fc2ブログ
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
湯船に入っているときは起きていたそうです。
昼食の時少し痙攣がありました
朝着替えの時立ち上がりも良く自分でしっかり立っていました。
苺5個収穫し合計100個になりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起こしました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
しっかり立っていたので着替えも楽でした。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
寝てしまいなかなか食べませんでした
味噌汁を残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルトは飲めませんでした。
8時45分に終わらせました。
9時05分に車椅子に座らせてもらいました。

9時10分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがとてもよかったでした。
ダイニングに移動してもらいました。
10時20分にを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

11時30分に昼食を食べさせてもらいました。
寝ていてなかなか始まりませんでした。
12時頃から痙攣が少しありました。
少しずつ食べてほぼ食べました。
カルピスウォーター50mL飲ませてもらいました。
12時50分に終わりました。

13時にりんごを食べさせてもらいながらカルピスウォーター50mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
入浴中は起きていたそうです。
16時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目を瞑っていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
スムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
18時25分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21120
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は27分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が注文した商品を持って来ました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
来所されてからも傾眠が見られ、職員からの声かけで覚醒して頂きました。
手の爪に簡単に取れるシールを貼らせて頂き、おしゃれして頂きました。
泰子さんズボンはくとき脱ぐとき一人で立っていたので楽にできました
朝ご飯は傾眠が強く殆ど食べれませんでした。
苺7個収穫しました。
注文していた枕がきました。
チェロの練習しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.5度でした。
起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
しっかり立ててしばらく一人で立っていました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
傾眠が強く殆ど食べれませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
8時15分に終わらせました。

8時20に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

来所されてからも傾眠が見られ、職員からの声かけで覚醒して頂きました。
お刺身おいしく召しあがっています。
みそ汁を飲まれた際咳き込みあり、殆ど残されました。
手の爪に簡単に取れるシールを貼らせて頂き、おしゃれして頂きました。

17時25分にダイニングに移動させてもらいました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
食べ始めましたが食べたり休んだりして3割位残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
カルピスウォーターも少ししか飲めませんでした
19時20分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
立ち上がりが良くとても楽にズボンを脱がせられました
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
ここまで覚醒していてしっかり目を開けていました。
19時45分36.3度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21119

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.27㎞で時間は26分17秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

昼食の準備をしました。
豚バラ大根でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

注文していた枕がきました。
さっそく昼寝しました。
まあまあでした。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうは訪問介助がありました
やはり一人だと介助が難しいかもしれなく対応をどうするか検討するようです。
昨日とは違い覚醒している時がありました。
食事は何とか食べられました。
苺8個収穫しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.7度でした。
起きていて笑顔でした。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレまで支えながら歩けました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
一口食べたところで寝てしまいました。
寝たり起きたりしながらで時間がかかりましたが何とか食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
9時10分に終わりました。

9時15分に車椅子に座らせてもらいました。

9時20分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
牛乳100mLを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時20分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時に終わりました。
寝ていました。

13時にケアマネージャーが見えました。

13時30分に訪問介助の方が3人で見えました
やはり一人では少し難しいかもしれないようで検討するようです。
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
リハパンを履かせるとき別な方が手伝っていました。
ダイニング連れて行ってもらいました。

14時10分にりんごを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

16時にたべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
ゆっくり食べていて何とか食べました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつ食べながらカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
19時に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.2度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21118
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は28分25秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは黒カレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ケアマネジャーが見えました。

訪問介助の方が見えました
次回から来られる方と三人で見えました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
傾眠が強く食事が全部は食べられませんでした。
食事に時間がかかり殆ど何もできませんでした。
苺10個収穫しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
寝ていたので起こしました。
笑顔で起きていました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
食べ始めましたが一口二口食べたら寝てしまいました。
その後寝たり起きたりしながら食べていましたが2割ほど残しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時35分に終わりました。

8時40分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。

10時10分に苺と牛乳100mLを飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

11時20分に食べ始めました。
寝てはいませんでしたがなかなか口が動きませんでした。
しかしその後寝てしまいました。
3割ほど残しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
13時15分に終わらせました。
目を閉じていました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時45分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が140台下が90台で少し高かったでした。
車椅子に座らせました。
ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時10分に車椅子に座らせました。

15時20分にりんごを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませました。
15時40分に終わりました。
目を開けていました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

17時20分に食べ始めました。
少し食べたところで寝てしまいました。
19時頃から食べ始め何とか7割程食べました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
カルピスウオーターは飲めませんでした。
19時25分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.1度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21117
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は31分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。


お昼ご飯の準備をしました。
ネギトロ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
しばらく泰子さんの介護していなかったら手順を間違えていました。
苺8個収穫しました。
チェロの練習をし楽しめました。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイから帰ってきました。

13時45分に戻って来ました。

14時にを食べさせながらヤクルトを飲ませました。

15時15分にリンゴを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませました。

17時20分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
たべっこどうぶつを食べながらカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
18時15分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21116
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は27分33秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
ブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。
久しぶりに楽しめました。

食事の準備をしました。
秋鮭と揚げなすの甘味噌炒め,鶏の唐揚げです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
整体に行き左足親指と腰の痛みの治療をしてもらいました。
Zoomで数学教室の編集会議が行われました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ3日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21115
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.32㎞で時間は25分47秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

整体の日なので出かけました。
腰と左足親指が痛かったので診てもらいました
左足親指の痛みは第4の神経が繋がっていないとのことでした
そしてそれが影響して腰が痛くなっているとのことでした。
治療してもらいました。
よく親指を動かすように言われました。

昼食を食べました。
きょうは中華丼でした。

数学教室の編集会議をZoomで行いました。

夕食の準備をしました。
海老とそら豆の濃厚クリームパスタです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイ2日目です
お世話になっている方を招待し夕食を食べました。
眼科に行きました。
加齢と共に悪性になることがあると言うことです。
苺の収穫7個でした。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21114
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は25分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

右目にできたので眼科に行きました
若い人は問題ないが加齢だと悪性の場合があるとのことでした
しばらく目薬を使って様子を見ると言うことになりました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

眼科に行きました。
加齢と共に悪性になることがあると言うことです。

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥でした。

旅行のことで何人か来てくださいました。
次回の旅行の計画を話し合いました。

終了後夕食を食べに行きました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
この1週間食事の時傾眠がひどく食べられないと言うことはなかったです。
立ち上がりも結構良かったです。
苺4個収穫しました。
歯医者に行きました。
ホールの整備と掃除をしました。
チェロの練習ができませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.5度でした。
起きこしました。
笑顔で私の顔を見ていました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時25分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
なかなか口が開かず時間がかかりましたが食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
たべっこどうぶつを食べさせてもらいながらヤクルト飲ませてもらいました。
8時40分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時45分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがとてもよかったでした。
ダイニングに移動してもらいました。
10時20分にリンゴを食べさせてもらいました。

10時30分にショートステイの方は迎えに来ました。
きょうから3泊4日のショートステイです

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21113
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は26分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

被せていたのが取れたので歯医者に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
うま煮丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく昼寝をしました。

階段等の掃除をしました。

生協が注文した商品を持って来ました。

ホールの整備をしました。
ホールの掃除をお掃除ロボットでしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
ゆっくり時間を掛けて召しあがっています。
血圧は下の値が高い状態でした。
苺8個収穫しました。
スーパーに買い物に行きました。
チェロの練習しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.6度でした。
起こしました。
笑顔で私の顔を見て声を出して笑っていました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
7時50分に終わりました。

8時に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。
朝採れた苺を食べさせてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を開けていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

到着時は目を瞑りお休みされていましたが、コーヒータイムに開眼され、職員からの声かけに対し笑顔で答えて下さいました。
ハンバーグ、オクラの和え物、里芋煮食事中、中々開眼して頂けませんでした。
ゆっくり時間を掛けて召しあがっています。
終日お席でお休みされている時間が長く水分摂取が難しく、ゼリーで代用致しました。
又、血圧は下の値が高い状態でした

17時25分にダイニングに移動させてもらいました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
しっかり目を開けて食べていて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
たべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
19時00分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
立ち上がりが良くとても楽でした
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
ここまで覚醒していてしっかり目を開けていました。
19時45分36.3度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21112

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は26分48秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
少しだけブラームスのチェロソナタ第1番の最初の所を練習しました。

スーパーに買い物に行きました。

昼食の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。



デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうは訪問介助がありました
立ち上がりが良かったようです。
結構覚醒していました。
食事はすべてスムーズに食べられました。
苺7個収穫しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしました。
笑顔で私の顔見ていました。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレまで支えながら歩けました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
寝たり起きたりしながらで遅かったですが何とか食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
7時40分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時20分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
11時55分に終わりました。
しっかり目を開けて起きていました。
そのうち寝ていました。

13時30分に訪問介助の方が二人で見えました
次回から担当の方が変わります。
13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりはよかったです。
リハパンを履かせるとき手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。

14時10分にりんごを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました
たべっ子どうぶつ食べながらカルピスウォーター100mL飲ませました。
18時に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.2度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21111
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は28分45秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは黒カレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました
次回から来られる方と二人で見えました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
立ち上がりまあまあよかったとのことでした。
傾眠があり時間はかかりましたがすべて完食しました。
一緒に笑ったりして笑顔もありました。
ホッと一息でトイレ掃除をしてもらいました。
苺7個収穫しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
寝ていたので起こしました。
笑顔で起きていました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
寝たり起きたりしながらゆっくりでしたが順調に食べ完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。

10時にトイレ掃除の方が見えました。

10時10分に苺と牛乳100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時30分に食べ始めました。
何とか食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
12時55分に終わりました。
目を閉じていました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時45分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が130台下が100台で少し高かったでした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
その後ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
立ち上がりはまあまあとのことでした

15時10分に車椅子に座らせました。

15時20分にりんごを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませました。
15時40分に終わりました。
目を開けていました。
咳を少ししていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

17時10分に食べ始めました。
食べたり休んだりしながら食べ完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.2度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21110
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.43㎞で時間は27分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました
今回も丁寧に掃除してくれました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚生姜焼き丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
血圧高めの為入浴中止し、全身清抜とドライシャンプー実施しました。
時折笑顔を見せて下さいます。
久しぶりにニコニコ笑顔で帰って来ました。
苺3個収穫しました。
14年使った洗濯機を買い換えました。
自分で設置したので大変でした。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
起こしました。
笑顔で起きました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝ましたがすぐに目が覚めました。
その後しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
7時30分に終わりました。

8時に車椅子に座らせてもらいました。

8時15分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分に戻って来ました。
ニコニコ笑顔で帰って来ました

来所されてから傾眠も続き、声かけも余り通らない様子でした。
血圧高めの為入浴中止し、全身清抜とドライシャンプー実施しました
三春風グルメンチ・小松菜の彩り和え・さつま芋甘煮、食べ始め時は目を閉じながらの咀嚼だったので、時間を要されていました。
お声かけしたり頬をさすったりする中で開眼、目を開くと食がどんどん進み咀嚼飲み込みも良好完食されました。
歯ごたえのある食材は特に咀嚼をしっかりされていました。
時折笑顔を見せて下さいます。

17時25分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
順調に食べていましたが途中で寝てしまいました。
その後起きて食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
19時に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
立ち上がりがよかったです。
さらにしっかり自分で立っていて座らせようとしても立っていました
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.7度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21109
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は27分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

古い洗濯機を駐車場に移動する作業をしました。
重たいし設置を頼めば良かったと反省です。
前回はまだ若かったので何とかなったのですがやはり年を取ったのでかなりきつかったです。

食事の準備をしました。
十和田バラ焼きです。

昼食を食べました。

洗濯機が届きました
玄関までなので風呂場までまず移動させました。
設置で一番大変だったのは排水ホースを設置するところでした。
メーカーが同じなので心配していなかったのですが,やはり14年も経っていたので違っていました。
それでも何とか設置ができました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん途中で寝ることなく完食しました
昼食は何とか食べ夕食の時はスムーズに食べ完食しました。
ただ昼食の時20分程痙攣がありました。
アボカドが140㎝位大きくなったので庭に植えかえました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起こしました。
笑顔で私の顔を見ていました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
7時30分に終わりました。

7時35分に車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に行ったら起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
を食べさせてもらいながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。ました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

11時35分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
一口食べたら痙攣が始まりました。
20分位で落ち着き食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
12時30分に終わりました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時にリンゴを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
14時10分に終わりました。
笑顔で一点を見つめて起きていました。
その後寝ていました。

16時にたべっ子どうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に食べ始めました。
しっかりパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
17時55分終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時45分時体温を測りました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21108
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は24分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

アボカドが140㎝位大きくなったので庭に植えかえました
うまく根付いてくれると飯野ですが。
大きくなると10m位になるので大きくならないように枝を切らなければならないそうです。
花は2年に一度しか咲かないそうです。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキかきソテーです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリをしてもらいました
三川さんと言ったら小さい声でハイと言ったそうです。
子どもたちとの定例ミーティングをリモートでしました。
昨日ほどではなかったですが割と覚醒していることが多かったです。
二人で見つめ合い私が話をすると一生懸命に聞いて笑ったりしていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6でした。
起こしました。
直ぐに起きて笑顔で私の顔をジッと見ていました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったのです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ってしっかりと着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
しっかりパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
7時10分に終わりました。
その後寝ていました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりも良くしっかり立っていました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
我が家の苺牛乳100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時30分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
12時50分に終わりました。
起きていました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が130台下が90台でした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
三川さんと言ったら小さい声でハイと言ったそうです。

15時30分にりんごを食べながらカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
しばらく目を開けてテレビを見ていました。

16時30分にトイレに行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
順調に食べ完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいながらカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
18時05分に終わりました。
しばらく起きていましたがそのうち寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.0度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21107
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は25分33秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

定例ミーティングを開きました。

昼食を食べました。
きょうはチンジャオロース丼でした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚バラ大根です。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
いつものように嬉しそうに入っていました。
久しぶりによく覚醒していました。
食事も口を開けてパクパク食べていました。
笑顔はもちろん一緒に笑い声も出ていました。
アボカドを植えかえようと穴を掘り始めましたが石等があって掘れないので別の場所にします。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起きていました。
声を出して喜んでで私の顔を見ていました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時30分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり目を開けてパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルト飲ませてもらいました。
7時05分に終わりました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがとてもよかったでした。
ダイニングに移動してもらいました。
10時20分にリンゴを食べさせてもらいながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

11時30分に昼食を食べさせてもらいました。
目を開けてしっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
11時50分に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。
また起きていました。

13時に我が家で収穫した苺を食べさせてもらいながら牛乳を飲ませてもらいました。
笑顔一杯でした。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
笑顔もあり声を出して(意味は分かりませんが)お風呂に入っていたそうです。
16時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目が開いていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めスムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
17時45分に終わりました。
しばらく起きていました。
私の顔を見て嬉しそうに笑っていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21106
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は26分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚ひき肉のタイ風かけごはんでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が注文した商品を持って来ました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん残念ながら旅行中傾眠が強かったです
武田神社は新緑が綺麗でしたしとてもよかったでした。
帰宅後は少し覚醒していて飲み物食事もしっかり食べていました。
私は随分のんびりさせてもらいました。

【泰子の1日】
夜中何回か起きていたようです。

ホテルのバイキングで朝食だったのですが寝てしまって食べられませんでした。
歯科ながないので部屋に持って行きました。

その後食べたそうです。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました

ホテルを出発しました。
車の中でも寝ていました。

武田神社に着いても寝ていました。

昼食のほうとうも寝ていて少ししか食べられませんでした。

16時に帰宅しました。

16時15分にりんごを食べさせてもらいヤクルトを飲ませてもらいました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
やはり寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べさせてもらいました。
順調に食べていましたが8割位食べたところで寝始めました。
その後目を覚ましパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
19時00分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時45分36.3度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21105

朝の30分(ウォーキング)は旅行中なので休みました。
したがって記録はありません。

5時に起きて温泉に入りました。

ベッドで横になってテレビを見ていました。

朝食を食べました。

ホテルにあったマッサージチェアで体をほぐしました。

11時過ぎにホテルを出ました。
まず武田神社に行きました。
その後昼食にほうとうを食べに行きました。
美味しかったです。

16時に帰宅しました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうは石和温泉に行きました
朝起こしに行ったら起きていました。
笑顔で私の顔を見ていました。
泰子さんも家族風呂に入れてもらいました。
夕食も美味しかったです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
起きていました。
笑顔で私の顔を見ていました。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレまで支えながら歩けました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたがよく食べ完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトもを飲ませました。
8時10分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

8時20分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。

11時15分にレンタカーで迎えに来ました。

途中で昼食を食べさせてもらいました。
すた丼をよく食べていました。

15時15分にかんぽの宿石和に着きました。

16時に温泉に入らせてもらいました。

17時30分に夕食を食べさせてもらいました。
薬を飲ませました
19時に終わりました。

19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21104
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

かんぽの宿石和に介護用レンタカーで出かけました。

途中で昼食を食べました。

かんぽの宿石和に無事に着きました。

さっそく温泉に入りました。

夕食を食べました。
とても美味しかったです。

部屋で美味しいワインを飲みながら談笑しました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん浴風会病院とリハビリと訪問診療がありました
特に問題はありませんでした。
朝起きたとき今日も笑顔で私の顔を見ていました。
特に朝の立ち上がりはよかったです。
リハビリではとても良かったと言っていました。
今年初めて苺2個収穫しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
寝ていたので起こしました。
笑顔で私の顔を見ていました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが順調に食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時に終わりました。

8時05分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

8時25分に玄関に移動してもらいました。

8時30分に定期健診なので浴風会病院に出かけました。
心電図,レントゲン検査,血液検査をしました。
特に大きな変化もなく問題がありませんでした。

12時20分に帰宅しました。

12時30分に食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
13時に終わりました。
目を瞑っていました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時45分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が二人で見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が130台下が90でまあまあでした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
その後ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
リハビリではとても良かったと言っていました。

15時10分に車椅子に座らせました。

15時20分に我が家で収穫したを食べさせながら牛乳100mLを飲ませました。
15時30分に終わりました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

16時45分に訪問診療の医師が見えました

17時15分に食べ始めました。
ゆっくりでしたが食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
たべっこどうぶつを食べさせカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
19時15分に終わりました。
起きていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.6度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21103
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.53㎞で時間は25分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

定期健診の日なので浴風会病院に泰子さんを連れて行きました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の医師が見えました。
今回から女医さんに変わりました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
血圧高めのため、入浴中止し、全身清抜、ドライシャンプー実施しました。
時折開眼し、笑顔を見せて下さっていました。
ごはん、豚肉のしょうが焼き、サラダパスタ、筍の土佐煮、みそ汁、完食されました。
ベランダ菜園のプランターに土を入れました。
アボカドが大分大きくなったので庭に植えかえることにしました。
明日苺が2個収穫できそうです。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起きていました。
笑顔たっぷりで私を見ていました。

靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが少しずつ食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせたまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

トロミ剤の水分提供は、なかなか嚥下できず、むせ込みされる様子がありました。
ゼリーにて水分提供しています。
一日を通して下の血圧が高く、入浴できませんでした。
時折開眼し、笑顔を見せて下さっていました。
血圧高めのため、入浴中止し、全身清抜、ドライシャンプー実施しました。
ごはん、豚肉のしょうが焼き、サラダパスタ、筍の土佐煮、みそ汁、完食されました。
途中咳き込まれることが2〜3度ありましたが、すぐに落ち着かれました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
寝ていてなかなか口が動かず3割くらい残しました
時間がなくて飲めませんでした。
19時10分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
立ち上がりがよかったです。
さらにしっかり自分で立っていて座らせようとしても立っていました
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21102
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

ベランダ菜園のプランターに土を入れました。
苗が少しずつ大きくなってきたので準備を始めました。

食事の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

疲れたのでマッサージチェアで昼寝をしました。

アボカドが大分大きくなったので庭に植えかえることにしました
植える場所を掘り起こそうとしたら石やコンクリート等がたくさん埋められていました。
以前ここにミモザが植えてあったのですが,突然枯れてしまったのですが,これでは根が張れなかったのかもしれません。
別の場所にするか検討中です。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん朝食時傾眠が強く口が動かず食べきれませんでした
昼食は何とか食べ夕食の時はスムーズに食べ完食しました。
立ち上がりはやはり割といいようです。
食べさせるのに時間が取られ何もできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起きていなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時50分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせました。
なかなか口が開かず食べきれず大分残してしまいました
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
ヤクルトは飲めませんでした。
8時45分に終わらせました。

車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

11時30分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
一口食べたら寝てしまいました。
12時55分にやっと食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
13時40分に終わりました。

13時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
リンゴを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
14時20分に終わりました。
笑顔で一点を見つめて起きていました。
その後寝ていました。

16時にたべっ子どうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
17時25分に食べ始めました。
しっかりパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時05分終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21101
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.43㎞で時間は26分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは牛焼き肉丼でした。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
うま味噌焼き肉です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
今回は新しい女性の方が見えました。
友人が見えました。
一緒に食事に行きました。
楽しく過ごせました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起こしてもらいました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ってしっかりと着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時50分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めましたが直ぐに寝てしまいました。
ぼちぼち食べ何とか食べましたが,味噌汁を少し残しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時25分に終わりました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりも良くしっかり立っていました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時15分に食事を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
たべっこどうぶつを食べながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
10時45分に終わりました。
目を瞑っていました。

11時45分にリハビリの方が見えました。
きょうから新しい女性の方になりました。
殆ど目を瞑っていたようです。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が130台下が90台でした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
その後ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
12時45分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

苺を食べさせながら牛乳を飲ませました。

14時に友人が見えました。

夕食を食べに行きました。

20時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

20時45分時体温を測りました。
36.2度。
20時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21100
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は26分40秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

久しぶりに友人がが見えました。
楽しく話をしました。

食事に行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログは翌日書くことにしました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
私は甲状腺の定期健診の日なので伊藤病院に行きました。
庭の枯れ木を切り倒しました。
ホールの掃除を掃除ロボットでしました。

【泰子の1日】
14時30分に2泊3日のショートステイから帰って来ました

14時50分にリンゴを食べさせながらヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

16時50分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べさせました。
なかなか進みませんでした。
何とか食べてほぼ食べ終わりました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
カルピスウォーター60mLを飲ませました。
19時25分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21099
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は33分34秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

甲状腺の定期健診の日なので伊藤病院に行きました
今回は血液検査と超音波検査でした。
今回も特に問題なく次回は6か月後です。

お昼ご飯の準備をしました。
豚バラ大根でした。

昼食を食べました。

庭の枯れ木を切り倒しました。
この後に成長したアボカドを植えようと思っています。

ショートステイから帰って来ました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ2日目です
高額医療費支給申請書が届きました。
ホールの片付けをしました。
スーパーに買い物に行きました。
チェロの練習をしました。
庭の草取りをしました。
二階ベランダ菜園の土を出しました。

【泰子の1日】
ショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21098

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は23分47秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ホールの片付けをしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
うまく弾けませんでした。

スーパーに買い物に行きました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
キャベツのごま味噌炒め骨付きソーセージでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

庭の草取り7割程しました。
その後2階ベランダ菜園の土の入れ替え作業をしました。
まずは土を出しました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
朝ご飯しっかり食べて完食しました。
庭の草取り4分の1程しました。
久しぶりにチェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

6時30分に起こしました。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレまで支えながら何とか歩けました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時50分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
順調に食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトは始め小さいスプーンで飲ませてもらいその後直接飲ませてもらいました。
8時05分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。

車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

9時40分に玄関に移動してもらいました。

9時50分にショートステイの方が迎えに来て下さいました。
きょうから2泊3日のショートステイです。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21097
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は24分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

庭の草取り4分の1程しました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはコープでデリの夕食宅配鶏の唐揚げとうふと小松菜のおみそ汁です。

お昼ご飯を食べました。

マッサージチェアで昼寝をしました。

久しぶりにチェロの練習をしました。
やはり指先が痛くなりました。
また全然弓が弦に吸いつきませんでした。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
立ち上がりもよかったです。
覚醒していることが多く私を目で追っていました。
久しぶりに3食すべて完食しました。
笑顔も多かったです。
お陰できょうはあまり疲れませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.0度でした。
寝ていたので寝かせておきました。

6時30分に笑顔で起きていました。
立ち上がりがよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時50分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
時間はかかりましたがしっかり食べ完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時10分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。
苺と牛乳100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレ掃除の方が見えました。
しばらく笑顔で起きていましたがその後寝ていました。
11時に掃除が終わりました。

11時30分に食べ始めました。
目を開けていました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
12時05分に終わりました。
目を開けていました。

13時にたべっこどうぶつを食べさせカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時45分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が130台下が90台で少し高かったでした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
その後ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時10分に車椅子に座らせました。

15時20分にりんごを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませました。
15時30分に終わりました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

17時10分に食べ始めました。
しっかりパクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
たべっこどうぶつを食べさせカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.5度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21096
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は25分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。
今回も丁寧に掃除してくれました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴をして頂きました。
昼食、何度かむせこみありました。(くしゃみも)ごはん、おかず9割ほど召しあがられました。
一日通して傾眠が強く、開眼されている時間が少なかったので水分提供がなかなか摂れませんでした。
溜め込み多くみられました。
昼食後からおやつまで入眠され、おやつ時に再度開眼しおやつ提供しました。
泰子さん立ち上がりが良くさらにしっかり自分で立っていて座らせようとしても立っていました。
朝食夕食は傾眠が強く食べられませんでしたがデイでの昼食食べていたので良かったです。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.6度でした。
寝ていました。

6時30分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時55分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
目を瞑っていました。
時間がなく殆ど食べれませんでした
ヤクルトも飲めませんでした。
8時15分に終わらせました。

8時20分に車椅子に座らせたまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

着替えに時間を要しましたが、特に問題は無く、シャワー浴をして頂きました。
午前中の入浴となりますので入浴後はしっかり開眼されていた為、そのタイミングで食事を取って頂きました。
昼食、何度かむせこみありました。(くしゃみも)ごはん、おかず9割ほど召しあがられました
一日通して傾眠が強く、開眼されている時間が少なかったので水分提供がなかなか摂れませんでした。
又トロミ剤で飲まれても口から出してしまわれることもありますので、ゼリーを持参アレルと、水分も摂れるかと思います。(カロリーを気にされるならカロリーゼロもあります)
溜め込み多くみられました。
昼食後からおやつまで入眠され、おやつ時に再度開眼しおやつ提供しました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
寝ていてなかなか口が動かず3割くらい残しました
時間がなくて飲めませんでした。
19時10分に終わらせました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
立ち上がりがよかったです。
さらにしっかり自分で立っていて座らせようとしても立っていました
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.5度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21095
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は26分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

食事の準備をしました。
きびなごの甘酢付け甘辛南蛮チキンカツです。

昼食を食べました。

疲れたのでマッサージチェアで昼寝をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん朝食時口が動かず食べきれないことが多いです
夕食の時はスムーズに食べ完食しました。
最近立ち上がりは割といいようです。
14日から2泊3日で旅行に行くことになりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起きていなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時50分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しばらくしたら口の動きが止まってしまいました。
なかなか口が動かなくて結局食べきれませんでした
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルトは飲めませんでした。
8時45分に終わらせました。

車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時05分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

11時30分に車椅子のまま食事を食べさせました。
目を瞑りながら食べたり休んだりしてやっと食べました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
13時に食べ終わりました。
寝ていました。

13時15分に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時にたべっ子どうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行きました。

17時15分に食べ始めました。
しっかりパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませました。
18時頃終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21094
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.50㎞で時間は27分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは昨日のお鍋の残りで雑炊でした。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
中華風ザーサイソースのスパゲッティです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん今回からリハビリが土曜日に移りました。
これで毎月,月・デイサービス3回,火・リハビリ3回,木・デイサービス3回,金・風呂介助3回,土・リハビリ3回となりました。
日程のバランス良くなりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起きていました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ってしっかりと着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時50分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
久しぶりにしっかり食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
8時10分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりも良くしっかり立っていました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時25分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲飲ませてもらいました。
12時に終わりました。
目を開けていました。

13時25分にトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動してもらいました。
りんごを食べながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時55分にマッサージチェアまで移動してもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。

15時30分にちいたび会の方たちが見えました。

終了後片付けをしました。

薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21093
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.36㎞で時間は25分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

ちいたび会の方たちが見えました。



帰宅後泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
いつものように嬉しそうに入っていました。
立ち上がりも良く三度ピンと自分で立ち上がりました。
割と覚醒していることが多かったです。
きょう介護は随分楽でした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
6時30分に起きていました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
ニコニコしていました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
その際自分ですーっと立ち上がりました
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時50分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
始め目を開けていましたがその後瞑っていました。
ゆっくりでやはり最後みそ汁を残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルト飲ませてもらいました。
9時に食べ終わりました。

9時05分に車椅子に座らせてもらいマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
10時20分にみかんカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時30分に昼食を食べさせてもらいました。
目を開けてしっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
12時10分に食べ終わりました。
覚醒していて私を見たりテレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
その際自分ですーっと立ち上がりました
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時45分にたべっ子どうぶつを食べさせてながら牛乳100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
笑顔でお風呂に入っていたそうです。
爪を切ってもらいました。
16時35分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目を瞑っていました。

16時50分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めスムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
18時45分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.6度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21092
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は27分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が注文した商品を持って来ました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
来所されてからしばらくの間は傾眠が強かったのですが、
11時すぎから覚醒されることも見られました。
11時半から少しお休みになりました。
昼食は、チキンの唐揚げでしたが、よくかんで召しあがりました。
午後は殆ど覚醒されていました。
レゴで自動演奏ができるグランドピアノを作りました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.6度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったのですが靴が脱げてしまい抱いて行きました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時50分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しばらく食べていましたがその後寝てしまいました。
時間がなく食べきれませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑ったまま出かけていきました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑っていました。

来所されてから、しばらくの間は傾眠が強かったのですが、11時すぎから覚醒されることも見られました。
11時半から少しお休みになりました。
昼食は、チキンの唐揚げでしたが、よくかんで召しあがりました。
午後は殆ど覚醒されていました

17時25分にダイニングに移動させてもらいました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
しっかり目を開けて食べていて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
たべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
19時00分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
立ち上がりが良くとても楽でした
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
ここまで覚醒していてしっかり目を開けていました。
19時45分36.3度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21091

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は25分29秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

レゴ作りの続きをしました。

昼食の準備をしました。
甘辛南蛮チキンカツのり巻きチキン,でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室原稿の校正をしました。

レゴ作り完成しました。
できあがったのはグランドピアノです。
スマホアプリで自動演奏ができます

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
03 ≪│2021/04│≫ 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ