fc2ブログ
泰子さんデイサービスの日でした
節分の鬼退治に参加したそうです。
午前中は福茶で「福が来ますように」と皆さんと一緒に飲まれたそうです。
介護の森のホームページに認知症カフェの様子のページを作りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
少し漏れていました。
もちろんシートを敷いているので大丈夫です。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずにんじんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも寝てしまったなかなか食べられませんでした。
食べたり寝たりして結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:穏やかなご様子で入浴。
右側額生え際辺りに5㎜位の傷?出来ものあり表皮が取れ赤くなっていました。
アズノール塗布。
昼食:水分でむせ込むというより食べ物が喉を通る時に喉にあたってむせこんでいる様子でした。
朝のバイタルサインでは、下の血圧が高く何度も測定するもなかなか90台切られず11時過ぎに148/89と下がった為入浴実施致しました。
1日を通して傾眠傾向が見られており、その為むせ込み多く聞かれておりました。
午後から節分の鬼退治に参加しました
午前中は福茶で「福が来ますように」と皆さんと一緒に飲まれました
午前の活動:歓談、コーヒー作り、転倒予防体操、福茶。
午後の活動:映像鑑賞、カラオケ。
イベント:福茶、節分行事。

17時25分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時40分に終わりました。
ヤクルトを半分ほど飲ませてもらいました。
起きていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22031
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.87㎞で時間は29分33秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚丼モズクスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

介護の森のホームページに認知症カフェの様子のページを作りました
アップは後ほどです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
昼食は食べませんでしたが昼食そして特に夕食はパクパク食べていました。
介護の森のホームページに陽だまりの輪のページを追加する準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
起こしに行くと起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
すぐに寝てしまいました。
クネクネが始まりました。
結局食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時25分に終わらせました。

8時30分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
りんごゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時45分に終わりました。

11時に食事を食べさせました。
食べたり寝たりしていましたがなんとk完食しました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。
12時15分に終わらせました。

12時20分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
みかんゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
14時15分に終わりました。
寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

16時55分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時25分に終わりました。
残っていたヤクルトを飲ませてもらいました。
17時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22030
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.22㎞で時間は25分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
牛すきめしです。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました。

介護の森のホームページに陽だまりの輪のページを追加する準備をしました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚バラ白菜です。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

洗濯機をセットしました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。


ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
マルポジベッド等の移乗のコツを教えていただきました。
生協の注文をネットでしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと目を開けました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
最初少し食べていました。
その後直ぐに寝てしまいました。
食べたり休んだりして何とか完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時30分に終わりました。
8時35分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。

10時15分にダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時25分に食べ終わりました。
ドリンクゼリーを食べさせてもらいました。
ぶどうゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

11時に食事を食べさせ始めました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後食べ始めましたがまた寝てしまいました。
何とか食べて12時に完食しました。

12時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
最後にマルポジベッド等の移乗のコツを教えていただきました

14時55分にダイニングに移動してもらいました。

15時05分にヤクルトを飲ませてもらいました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
15時10分に終わりました。

15時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコをしました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時30分に夕食を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりしながら食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時35分に終わりました。
グレープゼリーを少し食べさせてもらいました。
19時に終わらせました。
起きていました。
ニコニコしていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり全介助です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22029
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.24㎞で時間は26分00秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

生協の注文をネットでしました

夕食の準備をしました。
厚切り豚肉の甘味噌炒めです。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。


ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
相変わらず朝食時傾眠が強く食べ切れていません。
しきりに何かしゃべろうと何か言っています。
陽だまりの輪の会報2号の作成を始めました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.2度でした。
起こしに行きました。
目を開けて起きていました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
漏れていました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時30分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時35分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
少し食べたら寝始めました。
少しずつ食べていましたが50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
そのまま寝かせました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分キウイフルーツを食べさせました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
10時40分に終わりました。

11時10分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時30分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にマルポジベッドに移動しました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
14時15分に終わりました。
寝ていました。

14時55分にベッドルームに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上が142下が84で問題ありませんでした。
浣腸摘便をして頂きました。
爪を切ってもらいました。

16時にすりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
16時10分に食べ終わりました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
17時30分に終わりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時35分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時50分に食べ終わりました。
寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22028
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は29分31秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

陽だまりの輪の会報2号の作成を始めました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
声かけをしながら水分食べ物を召し上がっていただきました。
介護の森のホームページ用の陽だまりの輪のページ作りをしました。
陽だまりの輪会員の母親の葬儀に参列しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後少し食べて60%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目は閉じていました。

17時にデイサービスから帰って来ました。
昼食:くしゃみやむせが見らせましたが、よく噛んで全量摂取されました
来所後より日中にかけ傾眠が見られました。
声かけをしながら水分食べ物を召し上がっていただきました
終日バイタルが不安定でした。(血圧)
午前の活動:歓談。

17時05分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
何とかして食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時05分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22027
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は25分52秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

介護の森のホームページ用の陽だまりの輪のページ作りをしました

食事の準備をしました。
サバの甘酢漬け、チキンステーキです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

郵便局へ行きました。
何としまっていました。
堀ノ内斎場に行きました。
陽だまりの輪会員の母親の葬儀に参列するためです。

帰りに巻島さん,石井さん,尾花さんと中華料理屋に行き軽く飲みました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
「泰子さん」って言ったら「はい」って答えました
トイレ介助の方が見えました
介護の森のホームページに陽だまりの輪関連のページを作り始めました。
腫れはありますが右手指の痛みは大分減りました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行ったら目を開けて起きていました。
ニコニコ笑顔でした。
マルポジベッドで立ち上がりはとてもよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

7時25分にダイニングに連れて行ってもらいました。

7時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
食べたり休んだりして結局55%程食べました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
「泰子さん」って言ったら「はい」って答えました
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時10分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。
しばらく寝ていました。

12時30分にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動しトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時50分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
14時15分に終わりました。
寝ていました。

14時20分にマルポジベッドに移動して寝かせました。

16時30分に起こしダイニングに移動しました。

17時に食事を食べさせました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22026
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は29分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはクロカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

介護の森のホームページに陽だまりの輪関連のページを作り始めました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

pagetop
泰子さん4泊5日のショートステイから帰って来ました
朝の散歩で歩道との段差で転んで右手の指を痛めました。
トイレ介助の方が来て助かりました。
皮膚科に行きました。
薬局に処方箋を出してきました。
郵便局に寄り葉書を購入しました。

【泰子の1日】
10時50分に4泊5日のショートステイから帰って来ました。

11時に昼食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトをに飲みました。
12時に終わりました。
しばらく起きていましたがそのうち寝ていました。

12時30分にマルポジベッドに移動し寝かせました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
お休みの日でしたが指を痛めていたので助かりました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時に起こしてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時50分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.3度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22025

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は29分32秒でした。
途中で歩道との段差で転んでしまいました。
右手を着いて第3関節が反り返してかなり痛くしました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

皮膚科に行きました。
薬局に処方箋を出してきました。
郵便局に寄り葉書を購入しました。

お昼ご飯の準備をしました。
中華丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

本当は休みでしたがトイレ介助の方が見えました
指が痛かったので助かりました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ4日目です
新型コロナウイルス3回目のワクチン接種してきました。
接弦定理の動画を数学の森のホームページにアップしました。
若年認知症家族会陽だまりの会関連のページを追加する準備を始めました。

【泰子の1日】
ショートステイ4日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22024
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.78㎞で時間は30分45秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

新型コロナウイルス3回目のワクチン接種の為自転車で出かけました。
20分程前に着きました。
屋根はあるものの外の椅子に座って時間まで待つことになりました。
これでは風邪をひきそうでした。
時間になり10人ずつ会場に入ることになりました。
幸い私は7番目でしたので最初のグループでした。
あとは問題なく終わりました。

食事の準備をしました。
とりの天ぷらモズクスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

本の続きを読みました。

接弦定理の動画を数学の森のホームページにアップしました
http://mikawanomori.com/common/movie/suugaku/setugen.mov

介護の森のホームページに若年認知症家族会陽だまりの会関連のページを追加する準備を始めました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
陽だまりの輪交流会のお知らせをメールとLINEでしました。
本を読んだりのんびりしていました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22023
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.31㎞で時間は25分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

陽だまりの輪交流会のお知らせをメールとLINEでしました

昼食の準備をしました。
豚バラ白菜です。

お昼を食べました。

本を読んだりのんびりしていました

夕食の準備をしました。
鳥もも黒酢南蛮炒めです。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
陽だまりの輪の定例役員会を行いました。
我が家の定例会議を行いました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22022
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は28分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

我が家の定例会議を行いました

昼食を食べました。
きょうはいくら丼ホタテ美味煮でした。

陽だまりの輪の定例役員会を行いました

その後夕食を食べに行きました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん今日から4泊5日のショートステイです
傾眠が強く朝も昼も殆ど食べられませんでした。
整体に行き左手に痛みを治療してもらいました。
明日の陽だまりの輪役員会の資料を作りました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしに行きました。
目を開けて起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時30分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時35分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
全然ダメで食べられませんでした。
薬も飲ませられませんでした
8時15分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
そのまま寝かせました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分キウイフルーツを食べさせました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
スリりんごゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせ始めました。
すぐに寝てしまいました。
結局食べられませんでした。
13時に終わらせました。

13時30分にショートステイの方が迎えに来ました
寝ていました。
今日から4泊5日のショートステイです


今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22021
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は28分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

ショートステイの方が迎えに来ました

整体に行き左手に痛みを治療してもらいました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
前半傾眠が強く食事が進みませんでしたが徐々に目を開いて下さり完食されたそうです。
咀嚼飲み込み共に良好だったそうです。
陽だまりの輪の名札の整理をしました。
カフェ陽だまりの輪のホームページ用の原稿を作りました。
教具円周角と接弦定理の写真と動画を撮影しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時40分に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に行きました。

9時にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を開けていました。

17時にデイサービスから帰って来ました。
昼食:ししゃもフライ盛り合わせ、白菜漬け、かぶとカニカマの和風煮
前半傾眠が強く食事が進みませんでしたが、徐々に目を開いて下さり完食されました
咀嚼飲み込み共に良好でした
午前中は傾眠が強かったものの昼食後は覚醒され職員からに声かけに対し笑顔で答えて下さっています。

17時05分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時50分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時に終わりました。
起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22020
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.53㎞で時間は27分33秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

陽だまりの輪の名札の整理をしました

昨日のカフェ陽だまりの輪のホームページ用の原稿を作りました

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
サーモンネギトロ丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

教具円周角と接弦定理の写真と動画を撮影しました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんカフェ陽だまりの輪に参加しました
声を出して笑っていました。
歯医者に行きました。
みんなで夕食を食べに行きました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行ったら目を開けて起きていました。
きょうもニコニコ笑顔でした。
声を出して笑っていました
マルポジベッドで立ち上がりはとてもよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

7時25分にダイニングに連れて行ってもらいました。

7時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
しばらくして食べさせましたら何とか食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時10分に完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時30分に終わりました。
しばらく寝ていました。

12時15分にカフェ陽だまりの輪に参加するため出かけました

終了後みんなで夕食を食べに行きました

帰宅後服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22019
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は28分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

歯医者に行きました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

カフェ陽だまりの輪の日なので出かけました

みんなで夕食を食べに行きました

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん浴風会病院の定期検診に行きました
トイレ介助とリハビリがありました。
ケアマネージャーが来ました。
最近朝調子が悪いけどその後は調子がよくなることが多い。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行くと起きていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時25分にダイニングに移動してもらいました。
いつものようにたくあんから食べさせ始めました。
朝食を食べさようとしましたがすぐに寝てしまいました。
少し食べましたが結局30%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
出かける準備をしました。

8時30分に浴風会病院の定期検診に連れて行ってもらいました
近況報告をしました。
スムーズに終わりました。

11時20分に帰宅しました。

11時30分に昼食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトをに飲みました。
12時15分に終わりました。

12時30分にマルポジベッドに移動し寝かせました。
しばらく寝ていましたが目を開けていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
便が出ていました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が132下が92で少し高かったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
きょうはベッドでのリハビリでした。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

ケアマネージャーが来ました

15時10分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
すりりんごゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
17時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.4度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22018

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は25分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを浴風会病院に連れて行きました。
少し早めに行ったのであまり待たずにすみました。
次回は4月です。

お昼ご飯の準備をしました。
キノコカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

ケアマネージャーが来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
気持ち良さそうに笑顔で入浴されていました。
昼食はよくかんで食べていたそうです。
確定申告のデータの修正をしました。
新型コロナワクチン接種3回目接種券が来て1月24日に予約しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていましたがその後食寝手島いました。
食べたり寝たりして結局40%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時30分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:水泡みられず外用薬の塗布なし。
気持ち良さそうに笑顔で入浴されていました
足浴も同時に実施。
昼食はよくかんで召しあがりました
水分はときどきむせ、または口にためた後出され、そしてあまり飲まれませんでした。
時々傾眠やむせ込みが見られました。

17時40分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時40分に終わりました。
起きていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22017
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は28分24秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

確定申告のデータの修正をしました

食事の準備をしました。
黒酢酢豚エビチリモズクスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

新型コロナワクチン接種3回目接種券が来ました
さっそく1月24日に予約しました。
今回はファイザーです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
きょうは一日中傾眠が強かったです。
数学教室の編集会議をリモートでしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
漏れていました。
シートを敷いているので大丈夫でした。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
朝食を食べさせました。
割と順調に食べ40%ほど食べたところで寝てしまいました。
クネクネが始まりました。
咳き込みが多いです。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時45分に終わりました。

11時に食事を食べさせました。
11時50分に90%程食べ終わりました。
12時にマルポジベッドに移動し寝かせました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

13時50分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

17時10分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時30分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
コーヒーゼリー70㌘を飲ませてもらいました。
18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22016
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は26分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
ぶっかけネバネバ丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました。

数学教室の編集会議をリモートでしました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
鳥もも黒酢南蛮炒めです。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

帰宅後トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
朝はクネクネがありましたがその後は覚醒していることが多かったです。
第6回陽だまりの輪交流会のホームページ用の原稿を作りました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと段々目を開けました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
最初少し食べていました。
その後直ぐに寝てしまいました。
きょうもクネクネが始まり結局20%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。
8時20分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。

10時20分にダイニングに移動してもらいました。

10時25分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時40分に食べ終わりました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせましたが途中で止まってしまいました。

10時45分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時に完食しました。
寝ていました。

11時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
13時45分に終わりました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が149下が79で少し高かったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
力が抜けてよかったとのことでした。

15時05分にヤクルトを飲ませてもらいました。
15時10分に終わりました。

15時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時25分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時35分に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22015
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は27分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

第6回陽だまりの輪交流会のホームページ用の原稿を作りました。

夕食の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬けです。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
朝食時少し強いクネクネがあり殆ど食べられませんでした。
マッスルスーツが届きました。
装着が結構大変です。
慣れるまで少し時間がかかりそうです。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしに行きました。
目を開けて起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時30分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時35分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
そのうちクネクネがはじまりました。
少し強かったので殆ど食べられませんでした。
薬も殆ど飲ませられませんでした
8時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
そのまま寝かせました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分キウイフルーツを食べさせました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

11時に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
11時30分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時55分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動しました。
朝出来なかったので歯磨きをしてもらいました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
14時15分に終わりました。
寝ていました。

14時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時25分に起こしてもらいもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上が132下が68で問題ありませんでした。
浣腸摘便をして頂きました。
入浴中は目を開けていたそうです。
16時30分にダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時35分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時35分に食べ終わりました。
寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22014
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は27分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼でした。

昼食を食べました。

マッスルスーツが届きました。
装着が結構大変です。
慣れるまで少し時間がかかりそうです。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

生協が品物を持って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
いつもより調子がよかったようです。
中野区立明和中学校生徒感想文のまとめの資料作りをしました。
確定申告のデータの修正の準備をしました。

【泰子の1日】
14時に2泊3日のショートステイから帰って来ました

14時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
コーヒーゼリーを少し食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

15時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
漏れていました。
ダイニングに移動しました。

16時55分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
途中寝ていましたが何とか食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時50分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
しかし少し飲んで寝てしまいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22013
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は27分04秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

中野区立明和中学校生徒感想文のまとめの資料作りをしました

食事の準備をしました。
バターカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

確定申告のデータの修正の準備をしました

2泊3日のショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
何とマッスルスーツを購入しました。
郵便局に行き切手の購入と陽だまりの輪会報を出してきまし。
明和中学校生徒感想文のまとめが終わりました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22012
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.89㎞で時間は20分29秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

郵便局に行き切手の購入と陽だまりの輪会報を出してきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは豚バラ白菜です。

お昼ご飯を食べました。

明和中学校生徒感想文のまとめが終わりました

何とマッスルスーツを購入しました
これで立ち上がり等楽になると思います。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん今日から2泊3日のショートステイです
陽だまりの輪の役員会を開きました。
助成金20万円の具体的な内容について話し合いました。
認知症カフェについて話し合いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べさようとしましたがすぐに寝てしまいました。
少し食べましたが結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてマルポジベッドに移動して座らせて歯磨きをしました。
その後寝ていました。

9時45分に起こし出かける準備をしました。

10時にショートステイの方が迎えに来ました。
今日から2泊3日のショートステイです

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22011
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.41㎞で時間は24分58秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。
今日から2泊3日のショートステイです。

皮膚科に行きました。
薬局に寄り処方された薬を購入しました。

食事の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

14時から陽だまりの輪の役員会を開きました
まず助成金20万円が決まったのでその具体的な内容について話し合いました
またカフェの具体策について話し合いました

終了後夕食を食べに行きました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
足浴、シャワー浴をしました。
午前中は傾眠がありましたが、おやつ前には比較的覚醒されて笑顔見られました。
陽だまりの輪の会報を送る準備をしました。
中野区立明和中学校生徒感想文の抜粋をWordに書きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後食べたり寝たりしながら結局50%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:足浴、シャワー浴をしました
お変わりなく入浴されました。
浴後背中にお薬。午前中に入浴実施。
午前中は傾眠がありましたが、おやつ前には比較的覚醒されて笑顔見られました
本日は節分のオニ作りを皆さんで行いました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞。

17時40分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
途中寝ていましたが何とか食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22010
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分42秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

陽だまりの輪の会報を送る準備をしました

食事の準備をしました。
ミートソースです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

中野区立明和中学校生徒感想文の抜粋をWordに書きました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
割と覚醒していることが多かったです。
中野区立明和中学校生徒A組の感想文の抜粋をWordに書きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
起こしに行きました。
起きていました。
笑顔でした。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさようとしましたがすぐに寝てしまいました。
食べたり休んだりしていましたが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時45分に終わりました。

8時15分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

11時に食事を食べさせました。
11時30分に食べ終わりました。
ヤクルトを飲ませました。
12時に終わりました。
マルポジベッドに移動し寝かせました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こして車椅子に移動してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。

13時45分にりんごを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

14時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動しました。

17時10分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時40分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
17時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.6度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22009
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.46㎞で時間は25分53秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
親子丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました。

中野区立明和中学校生徒A組の感想文の抜粋をWordに書きました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚バラなすれんこん挟み焼きです。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

帰宅後トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん陽だまりの輪交流会に行きました
陽だまりの輪交流会の日なので介護タクシーが迎えに来ました。
何とか陽だまりの輪交流会今年も順調にスタートしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと段々目を開けました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
最初割とよく食べていました。
寝てしまいました。
その後食べ完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。
8時20分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝かせました。

10時に起こしてもらいました。
トイレ介護の方が見えました。
車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。

10時20分にダイニングに移動してもらいました。

10時25分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時35分に終わりました。

10時50分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時に完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時05分に終わりました。
寝ていました。

12時30分に出かける準備をしてもらいました。

12時35分に玄関に移動してもらいました。

12時40分に介護タクシーが迎えに来ました
陽だまりの輪交流会に参加しました

終了後みんなで夕食を食べに行きました。

帰宅後服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてくれました。
寝ていました。

20時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

20時40分時体温を測りました。
36.4度。
20時45に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22008
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.87㎞で時間は19分11秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪交流会の日なので介護タクシーで出かけました

終了後みんなで夕食を食べに行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
歯医者に行きました。
明日の陽だまりの輪交流会の準備をしました。
少し折り紙をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
目を開けて起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量の便が出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時30分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時35分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
寝たり食べたりして何とか30%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時30分に終わらせました。
寝ていました。

8時35分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分キウイフルーツを食べさせました。
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

11時に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
11時j30分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時55分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
ストロベリーゼリーを食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。
寝ていました。

14時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時25分に起こしてもらいもらいました。

15時40分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上が132下が78出問題ありませんでした。
浣腸摘便をして頂きました。
入浴中は目を開けていたそうです。
16時30分にダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時35分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時に食べ終わりました。
寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22007
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.86㎞で時間は23分02秒でした。
雪が凍っていたのでゆっくり歩きました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

歯医者に行きました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

明日の陽だまりの輪交流会の準備をしました
少し折り紙をしました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午前中は傾眠されていました。
おやつ後には覚醒され職員からの声かけに対し笑顔で答えて下さっています。
特別障害者手当申請の為区役所に行きました
アスクルに注文したA4,A3のコピー用紙と長3の封筒が届きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少ししか食べませんでした。
結局20%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に行きました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時にデイサービスから帰って来ました。
昼食:昼食中は目を瞑っておられることが多かったです。
噛みきれなかったチキンのお肉は口から出してしまわれることがありました。
午前中は傾眠されていましたがおやつ後には覚醒され職員からの声かけに対し笑顔で答えて下さっています

17時05分にダイニングに移動してもらいました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
途中寝ていましたが何とか食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時10分に終わりました。
起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22006
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は27分01秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

特別障害者手当申請の為区役所に行きました
帰りに薬局に行き薬を受け取り診行きました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

アスクルに注文したA4,A3のコピー用紙と長3の封筒が届きました
領収書の宛先もきちんと陽だまりの輪で発行できました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方と訪問診療の方が見えました
特別障害者手当申請のための診断書を受け取りました。
きょうは覚醒していることが多く起きている時間が多かったです。
診療所に行き血圧の薬を出していただきました。
カフェ陽だまりの輪の食券を作りました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしに行ったら目を開けて起きていました。
きょうもニコニコ笑顔でした。
マルポジベッドで立ち上がりはとてもよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

7時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

7時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
しばらくして食べさせましたらパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
7時45分に終わらせました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。
起こしに行ったら起きていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時10分に完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時30分に終わりました。
しばらく寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こしてもらい車椅子に移動してもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時45分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
14時に終わりました。
起きていました。

14時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時に訪問診療の方が見えました
頼んでいた診断書を受け取りました

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時05分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
17時25分に終わりました。
ドリンクゼリー60gを食べさせてもらいました。
17時35分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22005
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は27分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

診療所に行き血圧の薬を出していただきました

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはクロカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

カフェ陽だまりの輪の食券を作りました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助とリハビリがありました
トイレ掃除の方が見えました。
傾眠が強かったのですがリハビリ後から覚醒していました。
長いこと下がっていた株がようやく上がり売れました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起こしに行くと起きていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時25分にダイニングに移動してもらいました。
いつものようにたくあんから食べさせ始めました。
朝食を食べさようとしましたがすぐに寝てしまいました。
クネクネが始まりました。
少し食べましたが結局35%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時20分に終わらせました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいマルポジベッドに移動してもらいました。
ベッドに座らせて歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

9時50分に起こしてもらい車椅子に移乗してもらいトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいダイニングに移動してもらいました。

10時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせました。

10時45分に食事を食べ始めました。
傾眠が強くなかなか進みませんでした。
途中クネクネも始まりました。
その後パクパク食べて完食しました。
12時45分に終わりました。

11時10分にトイレ掃除の方が見えました

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
13時45分に終わりました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が138下が90で少し高かったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
きょうはベッドでのリハビリでした。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時05分にりんごを食べさせてもらいました。
15時10分に終わりました。

15時15分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
しかし起きていました。
この頃から覚醒していました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時45分に夕食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
なしゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
17時25分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22004

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は24分46秒でした。
きょうも左足股関節が痛かったのでゆっくり歩きました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

夕食の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬けです。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴中目を閉じているもののお声がけすると笑って下さったり手を動かしたそうです。
陽だまりの輪の役員会を開きました。
助成金20万円が決まったのでその具体的な内容について話し合いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
7時に
食べ終わりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時15分に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に行きました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
入浴:シャワー浴、目を閉じているもののお声がけすると笑って下さったり手を動かしてくださいました
食事中は覚醒しています。
水分でのむせこみやその後のクシャミが多かったです。
今年もよろしくお願いいたします。
午前中は傾眠がありましたが昼食後からはしっかり目を開いてまわりのご様子を見たり笑顔が見られました
右額はえぎわ辺りに3㎝位の擦り傷が見られました。
午前の活動:歓談、ストレッチ、口腔体操、カルタ、昼食盛付。
午後の活動:カラオケ、ストレッチ、音楽体操、箱根駅伝視聴、絵馬作り。

17時40分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
途中寝ていましたが何とか食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22003
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.90㎞で時間は20分43秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

新しく出来た特養に役員3人で行きました
交流会の会場が借りられないかを聞きに行きました。
まだ具体的なことは決まっていないとのことでした。

14時から陽だまりの輪の役員会を開きました
まず助成金20万円が決まったのでその具体的な内容について話し合いました
またカフェの具体策についてと交流会の送迎の件を話し合いました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肩ロースカットステーキです。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
三川一家が2年ぶりに集まり新年のお祝いをしました。
孫同士も仲良く遊んでいました。
やはり1年に1度位はみんなで集まることは大切ですね。
泰子さんも最後の方でしっかり目を開けていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
起こしに行きました。
目を少しずつ開けてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさようとしましたがすぐに寝てしまいました。
クネクネが始まりました。
少し食べましたが結局30%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。

8時35分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時15分に次男一家が来ました。

11時30分に長男一家が来ました。

11時40分に長女一家が来ました。

12時30分に三川一家が2年ぶりに集まり新年のお祝いをしました。

泰子さんは私と長男の嫁に食べさせてもらいました。
最後の方で目を開けて起きていました。

15時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

17時に起こしてもらいダイニングに移動してもらいました。
食事を食べさせました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時30分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.6度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花22002
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.41㎞で時間は26分32秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

次男夫婦が準備してくれたお寿司等をみんなで楽しく食べました。

夕食の準備をしました。
ロースジンギスカン甘辛チキン南蛮カツです。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

帰宅後トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
12 ≪│2022/01│≫ 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ