2021/04/05
泰子さんしっかり自分で立っていて座らせようとしても立っていました
泰子さんデイサービスの日でした。
シャワー浴をして頂きました。
昼食、何度かむせこみありました。(くしゃみも)ごはん、おかず9割ほど召しあがられました。
一日通して傾眠が強く、開眼されている時間が少なかったので水分提供がなかなか摂れませんでした。
溜め込み多くみられました。
昼食後からおやつまで入眠され、おやつ時に再度開眼しおやつ提供しました。
泰子さん立ち上がりが良くさらにしっかり自分で立っていて座らせようとしても立っていました。
朝食夕食は傾眠が強く食べられませんでしたがデイでの昼食食べていたので良かったです。
チェロの練習はできませんでした。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
寝ていました。
6時30分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時55分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。
7時に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
目を瞑っていました。
時間がなく殆ど食べれませんでした。
ヤクルトも飲めませんでした。
8時15分に終わらせました。
8時20分に車椅子に座らせたまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。
8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。
8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。
17時15分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。
着替えに時間を要しましたが、特に問題は無く、シャワー浴をして頂きました。
午前中の入浴となりますので入浴後はしっかり開眼されていた為、そのタイミングで食事を取って頂きました。
昼食、何度かむせこみありました。(くしゃみも)ごはん、おかず9割ほど召しあがられました。
一日通して傾眠が強く、開眼されている時間が少なかったので水分提供がなかなか摂れませんでした。
又トロミ剤で飲まれても口から出してしまわれることもありますので、ゼリーを持参アレルと、水分も摂れるかと思います。(カロリーを気にされるならカロリーゼロもあります)
溜め込み多くみられました。
昼食後からおやつまで入眠され、おやつ時に再度開眼しおやつ提供しました。
17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
寝ていてなかなか口が動かず3割くらい残しました。
時間がなくて飲めませんでした。
19時10分に終わらせました。
19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
立ち上がりがよかったです。
さらにしっかり自分で立っていて座らせようとしても立っていました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分
(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。

歩いた距離は2.59㎞で時間は26分58秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
朝食を食べました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
デイサービスの方が迎えに来ました。
マッサージチェアで身体をほぐしました。
食事の準備をしました。
きびなごの甘酢付け,甘辛南蛮チキンカツです。
昼食を食べました。
疲れたのでマッサージチェアで昼寝をしました。
デイサービスから帰ってきました。
泰子さんの介護をしました。
夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。
夕食を食べました。
風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。