fc2ブログ
泰子さんショートステイ2日目です
長男夫婦と一緒にお墓参りをしました。
昼食も一緒に外食しました
巻島さんと石井さんと尾花さんが見えました。
交流会の送迎について再検討をしました。
また小旅行の場所やレンタカー利用しての費用の検討をしました。
終了後みんなで家飲みしました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21212
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は32分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

長男夫婦と一緒にお墓参りに行きました

昼食も一緒に外食しました

巻島さんと石井さんと尾花さんが見えました。
交流会の送迎について再検討をしました。
また小旅行の場所やレンタカー利用しての費用の検討をしました。

終了後みんなで家飲みしました

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
整体に行き右肩と左腰の痛みがあったので診てもらいました。
両足の袋はぎを足でゴリゴリもみほぐしてもらいました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしました。
嬉しそうに起きました。
立ち上がりはまあまあでした。
歩けないので抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたがすぐに寝始めました。
結局40%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
しばらく目を開けて起きていました。
最後の方で寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分みかんを食べさせてもらいました。

11時10分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時40分に終わりました。
グレープゼリー75㌘飲ませました。

13時20分に玄関に移動させてもらいました。

13時30分にショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから3泊4日のショートステイです。
目を瞑っていました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21211
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は30分06秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キノコカレーでした。

昼食を食べました。

何とか泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました

整体に行きました
右肩と左腰の痛みがあったので診てもらいました。
両足の袋はぎを足でゴリゴリもみほぐしてもらいました
とても痛かったです。

生協が品物を持って来ていました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
食事中は何度もムセ込みとくしゃみがありました。
左前方への傾斜も強かったです。
来所されてからしばらくは傾眠が見られました。
午後のおやつの頃からは覚醒されていました。
時々笑顔も見られました。
自転車で陽だまりの輪交流会の施設三カ所を見てきました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.7度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
立ち上がりが良くなかったです。
抱いて何とかトイレに行きました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
その後食べてやっと15%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時35分に玄関に移動してもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

食事中は何度もムセ込みとくしゃみがありました。
左前方への傾斜も強かったです。
来所されてからしばらくは傾眠が見られました。
午後のおやつの頃からは覚醒されていました
時々笑顔も見られました

17時10分にダイニングに移動させてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
始めパクパク食べていましたがその後寝てしまいました。
結局20%程しか食べたれませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時20分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21210

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.18㎞で時間は24分19秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

自転車で陽だまりの輪交流会の施設三カ所を見てきました。
一カ所は何と地下1階でエレベーターがないので使えませんでした。
あとの二カ所は問題ありませんでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

眼科に行きました。
少しおかしかったので心配でしたが大丈夫でした。
目薬弱いものになりました。
薬局に寄って処方された目薬を購入しました。

昼食の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

陽だまりの輪の相談受付表の作成をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんには先に夕食を食べさせました。
その後長男夫婦と食事をしました。

泰子さんを寝かせました。

しばらく長男夫婦と話をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問介助がありました
陽だまりの輪の口座開設の手続きが終わりました
ケアマネージャーの方が見えました。
訪問介助を増やしてもらえないかとお願いしました。
相談者用の受付表の打ち合わせをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
笑顔でした。
立ち上がりはまあまあでした。
トイレまで抱えて連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかし少し食べたら寝てしまいました。
その後食べたり休んだりして35%位食べたところで終わりにしました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にりんごを食べさせてもらいながらヤクルトをとろみファインで飲ませてもらいました。

11時に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLをとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
11時55分に終わりました。
寝ていました。

13時30分に訪問介助の方が見えました
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
寝てしまいました。

13時45分にケアマネージャーの方が見えました
訪問介助を増やしてもらえないかとお願いしました

15時10分に巻島さんが見えました。

15時15分に西武信用金庫の担当者が見えました
口座開設の手続きをしました。
明日通帳を持って来ることになりました。

16時15分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。寝ていました。

16時30分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
巻島さんに食べさてもらいパクパク食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。とてもよく食べていました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
17時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.6度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21209
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分43秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはタイ風鶏肉バジル炒めご飯です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

訪問介助の方が見えました
ケアマネージャーの方が見えました。

巻島さんが見えました。

西武信金の担当者が新人連れて来ました
陽だまりの輪の口座開設の手続きをしました
明日通帳を持って来ることになりました。

泰子さんの介護をしました。

巻島さんと相談者用の受付表の打ち合わせをしました。

巻島さんと一緒に夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配のうな重その他です。

三人で一緒に夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
立ち上がりが良かったとのことでした。
定期健診のため浴風会病院に行きました。
台風でどうなるかと思いましたが,小雨位ですみ電車バスに乗って行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
立ち上がりはあまり良くなかったでした。
抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
結局20%位しか食べませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子まま歯磨きをしてもらいました。
寝ていました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時55分に出かけました。
小雨が降っていました。

9時48分に浴風会病院に着きました。
予約時間を30分遅れて診察が始まりました。
状況の報告をいました。
次回は3か月後です。

12時35分に帰宅しました。

12時50分に食事を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時40分にベッドルームに移動しました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が128下が86で問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
立ち上がりが良かったとのことでした。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

15時05分に車椅子に座らせました。

15時10分にりんごを食べさせながらヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。。
15時40分に終わりました。
目を瞑っていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時05分に夕食を食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました
その後食べてほぼ完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.6度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21201
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.17㎞で時間は25分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

定期健診のため浴風会病院に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴。入浴中は笑顔も見られました。
お食事中むせ込んだりくしゃみをする場面がありました。
時々開眼され笑顔も見られていました。
持参のゼリー午前、午後(昼食後)で食べて下さいました。
本日は皆さんと一緒にオリンピック観戦に参加されました。
陽だまりの輪の口座開設が決まりました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
立ち上がりはまあまあでした。
しかし歩けなかったので抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
こちらはまあまあでした。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたら寝てしまいました。
その後頑張って頑張って食べさせてもらいましたが結局時間がなく5.5割程食べさせてもらい終わりになりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時30分に戻って来ました。
シャワー浴。入浴中は笑顔も見られました。
浴後お薬。
お食事中むせ込んだりくしゃみをする場面がありました。
海鮮フライはお好きだったのかとてもよく召し上がってくださいました。
時々開眼され笑顔も見られていました
持参のゼリー午前、午後(昼食後)で食べて下さいました。
本日は皆さんと一緒にオリンピック観戦に参加されました
おやつ後より朝より覚醒される様子がありました。

目を瞑っていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
始めよく食べていてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
19時10分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21207
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は29分30秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
なすとピーマンの味噌炒め甘辛チキン南蛮カツです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

西武信用金庫担当の方から電話があり,陽だまりの輪の口座開設が決まりました

のんびりしていました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうも昼食や夕食はよく食べていました
水分補給ですがとろみファインやゼリーで少し改善されました。
アパートの住人が真夜中騒いでいるとのことで管理会社電話しました。
数学教室の編集会議をZoomで行いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしました。
笑顔でした。
立ち上がりは少しできました。
うまく歩けなかったので抱いて連れて行きました。
トイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少したべると止まってしまってなかなか進みませんでした。
結局35%程しか食べませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時20分に終わりました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。

8時30分にマッサージチェアーに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいながらヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLをとろみファインを入れて飲ませました。

11時に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ始めました。
12時に食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
12時20分に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時50分にカルピスウォーター100mLをとろみファインを入れて飲ませ始めました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。

17時15分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウォーターの残りを飲ませてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.8度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21206
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は28分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは牛焼き肉でした。

泰子さんの介護をしました。

アパートの住人が真夜中騒いでいるとのことで管理会社電話しました。

数学教室の編集会議をZoomで行いました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
若鶏と野菜の大葉焼オクラの豚肉巻きです。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
きょうも傾眠が強く寝ていることが多かったでした。
ちいたび会事務所に石井さんに車を出してもらって行き椅子等を回収しました。
10月9日の陽だまりの輪交流会の会場が取れました。
巻島さん石井さんと旅行のことで少し話し合いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
立ち上がりは悪かったでした。
抱いてトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
しかし殆ど口が動きませんでした。
途中クネクネしていました。
結局15%くらいしか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
8時20分に終わらせました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時20分にリンゴを食べさせてもらいながらヤクルトをとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

11時10分に食事を食べさせ始めました。
途中少し休んだりしましたがパクパク食べ完食しました。
11時15分に終わりました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方も見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
上が132下が90でした。
少し下が高かったでした。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
倒れないように座っているのを中心にやってくださったそうです。
14時55分にダイニングに移動してもらいました。
前半良かったそうですが後半は少し疲れた様子だったそうです
寝ていました。

12時50分にカルピスウォーター100mLをとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時に巻島さんが見えて泰子さんを見てもらいました。
寝ていました。

16時にドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに行きました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時30分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて19時10分に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
19時食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲みました。
18時25分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21204
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.46㎞で時間は31分00秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

巻島さんが見えました。
泰子さんを見てくだるためです。

石井さんの車でちいたび会の事務所に行きました
寄付していた椅子7脚と書籍を取りに行きました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
浣腸摘便してもらいました。
傾眠が強い1日でした。
しかし昼食と夕食はよく食べて完食しました。
水分補給がたりないです。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.7度でした。
起こしました。
眠そうでした。
立ち上がりが悪くうまく歩けませんでした。
抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたがすぐに寝始めました。
結局50%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分リンゴを食べさせました。
ヤクルトとろみファインを入れて飲ませてもらいました。

11時10分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べてドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいながら完食しました。
13時15分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
浣腸摘便をしてもらいました。
16時15分にダイニングに移動してもらいました。
目を開けてもらえなかったそうです。

16時45に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べたり休んだりしながら完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
18時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21197
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.09㎞で時間は26分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
ハンバーグでした。

昼食を食べました。

何とか泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午前中は目を閉じて過ごされることが多かったです。
本日の食事は睡魔との戦いでしたが、オクラのネバネバで、美味しく召し上がれていました。
魚(メイン)も眠さの中でよく食べられていたと思います。
食後目をしっかりと開き笑顔を見せて下さっていましたが、おやつ後には又目を閉じておられました。
二人で演奏したビデオの編集作業をしました。
長男夫婦が来て一緒に食事をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.7度でした。
起こしました。
笑顔一杯で起きました。
立ち上がりがよくなかったです。
抱いて何とかトイレに行きました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
その後食べてやっ結局45%程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトをとろみファイン入れて飲ませました。
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時35分に玄関に移動してもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

午前中は目を閉じて過ごされることが多かったです。
本日の食事は睡魔との戦いでしたが、オクラのネバネバで、美味しく召し上がれていました。
魚(メイン)も眠さの中でよく食べられていたと思います。
食後目をしっかりと開き笑顔を見せて下さっていましたが、おやつ後には又目を閉じておられました。

17時05分にダイニングに移動させてもらいました。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
食事は思ったりパクパク食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
少し食べました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
18時10分に終わりました。
長男夫婦が来ました。

一緒に食事を食べました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時40分36.9度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21203

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は27分45秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

植木鉢も準備をしました

昼食の準備をしました。
なすの肉味噌炒めでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

二人で演奏したビデオの編集作業をしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんには先に夕食を食べさせました。
その後長男夫婦と食事をしました。

泰子さんを寝かせました。

しばらく長男夫婦と話をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問介助がありました
泰子さん我が家で収穫したトマトを美味しそうに食べていました。
きょうも朝食は寝てあまり食べられませんでしたが昼食夕食は完食しました。
二人の演奏のビデオの編集をしています。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしました。
笑顔でした。
立ち上がりが悪かったです。
トイレまで抱えて連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかしすぐに寝てしまいました。
その後食べたり休んだりして55%位食べたところで終わりにしました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時20分にりんごを食べさせてもらいながらヤクルトをとろみファインで飲ませてもらいました。

11時に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ドリンクゼリー60mLを飲ませてもらいました。
我が家で収穫したトマトを食べさせてもらいました。
11時30分に終わりました。
起きていました。
13時頃寝てしまいました。

13時30分に訪問介助の方が見えました
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
寝てしまいました。

15時にドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLをとろみファインで飲ませ始めましたが口の中に溜め込んで飲めませんでした。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べていました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
9割くらい食べたところで休んでしまいました。
カルピスウォーター100mLをとろみファインで飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
時間はかかりましたが完食しました。
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21202
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は30分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

二人の演奏のビデオの編集をしています

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキノコカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
とても良かったとのことでした。
笑顔も見られたそうです。
食事は段々よくなり昼食夕食は完食しました。
また少し腰が痛いですが何とかひどくならなくて良かったです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしました。
立ち上がりはあまり良くなかったでした。
抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
便が出ました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
結局10%位しか食べませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

りんごを食べさせてもらいながらヤクルトの残りを飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませました。
寝ていました。
10時45分に終わりました。

11時10分にトイレ掃除の方が帰りました。

11時30分に車椅子のまま食事を食べ始めました。
少しずつ食べました。
12時55分に完食しました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動させてもらいました。
目を瞑っていました。

13時50分にベッドルームに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が112下が80で問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
立ち上がり等とても良かったとのことでした。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

15時05分に車椅子に座らせました。

15時10分にドリンクゼリー60㌘を食べさせました。
15時55分にカルピスウオーター100mLをとろみファインを入れてで飲ませました。
16時05分に終わりました。
目を開けていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
カルピスウォーター100mLをとろみファインで飲ませてもらいました。
18時15分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.6度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21201
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.48㎞で時間は31分55秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文をネットで行いました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
来所されてから職員からの声かけで水分食物を召し上がられました。
入浴時覚醒されており「気持ちいいですか?」との問に笑顔で答えて下さいました。
親子煮、みかんなます、ジャガ芋煮、みそ汁、ご飯。
食事中はほとんど目をつぶっておられる事が多かったです。
花の写真を撮りに行きました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
立ち上がりはまあまあでした。
しかし歩けなかったので抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
こちらはまあまあでした。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたら寝てしまいました。
その後頑張って頑張って食べさせてもらいましたが結局時間がなく5.5割程食べさせてもらい終わりになりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時30分に戻って来ました。
来所されてから職員からの声かけで水分食物を召し上がられました
入浴時覚醒されており「気持ちいいですか?」との問に笑顔で答えて下さいました
浴後観察で背中に水ほうらしきものが見られました。
親子煮、みかんなます、ジャガ芋煮、みそ汁、ご飯。
食事中はほとんど目をつぶっておられる事が多かったです。

目を瞑っていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
始めよく食べていましたが途中で寝てしまい7割程食べて終わりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
19時10分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.8度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21200
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は31分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
パスタです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。
ゆっくり昼寝をしました。

花の写真を撮りに行きました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうも昼食や夕食はよく食べていました
泰子さんの水分補給がなかなかできません。
ゼリーで何とか補給しています。
苺がすごいことになっているので少し整理しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしました。
笑顔でした。
立ち上がりはまあまあでした。
うまく歩けなかったので抱いて連れて行きました。
トイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
口が動くことが少なく結局2割しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時20分に終わりました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。

8時30分にマッサージチェアーに移動してもらい座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいながらドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。

11時に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ始めました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時55分に食べ終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時40分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

13時50分にキウイフルーツを食べさせてもらいました。

16時15分にドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
16時20分に終わりました。

17時15分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
19時10分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.8度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21199
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.46㎞で時間は28分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥でした。

泰子さんの介護をしました。

苺がすごいことになっているので少し整理しました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肉うま味噌焼き肉です。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
最近傾眠が多かったですがきょうは午後から少し改善しました。
昼食も夕食も完食しました。
水分もゼリー中心に何とか取れました。
我が家の定例ミーティングをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしました。
立ち上がりはまあまあでした。
2歩くらいしか歩けませんでした。
トイレに連れて行ってもらいました。
立って何とか着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
しかし殆ど口が動きませんでした。
途中クネクネしていました。
結局2割くらいしか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時10分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時20分にリンゴを食べさせてもらいながらヤクルトを飲ませてもらいました。

11時10分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べ完食しました。
12時10分に終わりました。
12時45分にドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
カルピスウォーター50mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時にリハビリの方も見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
上が117下が94でした。
少し下が高かったでした。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
倒れないように座っているのを中心にやってくださったそうです。
14時55分にダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時にキウイフルーツを食べさせました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター50mLを飲ませてもらいました。
15時20分に終わりました。

16時30分にトイレに行きました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時5分に夕食を食べ始めました。
パクパク食べて17時55分に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
19時食べ終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲みました。
18時25分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21198
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.31㎞で時間は27分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

我が家の定例ミーティングをしました

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
浣腸摘便してもらいました。
途中で目が開きニコニコしていたそうです。
2日遅れの誕生日と言うことで昼食のとき鰻丼でお祝いしました
数学教室の原稿の校正をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.7度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりは良かったですがうまく歩けませんでした。
着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたが途中で寝始めました。
結局4分の1程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分リンゴを食べさせました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時10分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べてドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいながら完食しました。
12時05分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

13時40分にドリンクゼリー60㌘を食べさせました。

15時20分入浴サービスの方が見えました。
浣腸摘便をしてもらいました。
16時10分にダイニングに移動してもらいました。
途中で目が開きニコニコしていたそうです。
キュイフルーツを食べさせてもらいました。

17時05に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しばらく食べていましたが寝てしまいました。
その後起きてパクパク食べ始めました。
しかしその後又寝てしまいました。
休み休みでしたが食べて8割程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
19時に終わりました。
ドリンクゼリー30㌘を飲ませてもらいました。
19時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.6度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21197
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.75㎞で時間は32分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室の原稿の校正をしました
終了後私が担当する原稿を入稿しました

お昼ご飯の準備をしました。
鰻丼でした。

昼食を食べました。

何とか泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰ってきました
設立総会議事録が完成しました。
窃盗事件があったので防犯カメラを見せて頂きたいと警察の方が見えました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
14時20分に2泊3日のショートステイから帰ってきました。
ダイニングに連れて行きました。
寝ていました。

15時にりんごをたべさせながらヤクルトを飲ませました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
16時40分にダイニングに移動させてもらいました。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
時々休んでいましたがパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
18時45分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時40分36.9度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21196

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.18㎞で時間は25分19秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
倦怠感があったので寝ていました。

昼食の準備をしました。
焼きそばでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

14時20分2泊3日のショートステイから帰ってきました。

警察の方が見えました
窃盗事件があったので防犯カメラを見せて頂きたいとのことでした
画像をコピーして行きました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
泰子さんきょうはお誕生日でした。
澤本さんに来てもらい「陽だまりの輪」のホームページの打ち合わせをし修正しました。
数学教室の原稿の校正をし図版を作りました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21195
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は29分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室の原稿の校正をし,図版を作りました

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはコープデリの夕食宅配です。

お昼ご飯を食べました。

澤本さんに来てもらい「陽だまりの輪」のホームページの打ち合わせをしました
お陰様で細かい点まで気を配りその場で修正しました。

巻島さんと石井さんも来てくれて,本人がいませんでしたが泰子さんの誕生日を祝いました

みんなで夕食がてら飲みました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
やはり私はのんびりできています。
自分で髪の毛を切りました。
庭の草取りをしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
立ち上がりはあまりよくなかったです。
抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
しばらくクネクネがありました。
15%程しか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
8時55分に終わらせました。

9時に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
9時45分に終わりました。

9時50分に玄関に連れて行ってもらいました。

10時にショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから2泊3日のショートステイです

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21194
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.17㎞で時間は24分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

お昼ご飯の準備をしました。
まぐろ丼です。

昼食を食べました。

自分で髪の毛を切りました

庭の草取りをしました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午前中入浴されています。
目を閉じても音楽がかかると指を動かしたりされていました。
途中からパッチリ目を開けて笑って下さいました。
昼食時は覚醒されており早いペースで完食されています。
午後から泰子様のお誕生会を行いました。
覚醒されており皆さんからのハッピーバースデーの歌や「おめでとう」の声に笑顔で答えておられました。
皆さんとチョコレートケーキを召し上がれました。
皮膚科の定期健診に行きました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
立ち上がりはまあまあでした。
しかし歩けなかったので抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
こちらはまあまあでした。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたら寝てしまいました。
その後頑張って頑張って食べさせてもらいましたが結局時間がなく6割程食べさせてもらい終わりになりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時15分に戻って来ました。
午前中入浴されています。
目を閉じても音楽がかかると指を動かしたりされていました
おでこ部分にデルモベート塗布。
体全体にはハトムギローション(ゲル)塗りました。
途中からパッチリ目を開けて笑って下さいました
昼食時は覚醒されており早いペースで完食されています。
時よりむせ込むこともありました。
午後から泰子様のお誕生会を行いました
覚醒されており皆さんからのハッピーバースデーの歌や「おめでとう」の声に笑顔で答えておられました
皆さんとチョコレートケーキを召し上がれました。

目を瞑っていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
よく食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
18時45分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.8度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21193
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は30分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

皮膚科の定期健診なので行きました。
順調とのことでした。
薬の処方をしてもらいました。
薬局に寄って処方箋を出してきました。

食事の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

再度薬局に行き薬を購入してきました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。
久しぶりにゆっくり昼寝をしました。

生協にネットで注文をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強かったですが昼食や夕食はよく食べていました。
朝トイレに連れて行くとき腰を痛めてしましました。
したがってトイレの回数を減らすため夜用のリハパンで回数を減らしました。
Facebookに若年認知症家族会「陽だまりの会」のグループを作りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6でした。
起こしました。
笑顔でした。
立ち上がりはよくなかったです。
抱いて連れて行きました。
トイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
始めはまあまあ食べていました。
その後口が動くことが少なくなりました。
結局3割程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
ベッドルームに移動してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいながらヤクルトを飲ませてもらいました。

11時40分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ始めました。
12時15分に食べ終わりました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時25分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘飲ませてもらいました。
12時40分に終わりました。
寝ていました。

13時45分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時55分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

14時15分にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながらドリンクゼリー60㌘とカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
14時50分に終わりました。

17時15分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘とカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21192
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は28分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはカルビでした。

泰子さんの介護をしました。

Facebookに若年認知症家族会「陽だまりの会」のグループを作りました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肉うま味噌焼き肉です。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
立ち上がりも座りも割と安定していたそうです。
若年認知症家族会設立総会無事に終わりました。
「陽だまりの輪」が誕生しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
起こしました。
立ち上がりは悪かったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立って何とか着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
しばらく食べたり休んだりしていましたが完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
8時に終わりました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時10分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時25分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べ始め一気に食べ終わりました。
10時35分に完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
10時45分に終わりました。

11時45分にリハビリの方も見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
上が108下が68でした。
問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
倒れないように座っているのを中心にやってくださったそうです。
12時45分にダイニングに移動してもらいました。
途中目が覚めていたそうです。
立ち上がりも座りも割と安定していたそうです。
座りも割と安定していたそうです。
寝ていました。

12時45分に玄関に移動してもらいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました,

13時に石井さんが来るまで迎えに来てくれました。
若年認知症家族会陽だまりの輪の設立総会に参加しました。

14時30分に設立総会が始まりました。

16時にすべての議案が承認され無事に終わりました。

また石井さんに車で送ってもらいました。

巻島さん石井さん鈴木さんも来てくださりみんなで夕食を食べました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21191
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は28分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

若年認知症家族会設立総会に行きました。

「陽だまりの輪」が誕生しました

巻島さん石井さん鈴木さんが残って一緒に夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
泰子さん熱も下がりました。
明日の若年認知症家族会設立総会の準備をしました。
ピーマン3個収穫しました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.6度でした。
熱も下がりました
起こしました。
笑顔で起きました。
抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりは悪くうまく歩けませんでした。
1週間ぶりに便が大量に出ました。
着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時30分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたが途中で寝始めました。
結局3分の1程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時20分に終わりました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。

8時30分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分36.4度。
リンゴを食べさせました。
寝ていました。

11時に昼食を食べさせてもらいました。
しばらく食べていましたが寝てしまいました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいながら時々食べていました。
12時15分36.4度。
少しずつ食べて完食しました。
13時に食べ終わりました。
ヤクルト飲ませてもらいました。
13時20分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

14時45分にグループフルーツゼリー75㌘を食べさせました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
血圧は問題ありませんでした。
16時10分にダイニングに移動してもらいました。

17時05に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
休み休みでしたが食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
18時20分に終わりました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
18時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.6度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21190
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は28分35秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

明日の若年認知症家族会の設立総会の準備をしました

お昼ご飯の準備をしました。
マグロ丼でした。

昼食を食べました。

何とか泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午前中より水分摂取がとてもスムーズでした。
しっかりと目を開き時折笑顔があります。
スタッフの声かけに目を動かしたり首を動かそうと反応して下さってました。
終日開眼あり表情もあるのですが、午後より血圧が不安定です。
寝るとき測ったら少し熱がありました。
高円寺障害者交流館の団体利用者証ができたと言うことで取りに行きました。
薬局に処方された薬を購入しに行きました。
若年認知症家族会8月からの交流会についてのプリントを作りました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.3度でした。
起こしました。
立ち上がりがよくなかったです。
抱いて何とかトイレに行きました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
その後食べてやっ4分の1程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

9時にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

アンサンブルエッグ、鶏肉のミルク煮、和風マリネお食事はしっかりと開眼さえ召し上がってます。
ムセ込みは何度かありました。
6点の準備ありがとうございます。
午前中より水分摂取がとてもスムーズでした。
しっかりと目を開き時折笑顔があります。
スタッフの声かけに目を動かしたり首を動かそうと反応して下さってました。
終日開眼あり表情もあるのですが、午後より血圧が不安定です。

17時10分にダイニングに移動させてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
食事は思ったりパクパク食べました。
17時25分に8割くらい食べたところで寝てしまいました。
18時に服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
少し食べました。
18時10分にまた寝てしまいました。
その後食べほぼ完食しました。
ドリンクゼリー60㌘を飲ませてもらいました。
19時05分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時45分37.5度。
熱があったのでカロナールを飲ませました

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21189

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は28分27秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

高円寺障害者交流館の団体利用者証ができたと言うことで取りに自転車で行きました
9月はすでに一杯で利用できませんでした。

薬局に処方された薬を購入しに行きました
スーパーに買い物に行きました。

昼食の準備をしました。
豚バラピーマンでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

若年認知症家族会8月からの交流会についてのプリントを作りました
明後日の設立総会に出席できない方へ議案書等を送りました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療と訪問介助がありました
第1回目のコロナワクチンの接種をしてくださいました。
自宅で受けられて本当に助かりました。
高円寺障害者交流館の利用申請が許可されました。
利用できる会場が増えました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
笑顔で下。
立ち上がりが悪かったです。
トイレまで抱えて連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかしすぐに寝てしまいました。
大分立ってから食べ始めましたが3割位食べたところで終わりにしました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトは飲めませんでした。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

出かける準備をしてもらいました。
玄関に移動してもらいました。
郵便局に出かけました。

10時40分にりんごを食べさせてもらいながらドリンクゼリー50㌘を飲ませてもらいました。

11時に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時30分に終わりました。
目を瞑っていました。
そのうち寝てしまいました。

11時15分に訪問診療の医師が見えました
第1回目のワクチン接種をしてくださいました。
特に問題ありませんでした。
本当に助かりました。
次回は8月4日です。

13時30分に訪問介助の方が見えました
覚醒して目を開けていました。
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
笑顔が見られました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
また寝てしまいました。

14時にドリンクゼリー50㌘を飲ませてもらいました。

15時にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
16時に終わりました。
寝ていました。

16時36.5度でした。
16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
時間はかかりましたがほぼ食べ終わりました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ドリンクゼリー80㌘を飲ませてもらいました。
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.7度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21188
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は29分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは黒カレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の医師が見えました
きょうは第1回目のコロナワクチンの接種をしてくださいました。
接種後も問題ありませんでした。
第2回は8月4日になりました。
自宅でしてもらいとても助かりました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
立ち上がりはよかったようです。
笑顔も見られたそうです。
昼食まで傾眠が強かったですがリハビリ後は少し覚醒し笑顔が見られました。
生協の注文をネットで行いました。
設立総会に参加できない方や入会のご案内を送る方の準備をしました。
巻島さん石井さんが来て一緒に夕食を食べました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起こしました。
立ち上がりはあまりよくなかったです。
抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べたら寝てしまいました。
その後少しずつ食べ3分の1程しか食べませんでした。
しばらくクネクネがありました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ヤクルトは飲めませんでした。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。
サクランボを食べさせてもらいながらヤクルトの残りを飲ませてもらいました。
寝ていました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

11時25分に食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ドリンクゼリーお飲ませました。
12時に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動させてもらいました。
ドリンクゼリーを飲ませました。

13時50分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が120下が90で問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
立ち上がりの前まで目を開けていたそうです。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
座った姿勢が割と安定していたそうです

15時05分に車椅子に座らせました。

15時10分にリンゴを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませました。
15時25分に終わりました。
目を開けていました。

16時に巻島さん石井さんが来ました。
夕食を一緒に食べました。
巻島さんに食べさせてもらいました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました

17時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.4度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21187
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.46㎞で時間は27分29秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文をネットで行いました。

お昼ご飯の準備をしました。
しょうが焼き丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

設立総会に参加できない方や入会のご案内を送る方の準備をしました。

泰子さんの介護をしました。

巻島さん石井さんが来ました

一緒に夕食を食べました。

コープデリの夕食宅配他です。

夕食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午前中はよく目を開いて下さいました。
お声かけしながら召し上がっていただきましたが、傾眠もなく、完食されました。
笑顔も時折見られています。
目で追って下さって、満願の笑を下さいました。
おやつ時は誕生日会でしたのでチョコレートケーキを食べられています。
講座開設の手続きの為西武信金の担当者が見えました。
泰子さんの源泉徴収の申告の為青色申告会に行きました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
私の言葉に反応してゲラゲラ笑っていました。
立ち上がりはよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
とても調子がよかったです。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
きょうも一口食べたら寝てしまいました。
その後頑張って頑張って食べさせてもらいましたが結局時間がなく35%程食べさせてもらい終わりになりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時25分に戻って来ました。
ダイニングに移動したら笑っていました。

シャワー浴お変わりなく入浴されました。
お声かけしながら召し上がっていただきましたが、傾眠もなく、完食されました。
冷たくしたカルピスは嚥下の反射も良好で、よく飲んで下さいました。
午前中はよく目を開いて下さいました。
笑顔も時折見られています。
目で追って下さって、満願の笑を下さいました。
夕方に向けて傾眠強くなってきています。
おやつ時は誕生日会でしたのでチョコレートケーキを食べられています。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
しばらくしたら寝てしまいました。
ゆっっくりでしたが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
朝の残りのヤクルトを飲ませてもらいました。
19時25分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21186
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は27分35秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

西武信金の担当者が見えるので確定申告のコピーを用意しました。

食事の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

西武信金の担当者が見えました。
確定申告のコピーを渡しました。
また若年認知症家族会の会則をと役員名簿を渡しました。
申請のためにいくつか聞かれました。
来週にまた来て講座開設の手続きをしてもらいます。

自転車で青色申告会に行きました。
泰子さんの源泉徴収の申告の為に行きました。
帰りに銀行により納税してきました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん落ち着いていましたがやはり傾眠が強いでした
水分補給にドリンクゼリーはよかったです。
入会届の修正をしました。
8月の交流会会場はコミュニティふらっと馬橋3階の多目的室に予約しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起こしました。
笑顔でした。
立ち上がりはよかったです。
でもうまく歩けませんでした。
トイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
始めはまあまあ食べていました。
その後口が動くことが少なくなりました。
少しずつ食べ65%程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ドリンクゼリーを飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
サクランボを食べさせてもらいながらヤクルトを飲ませてもらいました。

11時30分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ始めました。
途中寝てしまいましたがその後食べて完食しました。
12時40分に終わりました。
カルピスウォーター60mLを飲ませてもらいました。
13時に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時50分にダイニングに移動してもらいました。
目を瞑っていました。

16時にリンゴを食べさせながらドリンクゼリーを食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時10分に食事を食べさせました。
始め口が動きませんでしたが少しずつ食べ8割位食べさせてもらいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21185
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.12㎞で時間は23分34秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはビビンバ丼でした。

泰子さんの介護をしました。

自転車で高円寺中央会議室を見てきました。
会議室は2階でエレベーターがなく階段なのでNGでした。

入会届の修正をしました。

再度会場を探しました。
コミュニティふらっと馬橋3階の多目的室が開いていたので予約しました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚バラ大根です。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
立ち上がりも座りも割と安定していたそうです。
若年認知症家族会最後の準備会を開きました。
設立総会及びこれからの活動についての準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起こしました。
立ち上がりは悪かったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立って何とか着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
一口食べたら寝てしまいました。
なかなか食べられませんでした。
結局65%程食べて終わらせました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
ヤクルトは飲めませんでした。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時15分にサクランボを食べさせてもらいながらヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時10分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べ始めました。
9割食べたところで寝てしまいました。
その後食べて11時45分に完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時に終わりました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時50分にダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

14時に若年性認知症家族会の準備会を始めました。

14時にリハビリの方も見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
倒れないように座っているのを中心にやってくださったそうです。
14時50分にダイニングに移動してもらいました。
立ち上がりも座りも割と安定していたそうです。
寝ていました。

16時に会議は終わりました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

巻島さん石井さん鈴木さんが残ってくださりみんなで夕食を食べました。

20時にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

20時15分時体温を測りました。
36.4度。
20時20分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21184
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.19㎞で時間は26分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

若年認知症家族会の準備会を開きました
設立総会に向けて最後の準備とその後の活動について話し合いました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

巻島さん石井さん鈴木さんが残って一緒に夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
また浣腸及び爪切りもしてもらいました。
朝起きたら体がだるかったです。
頭も痛くなってきました。
熱は段々上がり37.2度までになりました。
今は36.7度まで下がりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.7度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
抱きながらトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりはまあまあでしたがうまく歩けませんでした。
何とか着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め少し食べていましたが途中で寝始めました。
さらにクネクネが始まりました。
結局4割程しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時20分に終わりました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。

8時30分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがとてもよかったでした。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にサクランボを食べさせてもらいながらヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時15分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
11時50分に食べ終わりました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
13時05分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
かなり厳しくやっと着替えさせてあげられました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

14時45分にリンゴを食べさせました。
お土産のびわゼリーを食べさせてもらいました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
血圧は問題ありませんでした。
浣腸をしてもらいました
爪を切ってもらいました
16時30分にダイニングに移動してもらいました。

17時に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
18時20分に終わりました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時25分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.1度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21183
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は29分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

体がだるくさらに頭も痛くなってきました。

お昼ご飯の準備をしました。
キノコ丼でした。

昼食を食べました。

体温を測ったら段々上がり37.2度までになりました。
もちろん予防接種の副反応です。

何とか泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんが入浴中私はベットに横になっていました。
少し体温が下がり36.9度でした。
体のだるさや頭痛はまだあります。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
06 ≪│2021/07│≫ 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ