fc2ブログ
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
2階のトイレ掃除をしました。
2階の洗面所を掃除しました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.1度でした。
起こしに行きました。
すぐに目を開けて笑顔で起きました。
ゲラゲラ笑っていました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
寝たり食べたりして何とか60%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時に終わらせました。
寝ていました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分キウイフルーツを食べさせました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時50分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時20分に終わりました。
寝ていました。

11時30分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
なしゼリーを食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。
起きていました。
その後寝ていました。

15時25分にベッドルームに移動してもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は高かったそうです。
浣腸摘便をして頂きました。

今年最後のお風呂でしたので1年間の垢をしっかり落としてもらいました
16時20分にダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時35分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時45分に食べ終わりました。
寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分時体温を測ってもらいました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21366
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は28分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

2階のトイレ掃除をしました
2階の洗面所を掃除しました

お昼ご飯の準備をしました。
タイ風鶏肉バジル炒めご飯でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん今年最後のデイサービスの日でした
到着時よりおかえりまで傾眠が強かったそうです。
ベランダ菜園の掃除をしました。
陽だまりの輪の会報を作りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
口に入れただけで食べませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に行きました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
昼食:昼食ははじめ傾眠が強く仕方なく30分程ルクライニングで眠っていただきました。
それからも眠りがちでしたが揺すら破げまして何とか召し上がって頂きました。
終わるごろに目が覚めた感じです。
今年も1年間ありがとうございました。来年も宜しくお願いいたいます。
到着時よりおかえりまで傾眠が強かったです
お昼前にはイビキを掻いてお休みになっている事がありました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞、カラオケ。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
途中寝ていましたが何とか食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.7度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21363
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.41㎞で時間は26分48秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ベランダ菜園の掃除をしました

食事の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

陽だまりの輪の会報を作りました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方が見えました
きょうもにこやかにしていた1日でした。
陽だまりの輪カフェの様子をまとめました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行ったら段々目を開けて起きていました。
きょうもニコニコ笑顔でした。
マルポジベッドで立ち上がりはとてもよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

7時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

7時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
少しクネクネしていました。
結局30%程しか食べられませんでした。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子に座らせてもらいました。

8時40分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
なしゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
起きていました。

11時にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時30分に完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時40分に終わりました。
しばらく寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
起こしてもらい車椅子に移動してもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時45分にりんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
14時30分に終わりました。
その後起きていました。

15時30分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に食事を食べさせてもらいました。
食べたり寝たりしながら食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
18時20分に終わりました。
ドリンクゼリー60gを食べさせてもらいました。
全部は食べられませんでした。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21362
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は29分25秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキノコカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪カフェの様子をまとめました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん4泊5日のショートステイから帰って来ました
チェロの練習をしました。
確定申告の準備をしました。

【泰子の1日】
14時に4泊5日のショートステイから帰って来ました。

14時15分にキウイフルーツを食べさせました。
いちご杏仁を食べさせました。
14時40分に終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

15時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時45分に夕食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時45分に終わりました。
ヤクルト飲ませてもらいました。
18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21361

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.51㎞で時間は31分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

チェロの練習をしました

確定申告の準備をしました

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

4泊5日のショートステイから帰って来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ4日目です
少し掃除をしました。
明和中学校から先日の私の話の感想文が届きました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ4日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21360
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は30分07秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
ナポリタンです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習をしました

明和中学校から先日の私の話の感想文が届きました
これからじっくり読みます。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
確定申告のデータ入力をしました。
陽だまりの輪交流会のお知らせを作りました。
チェロの練習をしました。
陽だまりの輪交流会のお知らせメールを出しました。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21359
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は34分38秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

確定申告のデータ入力をしました

陽だまりの輪交流会のお知らせを作りました

昼食の準備をしました。
馬刺し,若鶏と野菜の大葉焼きチキン南蛮カツです。

昼食を食べました。

門松を買いに行きました。

チェロの練習をしました

陽だまりの輪交流会のお知らせメールを出しました

夕食の準備をしました。


夕食を食べました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
陽だまりの輪の役員会を開催しました。
高円寺の焼き鳥屋でクリスマスを祝いました。

【泰子の1日】
泰子さんショートステイ2日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21358
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は30分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

昼食に準備をしました。
生協の注文をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

ホールの掃除をしました。

いつものように陽だまりの輪の役員会を開催しました

久しぶりに巻島さん,尾花さんと3人で高円寺の焼き鳥屋でクリスマスの祝いました

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん今日から4泊5日のショートステイです
整体に行きました。
左足股関節の治療をしてもらいました。
チェロの練習は出来ませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行きました。
すぐに目を開けて笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
何とか食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時に終わりました。
その後寝ていました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分苺とりんごを食べさせました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時45分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時に終わりました。
寝ていました。

11時20分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時45分に起こしてもらい出かける準備をしてもらいました。
車椅子の乗せてもらいダイニングに移動してもらいました。

13時55分に玄関に連れて行ったもらいました。

14時ショートステイの方が迎えに来ました。
今日から4泊5日のショートステイです

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21357
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は30分15秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。
今日から4泊5日のショートステイです。

整体に行きました
左足股関節の治療をしてもらいました

生協が注文した品物を置き配していました。

帰宅後夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
朝少しクネクネがありました。
午前中は比較的覚醒されていることが多く笑顔を見せてくださっていました。
確定申告のデータ入力をしました。
12月交流会の記事を書きました。
チェロの練習は出来ませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.6度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
たくあん1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
時々食べていましたが50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
その後少しクネクネがありました。
8時15分に終わらせました。

車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に移動してもらいました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
昼食:ハヤシライス、玉子サラダ、しっかり覚醒されて咀嚼飲み込み良好でした。
午前中は比較的覚醒されていることが多く笑顔を見せてくださっていましたが、午後は傾眠されている時間が長くありました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞、カラオケ。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
パクパク食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時05分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます
19時45分36.7度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21356

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.53㎞で時間は32分27秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

確定申告のデータ入力をしました

昼食の準備をしました。
ミートソースでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

確定申告のデータ入力の続きをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

12月交流会の記事を書きました

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん連れてピアの映画を見に行きました
スピーカーの方を向いて時々目を開けていました。
人生最後をどう生きるかを考えさせる映画でした。
3食すべて完食しました。
年賀状完成し投函してきました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしに行ったら段々目を開けて起きていました。
きょうもニコニコ笑顔でした。
ゲラゲラ笑っていました
マルポジベッドで立ち上がりはとてもよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてもらいました。

7時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。

7時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
7時20分に終わりました。
寝ていました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
しばらく起きてニコニコしていました。
その後寝ていました。

10時50分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時05分に完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時30分に終わりました。
しばらく寝ていました。

11時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時に起こしてもらい出かける準備をしました。

13時15分に中野ゼロ小ホールに出かけました
ピアの映画を見るためです
スピーカーの方を向いて時々目を開けていました

16時45分に帰宅しました。

17時20分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
17時50分に終わりました。
ドリンクゼリー60gを食べさせてもらいました。
18時に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21355
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は27分15秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキノコカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ピアの映画を見に行くために中野ゼロの小ホールに行きました
とてもいい映画でした。
隣が中野区長でしたのでご挨拶しました

帰宅後夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助とリハビリがありました
ケアマネージャーが来ました。
株の配当金を受け取って来ました。
私たちのささやかなボーナスです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行くとすっかり寝ていました。
ニコニコ笑っていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量に便が出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。

6時25分にダイニングに移動してもらいました。
いつものようにたくあんから食べさせ始めました。
朝食を食べさようとしましたがすぐに寝てしまいました。
クネクネが始まりました。
少し食べましたがほとんど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時20分に終わらせました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいマルポジベッドに移動してもらいました。
ベッドに座らせて歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

9時50分に起こしてもらい車椅子に移乗してもらいトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいダイニングに移動してもらいました。

10時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時15分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時30分に終わりました。

郵便局に連れて行ってもらいました

12時マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
13時45分に終わりました。

13時55分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が122下が70で問題ありませんでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
きょうは疲れているようだったのでベッドでの作業をしたそうです。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

14時45分にケアマネの豊田さんが見えました。

15時45分にりんごを食べさせました。
グレープゼリー75㌘をを食べさせました。
16時に終わりました。
起きていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時30分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
17時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21354

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.15㎞で時間は29分01秒でした。
きょうも左足股関節が痛かったのでゆっくり歩きました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚焼き肉丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

郵便局に行きました。
株の配当金を受け取って来ました。
私たちのささやかなボーナスです。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

ケアマネの豊田さんが見えました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
ゆずの香りを楽しみながら入浴したそうです。
年末調整のために自転車で青色申告会に行きました。
区役所で福祉タクシー利用権とリフト付タクシー補助券来年4月から使えるそうです。
年賀状の宛名印刷終わりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
初めパクパク食べていましたが途中で止まってしまいました。
その後またスムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に行きました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
シャワー浴:本日柚子湯。
ゆずの香りを楽しみながら入浴していただきました。
途中開眼し笑顔も見せてくださいました。
足湯実施。
アズノール塗布。
昼食:浴後のため覚醒していました。
くしゃみが多かったです。
食事はしっかり完食されました。
おやつ食事中にくしゃみをされたり口元の汚れによってマスクが汚れてしまいますのでマスクの補充をお願いします。
「おやつレク」のベビーカステラでクリスマスツリー(ホイップ・スプレーチョコ掛け)をぺろっと召し上がられました。
皆さんが作る作業を笑やかなお顔で見ておられました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞、カラオケ。
イベント:今週「柚子湯」週間。クリスマス企画「おやつレク」‥ベビーカステラ作り。

17時25分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
途中寝ていましたが何とか食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21353
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.96㎞で時間は26分37秒でした。
左足股関節が痛かったのでゆっくり歩きました。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

年末調整のために自転車で青色申告会に行きました
さらに区役所に行きました。
福祉タクシー利用権とリフト付タクシー補助券について聞いてきました
来年4月から精神障害1級で適応できるそうです。
是非申請して使おうと思います。
さらに中野の銀行に行き税金を納めてきました。

食事の準備をしました。
鶏モモ黒酢南蛮炒めもずくスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

年賀状の宛名印刷終わりました
後は表文の印刷です。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
朝起きたときゲラゲラ笑っていました。
陽だまりの輪の会員の葬儀に参列しました。
みんなで夕食がてら飲み語らいました。
泰子さんもしっかり目を開けていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2でした。
起こしに行きました。
目を少しずつ開けてきました。
ゲラゲラ笑っていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
6時55分に終わりました。

8時15分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

10時50分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時15分に終わりました。

11時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介護の方が来ました
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
13時40分に車椅子に座らせてもらいダイニングに移動してもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

13時45分に葬儀に参列するため出かけました

終了後みんなで夕食を食べに行きました
久し振りに中華料理屋に行きました。
泰子さんもしっかり目を開けていました

帰宅後服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.6度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21352
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)は筋肉痛は治ったのですが左足股関節がずれて痛いので休みました。
したがって記録はありません。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が来ました。

泰子さんの介護をしました。
出かける準備をしました。
陽だまりの輪会員の葬儀に参列するため出かけました。

帰りにみんなで夕食を食べに行きました。
みんなで懐かしんで話をしていました。

帰宅後トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方とリハビリの方が見えました
朝食後にピクピクの軽い痙攣がありました。
その後は笑顔も多く覚醒していることが多かったです。
我が家の定例ミーティングをしました。
年賀状文面の作成をしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと段々目を開けました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
しかしすぐに寝てしまいました。
7時45分頃起きて少し食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
その後ピクピクの軽い痙攣がありました。
8時10分頃治まりました。
8時15分にマルポジベッドに移動し歯磨きをしてもらいました。
その後寝ませました。

9時に我が家の定例ミーティングをしました。

10時に起こして車椅子の座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
パッドを脱がしたところで10時10分にトイレ介護の方が遅れて見えました。
立たせたところで私がリハパンとズボンを履かせました。

10時50分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時05分に完食しました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
11時35分に終わりました。
寝ていました。

11時40分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてもらいダイニングに移動してもらいました。
フルーツゼリーを食べさせてもらいました。
13時55分にベッドルームに移動してもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上135下90でした。
少し高かったです。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました
とてもよかったことでした

14時55分にダイニングに移動しました。

15時にりんごを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

15時15分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
結構起きていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
オシッコが出ました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。

17時に食べさせ始めました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてくれました。
17時20分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらい18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21351
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

本日もまだ筋肉痛が治らず散歩はお休みしました。
したがって記録はありません。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
ピクピクの痙攣少しありました

泰子さんの介護をしました。

我が家の定例ミーティングをしました

トイレ介助の方が10分遅れて見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

年賀状文面の作成をしました
何とか終わりました。
あとは印刷です

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚バラなすです。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
陽だまりの輪の会員の方が突然亡くなられました。
水曜日の夜寝かせるとき以上に失敗し床に座られてしまいました。
何度か座らせようと頑張り何とか寝かすことができました。
しかし昨日から足腕が筋肉痛になり介護するのが大変です。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.2度でした。
起こしに行きました。
すぐに目を開けて笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時25分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時30分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
7時に終わりました。
その後寝ていました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分キウイフルーツを食べさせました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
10時20分に終わりました。

11時に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時25分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
13時50分に終わりました。
起きていました。

14時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時25分に起こしてもらい車椅子に座らせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が2人で見えました。
血圧は上140下94で少し高かったでした。
浣腸摘便をして頂きました。

入浴中は笑顔だったそうです。
16時20分にダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時30分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時35分に食べ終わりました。
寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分時体温を測ってもらいました。
36.7度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21350
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)はのため休みました。
したがって記録はありません。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

2日前の認知症カフェでは元気に参加されていた方が今朝亡くなられたとの連絡がありました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

お昼ご飯の準備をしました。
中華丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が2人で見えました

泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。
水曜日の夜寝かせるとき移乗に失敗し床に座られてしまいました
何度か座らせようと頑張り何とか寝かすことができました
しかし昨日から足腕が筋肉痛になり介護するのが大変です

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
朝クネクネがありました。
にこやかな笑顔がたくさん見られました。
スタッフと一緒に色々な活動に参加されました。
抹茶の茶会:抹茶を召し上がり穏やかな1日でした。
チェロの練習は出来ませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.6度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
たくあん1切れ食べさせてもらいました。
ご飯は65%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
その後クネクネが始まりました。
8時15分に終わらせました。

車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
昼食:昼食中目をつぶっておられることが多かったです。
お食事は完食されました。
水分量のほかにゼリー2個召し上がっています。
今日はにこやかな笑顔がたくさん見られました
スタッフと一緒に色々な活動に参加されました
抹茶の茶会:抹茶を召し上がり穏やかな1日でした
午後の活動:映像鑑賞、全体合唱、百人一首、カラオケ。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
パクパク食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時45分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます
19時45分36.4度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21333

朝の30分(ウォーキング)は休みました。
したがって歩いた距離は測定できませんでした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
身体のあちこちが痛いのでベッドで横になっていました。

昼食の準備をしました。
ビーフカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
ごごもベッドで横になっていました。

昨日のブログを書きました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんカフェ陽だまりの輪で爪ケアーしてもらいました
カフェ陽だまりの輪30名ほどの方が参加してくださいました。
相談者の方も一人見えました。
終了後7人でご苦労さん会を中野で開きました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行ったら段々目を開けて起きていました。
きょうもニコニコ笑顔でした。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
こちらも何とか立ち上がりました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べたり休んだりしてその後食べました65%位でした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
しばらくクネクネしていました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

10時45分にお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時05分に完食しました。

出かける準備をしました。
きょうはカフェ陽だまりの輪初めての開催の日です
車椅子で15分程で着きました。
みんなで準備をしました。

13時25分に開催宣言をしました。
思っていた以上の方が参加されてびっくりしました。
相談の方も一人見えました。
15時30分に終わり片付けをしました。

その後7人でご苦労さん会を中野で行いました

トイレに連れて行ってもらいました。
一夫はかなり酔っていたので着替えさせるのが大変でした
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
36.3度。

寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21348
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはクロカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

カフェ陽だまりの輪開催に向けての準備の為出かけました。

終了後みんなでご苦労さん会を中野でしました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
酔っ払っていたので大変でした。
泰子さんを寝かせました。

ブログは書けませんでした。

このあと寝ました。
pagetop
泰子さんトイレ介助とリハビリと訪問診療がありました
特別障害者手当申請書類をもらいに区役所に行きました。
特別障害者手当申請のための診断書をお願いしました。
尾花さんに髪の毛を切ってもらいました。
巻島さん石井さん尾花さんと明日のカフェ陽だまりの輪の最終チェックをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行くと目を開けていました。
ニコニコ笑っていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
漏れていて外側に敷いたシートが濡れていました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
こちらもしっかり立てました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めましたがすぐに寝てしまいました。
その後パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいマルポジベッドに移動してもらいました。
ベッドに座らせて歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

9時50分に起こしてもらい車椅子に移乗してもらいトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時45分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時に終わりました。
フルーツゼリーを食べさせてもらいました。

11時30にマルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
便が大量に出ました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。

13時50分にベッドルームに移動させてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が136下が90で少し高めでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
今回もベッドでの作業はしませんでした。
重心の移動及び立ち座り等の練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時30分に尾花さんが見えました。
訪問診療の方が見えました。
特別障害者手当申請のための診断書をお願いしました

16時に巻島さんと石井さんが見えました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

18時に夕食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
18時45分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.3度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21347

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.41㎞で時間は26分11秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
うま煮丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

特別障害者手当申請書類をもらいに区役所に行きました
実はどこにしまったか忘れたので再度もらいに行きました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

尾花さんが見えました。
訪問診療の方が見えました。
特別障害者手当申請のための診断書をお願いしました

尾花さんに髪の毛を切ってもらいました

巻島さんと石井さんが見えました。
明日のカフェ陽だまりの輪の最終チェックをしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午後は覚醒され皆さんの活動をご覧になっていました。
チェロの練習をしました。
若年性認知症関係機関連絡会出席のため自転車で杉並区役所に行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
初めパクパク食べていましたが途中で止まってしまいました。
その後またスムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時に終わりました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
シャワー浴:足浴と同時に実施しました。
お尻の状態をナースに診てもらい少し赤くなっている所はアズノールを塗ってもらいました。
食事中はほとんど目をつぶっている状態でした。
汁物で大きなムセ込みがありました。
12月の体重測定46.0㎏(前月比 ー0.2㎏)
12月制作X'msリース本日お持ち帰りしています。
午後は覚醒され皆さんの活動をご覧になっていました

17時25分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時25分に終わりました。

ニコニコ笑顔でした。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21346
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は28分50秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習をしました。
少しずつよくなってきています。

食事の準備をしました。
豚肩ローススティックステーキ卵スープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

若年性認知症関係機関連絡会出席のため自転車で杉並区役所に行きました
収穫が少しありました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
朝起きたときはとても調子が良かったです。
あとは傾眠が強かったです。
昼食夕食はパクパク食べて完食しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起こしに行きました。
目を少しずつ開けてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べましたが寝てしまいました。
結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時35分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて11時15分に完食しました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

11時50分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時20分にトイレ介護の方が来ました
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
13時30分に車椅子に座らせてもらいダイニングに移動してもらいました。

13時40分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいました。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子でダイニングに移動してもらいました。

17時10分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時40分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時に終わりました。
しばらく起きていました。
そのうち寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21345
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.14㎞で時間は23分53秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
麻婆豆腐丼です。

昼食を食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が来ました。

泰子さんの介護をしました

夕食の準備をしました。
豚肩ローススティックステーキです。

一緒に夕食を食べました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
介護タクシーが迎えに来て陽だまりの輪交流会に行きました。
陽だまりの輪交流会を開催しました。
終了後ご苦労さん会を中野でしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと目を開けました。
段々目を開けていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
途中休みましたがその後パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
7時30分に終わりました。
寝ていました。

7時45分にマルポジベッドに移動し歯を磨きました。
その後寝かせました。

9時50分に起こしました。
車椅子に座らせてもらいました。

10時10分にトイレ介助の方が来ました。
パッドを交換してもらい立たせたところで私がリハパンとズボンを履かせました。
10時20分にダイニングに連れて行きました。

10時25分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
11時に終わりました。
寝ていました。

11時にマルポジベッドに移動し寝かせました。

12時30分に起こしててもらいました。
車椅子に座らせました。
出かける準備をしてもらいました。

12時35分に巻島さんが見えました。

12時45分に介護タクシーが迎えに来ました。
陽だまりの輪交流会に行きました。

16時45分に終わりました。

18時にご苦労さん会を中野でしました。

帰宅後服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてくれました。
21時にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてベッドまで行きました。

21時10分時体温を測りました。
36.4度。
21時15に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21344
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.73㎞で時間は32分029秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

巻島さんが見えました。

介護タクシーが迎えに来ました。
3人で陽だまりの輪交流会に行きました。

終了後ご苦労さん会を中野でしました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介護の方が見えました。
明日の陽だまりの輪交流会の準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.2度でした。
起こしに行きました。
満面の笑みで起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
少し食べたところで止まってしまいました。
少し食べて結局50%程でした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
少し強いクネクネが始まりました。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
ベッドに寝かせました。

寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分キウイフルーツを食べさせました。
10時20分に終わりました。

10時50分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時05分に終わりました。
りんごゼリー75㌘を食べさせてらいました。
11時25分に終わりました。

12時にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介助の方が三人で見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
スカートを濡らしてしまいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
さらにグレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
13時55分に終わりました。
しばらく起きていました。
そのうち寝たので14時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時25分に起こしてもらい車椅子に座らせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が3人で見えました。
浣腸摘便をして頂きました。

入浴中は笑顔だったそうです。
16時20分にダイニングに移動してもらいました。

16時45分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時25分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時45分に食べ終わりました。
寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分時体温を測ってもらいました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21343
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は28分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

明日の陽だまりの輪交流会の準備をしました

お昼ご飯の準備をしました。
タイ風鶏肉バジル風炒めご飯でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が二人で見えました

入浴サービスの方が3人で見えました

泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
久し振りに父親のことが書いてある南木佳士の「ふつうの医者たち」を読み返しました。
私が一番影響された父親の生き方が分かります。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
13時45分にショートステイから帰って来ました。

14時キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたがそのうち寝ていました。

14時50分位にマルポジベッドに移動し寝かせました。

16時30分に起こして車椅子に座らせてトイレに行きました。
車椅子でダイニングに移動しました。

17時に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
パクパク食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時50分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時10分に終わりました。
ニコニコ笑顔でしばらく起きていました。
18時30分頃から寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます
19時40分36.3度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21342

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は27分39秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

きょうもチェロの練習が出来ました。
久し振りに4日連続で出来ました。
少し力が抜けて弾けました。

昼食の準備をしました。
白身魚の甘口チリソースイカのオイスターソースでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

久し振りに父親のことが書いてある南木佳士の「ふつうの医者たち」を読み返しました
私が一番影響された父親の生き方が分かります

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
歯医者に行きました。
カフェ陽だまりの輪の準備の為会場に行きました。
元同僚と久し振りに会い忘年会をしました。
とても楽しい時間を過ごしました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21341
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は28分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

歯医者に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはコープデリの夕食宅配です。

お昼ご飯を食べました。

カフェ陽だまりの輪の準備の為会場に行きました

元同僚と久し振りに会い忘年会をしました
とても楽しい時間を過ごしました

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん今日から2泊3日のショートステイです
高血圧のため薬をもらいに診療所に行きました。
きょうもチェロの練習をしました。
MIKANの会議にZoomで参加しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行くと目を段々開けていました。
ニコニコ笑っていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量に便が出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
こちらもしっかり立てました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めましたがすぐに寝てしまいました。
結局40%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
きょうもクネクネがありました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいマルポジベッドに移動してもらいました。
ベッドに座らせて歯を磨いてもらいました。
落ち着いて寝ていました。

9時45分に起こしてもらい車椅子に移乗してもらいダイニングに移動してもらいました。
出かける準備をしました。

10時にショートステイの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。
今日から2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21340

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.37㎞で時間は27分36秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました

高血圧のため薬をもらいに診療所に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
豚肉のポークケチャップ炒めわかめスープです。

昼食を食べました。

きょうもチェロの練習をしました
昨日よりはよかったです。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

MIKANの会議にZoomで参加しました

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
1日を通してよく笑顔を見せてくださいました。
陽だまりの輪の入会用資料を作りました。
チェロの練習をしました。
数学教室の図版作りをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行きました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
スムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時55分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時45分に玄関に行きました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
初め目を瞑って今したが乗る頃には笑っていました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑って今した。
午前中に入浴実施しております。
シャワー浴:足浴、シャワー浴の実施をしました。
目は閉じていますがずっと笑顔で入られていました。
1日を通してよく笑顔を見せてくださいました
本日はナースにて入浴後の薬の対応を行なっています。
臀部にアズノールを塗布しました。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞・カラオケ。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時25分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時35分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21323
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.67㎞で時間は29分44秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

陽だまりの輪の入会用資料を作りました

食事の準備をしました。
チキンステーキ味付き銀ダラです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習をしました
少しよくなりました。

数学教室の図版作りをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方見えました
最近とても調子がよく覚醒していることが多いです。
食事の食べる速さが見違えるほど速いです。
泰子さんと1日違いの方の若すぎる死に涙しました。
私たち彼の分も頑張って生きていこうと思いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起こしに行きました。
目を少しずつ開けてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
食べたり休んだりしましたが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時10分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしてもらい車椅子に座らせてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時30分に告別式に参列するために出かけました。
泰子さんと1日違いの方で本当に残念です。
その分二人で頑張って長生きできるようにしたいと思いました。

12時30分に帰宅しました。

12時45分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
キウイフルーツを食べさせてもらいました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
13時10分に終わりました。

泰子さんの介護をしました。

13時20分にトイレ介護の方が来ました

13時30分に車椅子に座らせてもらいダイニングに移動してもらいました。

13時40分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

15時にマルチポジションベッドに移動し寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいました。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子でダイニングに移動してもらいました。

16時40分にりんごを食べさせてもらいました。
コーヒーゼリーを食べさせてもらいました。
途中で夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21339
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.36㎞で時間は27分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

告別式に参列するために泰子さんを車椅子に乗せて出かけました。

12時30分に帰宅しました。

昼食の準備をしました。
クロカレーです。

昼食を食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が来ました。

泰子さんの介護をしました

夕食の準備をしました。
豚肩ローススティックステーキです。

一緒に夕食を食べました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方とリハビリの方が見えました
このところ毎朝食のときにクネクネがあります。
トイレ介護の方に何と笑顔で会釈しました。
二度目の血圧130を切って129でした。
陽だまりの輪のメンバーのお通夜がありました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行くと目を開けました。
段々目を開けていました。
体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませました。
6時45分に終わりました。
寝ていました。

7時45分頃からクネクネが始まりました。
8時過ぎに収まりました。

8時15分にマルポジベッドに移動し歯を磨きました。
その後寝かせました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレに座らせたところでトイレ介助の方が遅れてきました。
何と笑顔で会釈しました
パッドを交換してもらい立たせたところで私がリハパンとズボンを履かせました。
10時15分にダイニングに連れて行きました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
少し残しました。

10時40分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてもらいました。
11時に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時35分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動し寝かせました。

13時30分に起こしてトイレに連れて行きました。
車椅子に座らせました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上132下80でした。
しっかり目を開けていましたが、始まったら目をつぶってしまいました。
ベッドを使わずにリハビリをしていました。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました
とてもよかったことでした
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

15時10分にりんごを食べさせてもらいました。
りんごゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいダイニングに移動しました。

17時30分に陽だまりの輪のメンバーのお通夜に出かけました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
精進料理をごちそうになりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてくれました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.6度。
19時50に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21338
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は28分30秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

陽だまりの輪のメンバーのお通夜に出かけました。

泰子さんの介護をしました。

精進料理をごちそうになりました。。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
「エイエイオー」って言ったら笑っていたそうです。
「お風呂」って話しかけたら「おふろ」って言ったそうです。
本当に最近よく何か言おうとしています。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしに行きました。
すぐに目を開けて起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
少し食べたところで止まってしまいました。
きょうもクネクネが始まりました。
その後落ち着いて少し食べて結局45%程でした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時に終わらせました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
ベッドに寝かせました。
ニコニコ笑顔で起きていました。
その後寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分キウイフルーツを食べさせました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
10時20分に終わりました。

10時50分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
りんごゼリー70㌘を食べさせてらいました。
11時15分に終わりました。

12時15分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時25分にトイレ介助の方が二人で見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
さらにグレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
13時55分に終わりました。
寝ていました。

15時10分にベッドルームに移動してもらいました。

15時15分に入浴サービスの方が見えました。
浣腸摘便をして頂きました。

入浴中は笑顔だったそうです。
16時10分にダイニングに移動してもらいました。
「エイエイオー」って言ったら笑っていたそうです
「お風呂」って言ったら「おふろ」って言ったそうです

16時40分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時15分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
17時30分に食べ終わりました。
しばらく笑顔で起きていました。
その後寝ていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分時体温を測ってもらいました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21334
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.75㎞で時間は30分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が二人で見えました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
朝クネクネがあり食事が食べられませんでした。
昼食と夕食はパクパクスムーズに食べて完食しました。
ホールの掃除をしました。
チェロの練習をしました。
自転車で百円ショップに行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.7度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後クネクネが始まりました。
それでも何とかたくあん1切れ食べさせてもらいました。
7時50分ご飯は食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

9時にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
昼食:キザミ食:肉団子、大豆のじゃこ煮、春菊のごま和え、ごはん、みそ汁。
食事中は覚醒されており順調に召し上がれ完食されました。
午前中は覚醒されており、お声掛けするとニコニコと笑顔で答えて下さっています
昼食後のトイレ介入時多量の排尿がありズボンと車椅子のバスタオルお貸し出し致しました。
終日血圧が高い状態でした。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。
車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
すごい勢いでパクパク食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時45分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
18時15分に終わりました。
ニコニコ笑顔でおきていました。
その後もずーっと起きていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます
19時45分36.4度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21333

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は27分53秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ホールの掃除をしました

昼食の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習をしました
右手はCM関節症で弓が痛くて持てないし,左手の指先は痛くて弦が押さえられないのでうまく弾けません

自転車で百円ショップに行きました

マッサージチェアで体をほぐしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
11 ≪│2021/12│≫ 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ