2021/09/30
泰子さん回りの様子を目で追って見ていたそうです
泰子さんデイサービスに行きました。
昼食時傾眠が強く揺り動かし起こしては召し上がって頂く繰り返しでした。
午前中より目を開けていて下さって笑顔を見せて下さいました。
午後はトイレ後回りの様子を目で追って見ておられました。
巨大な発泡スチロールの解体作業をしビニール袋に入れる作業をしました。
自転車で伊藤さんの家まで行きました。
チェロの練習はできませんでした。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.4度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
マルポジベッドで立ち上がりはまあまあでした。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。
6時20分に椅子に座らせてもらいました。
6時25分に食事を食べ始めました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
30分程寝ていました。
その後パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
7時30分に終わりました。
7時45に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。
出かける準備をしてもらいました。
8時40分に玄関に移動してもらいました。
9時にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。
17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。
昼食時傾眠が強く揺り動かし起こしては召し上がって頂く繰り返しでした。
でも眠いのを乗り越えよく召し上がって頂けました。
午前中より目を開けていて下さって笑顔を見せて下さいました。
午後はトイレ後回りの様子を目で追って見ておられました。
皆で育てたヒマワリです。
種を袋に皆さんが詰めて下さいました。
午前中歓談。午後映画鑑賞、カラオケ。
血圧の変動が目立ちました。
午後はリクライニングで休んで頂いています。
17時15分にダイニングに移動させてもらいました。
17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
ポチポチ食べ始め完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
18時25分に終わりました。
ヤクルトにとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
18時45分に終わりました。
目を瞑っていました。
その後寝ていました。
19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
マルチポジションベッドは楽に寝かせられます。
19時45分36.4度。
19時50分に寝ました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました。
今は歩くことも話すことも座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

朝起きたら右足親指の関節が痛みました。
朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は29分25秒でした。
足の痛みが心配なのでゆっくり歩きました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。
朝食を食べました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
デイサービスの方が迎えに来ました。
マッサージチェアで体をほぐしました。
巨大な発泡スチロールの解体作業をしビニール袋に入れる作業をしました。
昼食の準備をしました。
ネギトロ丼でした。
昼食を食べました。
マッサージチェアで体をほぐしました。
自転車で伊藤さんの家まで行きました。
とても近かったでした。
マッサージチェアで体をほぐしました。
デイサービスから帰ってきました。
泰子さんの介護をしました。
夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。
泰子さんを寝かせました。
風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。