22066
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は29分23秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

皮膚科に検診に行きました

マッサージチェアで身体をほぐしました。

処方箋をスマホで出しました

食事の準備をしました。
豚唐揚げとレンコンの黒酢炒め若鶏小粒唐揚げです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。
処方箋出したので薬局に買いに行きました

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました

中外製薬の方からメールがあり腎細胞がんのアンケート等についてZoomでの会議がありました

数学教室の原稿を書き始めました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
きょうは覚醒していて起きていることが多かったでした。
一生懸命話そうとしていました。
ベッドに寝かせても起きていることが多かったです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
少し食べたらすぐに寝てしまいました。
しばらくしたら起きてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
寝ていました。
8時20分に車椅子の乗せてもらいマルポジベッドに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
寝かせてもらいました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時50分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
11時10分に食べ終わりました。

11時40分 にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝かせてもらいました。
13時頃見に行ったら目を開けて起きていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
を食べさせてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
14時05分に終わりました。
寝ていました。

14時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

17時05分にに食事を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりしましていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
17時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22065
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.48㎞で時間は29分51秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
牛焼き肉丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
食宅便(鱈のおろしポン酢と鶏すき)です。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

洗濯機をセットしました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
2人で見えて丁寧に立ち座り等のリハビリをしていました。
トイレ介護の方が見えました。
きょうもクネクネが有り朝食は殆ど食べられませんでした。
その後は覚醒していることが多く一生懸命話そうとしていました

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと目を開けました。
笑顔で起きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後クネクネが始まりました。
結局殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。
8時20分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。

10時15分にダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時25分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時50分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

11時45分にリハビリの方が2人で見えました。
血圧等の検査をしました。
上138下78で問題なかったでした。
2人で立ち座り等のリハビリを丁寧にしていました。
12時45分にダイニングに移動しイスに座らせていました。
上手く座っていました。

りんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
15時20分に終わりました。
11時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
マルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

15時に起きていたのでダイニングに移動してもらいました。
しばらく笑顔でしたがそのうち寝ていました。
15時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。
ドリンクゼリー60㌘にラキソベロンを混ぜて飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22064
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は29分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文をしました。

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(鶏肉のハーブガーリックとの鮪の生姜煮)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
朝食時痙攣がありましたがその後は結構覚醒していました。
笑顔の多い一日でした。
クリニックに血圧の薬をもらいに行きました。
いつも140台なのに始めて120台でした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔一杯でした。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
すぐに寝てしまいました。
痙攣が30分位ありました。
長かったですが割と軽いものでした。
殆ど食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに移動し歯を磨いてもらいました。
寝かせてもらいました。
落ちついて寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分キウイフルーツを食べさせました。
スリりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

11時10分に昼食を食べさせてもらい始めました。
パクパク食べて完食しました。
12時に終わりました。

12時10分にマルポジベッドに移動しました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
13時50分に終わりました。
寝ていました。

14時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
しばらくしたら目をパッチリ開けて起きていました。
お話しをしました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上が132下が80で問題ありませんでした。
浣腸摘便をして頂きました。
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動してもらいました。

16時40分に苺を食べさせてもらいました。
16時45分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
17時35分に食べ終わりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時45分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
18時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22063
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.10㎞で時間は24分55秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

クリニックに血圧の薬をもらいに行きました
始めて120台でした

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
15:30おやつ時に体熱感あり。37.4℃。16:00に37.7℃で副反応か?。
寝るときは36.4℃で問題ありませんでした。
数学教室年間購読と会費の振り込みをしてきました。
陽だまりの輪の名簿の整理をしました。
お花見の参加者名簿を作りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後食べたり寝たりしながら食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:本日イベント食でお寿司でした
一口にカットし,むせ込みはほとんどなく召し上がれています。
傾眠気味です。
とろみ剤ありがとうございます。
日中は気温も上がりカーディガンは脱いで頂き体温調整しています。
食後ティルトを下げ車椅子でお休みして頂いています。
昨日三回目のワクチン接種のご連絡ありがとうございました。
15:30おやつ時に体熱感あり。37.4℃
明らかなはい雑音なくSPO299%。チアノーゼなし。
発熱見られたため,右脇左ソ径部クーリングしました。
16:00,37.7℃右ソ径部クーリング追加(左脇冷やしていないのでこちらで体温おはかり下さい)

17時10分にダイニングに移動してもらいました。
熱は36.7℃

17時20分に夕食を食べ始めました。
寝ていて殆ど食べられませんでした。
17時45分36.8℃
18時30分36.8℃
熱はありませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてましたが飲めませんでした
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22062
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.25㎞で時間は25分54秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

銀行と郵便局に行きました
記帳と数学教室年間購読と会費の振り込みをしてきました

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
チンジャオロースホタテ美味煮卵スープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

陽だまりの輪の名簿の整理をしました
お花見の参加者名簿を作りました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療の医師が見えました。
泰子さん3回目のコロナのワクチン接種をしてもらいました。
一夫さんですよって言ったら私の方を見て笑顔で笑っていました。
トイレ介助の方が見えました。
ベッドに寝かせても起きていることが多かった。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
起きていました。
泰子さん一夫ですよって言ったら私の方を見て笑顔で笑っていました
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
7時20分に終わりました。
しばらく起きていましたがそのうち寝ていました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

11時15分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時45分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
12時に終わりました。

12時10分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
見に行ったら目を開けて起きていました。

13時40分に車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
10分遅れてトイレ介助の方が見えました

ダイニングに移動してもらいました。

13時50分にりんごを食べさせてもらいました。

14時15分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
寝ていました。

14時40分に起こしてダイニングに移動してもらいました。
訪問診療の医師が見えました。
三回目のコロナワクチン接種をしてもらいました。
残っていたりんごを食べさせてもらいました。
マスカットゼリーを食べさせてもらいました。

15時15分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。
起きていました。
その後寝ていました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。

17時に食事を食べさせました。
しっかり食べてほぼ完食しました。。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22061
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は29分55秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

歯医者に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは中華丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の医師が見えました

泰子さんの介護をしました。

薬局に行き薬を受け取って来ました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
02 ≪│2022/03│≫ 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ