fc2ブログ
泰子さんトイレ介護の方来ませんでした
朝食の時手右に傾いていました。
きょうは久し振りに泰子さんつれて焼き鳥屋さんに食べに行きました。
陽だまりの輪の広報の原稿を考えて作っていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6でした。
起こしに行きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後右に反り返っていました
やっと落ち着き65%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時35分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを入れて飲ませてもらいました。

11時05分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ始めたが最後のところで寝てしまいました。
その後食べて11時40分に完食しました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに連れて行ってもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介護の方が来る予定でしたが来ませんでした。

14時30分に車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
14時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時45分にりんごを食べさせてもらいました。

16時30分に大将に行くので出かけました。
楽しく食べたり飲んだりしました。
泰子さんはいつものように巻島さんに食べさせてもらいました。
よく食べていました。

帰宅後服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21301
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は27分43秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食を食べました。
きょうはカルビ丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が来ませんでした。

泰子さんの介護をしました。

大将で集まるので出かけました。

夕食を食べました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方とリハビリの方が見えました
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりよかったそうです。
陽だまりの輪の会誌の原案を考えていました。
中学教員にメッセージを送るための文章を書き始めました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
しばらく食べていましたがその後寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時10分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレ介助の方が来ました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時50分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60mLを飲ませてもらいました。
11時25分に終わりました。
寝ていました。

11時50分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
13時45分にビワゼリーを食べさせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上136下80でした。
少し上が高かったです。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました
立ち上がりよかったそうです

ダイニングに移動しました。
15時05分にミカンゼリー70㌘を食べさせました。
15時15分にマルポジベッドに移動し寝かせました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時30分に食べさせ始めました。
よく食べていました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてくれました。
18時25分に完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらい18時35分に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21300
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は27分51秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

中学教員にメッセージを送るための文章を書き始めました

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の会誌の原案を考えていました

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
ジンギスカンなすとイカの旨辛味噌炒めです。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介助の方が来てくれました。
私の知人の中学教師が道徳の授業で取り上げるとのことでした。
もし中学生にメッセージがありましたらコメントいただければとのことでした。
陽だまりの輪のチラシの案の作成をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしに行くと目を開けてきました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時20分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
少し食べたところで止まってしまいました。
その後起きて少しずつ食べて結局50%程でした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時20分に終わらせました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
10時35分に終わりました。

11時05分に昼食を食べさせてもらいました。
途中寝てしまいましたがその後食べて完食し12時に終わりました。

12時05分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時20分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時30分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時35分にりんごを食べさせてもらいました。
ミカンゼリーを食べさせてもらいました。
寝ていました。

15時25分にベッドルームに移動してもらいました。

15時40分に入浴サービスの方が見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
16時40分にダイニングに移動してもらいました。

17時15分に夕食を食べ始めました。
始めパクパク食べていました。
その後寝てしまいました。
ゆっくり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
19時10分に食べ終わりました。
寝てしまいました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21299
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は28分46秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

私の知人の中学教師が道徳の授業で取り上げるとのことでした。
もし中学生にメッセージがありましたらコメントいただければとのことでした。

陽だまりの輪のチラシの案の作成をしました

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
来所時からしばらくは傾眠も見られましたが午後はしっかりと覚醒しておられました。
右目下まぶたのしこりは来週切開することにしました。
石井さんと巻島さんと中野区桃園区民活動センターに行きました。
親切に色々使わせてもらえることになりました。
しかし予定していた11月17日は他団体が使用している為開催は12月15日からになりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.4度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
満面の笑顔でした。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
6時25分に食事を食べ始めました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
ある程度食べたら止まってしまいました。
その後しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時45分に終わりました。

車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
昼食:昼食中は終始目をつぶっておられました。
水分摂取時にむせ込まれました。
来所時からしばらくは傾眠も見られましたが午後はしっかりと覚醒しておられました。

17時20分にダイニングに移動させてもらいました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
パクパク食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます
19時45分36.7度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21298

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は29分51秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

眼科に行きました。
右目の上まぶたにも出来てしまいました。
下はしこりになっています
あまりにも長いので来週切開することにしました。

昼食の準備をしました。
牛焼き肉丼でした。

昼食を食べました。

薬局に目薬を買いに行きました

マッサージチェアで体をほぐしました。

カフェ「陽だまりの輪」の会場の下見に石井さんと巻島さんと行きました
残念ながら予定していた11月17日は他団体が使用しているため12月15日からになりました
ただ様々な備品を使わせてもらえることになり大変助かります。

マッサージチェアで体をほぐしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問介護がありました
ケアマネージャーの方が見えました。
笑顔で迎えていました。
午前中傾眠が強かったですが午後は覚醒しているときが多かったです。
歯医者に行きました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしに行ったら目を開けて笑っていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
途中少し休んでいました。
その後少し痙攣気味で食べられませんで結局2割程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマルポジベッドまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
少ししか飲めませんでした。

10時55分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時05分に完食しました。
残っていたヤクルトを飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
11時30分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時25分に訪問介助の方が見えました
車椅子への移乗をしてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分にダイニング連れて行ってもらいました。

13時40分にケアマネージャーの方が見えました。
笑顔で迎えていました。
りんごを食べさせてもらいました。
グレープゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
14時に終わりました。

15時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時30分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませました。
17時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21297
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は30分11秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはクロカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ケアマネージャーの方が見えました
泰子さんしっかり目を開けて笑顔でした。

歯医者に行きました
腫れも引いてきて良くなっているとのことでした。
次回は1か月後の11月24日です。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助とリハビリがありました
道徳の教科書で「注文をまちがえる料理店」を学習した中学校で話しをすることになりました。
障害者手帳ができたというので取りに自転車で行きました。
マル障の更新の書類を出しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしに行くと目を段々開けていました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めましたがすぐに寝てしまいました。
その後少し食べ60%程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動してもらいました。
ベッドに座らせて歯を磨いてもらいました。
寝ていました。
CDが壊れたようでうまく再生できなくなりました。

10時に起こしてもらい車椅子に移乗してもらいトイレに連れて行ってもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを少し飲ませてもらいました。

11時15分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて11時30分に完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
12時に終わりました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が160台下が110で高かったでした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
傾眠は強かったですが立ち上がりは力が抜けてよかったとの事でした

途中で巻島さんが見えました。
私が中野区立明和中学校に行くのでその間見てもらいました。
その間にリンゴを食べさせてくださいました。
巻島さんが帰られました。

17時15分に夕食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
18時55分に終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.4度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21296

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.46㎞で時間は26分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

障害者手帳ができたというので取りに自転車で行きました
さっそくマル障の更新の書類を出しました

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

巻島さんが見えました。

自転車で中野区立明和中学校に行きました。
道徳の教科書のおおらかな気持ちで「注文をまちがえる料理店」で学習したので色々話して欲しいとのことでした。
この間巻島さんに泰子さんを見ていただきました。
ありがとうございました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイから帰って来ました
ハロウィーンイベントでカボチャの帽子を被って仮装をして頂きました。
ニコニコと嬉しそうにされており職員が楽しかったですか?と聞くと小さく頷いたそうです。
数学教室の原稿を書きました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
13時45分に3泊4日のショートステイから帰って来ました。
目を瞑っていました。

14時にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
14時30分に終わりました。

15時にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べ始めましたが途中で寝てしまいました。
その後ゆっくりですが食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時20分に終わりました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時30分に終わりました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21295
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は29分07秒でした。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

数学教室の原稿を書きました

食事の準備をしました。
中華丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイ中です
下見に自転車で中野区立明和中学校に行きました。
期日前投票を済ませてきました。
数学教室の編集会議がリモートで行われました。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ中。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21294
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は28分27秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

下見に自転車で中野区立明和中学校に行きました
場所の確認です。
その後期日前投票を済ませてきました

昼食の準備をしました。

昼食を食べました。
きょうはナポリタン牛肉やわらか煮でした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室の編集会議がリモートで行われました

夕食の準備をしました。
ハンバーグのり巻きチキンです。

夕食を食べました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
陽だまりの輪役員会があるのでホールの掃除をしました。
陽だまりの輪の役員会を行いました。
カフェ陽だまりの輪を11月17日より始めることになりました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21274
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は28分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

陽だまりの輪役員会があるのでホールの掃除をしました

昼食を食べました。
きょうは中華丼でした。

陽だまりの輪の役員会を行いました

終了後4人でいつもの焼き鳥屋に行き飲みました
楽しいひとときでした。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん本日より3泊4日のショートステイです
整体にに出かけていきました。
友人と会い飲みに行きました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行くと目を段々開けてきました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
便が出ていました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時25分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時30分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後クネクネが何回かありました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
結局1割位しか食べられませんでした。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分キウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

11時05分に昼食を食べさせてもらいました。
途中寝てしまいましたがその後食べて完食ヤクルトを飲ませてもらい12時に終わりました。

12時10分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時に起こしてもらい出かける準備をしました。

13時15分に玄関に連れて行ってもらいました。

13時20分にショートステイの方が迎えに来ました。
本日より3泊4日のショートステイです。
目を瞑っていました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21293
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は29分03秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。



お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました

整体にに出かけていきました

帰りに友人と会い飲みに行きました

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
到着時後も傾眠強い様子でしたが、フルーツゼリーの固さを噛んでいるうちに覚醒されていました。
時折り笑顔も見せて下さりスタッフも笑顔一杯でした。
昼食は時間かけてゆっくり全量召し上がれました。
石井さんと中野区桃園区民活動センターに行きました。
話しは上手くいき何とか11月から認知症カフェができそうです。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.5度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
満面の笑顔でした。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
6時25分に食事を食べ始めました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
すっかり寝てしまいました。
その後少しずつ食べて60%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
昼食:たらこ飯でのどにつかえむせ込み聞かれること多々ありました。
時間かけてゆっくり全量召し上がれました。
到着時後も傾眠強い様子でしたが、フルーツゼリーの固さを噛んでいるうちに覚醒されていました。
時折り笑顔も見せて下さりスタッフも笑顔一杯でした。
午前の活動:歓談。
午後の活動:映像鑑賞、カラオケ。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
ポチポチ食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます
19時45分36.5度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21292

朝起きたら右足親指の関節が痛みました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.53㎞で時間は28分05秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

石井さんと中野区桃園区民活動センターに行きました
話しは上手くいき何とか11月から認知症カフェができそうです

昼食の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

シェアサイクルの件で嫁のやっているオレンジペコに行きました
まだいくつかハードルがあるようでした。

出版社からメールが来ていました
こちらもまだハードルがあるようです。
また原稿を書いてくれるかどうか私の友人にメールをしました

マッサージチェアで体をほぐしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問介護がありました
歯医者に行きましたがしばらく消毒のため毎週通院とのことでした。
出版社からメールがあり内容が記録なのでこのままでは難しいのでノンフィクション作家の方に原稿にしていただくという提案がありました。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしに行ったら目を開けて笑っていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
途中少し休んでいました。
その後少しずつ食べ始めて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマルポジベッドまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

11時に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時30分に完食しました。
寝ていました。

12時15分にマルポジベッドに移動してもらいました寝かせてもらいました。

13時25分に訪問介助の方が見えました
車椅子への移乗をしてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分にダイニング連れて行ってもらいました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
13時45分に終わりました。

14時45分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べ始めましたが途中で寝てしまいました。
その後ゆっくりですが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時20分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませました。
18時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21291
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は29分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはマグロ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

歯医者に行きました。
しばらく毎週消毒治療に行くことになりました。

出版社からメールが来ました
このままでは難しいのでノンフィクション作家の方に原稿を元に取材に来ていただき原稿にしたいとのことでした。
私は書き直すより良いのかなって思うのですが。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん定期検診とトイレ介助とリハビリがありました
高かった中性脂肪とLDLコレステロールともに下がりあと少しで標準値です。
先生に陽だまりの輪の事を話したら宣伝して下さるというのでリーフレットをたくさん置いてきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起こしに行くと目を開けていました。
声を出して笑顔一杯でした。
マルポジベッドでの立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
便が大量に出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めましたがすぐに寝てしまいました。
その後少し食べ50%程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
病院に行くので8時に終わらせました。
車椅子に座らせたまま歯磨きをしてもらいました。

8時15分に出かける準備をしました。

8時30分に車椅子で雨の中浴風会病院の定期検診に行きました
心電図と血液検査をしましたが問題ありませんでした

12時40分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて13時に完食しました。
ヤクルト100mLを飲ませてもらいました。
13時20分に終わりました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
目を開けていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が146下が90でした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
疲れているのによかったとのことでした

15時05分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
15時15分に終わりました。
マルポジベッドに移動してもらいベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
みかんゼリー70㌘飲ませてもらいました。
17時35分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21290

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は29分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

3か月毎の浴風会病院の定期検診の為出かけました。
雨が降っていたので大変でした。
渋滞でバスはなかなか進まず折角早く出かけたので着いたのが遅かったです。
心電図と血液検査をしたので尚更遅くなりました。
高かった中性脂肪とLDLコレステロールともに下がりあと少しで標準値です
先生に陽だまりの輪の事を話しました
宣伝して下さるというのでリーフレットをたくさん置いてきました

お昼ご飯の準備をしました。
クロカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
入浴時開眼され笑顔を見せて下さいました。
傾眠が見られましたがあじフライを噛んでいくうちにしっかり覚醒されよく召し上がられました。
年賀状の整理をしました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしにいったら少しずつ目を開けてきました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
半分ほど食べたらいつものように寝てしまいました。
その後少しずつ食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時50分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
シャワー浴:入浴時開眼され笑顔を見せて下さいました
背中とすねの水疱にデルモベート塗布しました。
足浴実施。
昼食:傾眠が見られましたがあじフライを噛んでいくうちにしっかり覚醒されよく召し上がられました
午前中は目を閉じられることが度々ありましたが食後はリクライニングで休まれていました。
目を閉じておられることが多かったです。
体重47.0㎏(前月比+0.9)
午前の活動:百人一首・体重測定。
午後の活動:映像鑑賞,全体合唱,カラオケ,ウクレレ伴奏で合唱。

17時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
何とか食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時10分に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
19時20分に終わりました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21289
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は27分15秒でした。
久しぶりにスムーズに歩けました。

風呂に入りました。
首,足腰,肩,足底筋膜筋,ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

年賀状の整理をしました

食事の準備をしました。
豚肩ロースの西京みそ漬たらこくきわかめわかめスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

年賀状の整理の続きをしました
半分位終わりました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方来ました
朝食の時手足をピンピンしばらく動かしていました。
巻島さんが会則等の書類を取りに来ました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起こしに行ったら起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
このときも立ち上がりよかったでした。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
その後いつもと違う手足をピンピンさせていました
やっと食べていて50%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時40分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時45分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時30分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
ヤクルトを入れて飲ませてもらいました。
スムーズに食べ11時15分に完食しました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに連れて行ってもらい寝かせてもらいました。

13時30分にトイレ介護の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
目を開けて笑顔になりました。
13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時45分にりんごを食べさせてもらいました。
半分位食べました。
グレープゼリー75㌘を食べさせてもらいました。

15時にマルポジベッドに行き寝かせました。
途中でしばらく起きていましたがその後また寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました

17時05分に食べ始めました。
パクパク食べて17時20分に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時25分に終わりました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時10分に飲み終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.6度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21288
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.37㎞で時間は28分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらくそのまま寝ていました。

昼食を食べました。
きょうは豚しょうが焼き丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が来ました。

巻島さんが会則等の書類を取りに来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
ハンバーグのり巻きチキンです。

夕食を食べました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
後半立ち上がりよくなったそうです。
トイレ介助の方も見えました。
陽だまりの輪のステッカー作りをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
すぐに寝ていました。
その後起きて少しずつ食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時05分にトイレ介助の方が来ました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
10時30分に終わりました。

11時に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時10分に完食しました。
寝ていました。

11時50分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

14時05分にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
上121下94でした。
少し高かったです。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました
後半立ち上がりよくなったそうです

ダイニングに移動しました。
15時05分にミカンゼリー70㌘を食べさせました。
15時15分にマルポジベッドに移動し寝かせました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時30分に食べさせ始めました。
よく食べていました。
服薬ゼリーに混ぜてを飲ませてくれました。
18時20分に完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらい18時25分に終わりました。
寝ていました。

19時40分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21274
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.23㎞で時間は25分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪のステッカー作りをしました

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肉のうま味噌焼き肉です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介助の方が来てくれました。
リーフレットができたので渡し始めました。
中学校の校長から電話がありぜひ認知症について話しをして欲しいとのことでした。
泰子さんヤクルトやカルピスウォーターまた直接飲めるようになりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしに行くと目を開けてきました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
便が大量に出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
6時30分に車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時35分位たくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせてもらいました。
5分位食べたところで寝てしまいました。
その後起きて少しずつ食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時30分に終わりました。

8時35分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分キウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。

11時05分に昼食を食べさせてもらいました。
途中寝てしまいましたがその後食べて完食ヤクルトを飲ませてもらい12時に終わりました。

12時10分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時20分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時30分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時35分にフルーツミックスジュレを食べさせてもらいました。
寝ていました。

15時25分にベッドルームに移動してもらいました。

15時40分に入浴サービスの方が見えました。
浣腸摘便をして頂きました。
16時40分にダイニングに移動してもらいました。

17時05分に夕食を食べ始めました。
ゆっくり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時に食べ終わりました。
寝てしまいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
18時10分に飲み終わりました。
寝てしまいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21287
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は29分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

中学校の校長から電話がありました
2年生に道徳の教科書で「注文をまちがえる料理店」を学習したとのことでした。
そこでぜひ認知症について話しをして欲しいとのことでした。
と言うことで10月26日にその打ち合わせに行くことになりました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
傾眠されていましたが進むにつれてしっかりと目を開けられよく召し上がられました。
傾眠が度々あり水分の摂取が芳しくありませんでした。
バイタル(血圧)不安定が続きました。
自転車で五十嵐さんの家まで行きました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.6度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
満面の笑顔でした。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
6時25分に食事を食べ始めました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
少し食べたら止まってしまいました。
起きてはいました。
その後パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時40分に終わりました。

7時45に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
昼食:傾眠されていましたが進むにつれてしっかりと目を開けられよく召し上がられました
完食されました。
とろろのお吸い物が他の食事を促しているようでした。
傾眠が度々あり水分の摂取が芳しくありませんでした
ゼリーは円滑に召し上がられますが、他の水分は口中にたまることが多いようです。
バイタル(血圧)不安定が続きました
午前の活動:カルタ。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
ポチポチ食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時25分に終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
18時45分に終わりました。
目を瞑っていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます
19時45分36.3度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21286

朝起きたら右足親指の関節が痛みました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は27分59秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

交流会のまとめを整理しました。

昼食の準備をしました。
豚肩ロースの西京漬銀ダラ西京漬けワカメスープでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

自転車で五十嵐さんの家まで行きました
結構遠かったです。

マッサージチェアで体をほぐしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療の定期検診がありました
きょうは笑顔で起きました。
訪問介護の方が見えました。
陽だまりの輪用のブログや議事録等の作成をしました。
初めてアプリで処方箋の申し込みをしてとても楽でした。

【泰子の1日】
朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしに行ったら目を開けて起きていました。
素晴らしい笑顔で私を見ていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
途中少し休んでいました。
その後しばらくクネクネが始まりました。
落ち着いたらパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時35分に終わりました。

8時40分に車椅子に座らせてもらいました。

8時45分にマルポジベッドまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時05分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時10分に完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時15分に飲み終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

12時20分にマルポジベッドに移動してもらいました寝かせてもらいました。

13時25分に訪問介助の方が見えました
車椅子への移乗をしてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
13時35分にダイニング連れて行ってもらいました。

13時40分にアップルゼリーを75㌘食べさせました。
13時45分に終わりました。

14時に訪問診療の医者が見えました

15時05分にフルーツミックスジュレ160㌘を食べさせてもらいました。

15時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べ始めましたが途中で寝てしまいました。
その後ゆっくりですが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時30分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませました。
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.3度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21285
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は28分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

陽だまりの輪用のブログや議事録等の作成をしました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキノコカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

訪問診療の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

初めてアプリで処方箋の申し込みをしました

連絡が来たので薬を受け取りに行きました。
待ち時間なしなのでとても楽でした。
次回からは絶対アプリでします。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助とリハビリがありました
起きていてとても良かったとのことでした。
トイレ掃除の方が見えました。
巻島さんが議事録等を持ってきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
段々笑顔になりました。
マルポジベッドでの立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めましたが途中で寝てしまいました。
その後食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時25分に終わりました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらい歯磨きをしてもらいました。
マルポジベッドに寝かせてもらいました
CDを聞かせてもらいました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にトイレ掃除の方が二人で見えました。
新しい方が見習いできました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて食べさせました。
10時45分に終わりました。

10時50分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて11時05分に完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
11時15分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動して寝かせてもらいました

13時25分にトイレ介助の方が見えました。
起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
13時35分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時40分にビワゼリーを食べさせてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
起きていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が118下が84でした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
起きていてとても良かったとのことでした

15時05分にコーヒーゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
15時15分に終わりました。
マルポジベッドに移動してもらいベッドに寝かせてもらいました。

16時30分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時20分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
17時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.6度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21284

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.53㎞で時間は29分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

巻島さんが議事録等を持ってきました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午前中は覚醒されていました。
午後も目を開いて回りを見ておられました。
お声かけに目を動かしスタッフを見られ笑っておられました。
交流会の写真の整理をしました。
陽だまりの輪ホームページ用の報告用文章の依頼をしました。
確定申告の領収書のチェックをしました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしにいったら少しずつ目を開けてきました。
ニコニコ笑顔になりました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも少し食べたらいつものように寝てしまいました。
その後ゆっくりでしたが食べさせてもらい完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
シャワー浴。
しっかり洗髪実施。
背中の赤い部分はデルモベート塗布しています。
洗顔後も石鹸水+ホットタオルで対応しています。
しょうゆラーメン、エビシュウマイ、ブロッコリーのお浸し少々刻みで提供しました。
前半は傾眠も見られましたが、後半は覚醒され完食されました
むせ込みも殆どありませんでした。
血圧が不安定が続きました。
トイレ水分摂取リクライニングでお休みをとって頂きました。
午前中は覚醒されていました。
午後も目を開いて回りを見ておられました
お声かけに目を動かしスタッフを見られ笑っておられました
午前の活動:歓談
午後の活動:映像鑑賞、カラオケ、ウクレレ伴奏で合唱。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
時々休みがありましたがパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時30分に終わりました。
ヤクルトにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
18時40分に終わりました。
その後寝ていました。。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時45分時体温を測りました。
36.7度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21283
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は29分52秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

交流会の写真の整理をしました
陽だまりの輪ホームページ用の報告用文章の依頼をしました

食事の準備をしました。
豚バラ大根わかめシジミスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

確定申告の領収書のチェックをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方来ました
少しクネクネがありました。
それでもきょうも覚醒している時間が多かったです。
確定申告のデータ入力9月分まで終了しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
起こしに行ったら起きていました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて70%程食べたところでクネクネが久しぶりに始まりました。
やっと落ち着いて食べました⒈悪ほど残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時30分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時35分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ11時15分に完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

12時にマルポジベッドに連れて行ってもらい寝かせてもらいました。

13時10分頃様子を見に行ったら目を開けて起きていました。
一夫の顔を見て嬉しそうにしていました。

13時20分にトイレ介護の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時30分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時35分にりんごを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

15時にマルポジベッドに行き寝かせました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました

17時05分に食べ始めました。
パクパク食べて17時55分に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
アップルゼリー75㌘を食べさせてもらいました。
18時10分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべて自分でできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21282
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.12㎞で時間は24分46秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらくそのまま寝ていました。

昼食を食べました。
きょうは牛焼き肉丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が来ました。

確定申告のデータ入力9月分まで終了しました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
ロースジンギスカン鶏の唐揚げです。

夕食を食べました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん陽だまりの輪の交流会に参加しました
参加者も多く充実した会になりました。
トイレ介助の方も見えました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
笑顔で起きました。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
すぐに寝ていました。
その後パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時05分にトイレ介助の方が来ました。
トイレに連れて行ってもらいました。
10時15分に車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
10時50分に終わりました。

10時55分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食し11時15分に終わりました。
寝ていました。

12時に陽だまりの輪の交流会に出かけました。

今回の会場は20分で着きました。

今回はいつもの方以外にも参加者がいて17名で行われました。
お陰様でとてもいい交流会になりました。
泰子さんも本人組の後半からすっかり目を開けて起きていたそうです

終了後久しぶりに焼き鳥屋に行きました。
泰子さんも巻島さんに食べさせてもらいパクパク食べていました。

帰宅後服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
ドリンクゼリー60mLをとろみファインに入れて食べさせてもらいました。

20時にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

20時15分時体温を測りました。
36.6度。
20時20に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21281
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.50㎞で時間は29分26秒でした。

風呂に入りました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪の交流会があるので出かけました。

終了後久しぶりに一緒に一杯飲みました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
トイレ介助の方が来てくれました。
明日の交流会の準備をしました。
確定申告のデータ入力の続きをしました。
出版社からメールがありもしかして出してくれるかも。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしに行くと少しずつ目を開けてきました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分位食べた始め5分位で寝始めました。
その後起きてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分キウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時40分に終わりました。

11時05分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて11時30分に完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時50分に終わりました。

12時10分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時20分にトイレ介助の方が見えました
車椅子に移動させてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時30分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時35分にりんごを食べさせてもらいました。
カルピスウォーターとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

14時45分にたべっこどうぶつを食べさせてもらいコーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

15時25分にベッドルームに移動してもらいました。
15時30分に入浴サービスの方が見えました。
血圧上132下73。
浣腸摘便をして頂きました。
16時20分にダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパウ食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時に食べ終わりました。
寝てしまいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
19時に飲み終わりました。
また寝てしまいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時40分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21273
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

確定申告のデータ入力の続きをしました

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

出版社からメールがありました。
もう少し社内で企画を詰めさせていただき、ご連絡したく存じます
お待たせしてしまい申し訳ありませんが、少しお時間くださいませ」

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
昨日の午後は覚醒が良く,職員が天気が良いですね、散歩に行けると良いですね,と話しかけると,ニコニコと視線を向けて下さり,少し口を動かされ,何か話そうとされている。
確定申告のデータ入力をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
14時30分に2泊3日のショートステイから帰って来ました。

14時40分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
14時50分に飲み終わりました。
15時20分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

16時30分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
16時40分にダイニングに移動してもらいました。

16時50分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
パクパク食べ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
17時15分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
17時25分に終わりました。
しばらく寝ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21279

朝起きたら右足親指の関節が痛みました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.31㎞で時間は29分55秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

確定申告のデータ入力をしました。

昼食の準備をしました。
ネギトロ丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

午後も確定申告のデータ入力をしました。

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイ中です
巻島さんと尾花さんと3人で中野区役所と社協に行きました。
認証カフェの場所の件と保険の件です。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21278
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は35分32秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

巻島さんと尾花さんと3人で中野区役所と社協に行きました
中野区役所ではオレンジカフェのことでカフェを開けそうな場所について相談をしました。
二カ所あげてもらいました。
まずその二カ所に登録します。
その後開催できるか尋ねることになります。
社協は保険のことを聞きに行きました。
一回一人30円と言うことでした。

終了後お昼ご飯を3人で食べに行きました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し昼寝をしました。

確定申告のデータ入力を始めました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイです
この所泰子さんが調子がいいので随分気持ちが楽になっています。
確定申告の準備をするためにデータの整理をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
便が大量に出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらい歯磨きをしてもらいました。
マルポジベッドに寝かせてもらいました
CDを聞かせてもらいました。

9時45分に起こしてもらい出かける準備をしました。

9時55分に玄関に移動してもらいました。

10時にショートステイの方が迎えに来ました
きょうから2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21277
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は31分35秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

お昼ご飯の準備をしました。
中華丼です。

昼食を食べました。

確定申告の準備をするためにデータの整理をしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
目を開いて時には笑顔を見せて下さってました。
食事中はしっかり起きて下さいました。
午後より覚醒されることがあり,水分もよく摂ることができました。
一夫は血圧が下がらないのでクリニックに行きました。
数学教室の原稿を書きました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしにいったら目を開けて起きていました。
ニコニコ顔でした。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
しっかり立てました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたらいつものように寝てしまいました。
その後ゆっくりでしたが食べさせてもらい完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時25分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
シャワー浴。
肩甲骨の中央辺りに1〜2㎝の丸いカサブタが取れ表皮が発赤していました。
出血はありません。
目を開いて時には笑顔を見せて下さってました。
浴中童謡唱歌を流しました。
足浴済。
海老ちらし寿司,ひめ高野煮,彩り紅東,みそ汁。
食事中はしっかり起きて下さいました。
ほぼ咳き込み等も無く完食されました。
午前中に入浴を実施しております。
午後より覚醒されることがあり,水分もよく摂ることができました。
午前の活動,音楽体操,映像鑑賞,午後の活動,ウクレレ合唱。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時に終わりました。
ヤクルトにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
18時10分に終わりました。
その後鼾をかいて寝ていました。。

19時40分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。
マルポジベッドの動きがよかったようで楽しそうに私の顔を見ていました

19時50分時体温を測りました。
36.4度。
19時55分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21276
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は32分40秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

血圧のことでクリニックに行きました
なかなか下がらないので別な薬を処方していただきました。

食事の準備をしました。
若鶏と野菜の大葉焼き麻婆豆腐オクラの豚肉巻きです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

数学教室の原稿を書きました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方来ました
きょうも覚醒している時間が多かったです。
起きている時間も多く話しを聞いてそれに反応していました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
起こしに行ったら起きていました。
ニコニコ笑顔でした。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
何故か「アー,アー」と繰り返し言っていました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べたらいつものように寝てしまいました。
その後起きて食べましたが口が動かず50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時20分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませました。

11時15分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ11時45分に完食しました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

13時25分にトイレ介護の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時40分にりんごを食べさせてもらいました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

13時50分にマルポジベッドに行き寝かせました。
15時頃目を開けて起きていました。
痰が絡んでいて咳をしたら出てきました。
取ってあげました。
そしたら気持ちよさそうに寝始めました。

16時頃目がさめたので起こしてダイニングに移動しました。
アップルゼリー75㌘を飲ませました。
16時15分に終わりました。

16時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました
寝ていました。

17時35分に食べ始めました。
パクパク食べて17時55分に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時10分に終わりました。
寝ていました。

19時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21275
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.19㎞で時間は27分03秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらくそのまま寝ていました。

昼食を食べました。
きょうはカレーライスでした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が来ました。

近所の方に陽だまりの輪交流会のお知らせを渡しに行きました。
残念ながらお留守でしたので郵便受けに入れてきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
回鍋肉鶏の唐揚げです。

夕食を食べました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリの方が見えました
泰子さん今日も覚醒していて特に午後からは起きていて笑顔も見られました。
トイレ介助の方も見えました。
陽だまりの輪の役員会をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
笑顔で起きました。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
すぐに寝ていました。
その後パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時05分にトイレ介助の方が来ました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
10時30分に終わりました。

10時50分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時30分に起こしてトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

陽だまりの輪の役員が次々と見えました。

リハビリの方が14位05分に見えました。
久しぶりに笑顔で迎えました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

夕食を巻島さんに食べさせてもらいました。
パクパク食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
ドリンクゼリー60mLをとろみファインに入れて食べさせてもらいました。
寝ていました。

19時40分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21274
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は28分03秒でした。

風呂に入りました。
シャワーだけにしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。
しっかり目を開けて笑っていました

陽だまりの輪の役員会を開きました。
まだたくさん話し合って決めないといけないことがあります。

終了後一緒に一杯飲みました。
一緒に飲みながら食事を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
09 ≪│2021/10│≫ 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ