fc2ブログ
泰子さん3泊4日のショートステイから帰って来ました
ショートステイ中傾眠が強かったようです。
帰宅後も傾眠が強かったですが昼食はしっかり食べて完食しました。
しかし夕食はやはり傾眠が強く半分位しか食べられませんでした。

【泰子の1日】
11時30分に3泊4日のショートステイから帰って来ました。

11時45分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
12時45分に食べ終りました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
大量の便が出ました。

13時40分にダイニングに移動しました。
苺を食べさせました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動して寝かせました。

16時30分に起こしダイニングに移動しました。

16時50分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
 少し食べたら寝てしまいました。
食べたり寝たりしました。
。結局半分位しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22059
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は29分28秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ショートステイから帰って来ました

食事の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です。
ベランダ菜園始めまずは種蒔きです。
今年もきゅうり,なす,ピーマン,オクラ,ゴーヤ,トマトの6種類です。
陽だまりの輪会員に今後の予定をLINE,メール,はがきで出しました。
確定申告の提出準備が終わり後日青色申告会に行きます。
長男夫婦が改めて誕生日会を高円寺のしゃぶしゃぶ食べ放題でしてくれました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22057
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は29分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ベランダ菜園を今年も始めました
まずは種蒔きです。
今年もきゅうり,なす,ピーマン,オクラ,ゴーヤ,トマトの6種類です。

昼食の準備をしました。
チャーハンです。

お昼を食べました。

陽だまりの輪会員に今後の予定をLINE,メール,はがきで出しました

長男夫婦が来ました。
長男夫婦が改めて誕生日会を高円寺のしゃぶしゃぶ食べ放題でしてくれました
美味しくてお腹いっぱい食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
数学教室の原稿を書きました。
陽だまりの輪の役員会を開きました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22058
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は28分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

数学教室の原稿を書きました

昼食を食べました。
きょうはチーズカレーでした。

陽だまりの輪の役員会を開きました

終了後5人で夕食を食べに行きました。

帰宅後洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

このあと寝ます。

ブログは27日に書きました。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
朝食時軽い痙攣がありました。
その後は覚醒していました。
整体で左手の中指のバネ指の治療をしてもらいました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
少しずつ目を開けました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量に便が出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時30分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時35分位にんじん1切れ食べさせました。
3口ほど食べたら寝てしまいました。
軽い痙攣がありました
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
殆ど食べられませんでした。
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに移動し歯を磨いてもらいました。
寝かせてもらいました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分を食べさせました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

10時55分に昼食を食べさせてもらい始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時10分に終わりました。

11時30分にマルポジベッドに移動しました。
寝かせてもらいました。

12時50分に起こしてもらい出かける準備をしました。
13時10分に玄関に移動してもらいました。

13時15分にショートステイの方が迎えに来ました

今日から3泊4日のショートステイです。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22056
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は30分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

今日から3泊4日のショートステイです

整体に行きました
左手の中指がバネ指だったので治療してもらいました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
昼食はむせ込みやくしゃみありましたがよく噛んで全量摂取されたそうです。
時折笑顔を見せて下さっていたとのことでした。
泰子さんの確定申告書を送信しました。
陽だまりの輪役員会の資料作りをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後食べたり寝たりしながら食べて35%程しか食べられませんでした。
少しクネクネしていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:むせ込みやくしゃみありましたが、よく噛んで全量摂取されました
時折笑顔を見せて下さっていました
昼食後は傾眠傾向にありました。
お尻の常置が良好でしたので薬の塗布は行っておりません。
水分提供時はむせ込み聞かれませんが、食事でムセも期聞かれます。
トロミ剤の件ですが、以前よりムセ込みがある為少し固めでトロミを付けています。
その為使用料が増えています。

17時10分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時50分に終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れさらに便秘の薬を入れて飲ませました。
18時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
漏れていてズボンと車椅子のバスタオルが汚れていました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22055
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.40㎞で時間は27分59秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

明後日の陽だまりの輪役員会の資料作りをしました

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
さばの味噌煮甘辛チキン南蛮カツ若鶏小粒唐揚げです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの確定申告書を送信しました
これであとは私の方です。
準備はできていてあとは青色申告会でチェックしてもらうだけです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方が見えました
きょうは昨日と違い覚醒していることが多かったでした。
頷いてくれたり大きな声で笑ったり目で追ってくれました。
陽だまりの輪役員会の資料作りをしました。
数学教室の編集会議をリモートで行いました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
直ぐに起きて笑顔でした。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

6時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
久しぶりに寝ないでパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
7時10分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
りんごゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時50分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
ヤクルトを半分飲ませてもらいました。
11時10分に終わらせました。
しばらく起きていました。

11時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時50分にりんごを食べさせてもらいました。
マスカットゼリーを食べさせてもらいました。
ヤクルトの残りを飲ませてもらいました。
14時15分に終わりました。
起きていました。

15時にマルポジベッドに移動して寝かせました。

16時30分に起こしダイニングに移動しました。

17時に食事を食べさせました。
しっかり食べて完食しました。。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時10分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22054
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は30分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪役員会の資料作りをしました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキノコカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました。

数学教室の編集会議をリモートで行いました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
トイレ介助の方が見えました。
きょうは傾眠が強く寝てばかりいました。
食事もあまり食べられませんでした。
ケアマネージャーが計画書を持ってきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時25分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
5口ほど食べたらすぐに寝てしまいました。
きょうも食べたり休んだりして結局80%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
少し強いクネクネが始まりました。
8時15分に少し落ち着きました。

8時20分にマルポジベッドに連れて行き歯を磨きました。
寝かせました。

10時に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

11時に昼食を食べ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
30%程しか食べられませんでした。
12時に終わらせました。
寝ていました。

12時30分にマルポジベッドに移動してもらいました。
その後寝かせました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。
やっと覚醒し落ち着きました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を開けて目で追っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が122下が88で問題なかったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
きょうはベッドでのリハビリでした。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
また寝てしまいました。

植木職人の方が見え近々来てくれるそうです。

ケアマネージャーが計画書を持って来ました

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
半分位食べたら寝てしまいました。
結局60%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.5度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22053

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は27分29秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

ケアマネージャーが打ち合わせに見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

長男の嫁が来ました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午前中傾眠ありましたが昼食時は覚醒され午後は回りを見渡す様に目を動かされ笑顔を見せて下さっていたとのことでした。
区民健診の結果は特に大きな問題はありませんでした。
泰子さんの確定申告をネットで始めました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べましたが結局35%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:シャワー浴。足浴、シャワー浴をしました。
お変わりなく入浴されました。
浴後NSよりお薬。
軽度ムセありましたが、ゆっくりとよく口を動かし全量摂取されました
少し固めの状態の方がトロミ剤が足りなくDS用を使用しております。
+αで補充お願い致します。
午前中傾眠ありましたが昼食時は覚醒され午後は回りを見渡す様に目を動かされ笑顔を見せて下さっていました
午前の活動:歓談、ストレッチ、音楽体操、体操、合唱。
午後の活動:映像鑑賞、脳トレクイズ、カラオケ、ストレッチ、風船バレー。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
 傾眠が強くなかなか進みませんでした。
そのうち目がさめてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時30分に終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22052
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は29分28秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

皮膚科に検診に行きました
先週受けた区民健診の結果を聞きにクリニックに行きました。
殆ど問題がありませんでした。
帰りに薬局に行き処方された薬を購入してきました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚唐揚げとレンコンの黒酢炒め若鶏小粒唐揚げです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

数学の森のホームページの不具合を修正しました

泰子さんの確定申告をネットで始めました
一応入力しましたが少し疑問のところがあるので確認してから送信します。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
軽い痙攣が10分程ありました。
腎癌手術後20年が経ちました。
一日早いですが長男夫婦が私の誕生日会をしてくれました。
買い換えた電子レンジが配達されました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
起こしに行くと起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
敷いていたシートが少し漏れて濡れていました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
たくあんとにんじんを食べさせ始めました。
一口食べたらすぐに寝てしまいました。
8時頃から軽い痙攣が始まりました。
8時10分に車椅子の乗せてもらいマルポジベッドに移動してもらいました。
寝かせてもらいました。
体温は36.5度酸素濃度87脈拍56でした。
その後97、76になり正常になりました。
覚醒して声を掛けるとこちらを見て笑顔一杯でした。
その後寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
10時30分に終わりました。

11時に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
11時に食べ終わりました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。
11時30分に終わりました。

12時にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時35分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動しました。

17時30分にに食事を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりしましていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22051
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.50㎞で時間は27分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
カルビ丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

買い換えた電子レンジが配達されました
さっそく設置しました。
古い方は下取りに出しました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

明日出す段ボールや新聞紙などの紙類を出せるようにセットしました

長男夫婦が来ました。
一日早いですが長男夫婦が私の誕生日会をしてくれました

夕食を食べました。
洗い物をしました。

洗濯機をセットしました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
一日ニコニコ笑顔も多く目で追っていることが多かったです。
我が家の定例会をリモートでやりました。
陽だまりの輪の交流会とカフェのホームページ用の原稿を書きました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと目を開けました。
笑顔で起きました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんとにんじんを食べさせてもらいました。
最初少し食べていました。
直ぐに寝てしまいました。
結局20%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。
8時20分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。

10時15分にダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時50分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
寝ていました。

11時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
ニコニコ迎えました
挨拶されると目で追っていました
血圧等の検査をしました。
車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。

14時55分にダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
15時20分に終わりました。

15時30分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22050
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は28分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

我が家の定例会をリモートでやりました

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

陽だまりの輪の交流会とカフェのホームページ用の原稿を書きました

泰子さんの介護をしました。
泰子さんの着替えをしました

夕食の準備をしました。
食宅便(豚肉の牛肉の牛蒡煮)です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
朝起こしに行ったら起きていて笑顔一杯でした。
朝食時少しクネクネがありましたがその後は結構覚醒していました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.7度でした。
起こしに行きました。
起きていました。
笑顔一杯でした。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
3口ほど食べたら寝てしまいました。
少しクネクネが10分程ありました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
7時20分に終わらせました。
寝ていました。

8時25分にマルポジベッドに移動し歯を磨いてもらいました。
寝かせてもらいました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分キウイフルーツを食べさせました。
スリりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

10時45分に昼食を食べさせてもらい始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。

11時45分にマルポジベッドに移動しました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
13時50分に終わりました。
寝ていました。

14時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
しばらくしたら起きていました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上が124下が78で問題ありませんでした。
浣腸摘便をして頂きました。

17時に夕食を食べ始めました。
始めパクパク食べていましたが最後の方でねてしまいましたが何とか起きて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時30分に食べ終わりました。
寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22049
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.91㎞で時間は19分51秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
風食はしっかりと覚醒されて,声かけにもしっかりとこたえられ順調に召し上がられたそうです。
おだやかな様子で過ごされたそうです。
目を開けて笑顔で帰って来ました。
昨日のカフェ陽だまりの輪の参加者を確認しました。
泰子さんの確定申告書を作りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時205分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後食べたり休んだりしていましたが最後パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:親子煮,かぶとカニカマの和風煮,なすのお浸し,みそ汁,ごはん,しっかりと覚醒されて,声かけにもしっかりとこたえられ順調に召し上がられました
完食。
おだやかな様子で過ごされました
水分,食物の摂取も順調で咳き込み等はほとんどありませんでした。

17時10分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時10分に終わりました。
起きていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.8度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22048
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.43㎞で時間は27分33秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

昨日のカフェ陽だまりの輪の参加者を確認しました

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚バラ大根モズクスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

泰子さんの確定申告書を作りました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんカフェ陽だまりの輪に参加しました
カフェは会員以外参加者は1名でした。
でもゆっくり話が出来ました。
割と覚醒していました。
歯医者に治療に行きました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

7時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

7時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
そのうちクネクネが始まりました。
結局の所35%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
りんごゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。起きていました。

10時45分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
10時55分に終わりました。
ヤクルトを半分飲ませてもらいました。
11時に終わらせました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

11時55分に出かける準備をしました。

12時にカフェ陽だまりの輪に行くためでかけました。

終了後いつものメンバーで夕食を食べに行きました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22047
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.18㎞で時間は24分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

歯医者に治療に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはクロカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

カフェ陽だまりの輪に出かけていきました

終了後食べに行きました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
トイレ掃除とトイレ介助の方が見えました。
カフェ陽だまりの輪の運転手募集のポスターを作りました。
カフェ陽だまりの輪の4月からのポスターを作りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時25分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
食べ始めたらすぐに寝てしまいました。
その後食べたり休んだりして結局65%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに連れて行き歯を磨きました。
寝かせました。

9時50分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
便とオシッコが出ました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

10時30分に昼食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトをに飲みました。
11時25分に終わりました。

11時25分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
シャインマスカットゼリーを食べさせてもらいました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が128下が76で問題なかったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
きょうはベッドでのリハビリでした。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
みかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.5度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22046

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は27分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

カフェ陽だまりの輪の運転手募集のポスターを作りました

お昼ご飯の準備をしました。
麻婆豆腐丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

カフェ陽だまりの輪の4月からのポスターを作りました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

長男の嫁が来ました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴終始覚醒されており時折笑顔見られました。
区民健診を受けるためクリニックに行きました。
途中でなんと保険証を落としましたが帰りに見つけ助かりました。
数学の森のホームページの不具合を修正しています。
カフェ陽だまりの輪のポスターの変更をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたがパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時45分に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:シャワー浴。水泡は見当たらず塗布薬は使用しておりません。
終始覚醒されており時折笑顔見られました
足浴を行なっています。
昼食は眠たげでしたがゆすり起こしつつ召し上がっていただきました。
とろみが入っていなかっっため本日デイサービスのトロミ対応させて頂きました。
2月の体重測定実施し44.9kg (車椅子+冬衣料1kgマイナスしています)でした。
午後1時間臥床しました。
朝より血圧高値あり再度測定し132/86にて入浴実施しております。
午前の活動:歓談、バレンタインデーティータイム。
午後の活動:カラオケ。

17時25分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時40分に終わりました。
ヤクルトを半分ほど飲ませてもらいました。
起きていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22045
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.90㎞で時間は20分02秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

区民健診を受けるためクリニックに行きました
途中で保険証を落としていました
帰りに家の直ぐそばに落ちていました
見つかって助かりました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚唐揚げとレンコンの黒酢炒め若鶏小粒唐揚げです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

数学の森のホームページの不具合を修正しています

カフェ陽だまりの輪のポスターの変更をしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
きょうもまあまあ覚醒していました。
新しい参加者の名札を作ったり写真の整理をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
起こしに行くと起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
オシッコが出ました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
にんじんから食べさせ始めました。
すぐに寝てしまいました。
食べたり寝たりしてなんとか完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時20分に終わりました。

8時25分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
みかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時55分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
11時に食べ終わりました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。

12時にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
キウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
14時05分に終わりました。
寝ていました。

15時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

17時に食事を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりしましてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.7度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22044
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は24分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
豚生姜焼き丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました。

新しい参加者の名札を作ったり写真の整理をしました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
食宅便(チキンの赤ワインソテー)です。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

洗濯機をセットしました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
トイレ介護の方が2名で見えました。
陽だまりの輪交流会が行われました。
始めて来た方が以前のメンバーにとても似ていてびっくりしました。
泰子さんきょうも覚醒している時間が多く笑顔の多く見られました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと目を開けました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじん1切れを食べさせてもらいました。
食べたり寝たりしましたがパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
7時35分に終わりました。

8時15分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。

10時15分にダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
スリりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に食べ終わりました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
ヤクルトを飲ませました。
11時10分に終りました。
起きていました。

12時に出かける準備をしました。

12時15分に陽だまりの輪交流会に出かけました。

楽しくでき終了しました。

いつものように就労後いつものメンバーで食事に行きました。
楽しかったです。

帰宅後薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.4度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22043
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.92㎞で時間は20分34秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪交流会に行きました

終了後みんなで夕食を食べに行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。


ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
きょうは調子がよく覚醒していることが多かったでした。
笑顔も多く反応よく話しかけるとこちらを向いてくれました。
介護の森に訪問診療のページを作りてんかんの状況をアップしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.2度でした。
起こしに行きました。
すぐに起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位にんじん1切れ食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
7時20分に終わりました。
寝ていました。

8時15分にマルポジベッドに移動し歯を磨いてもらいました。
寝かせてもらいました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分キウイフルーツを食べさせました。

11時に昼食を食べさせてもらい始めました。
パクパク食べて完食しました。

12時にマルポジベッドに移動しました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上が126下が68で問題ありませんでした。
浣腸摘便をして頂きました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時45分に食べ終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22042
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.89㎞で時間は20分15秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

介護の森に訪問診療のページを作りてんかんの状況をアップしました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰って来ました
雪がひどくならないうちに帰ってきてよかったです。
ホームページにてんかんの症状についてもページを作り始めました。

【泰子の1日】
11時15分に3泊4日のショートステイから帰って来ました。
目を瞑って今した。
雨もそれ程出なく助かりました。

11時20分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
11時45分に食べ終りました。
ヤクルトを飲ませました。
11時55分に終りました。

12時にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてもらい車椅子に移動してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいました。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
少しピクピクしていましたが何とか落ち着きました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22041
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は28分34秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

3泊4日のショートステイから帰って来ました。

食事の準備をしました。
きのこカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ホームページにてんかんの症状についてもページを作り始めました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
泰子さんのベッドのシーツ等や寝具の洗濯をしました。
確定申告の準備が大体終わりました。
みかわの森ホームページの表示等がおかしい箇所を修正しています。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22040
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は28分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんのベッドのシーツ等や寝具の洗濯をしました

マッサージチェアで体をほぐしました。

確定申告の準備が大体終わりました
泰子さんの分をこのあとやるつもりです。

みかわの森ホームページの表示等がおかしい箇所を修正しています

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは甘辛チキン南蛮カツ小粒唐揚げ焼き豚です。

お昼ご飯を食べました。

明日雪が降るというので苺を玄関に避難させました。
また庭が大変なことになっているので少し掃除等をしました。
さすがに腰が痛くなりました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
ホームページの修正を始めました。
確定申告の準備の続きをしました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22039

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は26分52秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

ホームページの修正を始めました

お昼ご飯の準備をしました。
厚切り豚肉の甘味噌炒めです。

昼食を食べました。

確定申告の準備の続きをしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
朝からご機嫌でよく笑い何か話しをしようと声を出していました。
泰子さんの三回目のワクチン接種券が届きました。
皮膚科に行きましたがなかなか治りません。
チェロの友人の息子さんが友人三人と見えました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたがパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時45分に終わりました。

8時15分にマルポジベッドに移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

10時40分に玄関に行きました。

10時45分にショートステイの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22038
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は28分20秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚バラ大根です。

皮膚科に行きました
中々治りません。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの友人の息子さんが友人と三人と見えました
彼は以前防音室のある我がマンションに住んでいて防音マンションのことで聞きたいとのことでした。
1時間程話しをしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
きょうもクネクネがあり朝食は食べられませんでした。
昼食と夕食は完食しました。
「後で来るから一緒に寝ようね」と言ったら満面の笑顔で答えていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
起こしに行くと起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
すぐに寝てしまいました。
クネクネが始まりました。
結局食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時25分に終わらせました。

8時30分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
みかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時40分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
11時に食べ終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時10分に終わらせました。

11時30分にマルポジベッドに移動してもらいました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
14時05分に終わりました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
起きていました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

17時に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.7度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22037
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.43㎞で時間は27分30秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
カルビ丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
食宅便です。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

洗濯機をセットしました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。


ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
今日は昨日とうって変わって覚醒していて起きていることも多く笑顔もありました。
陽だまりの輪の臨時役員会をしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと目を開けました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじん1切れを食べさせてもらいました。
最初少し食べていました。
ひさしぶりにパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
7時30分に終わりました。
8時15分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。

10時15分にダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時25分に食べ終わりました。
ドリンクゼリーを食べさせてもらいました。
ぶどうゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

11時05分に食事を食べさせ始めました。
落ち着いてしっかり食べて完食しました。
11時35分に終わりました。

11時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。

14時55分にダイニングに移動してもらいました。

16時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

役員と一緒に食事に行きました。

帰宅後薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.4度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22036
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は28分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

陽だまりの輪臨時役員会を開きました
来週の交流会の進め方や日帰り旅行や一泊旅行について話し合いました

終了後みんなで夕食を食べに行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。


ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
今年初めててんかんによる痙攣がありました。
10分から15分位で治まりました。
朝食昼食共に食べられませんでしたが夕食は完食しました。
介護の森のホームページに陽だまりの輪等のページ完成しました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.6度でした。
起こしに行きました。
すぐに起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
漏れていました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時25分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時30分位にんじん1切れ食べさせましたが口に入れたままでした。。
すぐに寝てしまいました。
今年初めてのてんかんによる痙攣が10分から15分程ありました。

8時15分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
体温も酸素濃度も問題ありませんでした。
大分落ち着きました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分キウイフルーツを食べさせましたがやはりクネクネが始まり結局ほとんど吐き出してしまいました。

11時に昼食を食べさせてもらい始めました。
少し食べましたがやはりクネクネが始まり食べられませんでした。

12時にマルポジベッドに移動しました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にみかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
キウイフルーツの残りを食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。

14時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上が136下が86で問題ありませんでした。
浣腸摘便をして頂きました。

16時にすりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
16時10分に食べ終わりました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
17時30分に終わりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時35分に食べ終わりました。
コーヒーゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時50分に食べ終わりました。
寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.7度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22035
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.94㎞で時間は20分26秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

介護の森のホームページに陽だまりの輪等のページ完成しました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
巻寿司と稲荷寿司でしたがとても良く召し上がって下さいました。
皆さんと作りました陶芸(鍋敷)を持ち帰りました。
中野区の教育長に会いに区役所に行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後少し食べて60%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
昼食:節分ということで巻寿司と稲荷寿司でしたがとても良く召し上がって下さいました
先日皆さんと作りました陶芸(鍋敷)を本日お持ち帰りしていただいております
職員からの声掛けに笑顔で答えて下さっています
節分イベント(鬼退治)では鬼が出て来ると目をギュッと閉じておられました。
節分イベント、福茶。

17時10分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
すぐに寝てしまいました。
やはり起きられず少ししか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
便秘の薬を飲ませてもらいました。
18時05分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22034
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.33㎞で時間は25分10秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

介護の森のホームページ用の中学校で講師のページ作りを始めました

食事の準備をしました。
サバの甘酢漬け、チキンステーキです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

中野区の教育長に会いに区役所に行きました
明和中学校での講師の件についてお話しをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療の医師が見えました
コロナのワクチンの接種をお願いしました。
トイレ介助の方が見えました
傾眠が強く完食は昼食だけでした。
介護の森のホームページの為の記事の続きを書いていました。
薬局に行き処方された薬を購入してきました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
少し漏れていました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

7時25分にダイニングに連れて行ってもらいました。

7時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
にんじんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
そのうちクネクネが始まりました。
結局の所殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

11時にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時25分に終わりました。
ヤクルトを半分飲ませてもらいました。
11時45分に終わらせました。
しばらく起きていました。

11時55分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

訪問診療の医師が見えました

13時50分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
14時15分に終わりました。
起きていました。

15時にマルポジベッドに移動して寝かせました。

16時30分に起こしダイニングに移動しました。

17時に食事を食べさせました。
やはり傾眠が強くスムーズには食べられず80%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
19時に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.6度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22033
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.89㎞で時間は20分31秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

介護の森のホームページの為の記事の続きを書いていました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキノコカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました

訪問診療の医師が見えました

薬局に行き処方された薬を購入してきました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん訪問歯科の医師が見えました
歯はよく磨けているとのことでした。
トイレ介助とリハビリがありました。
きょうも朝強いクネクネがあり食べられませんでした。
きょう一日傾眠が強かったでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
タイ呂の便が出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時25分にダイニングに移動してもらいました。
にんじんを食べさせ始めました。
朝食を食べさようとしましたがすぐに寝てしまいました。
少し強いクネクネがあり食べられませんでした。
8時15分に終わらせました。

8時20分にマルポジベッドに連れて行き寝かせました。

9時50分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
みかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

10時30分に昼食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトをに飲みました。
11時25分に終わりました。

11時25分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
りんごゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が116下が70で問題なかったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
きょうはベッドでのリハビリでした。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

16時に訪問歯科の医師が見えました。

16時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に夕食を食べさせてもらいました。
直ぐに寝始めてしまいました。
寝てしまってなかなか食べられずやっと80%程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
19時に終わらせました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.7度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22032

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.49㎞で時間は28分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
五目うま煮丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

訪問歯科の方が来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
01 ≪│2022/02│≫ 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ