fc2ブログ
泰子さんデイサービスに行きました
昼食時傾眠が強く揺り動かし起こしては召し上がって頂く繰り返しでした。
午前中より目を開けていて下さって笑顔を見せて下さいました。
午後はトイレ後回りの様子を目で追って見ておられました。
巨大な発泡スチロールの解体作業をしビニール袋に入れる作業をしました。
自転車で伊藤さんの家まで行きました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.4度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
6時25分に食事を食べ始めました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
30分程寝ていました。
その後パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時30分に終わりました。

7時45に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

9時にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

昼食時傾眠が強く揺り動かし起こしては召し上がって頂く繰り返しでした。
でも眠いのを乗り越えよく召し上がって頂けました。
午前中より目を開けていて下さって笑顔を見せて下さいました。
午後はトイレ後回りの様子を目で追って見ておられました
皆で育てたヒマワリです。
種を袋に皆さんが詰めて下さいました。
午前中歓談。午後映画鑑賞、カラオケ。
血圧の変動が目立ちました。
午後はリクライニングで休んで頂いています。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
ポチポチ食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時25分に終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
18時45分に終わりました。
目を瞑っていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます
19時45分36.4度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21272

朝起きたら右足親指の関節が痛みました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は29分25秒でした。
足の痛みが心配なのでゆっくり歩きました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

巨大な発泡スチロールの解体作業をしビニール袋に入れる作業をしました。

昼食の準備をしました。
ネギトロ丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

自転車で伊藤さんの家まで行きました。
とても近かったでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん覚醒が多く特に午後からほとんど起きて笑顔も見せていました
私の話しかけに一生懸命口を動かし話をしようとしていました。
訪問介護の方が見えました。
ケアマネージャーの方が見えました。
数学教室の原稿の図版作りをしました。

【泰子の1日】
3時45分頃見たら目を開けていました。
それだけでなく両手を上に上げて動かしていました。
念のため体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
酸素濃度は少し低くて95でした。
大丈夫そうでした。
4時15分頃見たら気持ちよさそうに寝ていました。

朝6時体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
途中少し休んでいました。
その後食べ始め完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマルポジベッドまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインでを入れて飲ませてもらいました。
10時40分に飲み終わりました。

11時に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時30分に完食しました。
カルピスウォーター100mLにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
12時に飲み終わりました。
寝ていました。

12時15分にマルポジベッドに移動してもらいました寝かせてもらいました。
始め寝ていましたがすぐに目を開けていました。

13時20分に訪問介助の方が見えました
車椅子への移乗をしてもらいました。
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
13時30分にダイニング連れて行ってもらいました。

13時35分にりんごを食べさせました。
グレープゼリー75㌘飲ませました。
13時45分に終わりました。

14時にケアマネージャーの方が見えました
泰子さんしっかりまだ起きていました。

15時05分にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時05分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時40分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませました。
17時40分に終わりました。
さすがに寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21271
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.1㎞で時間は30分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室の原稿の図版作りをしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは黒カレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

ケアマネージャーの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助とリハビリがありました
リハビリも順調のようです。
トイレ掃除の方が見えました。
昨夜音楽と認知症の出版依頼を出版社にメールしました。


【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドでの立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらい歯磨きをしてもらいました。
マルポジベッドに寝かせてもらいました
CDを聞かせてもらいました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にトイレ層jの方が見えました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて食べさせました。
10時45分に終わりました。

11時20分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて11時35分に完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
12時50分に終わりました。
寝ていました。

13時20分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時30分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が114下が72でした。
まず車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
大きな変化は見られなかったとのことでした

15時05分にリンゴを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
15時20分に終わりました。
マルポジベッドに移動してもらいベッドに寝かせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時50分に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時45分に食べ終わりました。
グレープゼリー75㌘飲ませてもらいました。
17時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.8度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21270
昨夜音楽と認知症の出版依頼を出版社にメールしました

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰って来ました
25日本日は覚醒されている時間が多く,職員や他ご利用者様からの声かけに笑顔多く見られている。
また,口を動かし何かお話しされようとする仕草も見られていた。
最後のホルモン注射をし前立腺がんの治療が終わりました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
16時30分に3泊4日のショートステイから帰って来ました。
16時35分にダイニングに移動しました。

16時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらい17時30分に終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
17時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時40分時体温を測りました。
36.6度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21269
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は27分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

ホルモン注射をするため癌研ありあけ病院に行きました。
血液検査と尿検査をしました。
診察の時間より30分程遅れて始まりました。
PSA値も0.03と低く特に問題ありませんでした。
したがってホルモン注射は今回で終わりと言うことになりました。
つまり治療は終了ということでした。
あとは6か月後に超音波検査をしその後の経過を見ることになりました。
ホッとしました。

食事の準備をしました。
うどんミートローフです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

3泊4日のショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
庭の草取りをしました。
本に載せる資料作りをしました。
運動不足解消のため自転車で巻島さんの家まで行きました。
証拠写真を撮り顔は出しませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21268
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は29分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

庭の草取りをしました
玄関近くは少しきれいになりました。

昼食を食べました。
きょうはマグロ大葉丼エビチリでした。

本に載せる資料作りをしました

運動不足解消のため自転車で巻島さんの家まで行きました
証拠写真を撮り顔は出しませんでした。

夕食の準備をしました。
お好みソース焼きそば黒酢酢豚です。

夕食を食べました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
自転車で高円寺北区民集会所に行ってきました。
駐車場が使えるようになりました。
先日切った雑草をビニール袋に入れる作業をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21267
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.24㎞で時間は27分15秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

介護の本「音楽と認知症」の校正をしました。

昼食を食べました。
きょうはあじの甘酢漬けエビチリでした。

自転車で高円寺北区民集会所に行ってきました
駐車場が使えるようになりました
車での行き方も教えていただきました。

先日切った雑草をビニール袋に入れる作業をしました。
2袋になりました。
さらに発泡スチロールを細かくしビニール袋に入れる作業をしました。
1つだけ残ってしまいました。
これは後日する頃にしました。

夕食の準備をしました。
若鶏のネギ塩焼きのり巻きチキンです。

夕食を食べました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
右足親指が痛いので土居整形外科に行きました。
やはり痛風とのことでした。
数教協の友人に久しぶりに会いました。
楽しく話をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.7度でした。
起こしに行ったら目を開けていました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
便が大量に出ました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
すぐに寝始めました。
そのうち起きてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時15分に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時25分キウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時40分に終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
少し飲みました。

11時に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて11時20分に完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時30分に終わりました。
寝ていました。

13時15分に玄関に移動してもらいました。

13時20分にショートステイの方が見えました
きょうから3泊4日のショートステイです。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21266
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.12㎞で時間は26分38秒でした。
足が痛いのでゆっくり歩きました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

足が痛いので土居整形外科に行きました
こちらの見解もやはり痛風とのことでした。
ただ尿酸値が6.1と高くないので不思議だと言っていました。
帰りに薬局に行き処方された薬を購入しました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が見えました。
きょうから3泊4日のショートステイです。

整体の行きました。

帰りに中野駅に行きました。
数教協の友人に久しぶりに会いました
楽しく話をしました。

二人で夕食を食べました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
お食事中はしっかり覚醒され食事もスムーズに召し上がっています。
敬老の日イベント週…ウクレレ伴奏で合唱、手品。
不思議と発作等があるとその後覚醒しています。
陽だまりの輪10月交流会のお知らせの葉書を出しました。
本にする原稿を読み直し校正しています。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.4度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
しばらく寝ていました。
6時30分に食事を食べ始めました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
ゆっくり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

お食事中はしっかり覚醒され食事もスムーズに召し上がっています
水分摂取時はムセ込みがありました。
敬老の日イベント週…ウクレレ伴奏で合唱、手品
血圧が安定しませんでした(下のバイタルが90〜100代)水分補給をしましたが変わらず。
昼食前に1時間ベッドで臥床。
午後もリクライニングにし車椅子で休んで頂きましたが変わりありませんでした。
午前の活動歓談。
午後の活動映画鑑賞、カラオケ。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
ポチポチ食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時20分に終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
18時40分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられました
19時45分36.9度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21265

朝起きたら右足親指の関節が痛みました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.20㎞で時間は31分06秒でした。
足の痛みが心配なのでゆっくり歩きました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

陽だまりの輪10月交流会のお知らせの葉書を出しました

昼食の準備をしました。
八宝野菜炒めシメジわかめスープでした。

昼食を食べました。

本にする原稿を読み直しています。
おかしいところや誤字脱字等を修正しています。

役員会のレジメ等作りました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん1年ぶり二度目のてんかんの発作を起こしました
目をむいて泡を出し苦しそうでした。
誤嚥しないように体を横にしました。
10分位で治まりました。
看護師と訪問診療の医師に電話し1時間後に来てもらいました。

【泰子の1日】
朝6時起こす時間でしたが発作は治まっていましたが少し様子を見ていました。
一夫さんが朝7時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.8度でした。
起こしました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
途中少し休んでいました。
その後食べ初めて25%程食べました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
無理せず8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時30分にマルポジベッドまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時20分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて11時30分に完食しました。
ヤクルトとろみファインでを入れて飲ませてもらいました。
11時35分に飲み終わりました。
寝ていました。

12時20分にマルポジベッドに移動してもらいました寝かせてもらいました。

13時30分に訪問介助の方が見えました
車椅子への移乗をしてもらいました。
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
13時40分にダイニング連れて行ってもらいました。
寝ていました。

14時40分にりんごを食べさせました。

15時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。
寝ていました。
咳き込みが見られました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時05分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時05分に終わりました。
カルピスウォーター100mLにとろみファインを入れて飲ませました。
18時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.7度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21264
泰子さんが4時15分頃てんかんの発作を起こしその対応をしました。
訪問診療に連絡しました。
看護師にも電話しました。
二人とも落ち着いた1時間後位に見えました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)は足の痛みもあったのですが,泰子さんがてんかんの発作が出たのでそれどころではありませんでした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは黒カレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助とリハビリがありました
リハビリも順調のようです。
陽だまりの輪のリーフレットとチラシについて意見を聞きました。
きょうも3食すべて完食しました。
一通り文書化しましたので読み返しながら修正を始めました。
足が痛くて歩けません

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドでの立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
大量の便が出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらい歯磨きをしてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました
CDを聞かせてもらいました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて食べさせました。
10時25分に終わりました。

11時15分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて12時10分に完食しました。
牛乳100mLにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
12時50分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が122下が76でした。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
力が抜けていてよかったとのことでした

15時05分にリンゴを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
16時に終わりました。
目を瞑っていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
17時45分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
17時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.8度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21263
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)は足が痛くて歩けないので休みました。
痛くて靴が履けません。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

一通り文書化しましたので読み返しながら修正を始めました

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴穏やかなご様子でした。
時折笑顔を見せ体を伸ばしたりされる(手足)動作がありました。
眠気が強いようでしたが、揺り起こすのを繰り返して召し上がって頂きました。
敬老会では開眼されて、笑顔で見て下さいました。
ホームページをWordにする作業だいだいできました。
Zoomで数学教室の編集会議を行いました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
目を大きく開けて起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはよかったでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
しっかり立てました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたらいつものように寝てしまいました。
その後頑張って頑張って食べさせてもらい完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時45分に終わりました。

7時55分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時15分にびわゼリー46㌘飲ませてもらいました。

8時35分に玄関に行きました。

8時35分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
シャワー浴。
穏やかなご様子でした。
時折笑顔を見せ体を伸ばしたりされる(手足)動作がありました
足浴実施しています。
眠気が強いようでしたが、揺り起こすのを繰り返して召し上がって頂きました。
朝のバイタルが下90台でしたが、水分補給の後下がったため入浴実施しています。
昼食は途中から傾眠強くみられております。
敬老会では開眼されて、笑顔で見て下さいました
おやつ後から再度傾眠傾向にありました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べ始めたらすぐに寝てしまいました。
その後起きてパクパク食べて18時25分に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
18時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。
マルポジベッドの動きがよかったようで楽しそうに私の顔を見ていました

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21262
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)は足が痛くて歩けないので休みました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

介護の森ホームページを本にしようと始めたのでその続きをしました

食事の準備をしました。
ハンバーグオクラの豚肉巻きです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ホームページをWordにする作業だいだいできました

Zoomで数学教室の編集会議を行いました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方来ました
きょうは3食共に完食しました。
陽だまりの輪ホームページに先日の江戸東京たてもの園の様子がアップされました
きょうも介護の森ホームページを本にするための準備の続きをしました。
また右足親指の関節が痛み出しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べたらいつものように寝てしまいました。
その後起きてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時45分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませようとしましたが食べませんでした。

11時10分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ11時45分に完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動してもらい寝かせてもらいました。

13時35分にトイレ介護の方が見えました。
車椅子に移乗してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時45分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時になしを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
残しました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
カルピスウォーター飲み終わりました。
寝ていました。

17時20分に食べ始めました。
パクパク食べて18時10分に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
18時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.6度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21261
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.25㎞で時間は32分05秒でした。
また右足親指の関節が痛み出しました
痛かったのでゆっくり歩きました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

きょうも介護の森ホームページを本にするための準備の続きをしました

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥丼でした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が来ました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
ロースジンギスカンです。

夕食を食べました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助の方が見えました
RUN伴+なかの2021にZoomで参加しました。
巻島さんと石井さんと一緒に参加しました。
三つ折りリーフレットと助成金の件で話し合いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
起こしました。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
しばらく寝ていました。
その後パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時45分に車椅子に座らせてダイニングに移動してもらいました。

10時にトイレ介助の方が来ました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

10時55分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時05分に終わりました。
寝ていました。

ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時10分に終わりました。
寝ていました。

12時30分に巻島さんと石井さんがきました。
雨だったのでみんなでZoomでRAN伴+なかの2021に参加しました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時にフルーツゼリーを食べさせました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

夕食を巻島さんに食べさせてもらいました。
パクパク食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
ドリンクゼリー60mLをとろみファインに入れて食べさせてもらいました。
寝ていました。

19時40分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時50分時体温を測りました。
36.7度。
19時55分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21260
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.24㎞で時間は27分15秒でした。

風呂に入りました。
シャワーだけにしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

巻島さんと石井さんが見えました。
雨だったので一緒にRAN伴+なかの2021にZoomで参加しました。
尾花さんが参加してから見えました。

三つ折りリーフレットと助成金の件で話し合いました。

終了後一緒に一杯飲みました。

泰子さんの介護をしました。

巻島さんと石井さんは買い出しに行きました。
一緒に飲みながら食事を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
笑顔もあり気持ちよく入っていたそうです。
トイレ介助の方が来てくれました。
キウイフルーツとなしを美味しそうに食べていました。
介護の森のホームページの内容をまとめる作業の続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたがすぐに寝始めました。
結局60%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分キウイフルーツを食べさせてもらいました。
10時25分に終わりました。
その後寝ていました。

11時05分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて11時20分に完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。
11時50分にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました。

13時15分に起こしダイニングに移動してもらいました。

13時20分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時30分に終わりました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時35分になしを食べさせてもらいました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

15時30分に入浴サービスの方が見えました。
血圧上138下70。
浣腸摘便をして頂きました。
気持ちよさそうにく入っていたそうです
16時25分にダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べ始めました。
パクパウ食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時45分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
17時50分に飲み終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21259
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は30分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

介護の森のホームページの内容をまとめる作業の続きをしました

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

介護の森のホームページの内容をまとめる作業の続きをしました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
本日はお誕生日会に参加されました。
おやつバースデーケーキ、完食されました。
到着時より目を開いて回りを見ておられました。
お持ち頂いたゼリー等は冷たく冷やすことで刺激を受け飲んで下さっています。
とろみつけても嚥下機能が弱くなってきています。
石井さん巻島と一緒に8つある中野区地域包括支援センターに挨拶に行きました。
米びつに虫がわいていたので取り除き防虫剤を入れました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.4度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
しばらく寝ていました。
6時30分に食事を食べ始めました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
ゆっくり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

昼食は眠気が強く少し休んで頂いてから再開するなど試したのですが、終わりまで、ちょっと噛んでは眠る、の繰り返しでした。
スープを少し残されました。
本日はお誕生日会に参加されました。
おやつバースデーケーキ、完食されました。
到着時より目を開いて回りを見ておられました。
お持ち頂いたゼリー等は冷たく冷やすことで刺激を受け飲んで下さっています。
昼食後はリクライニングにし30分程お休み頂きました。
とろみつけても嚥下機能が弱くなってきています。

17時15分にダイニングに移動させてもらいました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
ポチポチ食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時20分に終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
18時40分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられました
19時45分36.9度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21258

朝起きたら右足親指の関節が痛みました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.50㎞で時間は28分10秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

ホームページを本するための準備の続きをしました。

昼食の準備をしました。
うどんでした。

昼食を食べました。

石井さんが車で迎えに来ました。
巻島さんも一緒に8つある中野区地域包括支援センターに挨拶に行きました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問介助の方と訪問診療の方が見えました
数学教室の原稿を書き始めました。
なしを食べる時「泉ちゃんが送ってくれたんだよ」と言ったら嬉しそうに微笑んでいました。
薬局に行き処方してもらった薬を買ってきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
途中少し休んでいました。
その後パクパク食べ初めて90%程食べました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時20分に終わらせました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。

8時30分にマルポジベッドまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて1時15分に完食しました。
その後食べて完食しました。
ヤクルトとろみファインでを入れて飲ませてもらいました。
寝ていました。

12時20分にマルポジベッドに移動してもらいました寝かせてもらいました。

13時25分にダイニングに移動してもらいました。

13時30分に訪問介助の方が見えました
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
13時40分にダイニング連れて行ってもらいました。
寝ていました。

14時20分に訪問診療の方が見えました

14時40分になしを食べるさせました。
その時「泉ちゃんが送ってくれたんだよ」と言ったら嬉しそうに微笑んでいました
紅茶ゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時05分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時45分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
17時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.7度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21257
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.75㎞で時間は30分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

数学教室の原稿を書き始めました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキノコカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の方が見えました

薬局に行き処方してもらった薬を買ってきました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介助とリハビリがありました
最近午前と午後マルポジベッドで1時間程度寝かせています。
陽だまりの輪交流会の報告及び会計報告をホームページ用に書き直しました。
3食すべて完食しました。
きょうもホームページを本するための準備の続きをしています。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしました。
マルポジベッドでの立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
久しぶりにたいりょの便が出ました。
立たせてもらい着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらい歯磨きをしてもらいました。
マルポジベッドに寝かせました
CDを聞かせてもらいました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて食べさせました。
10時25分に終わりました。

11時20分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて11時40分に完食しました。
紅茶ゼリー50㌘飲ませてもらいました。
11時50分に終わりました。
寝ていました。

12時にマルポジベッドに移動し寝かせてもらいました

13時15分に起こしダイニングに移動させてもらいました。

13時25分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
13時30分にダイニングに移動してもらいました。
途中目が開きましたがまた目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が122下が80でした。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
体の機能だ大丈夫とのことでした

15時05分に紅茶ゼリー70㌘を飲ませてもらいました。
15時15分に終わりました。
目を瞑っていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に夕食を食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました
その後パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
なしを食べさせてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
18時30分に終わりました。
少し起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.7度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21256
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.48㎞で時間は28分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ホームページを本するための準備の続きをしています

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
口があまり動かずためこみむせることがふえました。
時々傾眠が強く見受けられました。
介護の森ホームページを本にしようと始めたのでその続きをしました。
杉並区役所の方に陽だまりの輪のご挨拶に自転車で行きました。
マルポジベッドの動きがよかったようで楽しそうに私の顔を見ていました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起こしました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたらいつものように寝てしまいました。
15%位食べていました。
その後頑張って頑張って食べさせてもらい65%程食べさせてもらいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

紅茶ゼリー50㌘飲ませてもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
シャワー浴。足浴、シャワー浴をしました。
お変わりなく入浴されました。
浴後、薬、顔、ハトムギクリーム。
お食事前いびきをかくほど眠られていました。
パッチリと目がさめた後15分くらいはスムーズに召し上がっていましたが、しばらくすると口があまり動かずためこみむせることがふえました。
時々傾眠が強く見受けられました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べ始めたらすぐに寝てしまいました。
その後ぼちぼち食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
19時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。
マルポジベッドの動きがよかったようで楽しそうに私の顔を見ていました

19時45分時体温を測りました。
36.7度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21255
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は29分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

介護の森ホームページを本にしようと始めたのでその続きをしました。

食事の準備をしました。
中華丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

午前中の続きでホームページをWordにする作業をしました。

杉並区役所の方に陽だまりの輪のご挨拶に自転車で行きました
3人の方が対応してくださいました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方来ました
キーマカレーは本当にパクパクよく食べてくれます。
娘からなしが届きました。
新しい自転車の防犯登録をしに自転車店に行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べたらいつものように寝てしまいました。
その後起きてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませようとしましたが食べませんでした。

11時10分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

13時20分にトイレ介護の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時30分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時45分にマルポジベッドに寝かせました。

15時に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
何故か漏れていました。
履かせ方が悪かったようです。
15時15分にダイニングに移動してもらいました。

15時20分にリンゴを食べさせてもらいました。
15時35分に食べ終わりました。
コーヒーゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
少ししか飲みませんでした。
寝ていました。

17時55分に食べ始めました。
パクパク食べて18時30分に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。
少ししか飲みませんでした。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時45分時体温を測りました。
36.7度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21254
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は30分35秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

娘からなしが届きました

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

新しい自転車の防犯登録をしに自転車店に行きました
これで一安心で出かけられます。

トイレ介護の方が来ました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚バラ大根です。

夕食を食べました。

トイレに連れて行きました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんも介護用レンタカーで一緒に江戸東京たてもの園に行きました
心配した雨も現地についてら止みじっくり見学ができました。
赤字も出ずに時間も予定通りでした。
みなさん楽しめたようでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
起こしました。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせようとしましたがすぐに寝てしまいました。
しかたないので再度ベッドに寝かせました。

8時30分に朝食を食べさせ始めました。
パクパク食べていました。
完食しました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
9時30分に終わらせました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。

9時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分に介護用レンタカーで迎えに来てくれました。
江戸東京たてもの園に出かけました。

11時30分に着きました。

12時に全員が揃ったのでお昼のお弁当を食べさせてもらいました。
巻島さんと白岩さんが食べさせてくださいました。

13時に江戸東京たてもの園の見学をしました。

14時30分に終了してまたレンタカーで帰りました。
目を瞑っていました。

巻島さん石井さん尾花さんが来てくれました。

夕食を巻島さんに食べさせてもらいました。
パクパク食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21253
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は28分20秒でした。

風呂に入りました。
シャワーだけにしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪交流会で江戸東京たてもの園にレンタカーで行きました

昼食を食べました。
きょうはお弁当でした。

泰子さんの介護をしてもらいました。

江戸東京たてもの園の観覧をしました。
皆さんで代わる代わる泰子さんの車椅子を押してくださいました。
無事終了し家に帰ってきました。

役員の巻島さん石井さん尾花さんが来てくれました。
本日の会計をまとめました
心配していましたが赤字になりませんでした
都立公園なので障害者手帳があれば駐車料金は無料だったことと思っていたよりガソリン代が安かったからでした。

夕食の食材の買い出しに行ってくれました。

みんなで夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
笑顔もあり気持ちよく入っていたそうです。
トイレ介助の方が来てくれました。
長男の嫁に作ってもらった紅茶ゼリー美味しそうに食べていました。
ブリッジの所が炎症起こしているそうでいわゆる歯周病だそうです。
介護の森のホームページの内容をまとめる作業の続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.6度でした。
起こしました。
声を出して笑い笑顔で起きました。
マルポジベッドで楽々車椅子に座らせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたがすぐに寝始めました。
結局25%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時10分キウイフルーツを食べさせてもらいました。

11時15分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて11時50分に完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
途中寝ていました。
12時45分に終わりました。
寝ていました。

13時25分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時45分に紅茶ゼリー50㌘を食べさせてもらいました。
長男の嫁に作ってもらった紅茶ゼリー美味しそうに食べていました

15時30分に入浴サービスの方が見えました。
血圧上112下58。浣腸摘便をして頂きました。
気持ちよく入っていたそうです。
16時35分にダイニングに移動してもらいました。

16時55分に夕食を食べ始めました。
パクパウ食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時40分に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
寝てしまいました。
17時40分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21252
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.10㎞で時間は24分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

歯医者に行きました。
ブリッジの所が炎症起こしているそうでいわゆる歯周病だそうです
消毒をしてもらいました。
来週も消毒に行きます。
うがうぐすりをもらいました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

介護の森のホームページの内容をまとめる作業の続きをしました

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
本にできるかどうかは分かりませんがホームページの内容をまとめてみようと始めました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
14時15分に2泊3日のショートステイから帰って来ました。

14時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
15時15分に終わりました,
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動させてもらいました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
始めパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時55分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
少し残しました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられました
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21250

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は32分32秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
 
朝食を食べました。
洗い物をしました。

「ホームページ介護の森の内容とてもいいですけど,本になさるのですか?」と言われました。
そこで本にできるかどうかは分かりませんがホームページの内容をまとめてみようと始めました

昼食の準備をしました。
焼きそばエビチリでした。

昼食を食べました。

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
陽だまりの輪で区役所への挨拶するための準備をしました。
娘の家で巻島さん石井さんと一緒に屋上でバーベキューをしました。
始め馴染めなかった孫も最後にやったゲームの頃は一緒に楽しんでいました。
昨晩歯が痛くなりましたが今朝は痛みは治まっていました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21243
昨晩歯が痛くなりましたが今朝は痛みは治まっていました

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

左足親指が痛かったので散歩は休みました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

陽だまりの輪で区役所への挨拶するための準備をしました

石井さんの運転で巻島さんと3人で娘の家に出かけました。
屋上でバーベキューをしました
孫は始めちょっと馴染めませんでしたが終了後ゲームをする頃はいつものように楽しんでいました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
皮膚科に行きました。
陽だまりの輪の役員で中野区役所にご挨拶に行きました。
Zoomでみかんの会議」に参加しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
一口食べたらすぐに寝てしまいました。
結局25%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
寝ていました。

8時25分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
そのまま寝かせてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて食べさせました。
殆ど食べませんでした

10時40分に玄関に移動しました。

10時45分にショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21249
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は27分54秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

皮膚科に行きました。
酒さはかなりよくなってきました。
頬と指先も診てもらい塗り薬を出してもらいました。
帰りに薬局に行き買ってきました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛カルビ丼です。

昼食を食べました。

きょうは陽だまりの輪の役員で中野区役所にご挨拶に行きました
特に交流会の会場についてお願いしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
特に変わりなくシャワー浴していただきました。
昼食は始めの40分程は眠気が強くなかなかはかどらなかったでした。
後半目をぱっちり開けられて召し上がりました。
午前の活動:音楽体操,午後の活動:映像鑑賞、カラオケ、転倒予防体操。
右手親指と左足親指のCM関節症がひどくなってきたので土居整形外科に行きました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしました。
声を出して嬉しそうに笑っていました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたら寝てしまいました。
20%位食べていました。
その後頑張って頑張って食べさせてもらい90%程食べさせてもらいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
シャワー浴。特に変わりなくシャワー浴していただきました。
外用薬の湿布を行いました。
昼食は始めの40分程は眠気が強くなかなかはかどらなかったでしたが後半目をぱっちり開けられて召し上がりました
昼食時に一時覚醒されましたが午前午後ともに傾眠されている時間が多かったです。
午前の活動:音楽体操。
午後の活動:映像鑑賞、カラオケ、転倒予防体操。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べ始めたらすぐに寝てしまいました。
その後パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時40分に終わりました。

ヤクルトにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
18時50分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行き寝かせました。

19時50分時体温を測りました。
36.4度。
19時55分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21248
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は29分27秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

右手親指と左足親指のCM関節症がひどくなってきたので土居整形外科に行きました
5年前左手親指はチェロが弾けなくなってきたので手術しました。
右手親指の方は四段階の2だそうで注射をしてもらうことにしました。
左足親指はそれ程でもないので外反母趾サポーターで対応することにしました。
痛み止め等の薬を出してもらいました。
さらに高血圧の件で青き胃腸科クリニックに行きました。
あまり下がっていなかったので違う薬を処方してくださいました。
帰りに薬局に行き薬を購入しました

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

警察の方が見えました
交通事故で逃げたのでそれを防犯カメラで追ってきたそうです
うちの記録を調べていましたが見つからなかった様です。
取りあえずその部分をダビングして帰りました。

皮膚科に行きました。
何ときょうは午後から休診でした。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんトイレ介護の方来ました
初めてのうにイカ丼でしたがパクパク食べ完食でした。
新しい自転車で陽だまりの輪のメ会員の家に行きましたが見当たりませんでした。
数学教室の拡大編集会議をリモートで行いました。
長男夫婦が来て夕食を一緒に食べました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子乗せてトイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少したべると止まってしまってなかなか進みませんでした。
結局25%程食べさせてもらいました。。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマルポジベッドに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

キウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

11時05分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ始めました。
最後の方で少し休んでいました。
その後パクパク食べて完食しました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレ介護の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時45分にマルポジベッドに寝かせました。

16時にダイニングに移動してもらいました。
ミカンゼリー70㌘を食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。

17時にカルピスウォーター100mLにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

18時に長男夫婦が料理を持ってやってきました。
食べ始めました。
パクパクよく食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を食べさせてもらいました。

寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてマルポジベッドまで行きベッドに寝かせてもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.7度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21233
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.67㎞で時間は29分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはうにいかでした。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介護の方が来ました。

泰子さんの介護をしました。

新しい自転車で陽だまりの輪のメンバーの家に行きました
しかし該当住所に見当たらなく帰って来ました

数学教室の拡大編集会議をリモートで行いました

長男夫婦が来て夕食を一緒に食べました

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
マルポジベッドがリハビリにいいようです。
シッティングポジションでも倒れずに座っていたそうです。
トイレ介助の方が来ました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
起こしました。
マルポジで楽に立ち上がりました。
車椅子の乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
パクパク食べていました。
結局60%くらい食べました。
薬を服薬ゼリーにまぜて飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時50分に車椅子に座らせてダイニングに移動してもらいました。
10時にトイレ介助の方が来ました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時15分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

10時30分にトイレ介助の方が見えました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

11時30分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

カルピスウォーター100mLにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
しかし少ししか飲みませんでした。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
倒れないように座っているのを中心にやってくださったそうです。
14時55分にダイニングに移動してもらいました。
全体的に良かったとのことでした
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ドリンクゼリー60mLをとろみファインに入れて食べさせてもらいました。
寝ていました。

夕食を巻島さんに食べさせてもらいました。
パクパク食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLをとろみファインに入れて食べさせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana21246.jpg
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.50㎞で時間は27分47秒でした。

風呂に入りました。
シャワーだけにしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えをしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

陽だまりの輪役員会が行われました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の食材の買い出しに行ってくれました。

みんなで夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
気持ちよく入っていたそうです。
トイレ介助の方が来てくれました。
明日陽だまりの輪役員会があるのでホールの掃除をしました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジの使い方がまだうまくいきませんでした。
車椅子に乗せてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたがすぐに寝始めました。
結局25%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マルポジベッドに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
ベッドに寝かせました。
寝ていました。

10時に車椅子に移乗させました。
今度はうまくできました。
トイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時30分キウイフルーツを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLをとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
少し残しました。

11時に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
夜売るとの残りを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。

13時25分にトイレ介助の方が見えました
トイレに連れて行ってもらいました。
13時35分に車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時30分に入浴サービスの方が見えました。
血圧上122下76。浣腸摘便をして頂きました。
気持ちよく入っていたそうです。
16時35分にダイニングに移動してもらいました。

16時55分に夕食を食べ始めました。
パクパウ食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時40分に食べ終わりました。
ミカンゼリー70㌘を飲ませました。
少し食べただけで寝てしまいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
マルポジベッドで楽にベッドに寝かせられました
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.74度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21245
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.73㎞で時間は29分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

明日陽だまりの輪役員会があるのでホールの掃除をしました

トイレ介助の方が見えました

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
秋の飾りのブドウ作りをスタッフと一緒に作って下さいました。
今まで使っていたベッドの回収とマルチポジションベッドの設置がありました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられました。
メールフォームを作り始めました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.4度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
しばらく寝ていました。
6時30分に食事を食べ始めました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
ゆっくり食べて80%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時35分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

午前中に少し傾眠がみられておりましたが、水分摂取時はしっかり起きて下さったので、午前中の水分摂取はしっかり摂れておりました。
食事は傾眠気味でした。
途中大きなくしゃみを何度もされ少し覚醒しています。
午後から秋の飾りのブドウ作りをスタッフと一緒に作って下さいました
フルーツゼリーは食べられませんでした。
おやつと紅茶もしっかり摂って下さいました。

17時30分にダイニングに移動させてもらいました。

17時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
始めパクパク食べて80%程食べました。
咳き込みました。
その後寝てしまいました。
起きてパクパク食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時55分に終わりました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
少し残しました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられました
19時40分36.7度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21244

朝起きたら右足親指の関節が痛みました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は23分44秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

まず現在使っているベッドの回収に来ました。
すぐにフランスベッドの方が見えました。
さっそくマルチポジションベッドの設置を始めました。
私が試しました。
ボタンは単純でとても簡単でした。

昼食の準備をしました。
豚バラ大根でした。

昼食を食べました。

メールフォームを作り始めました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問介助の方が見えました
きょうから訪問介助は30分から20分に変更になりました。
HONBIKEの電動アシスト自転車の防犯登録をするための準備をしました。
陽だまりの輪役員会の議題の修正をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレまで連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
途中少し休んでいましたがその後パクパク食べて本日も完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。
ヤクルトとろみファインでを入れて飲ませてもらいました。
少し残しました。

11時15分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べていましたが最後の方で寝てしまいました。
その後食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLにとろみファインを入れて飲ませました。
少し残しました。

13時30分に訪問介助の方が見えました
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
13時40分にダイニング連れて行ってもらいました。
寝ていました。

13時50分に残したカルピスウォーターを飲ませてもらいました。

15時25分にびわゼリーを食べさせてもらいました。
ミカンゼリー70㌘を食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
18時15分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.7度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21243
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は28分11秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

陽だまりの輪役員会の議題の修正をしました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは黒カレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

8月28日に届いたHONBIKEの電動アシスト自転車の防犯登録をするための準備をしました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
08 ≪│2021/09│≫ 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ