fc2ブログ
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
昨日に続き本日も覚醒が良い。
食事中も目をパッチリ開眼された状態で職員や他のご利用者様に笑顔を見せていただいている。
上記の状態が続いている為、普段よりも永い時間ダイニングでテレビや音楽を楽しまれていた。
数学教室の原稿の校正をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました

14時30分にショートステイから帰ってきました。

15時にりんごヤクルトを飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
18時40分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.7度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21151
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は30分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

数学教室の原稿の校正をしました。

食事の準備をしました。
マグロ丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。
何かだるくてベッドで昼寝しました

ニコリのパズルをやりました。

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
孫のランドセルを買いに銀座まで行きました。
石井さんのお家で巻島さん尾花さん達と家飲みしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21143
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.48㎞で時間は27分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

孫のランドセルを買いに銀座まで行きました。
事前に見ていたそうで孫はすぐに気に入っていたランドセルを見つけしょっていました。
お店では見るだけでスマホでQRコードを読み取って注文をしました。
届けられるのは来年の1月だそうです。

長女と孫と3人で遊食豚彩いちにいさんで昼食を食べました。
きょうは黒豚つけ麺セットでした。
とても美味しかったです。


帰宅後石井さんのお家に行きました。
阿佐ヶ谷からバスに乗っていたら急に雨が降ってきました。
バスを降りたらものすごい雨で傘持って来ていなかったので,マンションの入口で雨宿りをしました。
小降りになったのでお家に向かいました。
後少しで着くというところで雨が強く降り出したので走って行きました。
大分濡れてしまいました。
巻島さん尾花さんが来てみんなでお家飲みしました。

帰りはタクシーで帰りました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログは翌日にしました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイ2日目です
長男夫婦と焼き肉屋でお昼を食べました。
チェロの練習をしました。
庭の草取りを少ししました。
数学教室の原稿の校正をしました。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21149
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は29分53秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

長男夫婦が誘ってくれてお昼を食べに行きました
中野レンガ坂にある焼き肉屋さんに行きました。
柔らかくてとても美味しい品質のよいお肉でした。
ランチは安くなっているのでお得でした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

庭の草取りを少ししました。

数学教室の原稿の校正をしました

夕食の準備をしました。
麻婆豆腐つくね

夕食を食べました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
整体で右肩の痛みを治療してもらいました。
右肩を下にして寝ていることが原因だったそうです。
ワクチン打った左肩はやはり痛いですね。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
しっかり立っていたので着替えも楽でした。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
1口食べて寝てしまいました。
その後多少食べたが結局3割ほどしか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルトはを飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
寝ていました。

8時55分に玄関に移動してもらいました。

9時にショートステイの方が迎えに来ました。
寝ていました。
きょうから3泊4日のショートステイです

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません
さらに歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21148
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.53㎞で時間は27分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました
きょうから3泊4日のショートステイです。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
甘辛南蛮チキンカツ若鶏レバーうま煮でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

整体の日なので出かけました。
右肩の痛みを治療してもらいました。
「寝ているとき右肩を下にしていたのでは」と聞かれました
確かに右肩を下にして寝ていることが多かったです。
それによって右肘がずれてしまったのだそうです。

生協が商品を届けていました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午前中の合唱や、午後のお誕生日会でのバースデーソングに指を動かされる事がありました。
コロナのワクチンの接種第1回め無事に終わりました。
ニコリのパズル130問すべて終わりました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.3度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
しっかり立ててしばらく一人で立っていました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
始め一口二口食べていました。
その後寝てしまいました。
食べたり寝たり食べたりしていました。
結局3割程度しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。
ヤクルトは飲ませてもらいましたが飲みきれる前に迎えが来てしまいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

午前中傾眠が強く顔や手をマッサージしたりして起きられるタイミングをみて水分摂取を行いました。
昼食時も覚醒にならずうつろなご様子にマッサージ等の刺激を行い食事を召し上がった頂きました。
午前中の合唱や、午後のお誕生日会でのバースデーソングに指を動かされる事がありました。
ドリンクゼリーは少し硬めの方が食感があり、飲み込みが良いです。

17時10分にダイニングに移動させてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
思ったよりパクパク食べました。
9割くらい食べたところで寝てしまいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
19時に終わらせました。

19時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時55分36.2度。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21147

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は26分45秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
ニコリのパズルをやりました
130問ありましたがやっとすべてできました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

コロナワクチンの接種を受けるために出かけました
大規模接種会場に行ったのですが,東京駅で無料バスの場所の案内がなくかなり探し回りました。
したがって予約時間に8分遅れました。
しかし予約時間で受けるのではなく結局来た順にやっているだけでした。
雨でしたし大変でした。
特に何ごともなく無事に終わりました。
2回目は7月1日になりました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうは訪問介助がありました
トイレ介助の方と私の二人で行いました。
ケアマネージャーの方が見えました。
相変わらず朝食時は寝ていてあまり食べられません。
きょうもニコリのパズルで楽しみました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起きていて笑顔でした。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
トイレまで抱えて連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
なかなか進まなく3割ほどしか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトを飲めせてもらいましたた。
8時30分に終わりました。

8時40分に車椅子に座らせてもらいました。

8時45分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時15分にりんごを食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

10時55分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
食べたり休んだりしましたが完食しました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時25分に終わりました。
寝ていました。

13時30分に訪問介助の方が見えました
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。

13時45分にケアマネージャーの方が見えました。

14時にりんごを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

14時にたべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

15時15分にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時05分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて8割程食べて一休みしました。
その後完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
18時30分に終わりました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21146
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は29分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキーマカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ニコリのパズルで楽しみました

訪問介助の方が見えました
ケアマネージャーの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
傾眠が強く食事が食べられませんでした。
昼食事に軽いクネクネがありました。
便座が少しずれてきたので直しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
寝ていたので起こしました。
笑顔で起きました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
その後も口が動くことが少なく3割ほどしか食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時20分に終わらせました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。
リンゴを食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時30分に食べ始めました。
すぐに寝てしまいました。
11時45分頃から発作が始まりました。
12時頃治まりその後食べ始めました。
半分くらい食べたところで寝てしまいました。
13時15分の終わらせました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
13時20分に終わらせました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時45分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が116下が80で問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
立ち上がりの前まで目を開けていたそうです。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

15時10分に車椅子に座らせました。

15時20分に昼に残したたべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウオーターを飲ませました。
15時30分に終わりました。
目を開けていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に食べ始めました。
頑張って食べてほぼ完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
カルピスウオーターは飲めませんでした。
18時40分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21145
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.37㎞で時間は25分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

便座が少しずれてきたので直しました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚バラなすスタミナ炒めです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
特にお変わりなくシャワー浴して頂きました。
着替え洗身など全介助させて頂きました。
昼食は傾眠が強く食べものを口に含むと2,3回かんだ後そのまま口に含めて飲みこまれない、といったことが多くありました。
午前中は傾眠が強くほとんどお席でお休みになっていました。
覚醒されている時にお声かけするとニッコリと笑顔で答えて下さいました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていました。
すぐに寝てしまいました。
結局時間がなく殆ど残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時15分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。
特にお変わりなくシャワー浴して頂きました
着替え洗身など全介助させて頂きました。
昼食は傾眠が強く食べものを口に含むと2,3回かんだ後そのまま口に含めて飲みこまれない、といったことが多くありました。
午前中は傾眠が強くほとんどお席でお休みになっていました。
水分にトロミをつけても摂取が難しい時はこちらのゼリーを召し上がって頂いています。
又ご持参頂いたゼリーは昼食後に召し上がって頂きました。
覚醒されている時にお声かけするとニッコリと笑顔で答えて下さいました

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
9割位食べた頃寝てしまいました。
その後食べてほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
19時10分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21144
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は28分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

食事の準備をしました。
餃子シジミわかめスープです。

昼食を食べました。

スーパーに買い物に行きました

マッサージチェアで身体をほぐしました。
何かだるくてベッドで昼寝しました

ニコリのパズルをやりました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん割と目を開けている事が多かったです
一時口が動かなかったが今も寝たりはするが口は動くことが多くなった。
きょう介護は随分楽でした。
数学教室の編集会議をリモートで行いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
でもうまく歩けませんでした。
トイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
始めはまあまあ食べていました。
口が動くことが少なくなりました。
少しずつ食べましたが3割程残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。

11時05分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。
寝ていました。
その後起きていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
13時45分に終わりました。
しばらく起きていました。

15時45分にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
よく食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時10分に終わりました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
18時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.3度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
今は歩くこと話すこと座ることはもちろんすべてできなくなり完全介護です。


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21143
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は28分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは牛焼き肉丼でした。

泰子さんの介護をしました。

数学教室の編集会議をリモートで行いました。

夕食の準備をしました。
厚切り豚肉甘味噌炒めです。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
きょうは42回目の結婚記念日です。
巻島さん石井さん尾花さんが祝ってくれました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったのです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ってしっかりと着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
しばらく調子よく食べていましたがそのうち寝てしまいました。
その後食べ始めましたが結局50%程食べて終わりました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。
CDを聞かせてもらいました。
しばらく目を開けて聞いていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりも良くしっかり立っていました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時20分に食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
10時50分に終わりました。

11時30分にマッサージチェアーに移動し座らせました。目を瞑っていました。
寝ていました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が125下が95でした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
傾きもなく座っていて崩れにくかったそうです。
12時40分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

13時15分にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
しばらく目を開けてテレビを見ていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに行きました。
ダイニングに移動しました。
その後寝ていました。

巻島さん石井さん尾花さんと一緒に食事をしました
巻島さんに食事を食べさせてもらいました。
よく食べていました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました

19時に解散しました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana 21142
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.36㎞で時間は26分32秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

巻島さん石井さん尾花さんが来てくださり,私たちの42年目の結婚記念日をお祝いして下さいました
最近飲みに行けず一人でこっそり飲んでいましたからとても嬉しかったです。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
摘便と爪切りをしてもらいました。
完食はできませんでしたがまあまあよく食べていました。
きょうもニコリのパズルをやりました。
今週は生協が注文していた品物を持って来てくれて助かりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
しっかり立っていたので着替えも楽でした。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始めパクパク食べていましたが途中で寝始めました。
その後食べ始め9割程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルトはを飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。

8時25分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがとてもよかったでした。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時15分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
7割くらい食べたところで寝てしましました。
その後食べ始め完食しました。
食べ終わりました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
12時45分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
血圧は問題ありませんでした。
摘便と爪切りをしてもらいました
16時20分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べ始めスムーズに70%程食べていましたが途中で口は止まってしまいました。
その後食べて9割程食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
18時45分に食べ終わりました。
りんごを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
19時20分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.3度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21141
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.92㎞で時間は19分32秒でした。
途中で雨が降ってきたので途中で帰ってきました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
きょうもニコリのパズルをやりました

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が品物を持って来ました
今週は生協が注文していた品物を持って来てくれて助かりました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
来所されからも傾眠が強く水分摂取などが中々進みませんでした。
昼食前の1時間ほどベッドでお休みして頂きました。
起床後は順調に昼食は召し上がられたもののやはり傾眠が見られました。
泰子さまはこちらでは、目ぱっちり、にこやかな笑顔でお声かけに応えて下さっています。
周辺がぱっと明るくなり、素晴らしいです。
ニコリのパズルをやりました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.5度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
しっかり立ててしばらく一人で立っていました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
始め一口二口食べていました。
その後寝てしまいました。
食べたり寝たり食べたりしていました。
結局3割程度しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時10分に終わらせました。

8時15に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

来所されからも傾眠が強く水分摂取などが中々進みませんでした。
昼食前の1時間ほどベッドでお休みして頂きました。
起床後は順調に昼食は召し上がられたもののやはり傾眠が見られました。
泰子さまはこちらでは、目ぱっちり、にこやかな笑顔でお声かけに応えて下さっています
周辺がぱっと明るくなり、素晴らしいです

17時10分にダイニングに移動させてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
思ったよりパクパク食べました。
しかしほぼ食べ終わった頃寝始めました。
食事はほぼ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
18時40分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時45分36.7度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21140

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は28分36秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

昼食の準備をしました。
ハンバーグ若鶏の竜田揚げでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
ニコリのパズルをやりました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうは訪問介助がありました
やはりトイレ介助をしてもらえると助かります。
きょうは結構覚醒していて特に水分補給は割とうまくいきました。
ニコリのパズル本が来たのでパズルして楽しみました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起きていて笑顔でした。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
トイレまで抱えて連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
よく食べて少し残しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトを飲めせてもらいましたた。
8時30分に終わりました。

8時40分に車椅子に座らせてもらいました。

8時45分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時15分にりんごの残りを食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時15分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
11時55分に終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

13時にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時30分に訪問介助の方が見えました
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
私も手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
やはりトイレ介助をしてもらえると助かります。

14時にりんごを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

15時15分にたべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時05分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
18時30分に終わりました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21139
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は29分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ニコリのパズル本が来たのでパズルして楽しみました

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリと訪問歯科がありました
朝食と昼食はあまり食べられませんでしたが夕食はしっかり食べました。
昼食時にクネクネの痙攣がありました。
トイレ掃除の方が見えて綺麗にしてくださいました。
歯は虫歯もないそうです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
寝ていたので起こしました。
笑顔で起きました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
結局食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時55分ににトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。
リンゴを食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

10時10分にトイレ掃除の方が見えました。

11時30分に食べ始めました。
すぐに寝てしまいました。
3割ほど残しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
13時25分に終わらせました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時45分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が126下が74で問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
右股関節が堅くなっていたのでほぐしたそうです。

15時10分に車椅子に座らせました。

15時20分にたべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませました。
15時30分に終わりました。
寝ていました。

15時50分にマッサージチェアまで移動させてもらい座らせてもらいました。

16時に訪問歯科の先生が見えました。
虫歯もないそうで次回も3か月後になりました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時20分に食べ始めました。
頑張って食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
18時40分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21138
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は26分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えて綺麗にしてくださいました

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

訪問歯科の医者が見えました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
久しぶりにシャワー浴でした。
ご持参の飲むゼリーはお味が美味しいのか冷たさが刺激にもなり飲み込みが良好でした。
新型コロナワクチン接種ですが自衛隊東京大規模接種センターの予約が簡単に取れました。
チェロの練習は右肩の痛みで弾けませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていました。
その後休んだり食べたりしていました。
結局時間がなく半分程残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時15分に終わらせました。
車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨きました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
きょうも目を瞑って出かけました。

17時15分に戻って来ました。
笑顔で帰って来ました
感染予防中の為シャワー、足浴としました。
食事中はしっかり開眼にて下さっていますが前傾姿勢になることが多くムセ込みも数回ありました。
ご持参の飲むゼリーは冷たく冷やして午後の水分摂取に使わせていただきました。
お味が美味しいのか冷たさが刺激にもなり飲み込みが良好でした。
到着時より終始開眼されて回りのご様子を見回したらスタッフの声かけに目を動かされ笑顔を見せてくださって下さいました


17時25分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べたり休んだりして食べていました。
半分ぐらい食べたところで寝てしまいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
を食べさせてもらいました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
19時25分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21137
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は29分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習は右肩の痛みで弾けませんでした。

食事の準備をしました。
餃子若鶏の竜田揚げです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。
右肩が痛いのでベッドで昼寝しました。
ニコリのパズルをやりました。

新型コロナワクチン接種ですが、自衛隊東京大規模接種センターの予約をしてみました
簡単に5月27日が取れました。
したがって区の予約はキャンセルしました。
これで6月中に2回接種できそうです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強く寝ていることが多かったでした
覚醒しているときは笑顔で私の話を聞いていました。
何故か右肩がまた少し痛くなりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
でもうまく歩けませんでした。
トイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
始めはまあまあ食べていました。
口が動くことがなくなりました。
その後少しずつ食べましたが3割程残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時55分に終わりました。

9時に車椅子に座らせてもらいました。

9時05分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
その後寝ていました。

11時25分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時35分に終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
14時に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

15時30分にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
15時45分に終わりました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に食事を食べさせてもらいました。
寝てしまうことが多くやっと半分食べました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時45分に終わらせました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
19時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時40分時体温を測りました。
36.7度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21136
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.37㎞で時間は26分10秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは牛焼き肉丼でした。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
トマトソースパスタです。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
椅子に座ったとき右に倒れてしまうので左に重心がiいくようにリハビリをしてくれました。
朝食のときは傾眠が強く半分しか食べられませんでした。
水分補給は割とうまくいきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったのです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ってしっかりと着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
一口二口食べたら寝てしまいました。
結局50%程食べさせて終わらせました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせながらヤクルトを飲ませてもらいました。
9時に終わりました。

9時05分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりも良くしっかり立っていました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

11時20分に食事を食べさせてもらいました。
何とか食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
12時20分に終わりました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時45分にカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が120台下が70台でした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
14時40分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時15分にたべっこどうぶつを食べながらカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
順調に食べ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
18時20分に食べ終わりました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
18時30分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21135
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は28分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
チンジャオロースです。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
きょうは結構覚醒していて食事もすべてスムーズに食べてくれ何れも完食しました。
また水分も予定していた量を飲んでくれました。
生協が物流システムトラブルで本日届ける予定だった品物がすべてキャンセルになってしまい大変でした。
苺1個収穫し合計160個になりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
しっかり立っていたので着替えも楽でした。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
久しぶりにパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
たべっこどうぶつを食べさせてもらいながらヤクルトはを飲ませてもらいました。
7時30分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがとてもよかったでした。
ダイニングに移動してもらいました。

10時20分にりんごを食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時15分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
12時に食べ終わりました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
12時05分に終わりました。

13時にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

13時にたべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
血圧は問題ありませんでした。
16時15分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

16時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
スムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
17時50分に食べ終わりました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時25分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21134
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は28分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

生協が物流システムトラブルで本日届ける予定だった品物がすべてキャンセルになってしまいました。
仕方がないのでどうしても必要なものをスーパーに買い物に行きました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が次回の注文用紙だけを持って来ました

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰ってきました
笑顔で帰って来て「泰子さんお帰りなさい」と言ったらニッコリ笑ってくれました。
夕食はパクパク食べて完食しました。
苺3個収穫しました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
2泊3日のショートステイから帰ってきました
笑顔でした。
「泰子さんお帰りなさい」と言うととても嬉しそうに笑っていました

14時15分にリンゴを食べさせながらヤクルトを飲ませました。
一点を見つめて起きていました。

15時45分頃から眠っていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。

17時に食事を食べ始めました。
久しぶりに気持ちよくパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲みました。
18時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
ここまで覚醒していてしっかり目を開けていました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21133

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.49㎞で時間は27分12秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

昼食の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
泰子さんのコロナワクチン接種の予約ができました。
苺1個収穫しました。
チェロの練習をしました。
自転車で百円ショップと島忠に買い物に行きました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21132
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は28分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

自転車で百円ショップと島忠に買い物に行きました
どちらも大変混んでいました。
残念ながら島忠では目的のものがありませんでした。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

訪問診療に電話をしました。
コロナワクチンの接種ができるかです。
残念ながら申請はしているがまだ許可が出ていないそうで受けられるところで接種してくださいとのことでした。
さっそくネットで予約をしました。
泰子さんのコロナワクチン接種は7月7日に予約が取れました
私は翌日の7月8日でした。
何とか二人とも予約ができ安心しました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
苺3個収穫しました。
私はコロナワクチン摂取の予約をしました。
眼科と皮膚科に行きました。
チェロの練習ができませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
寝ていたので起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
一口二口食べたら寝てしまいました。
その後も口が動くことなく食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
苺を食べさせながらヤクルトを飲ませました。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
そのまま歯磨きをしてもらいました。
寝ていました。

9時45分にトイレ掃除の方が見えました。
また新しい方でした。

9時45分に玄関に移動してもらいました。

9時50分にショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから2泊3日のショートステイです

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21131
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は26分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました

泰子さんの服の整理を始めました。

お昼ご飯の準備をしました。
酢豚わかめスープです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

コロナワクチンの予約をしました
7月8日です。
もっと早くできたのですが,泰子さんがデイサービスやショートステイでいない日程に合わせたのでこの日になりました。
取りあえず予約できました。
泰子さんはあんクリニックと相談して決めます。

眼科と皮膚科に行きました
どちらもよくなっているとのことでした。
ただ眼科は高齢者なのでまだ悪性になる可能性はなくならないのでもう1か月様子を見ることになりました。
皮膚科ももう少し様子を見ることになりました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
血圧高く入浴できず清抜対応になりました。
スパゲッティをよくかんで召し上がられました。
サラダなど全部完食されました。
一日を通して傾眠傾向でした。
誕生日ケーキ食べています。
苺5個収穫しました。
マッサージチェアで寝て起きたら右肩が痛くなっていました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ました。
少し食べては休みで3割程度しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨きました。
出かける準備をしてもらいました。
苺を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
久しぶりに目を開け入れしそうに出かけて行きました。

17時20分に戻って来ました。
目を瞑っていました。
バイタル(血圧)不安定な為、清抜対応になりました。
顔面、首まわり、両手腕の清抜と頭髪のドライシャンプーを行いました。
スパゲッティをよくかんで召し上がられました。
サラダなど全部完食されました。
ドリンクゼリーありがとうございました。
本日の昼食時はミートスパゲッティでしたので、少し短くカットして提供しました。
よく噛んで下さり、むせ込みも余りありませんでした。
水分はやはり飲めたり飲めなかったりとムラが有った為フルーツゼリーにて提供しました。
一日を通して傾眠傾向でした。
又血圧高く入浴できませんでした。
誕生日ケーキ食べています。

17時25分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
食べたり休んだりして食べていました。
半分ぐらい食べたところで寝てしまいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
を食べさせてもらいました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
19時25分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21130
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は27分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

食事の準備をしました。
ハンバーグ若鶏の竜田揚げです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。
しばらくベッドで昼寝しました。
起きたら右肩が痛くなっていました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強く昼過ぎまで寝てばかりいました
きょうも朝食のときは傾眠が強く食べられませんでした。
長男夫婦が来て一緒に夕食を食べました。
長女がら母の日のプレゼントにお花が届きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
体重を移動させて歩けました。
トイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
数口食べさせたら寝てしまいました。
起きるとパクパク食べますが続きませんでした。
時間はかかりましたが4割程残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませました。
8時20分に終わりました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。

8時30分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
を食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
その後寝ていました。

11時15分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが何とか食べました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
13時に終わりました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

ゆっくりでしたが何とか昼食は食べました。
14時30分に終わりました。


15時にリンゴを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
15時30分に終わりました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時に長男夫婦が来ました。
Uber Eatsで注文しました。

一緒に夕食を食べました。
寝ていました。

20時にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

20時10分時体温を測りました。
36.7度。
20時15分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21129
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は26分06秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは麻婆でした。

泰子さんの介護をしました。

長男夫婦が来て夕食を一緒に食べました。

夕食を食べました。
久しぶりにのんびり話をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
特に自分の力で立っていられるようにリハビリをしていました。
きょうも朝食のときは傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
我が家の定例ミーティングをしました。
古い洗濯機の買い取りの査定に来ましたが残念ながら買い取りできないとのことでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったのです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ってしっかりと着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
出だしはよかったのですがすぐに傾眠が強くなり結局殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
ヤクルトは飲めませんでした。
8時20分に終われせました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。
8時30分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりも良くしっかり立っていました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時30分に食事を食べさせてもらいました。
何とか食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
11時35分に終わりました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が120台下が70台でした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
12時40分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
カルピスウオーターを少し飲ませました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。

15時にりんごを食べながらカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。
しばらくしてから目を開けていました。

16時30分にトイレに行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
順調に食べ19時に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウオーターは飲めませんでした。
19時25分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21128
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.40㎞で時間は26分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

我が家の定例ミーティングをしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

古い洗濯機の買い取りの査定に来ました。
残念ながら買い取りできないとのことでした。
したがって廃品回収に頼まなくてはと言うことになりました。

夕食の準備をしました。
チンジャオロースです。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
いつもお風呂の時は嬉しそうです。
昼食の時痙攣がありました。
きょうも朝食のときは傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
昼食からはパクパク食べていました。
コロナワクチン接種のクーポン券が届きました。
苺4個収穫し合計136個になりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.6度でした。
起こしました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
しっかり立っていたので着替えも楽でした。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
寝てしまいなかなか食べませんでした
殆ど残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルトは飲めませんでした。
8時30分に終わらせました。

8時35分に車椅子に座らせてもらいました。

8時40分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがとてもよかったでした。
ダイニングに移動してもらいました。
10時20分にを食べさせてもらいながらヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
11時45分に終わりました。

13時にりんごを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
血圧は問題ありませんでした。
16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
浴槽内の椅子に座って入って痛そうです。

17時に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
スムーズに食べて18時に完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
18時25分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.7度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21127
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は27分38秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が注文した商品を持って来ました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
職員からの声かけにも余り応えられる様子はなく水分、食物の摂取は芳しくありませんでした。
ドリンクゼリーは全量召し上がられました。
昼食中終始眠気が強くあまりお食事は進みませんでした。
夕食はパクパク食べて完食しました。
苺4個収穫しました。
薬局に行き処方された薬を買ってきました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.4度でした。
起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
しっかり立ててしばらく一人で立っていました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
始めパクパク食べていました。
その後休んだり食べたりしていました。
結局味噌汁が食べれませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時505分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

来所されてからも傾眠がよく見られました。
職員からの声かけにも余り応えられる様子はなく水分、食物の摂取は芳しくありませんでした。
来所されてから終日バイタル(血圧)不安定でした。
ドリンクゼリーは全量召し上がられました。
昼食中終始眠気が強くあまりお食事は進みませんでした。

17時25分にダイニングに移動させてもらいました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
食べ始めました。思ったよりパクパク食べ始めていました。
食事は完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
苺を食べさせました。
カルピスウオーターは少し飲んだだけでした。
19時20分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
ここまで覚醒していてしっかり目を開けていました。
19時45分36.7度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21126

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は28分52秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

薬局に行き処方された薬を買ってきました。
スーパーに行きました。

昼食の準備をしました。
若鶏のレモン&黒胡麻焼き卵スープした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうは訪問介助と訪問診療がありました
朝食のときは傾眠が強く殆ど食べられませんでした。
昼食からは覚醒して介助も楽でした。
午後からは本当に久しぶりに調子がよかったです。
苺5個収穫しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起きていて笑顔でした。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレまで支えながら歩けました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
3口食べたところで寝てしまいました。
結局殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトは少ししか飲めませんでした。
8時30分に終わりました。

8時40分に車椅子に座らせてもらいました。

8時45分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。

10時15分にヤクルトの残りを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。
目をパッチリ開けて起きていました。

11時に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
11時35分に終わりました。
寝ていました。

13時にケアマネージャーが見えました。

13時20分に訪問介助の方が3人で見えました
目を開けて笑顔でした。
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
リハパンを履かせるとき別な方が手伝っていました。
ダイニング連れて行ってもらいました。

14時にりんごを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
目を開けてじっと1点を見ていました。
その後寝ていました。

15時30分にたべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時05分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつ食べながらカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
18時30分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.2度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21125
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は26分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました
三人で見えました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

訪問診療の医師が見えました
特に問題ありませんでした。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
きょうも傾眠が強く食事が進みませんでした。
水分もあまり摂れませんでした。
苺6個収穫しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
寝ていたので起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
一口二口食べたら寝てしまいました。
その後も口が動くことなく食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ヤクルトも飲めませんでした。
8時45分に終わらせました。

8時50分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時45分にトイレ掃除の方が見えました。
また新しい方でした。

9時45分ににトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。

10時1に苺とヤクルトを飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

11時20分に食べ始めました。
寝てはいませんでしたがなかなか口が動きませんでした。
しかしその後寝てしまいました。
3割ほど残しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
13時15分に終わらせました。
目を閉じていました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時45分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が120台下が70台で問題ありませんでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
立ち上がりはよかったようです。

15時10分に車椅子に座らせました。

15時20分にを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませました。
15時40分に終わりました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時20分に食べ始めました。
食べたり休んだりしながら食べ8割ほど食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
カルピスウオーターは飲めませんでした。
19時25分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.5度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21124
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.27㎞で時間は25分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
中華丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
久しぶりに目を開けて嬉しそうに出かけていきました。
朝食のときは傾眠が強く3割ほどしか食べられませんでした。
血圧高め、入浴中止し、全身清抜、ドライシャンプー実施しました。
午前中は、水分の摂取も中々とれずとろみ剤を追加して摂取しました。
午後は、両目もしっかりと開いて周りの様子を見て笑顔もあり水分摂取もスムーズでした。
苺6個収穫しました。
苗が大きくなってきたのでプランター等に植えかえました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時25分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ました。
少し食べては休みで3割程度しか食べられませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。
8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯を磨きました。
出かける準備をしてもらいました。
苺を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に行きました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
久しぶりに目を開け入れしそうに出かけて行きました。

17時20分に戻って来ました。
目を瞑っていました。
血圧高め、入浴中止し、全身清抜、ドライシャンプー実施しました。
肉うどんが主食でしたが、口に溜め込まない様に提供するも時折りむせ込み大きくありました。
後半、むせ込み続き、食事中止しました。捕食でゼリーを提供しております。とろみファイン5袋お預かりしました。
ありがとうございました。
午前中は、水分の摂取も中々とれずとろみ剤を追加して摂取しました。
午後は、両目もしっかりと開いて周りの様子を見て笑顔もあり水分摂取もスムーズでした。

17時25分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
順調に食べていましたが最後の方で寝てしまいました。
1割くらい残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
19時に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21123
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は27分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

食事の準備をしました。
中華丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。
しばらくベッドで昼寝しました。

苗が大きくなってきたので
トマトは庭に直植えし
オクラ,ピーマン,ゴーヤ,きゅうり,なすは
二階ベランダのプランターに植えました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強く昼過ぎまで寝てばかりいました
さらに昼に痙攣がありました。
朝も昼もなかなか食べ終わらないのでその間何もできませんでした。
夕食の前頃から覚醒し調子が良くなりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
しかしいつもできるのですが、左足に体重を移したら膝が曲がってしまい上手く歩けませんでした。
トイレに行きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
一口食べさせたら寝てしまいました。起きるとパクパク食べますが続きませんでした。
時間はかかりましたが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませました。
8時50分に終わりました。

8時55分に車椅子に座らせてもらいました。

9時にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に行ったら起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
を食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。ました。
その後寝ていました。

11時35分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
12時15分から痙攣が始まりました。
20分位で落ち着きましたがまた寝てしまいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

ゆっくりでしたが何とか昼食は食べました。
14時30分に終わりました。


15時にリンゴを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
16時10分に終わりました。
その後寝ていました。

16時にたべっ子どうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に食べ始めました。
しっかりパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時に終わりました。
テレビを見ていました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時45分時体温を測りました。
36.7度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21122
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は26分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥丼でした。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキかきソテーです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
04 ≪│2021/05│≫ 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ