fc2ブログ
泰子さんきょうは訪問介助がありました
リハビリ土曜日に移ったのできょうからありません。
朝食の時痙攣があり殆ど食べれませんでした。
昼食のときは覚醒していてしっかり食べました。
全般的に立ち上がりは良かったです。
レゴの作成続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

6時30分に起こしました。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレまで支えながら歩けました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時50分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
始め割と順調に食べていましたが7割くらい食べたところで寝てしまいました。
起きたら痙攣が始まりました。
すぐに治まったのですがその後食べられなくなり結局食べられないうちに終わらせました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
ヤクルトも飲めませんでした。
8時25分に終わりました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。

8時35分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
みかんを食べさせてもらいました。

10時30分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
パクパク食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
11時50分に終わりました。
寝ていました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
少し笑っていました。
立ち上がりはよかったです。
リハパンを履かせるとき手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。

13時45分たべっ子どうぶうを食べさせながら牛乳100mLを飲ませました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
始めパクパク食べていましたが段々遅くなりました。
結局食べきれませんでした。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました
たべっ子どうぶつ食べながらカルピスウォーター100mL飲ませました。
19時15分に終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21089
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は25分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは焼き鳥丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

レゴの作成を再開しました
今度は順調です。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
立ち上がるとき途中から自分ですーっと立ち上がりました。
昼食の頃からクネクネした後少し痙攣がありました。
いつも世話になっている方を招待しての食事会をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
寝ていたので寝かせておきました。

6時30分に起こし靴を履かせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったのです。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時50分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
寝てしまいました。
食べ恥得ましたが口の中に含んだりして進みませんでした。
何とか食べましたが味噌汁を少し残しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時30分に終わり車椅子に座らせてもらいました。

マッサージチェアに移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。
カルピスウオーター100mLとたべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

9時50分にトイレ掃除の方が見えました。

しばらく笑顔で起きていましたがその後寝ていました。

11時45分に痙攣が起き始めました。
10分程で落ち着きました。

11時55分に食べ始めました。
目を開けていました。
綺麗に食べ終わりました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時45分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
目を瞑っていました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が130台下が100台で高かったでした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
その後ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時10分に車椅子に座らせました。
たべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませました。
15時30分に終わりました。
目を瞑っていました。
長男の嫁が来ました。
話を色々しました。
16時に帰りました。

16時30分に一人見えました。
その後二人が見えました。

みんなで食事に行きました。
タイ料理の店でした。
とても美味しかったです。
泰子さんも美味しそうによく食べていました。

20時にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
20時25分36.3度。
20時30に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21088
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.36㎞で時間は23分33秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ掃除の方が見えました。
前の方が具合が悪くなったそうで別の方が見えました。
丁寧に掃除してくれました。

お昼ご飯の準備をしました。
まぐろ大葉みそ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

いつもお世話になっている3人を招待しての食事会です。

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
傾眠が強く夕食が少ししか食べられませんでした。
立ち上がりはよかったです。
私はホルモン注射のためがん研ありあけ病院に行きました。
問題なく順調です。

【泰子の1日】
13時30分に3泊4日のショートステイから帰ってきました
目を瞑っていました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
寝ていました。

16時にたべっ子どうぶつを食べさせながらヤクルトを飲ませてもらいました。
やはり寝ていました。

18時に食べさせてもらい始めましたが,傾眠が強く殆ど食べられませんでした
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。

19時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです。
立っまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで移動しました。

19時50分36.2度。

19時55分に寝かせてもらいました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21087
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は28分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

3か月に一度のホルモン注射の日なので出かけました。
がん研ありあけ病院に行きました。
まずは血液検査を尿検査をしました。
予約時間に診断を受けました。
問題がありませんでした。
その後ホルモン注射をしました。
この注射は予定では半分終わりあと6月9月12月の3回だそうです。

食事の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

レゴ作りの続きを始めました。

3泊4日のショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

レゴ作りの続きをしました。
かなり進んできたのですがうまくいきませんでした。
もう一度やり直そうと思っています。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ3日目です
次男一家が私の誕生日を中野のイタリア料理店でしてくれました。
整体に行きました。
レゴの作成続きをしました。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ3日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21086
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は24分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

整体の日なので出かけました。

一度帰宅しました。

その後1か月ほど遅くなりましたが次男一家が私の誕生日を中野のイタリア料理店でしてくれるというので出かけました。

久しぶりに二人の孫とも話ができ楽しかったです。
個室を予約していたので気兼ねなく話ができました。
今回は二進法を利用したどうぶつ当てを持って行きました。
長女は今度小学校3年生になるので使い方はすぐに覚えてくれました。
次女は来年小学校に入学するのですがまだ無理のようでした。

帰宅後レゴの作成の続きをしました。

夕食の準備をしました。
チンジャオロースです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイ中です
1年ぶりに友人と新宿で飲みました。
楽しかったです。
久しぶりにレゴであるものを作っています。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ2日目です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21085
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.24㎞で時間は24分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食を食べました。
きょうはレバニラ炒めのり巻きチキンシジミわかめスープでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

注文していたレゴが届きました
さっそく作り始めました。
何を作っているかはできあがるまで秘密です。

1年ぶりにKさんと新宿で飲むので出かけました
話すことがお互いにあり楽しいひとときを過ごしました。

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログは翌日書くことにして寝ました。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
お昼はパクパク食べて完食しました。
きょうもFacebookにシェアできませんでした。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
6時30分に起こしました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時55分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
しばらくしっかり食べていましたが、その後寝てしまいました。
その後何とか食べましたがみそ汁を残してしまいました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルト飲ませました。

8時15分に終わりました。
車椅子に座らせました。

8時20分にマッサージチェアに移動し座らせました。
歯磨きをしました。
CDを聞かせました。
寝ていました。

11時に昼食を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませました。
11時45分に終わりました。

12時30分に牛乳100mL飲ませました。
りんごを食べさせました。

13時にトイレに連れて行きました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。
出かける準備をしました。

3時30分にショートステイの方が迎えに来ました。
きょうから3泊4日のショートステイです。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21078
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分54秒でした。
きょうもFacebookにシェアできませんでした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました

生協が注文した品物を持って来ました。

スーパーに買い物に行きました。

生協の注文をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
トマトペンネがお気に入りの様で笑顔で召しあがっていました。
一日、通して傾眠強くみられていました。
昼食時に、一度パッと開眼して下さっていますがおやつ後より再度傾眠傾向になっておりました。
その後、水分、食事摂取が狩猟となっています。
トイレ時は目を開けて下さり時折笑顔も見えて下さいました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.6度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時25分に起来てました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったのですが靴が脱げてしまい抱いて行きました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時50分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しばらく食べていましたがその後寝てしまいました。
時間がなく味噌汁は食べきれませんでした。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑ったまま出かけていきました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。

昼食スタート時は眼を閉じ咀嚼も止まってしまったので30分ほどティルトで休んでから再開となりました。
トマトペンネがお気に入りの様で笑顔で召しあがっていました。
一日、通して傾眠強くみられていました。
昼食時に、一度パッと開眼して下さっていますがおやつ後より再度傾眠傾向になっておりました。
その後、水分、食事摂取が狩猟となっています。
トイレ時は目を開けて下さり時折笑顔も見えて下さいました。
寝て帰ってきました。

17時25分にダイニングに移動させてもらいました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
さっと食べ始めしたが7割くらい食べたところで寝てしまいました。
時々食べましたが少し残しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
たべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
19時30分に終わりました。

19時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
立ち上がりが良くとても楽でした
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時45分36.4度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21084

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.25㎞で時間は23分58秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

リサイクル品の整理をしました。

昼食の準備をしました。
やみつきささみいかフライでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室原稿の校正をしました。

マッサージチェアで体をほぐし昼寝をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
リハビリ土曜日に移るのでその時対応の方がしました。
久しぶりに途中で寝ないでパクパク食事をしていました。
泰子さん肺炎球菌の予防接種に行きました。
きょうは割と覚醒していて話をしている人を目で追っていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

6時30分に起こしました。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったです。
トイレまで支えながら歩けました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時50分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
時間はかかりましたが寝てしまうことなく食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
8時20分に終わりました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。

8時35分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。

10時25分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が二人で見えました。
4月から土曜日に変更になるのでその担当の方がしていました。
目を瞑っていました。
血圧下が100台と少し高かったことでした。
車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
再度車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
最後15分位笑顔も見られたとのことでした。
11時25分にダイニングに移動してもらいました。

11時40分に車椅子に座らせました。

11時45分に車椅子のままお昼を食べさせ始めました。
目を開けてパクパク食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
12時10分に終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
少し笑っていました。
立ち上がりはよかったです。
ズボンを脱がすとき手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。

13時45分たべっ子どうぶうを食べさせながら牛乳100mLを飲ませました。

14時に肺炎球菌の予防接種に連れて行ってもらいました。
寝ていました。

16時にりんごを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時05分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
パクパク食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました
たべっ子どうぶつ食べながらカルピスウォーター100mL飲ませました。
18時05分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21083
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は27分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

肺炎球菌の予防接種に泰子さんを連れて行きました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん担当者会議とリハビリがありました
それぞれ色々工夫されていることが分かりました。
昼食の頃からクネクネした後少し痙攣がありました。
しかしその後はハッキリしてきて立ち上がりも良くなりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
寝ていたので寝かせておきました。

6時30分に起こし靴を履かせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったのです。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時50分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
寝てしまいました。
食べ恥得ましたが口の中に含んだりして進みませんでした。
何とか食べ完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
カルピスウォーター35mLを飲ませてもらいました。

9時に終わり車椅子に座らせてもらいました。

車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。

トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてダイニングに移動させてもらいました。
ヤクルトを食べさせてもらいました。
寝ていました。

10時に担当者会議のメンバーが見えました。
私から現在の問題点について話しました。
それぞれの方から状況が話されました。

11時過ぎからクネクネが始まりました
そのうち強くなり少し痙攣が始まりました

11時15分に食べ始めました。
すぐに寝てしまいました。
なかなか起きませんでした。

13時30分にトイレに連れて行きました。
13時50分にマッサージチェアーに移動し座らせました。
この頃から段々ハッキリしてきました。

14時にリハビリの方が2人で見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
きょうは上が130台下が80台でよかったでした。
車椅子に座らせました。
筋肉をマッサージしていました。
その後ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。

15時10分に車椅子に座らせました。
りんごを食べさせながら牛乳100mLを飲ませました。
15時30分に終わりました。
目を開けていました。

16時にたべっ子どうぶつを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。寝ていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べさせ始めました。
寝たりはいませんでしたがなかなか食べてくれなくて時間がかかりましたが何とか完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
カルピスウォーター100mL飲ませました。
17時に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21082
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.26㎞で時間は25分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

介護の担当者会議が開かれました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

30日の食事会の予約をしました。
タイ料理の店です。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
足浴、シャワー浴をしました。
主食は助六寿司(のり巻き3ヶ、いなり寿司3ヶ)でしたが、完食されました。
30日の食事会の場所の確認に行きました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5度でした。
寝ていました。

6時35分に起きていました。
嬉しそうにしていました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時55分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
目を瞑っていました。
食べたり口を閉じたりしていましたが時間がなく味噌汁を残しました。
ヤクルトを飲ませました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせたまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

到着してからお席で目をつぶっている事が多いものの時より目を開けて下さり、こちらの声かけに対して笑顔を見せて下さいました。
足浴、シャワー浴をしました
浴後かさぶたに薬。
主食は助六寿司(のり巻き3ヶ、いなり寿司3ヶ)でしたが、完食されました
午前中は、ストレッチ体操、工作(桜の花作り)午後は音楽体操、風船バレーを行いしましたが、時おり目を開けご覧になっておられました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
ゆっくりでしたが何とか食べて完食しました。
カルピスウォーターは時間がなくて飲めませんでした。
19時25分に食べ終わりました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21081
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は28分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで身体をほぐしました。

30日の食事会の場所の確認に行きました
以前何回か行ったことのある場所でした。
車椅子が入れると思うのですがきょうは定休日だったので明日確認しようと思っています。

食事の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキスモークサーモンキャベツのお味噌汁です。

昼食を食べました。

疲れたのでマッサージチェアで昼寝をしました。

原稿書きをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん最近食べている途中で口が動かなくなるので時間がかかってします
味が合わなかったようで夕食7割くらい食べて止めました。
数学教室の編集会議をリモートで行いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起きていたがしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しばらくしたら口の動きが止まってしまいました。
食べ始め少し時間がかかりましたが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
8時25分に食べ終わりました。

車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時25分に車椅子のまま食事を食べさせました。
目を瞑りながら食べたり休んだりしてやっと食べました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時15分に食べ終わりました。
寝ていました。

13時に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時にたべっ子どうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
寝ていました。

17時15分に食べ始めました。
味が合わなかったようで7割くらい食べて止めました
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませました。
18時15分頃終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21080
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.26㎞で時間は25分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し体を休ませていました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは親子でした。

泰子さんの介護をしました。

数学教室の編集会議をリモートで行いました。

夕食の準備をしました。
中華風ザーサイソースのスパゲッティです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん朝起きたときしっかり私の顔を見て笑顔でした
子どもたちとの定例ミーティングをリモートでしました。
ミーティング後二人の孫とも少し話をしました。
きょうも誘われて夕食を食べに行きました。
目を開けてよく食べていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起きていました。
しっかり私の顔を見て笑顔でした。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったのです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ってしっかりと着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
途中で寝てしましました。
食べ始め何とか食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲飲ませてもらいました。
8時15分に終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

9時45分に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりも良くしっかり立っていました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時30分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲飲ませてもらいました。
12時10分に終わりました。

13時30分にトイレに連れて行きました。

15時にたべっ子どうぶつを食べながらカルピス100mL飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。

15時30分に夕食を食べに行きました

帰宅後薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21079
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.27㎞で時間は23分53秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

定例ミーティングを開きました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

今回も誘って頂き夕食を食べに行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
お風呂に入っている間は目を開け笑顔だったそうです。
来月から入浴サービスは月3回になります。
立ち上がるとき私がよいしょと言うのですが泰子さんもよいしょと言いました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
6時45分に起きていました。
靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時15分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
目を瞑っていましたがゆっくりでしたが何とか完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
8時15分に食べ終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
10時20分にヤクルトを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。
しばらくテレビを見ていましたがその後寝てしまいました。

11時40分に昼食を食べさせてもらいました。
最初少しクネクネしていました。
その後寝ることはなかったゆくり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
12時45分に食べ終わりました。
しばらくテレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時に牛乳100mL飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
笑顔でお風呂に入っていたそうです。
爪を切ってもらいました。
16時35分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目を瞑っていました。

16時50分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めスムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.4度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21078
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は28分15秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛肉とジャガイモの甘辛いためエビチリでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が注文した商品を持って来ました。

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
きょうは覚醒しているときが多く目で追っていることがありました。
到着された時より目をしっかり開け,回りの様子を見ておられました。
お口に含んでも飲み込みに時間が要されています。
あじの照り焼きを良く召し上がって下さいました。
また野菜のマリネは少しすっぱいもののパクパクと召し上がっておられました。
合唱・方オケの時は歌っている方のお顔を見て笑顔を見せて下さっています。
数教協70周年の原稿を取りあえず書き上げました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.4度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起こし靴を履かせてもらいました。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったのですが後半うまく歩けませんでした。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時55分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
よく食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
ヤクルトを飲ませました。
8時05分に終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑ったまま出かけていきました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
笑顔で帰って来ました

到着された時より目をしっかり開け,回りの様子を見ておられました
とろみ入り水分摂取が進まない時はゼリーにて水分補充させて頂いています。
お口に含んでも飲み込みに時間が要されています。
あじの照り焼きを良く召し上がって下さいました。
また野菜のマリネは少しすっぱいもののパクパクと召し上がっておられました。
合唱・方オケの時は歌っている方のお顔を見て笑顔を見せて下さっています

17時25分にダイニングに移動させてもらいました。
目を開けていました

17時40分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
ゆっくりでしたがしっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
19時に終わりました。
その後も目が開いていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
立ち上がりが良くとても楽でした
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時45分36.4度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21063

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は24分47秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

スーパーに買い物に行きました
百円ショップに自転車で買い物に行きました。

昼食の準備をしました。
唐揚げそうざいでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

庭の整備をしました

数教協70周年の原稿を取りあえず書き上げました
このあと修正をします。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
久しぶりに痙攣がありましたがたいしたことなかったです
その後覚醒し私の方を見てニコッとしていました。
またテレビを見ていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

6時45分に起こしました。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったのですが最後の方でうまく重心が移せず歩けませんでした。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時10分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
よく食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
8時20分に終わりました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。

8時35分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。

10時25分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が二人で見えました。
4月から土曜日に変更になるのでその担当の方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧下が100台と少し高かったことでした。
車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
再度車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
笑顔も見られたとのことでした。
11時25分にダイニングに移動してもらいました。

11時45分に車椅子に座らせました。

11時50分にお昼を食べさせ始めました。
目を開けてパクパク食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
12時25分に終わりました。
クネクネがありました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
少し笑っていました。
立ち上がりはよかったです。
ズボンを脱がすとき少し手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
少し笑顔が見られました。

14時25分位からまたクネクネが始まりてんかんの痙攣が始まりました

15時05分頃治まったのでリンゴ牛乳100mLを飲ませてもらいました。
15時15分に終わりました。
その後起きていました。
私の方をジッと見てニコッとしていました。

16時にたべっ子どうぶうを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて始めました。
9割くらい食べたところで寝てしましました。
その後食べ完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました
たべっ子どうぶつ食べながらカルピスウォーター100mL飲ませました。
18時30分に終わりました。

しっかり起きていて私を見てニコッとしていました。
またテレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.3度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21076
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は27分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは豚丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。
少しクネクネしていました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

2度目のクネクネでしたが少しひどくなりてんかんの痙攣がありました。
大したことなかったでした。

その後はかえって覚醒していました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんも元気で嬉しそうにしていました
旅行から無事に帰って来ました。
車が車椅子のセットの警報のブザーが鳴ってその原因がよく分からず大変でした。
レンタカーを返しに行き確認してもらいましたがやはり原因が分からなかったそうです。
私は命の洗濯になりましたし,泰子さんも一杯笑顔が見られてよかったです。

【泰子と一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21075
旅行中なので食事の準備はありませんでした。

朝の30分(ウォーキング)も休みました。

5時少し前に地震があり目が覚めました。
こんなに遅くまで寝ていたのは久しぶりです。

さっそく温泉に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
きょうも風が強くあまりにも寒いので露天風呂は入りませんでした。

一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。

昨日のブログを書きました。

7時に泰子さんを起こし着替えさせました。

朝食を食べました。
泰子さんもよく食べていました。
量が多く私は昨日よりは食べられましたがやはり多くて残してしまいました。

ベッドでのんびり過ごしました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんをトイレに連れて行きました。

帰るのでフロントに行きキーを返却しました。
車に車椅子を乗せるのですが何故か警報のブザーがありました。
色々試したのですがなかなか止まりませんでした。
何とか止まったのでやっと出発しました。

きょうは長瀞に寄りました。

その後東京に向かって行きました。
しかし車がガタンとなったら走行中に鳴り出しました。
ここも何とかしていると鳴り止みました。

パーキングエリアで昼食を食べました。
半カレーとかき揚げそばを頼み泰子さんはカレー私はかき揚げそばを食べました。
泰子さんカレーを殆ど食べました。

出発しようとするとかた警報のブザーが鳴りました。
車椅子の位置を調整したら何とか止まりました。

東京に着いて各自の家に寄り荷物を下ろしました。
そして夕食がてら反省会をするので寄り泰子さんと何人かは左記に降りました。
そしたらまたまた鳴り出しました。
そのまま出発し私の家に寄り私と荷物を下ろしました。
車の運転手達は車を返しに行きました。
私は数学教室6月号の入稿をしました。

その後みんなのいるお店に合流しました。

泰子さんはしっかり食べていたようです。
みんな今回の旅行が楽しかったと言うことでした。
私も楽しかったし,泰子さんも笑顔も多く見られました。

無事に家に帰りました。

19時45分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
20時15分に車椅子の乗せてベッドに移動しました。
20時20分に体温を測りました。
36.3度でした。
20時25分に泰子さんを寝かせました。

私は風呂に入りました。
洗濯を乾燥までセットしました。

ブログを書きました。
この後寝ます。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました
pagetop
泰子さん温泉に連れて行ってもらいました
お風呂に入れてもらいとても嬉しそうにしていました。
私もゆっくり温泉に入ることができました。
宿は障害者用の部屋がありとてもよかったです。
ベッドも障害者用でリクライニングが出来助かりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時20分にダイニングに連れて行ってもらいました。
車椅子のまま朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しばらくしたら寝てしまいました。
食べ始め少し時間がかかりましたが完食しました。
8時30分に食べ終わりました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました
カルピスウォーター100mLをたべっ子どうぶつと一緒に飲ませてもらいました。
8時30分に食べ終わりました。

車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
目を瞑っていました。

出かける準備をしてもらいました。

8時25分に介護用レンタカーで迎えに来てくれました。
きょうから2泊3日の旅行です。

途中で昼食を食べさせてもらいました。

14時30分にきょうから泊まるかんぽの宿寄居に着きました。

さっそく家族風呂に入れてもらいました。
とても嬉しそうにしていました。

17時30分から夕食を食べさせてもらいました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました

その後部屋に連れて行ってもらいました。

着替えさせてもらいました。
その後寝かせてもらいました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21073
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は23分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

介護用レンタカーで迎えに来てくれました。
今日から2泊3日で寄居に行きます。

途中で昼食を食べました。
カレーライスです。

その後きょうから泊まるかんぽの宿寄居に着きました。

泰子さんは家族風呂に入りました。

私は夕食前に大浴場に入りました。

夕食を食べました。

その後部屋に戻り話しをしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログは翌日にしました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん初めて土曜日にリハビリになりました
ちいたび会拡大理事会に参加しました。
これからの方向性について話し合われました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはよかったのです。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ってしっかりと着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
途中で寝てしましました。
食べ始め何とか食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲飲ませてもらいました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりも良くしっかり立っていました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

10時20分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
10時40分に終わりました。

11時20分に牛乳50mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

11時35分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
11時45分にリハビリの方が見えました。
バイタル問題ないとのことでした。
血圧も120台と80台でした。
車椅子に乗せてお手玉のような物を足の裏に入れていました。
その後立ち上がりの練習をしていました。
手に握らせてマッサージをしていました。
ベッドを高くして背中を寄りかかせて立つ練習をしていました。
12時40分にダイニングに移動しました。
椅子に座らせました。

13時牛乳50mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

13時15分にトイレに連れて行きました。

13時30分にちいたび会拡大理事会に二人で行きました

雨の中17時に帰宅しました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
寝ることが多く食べきれず少し残しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.5度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana21072.jpg
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は24分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

初めてリハビリが水曜日から土曜日になりました。

ちいたび会拡大理事会に参加しました。
これからの方向性について話し合われました。

夕食の準備をしました。
ナポリタンスパゲッティです。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
立ち上がりまあまあでした。
皮膚科に行きました。
薬局に行き抗菌目薬を買ってきました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
14時45分にショートステイから帰って来ました。
目を瞑っていました。

15時りんごヤクルトを飲ませました。
その後しばらく起きていましたがそのうち寝てしまいました。

16時30分にトイレに連れて行きました。
ネグリジェに着替えさせました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べ始め時間はかかりましたが完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
19時10分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時40分時体温を測ってもらいました。
36.3度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21071
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は27分15秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

皮膚科に行きました
大分よくなってきています。
薬局により処方された薬を購入しました。

通販で購入した荷物がたくさん届きました。

お昼ご飯の準備をしました。
ぶり大根でした。

昼食を食べました。

再度薬局に行き抗菌目薬を買ってきました。

生協が注文した商品を持って来ました。

泰子さんショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。
明日雨なので乾燥までセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイ中です
庭の一角を整備しました。
トイレの掃除をしました。
数教協70周年記念の原稿の続きをしました。
チェロの練習2週間ぶりにしました。

【泰子の1日】
2泊3日のショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21070

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.25㎞で時間は23分50秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

庭の一角を整備しました

数教協70周年記念の原稿の続きをしました
3ページにまとめるのは大変です。

トイレの掃除をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
早く起きたのですが朝食を始めたら寝てしまい2時間15分かかってしまいました。
薬局に処方された薬を買いに行きました。
自転車で銀行に通帳への記帳とお金を下ろしに行きました。
私右目ものもらいかな。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起きていました。

6時10分に靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったのですが足がからまって歩けませんでした。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝始めました。
すっかり寝てしまいなかなか食べられませんでしたが何とか完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました
ヤクルトを飲ませてもらいました。
9時15分に終わりました。

9時20分に車椅子に座らせてもらいました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時に車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
出かける準備をしてもらいました。
たべっ子どうぶうを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時20分にショートステイの方が迎えに来てくれました。
きょうから2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21069
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

お昼ご飯を食べました。

薬局に処方された薬を買いに行きました

自転車で銀行に通帳への記帳とお金を下ろしに行きました

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリ・訪問介護・訪問診療がありました
4月から医師が変わるとのことでした。
ワクチンは訪問診療ですることになるようです。
水曜日のリハビリは土曜日に変わります。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1度でした。
寝ていたので寝かせておきました。

6時50分に起こし靴を履かせてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったのです。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時20分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
寝てしまいました。
なかなか目が覚めず時間がかかりましたが何とか完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

9時30分に終わり車椅子に座らせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。

マッサージチェアまで移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に訪問介護の方が見えてトイレ掃除をしてもらいました。

11時にダイニングに連れて行ってもらいました。

11時05分にヤクルトりんごを食べさせてもらいました。
しかし途中で食べませんでした。

11時15分に昼食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
残ったりんごとヤクルトも飲ませてもらいました。
12時55分に食べ終わりました。
目を開けて一点を見つめていました。
その後寝ていました。

13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時50分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

14時にリハビリの方がで見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
今回は上が130台下が80台でした。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

15時10分に車椅子に座らせてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
15時15分に飲み終わりました。
寝ていました。

15時30分に訪問診療の医師が見えました。
薬を処方してもらいました。
4月からは別の医師が見えるとのことでした。
何かあれば医院長が来るとのことでした。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
18時に食べ終わりました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
18時35分に終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21068
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.34㎞で時間は24分54秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介護の方が見えました
2つのトイレを掃除してもらいました。

お昼ご飯の準備をしました。
すた丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

訪問医療の医師が見えました
4月からは別の内科の医師が来るそうです。
ワクチンは訪問診療ですることになるようです

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
洗髪中笑顔でしたのでとても気持ちが良かったのかと思っています。
昼食は浴後すぐの開始となりましたが、疲れているご様子は無く、しっかり咀嚼されていました。
表情も明るく話し掛けにニコニコされたり口をむっと閉じておちゃめな顔をしていた泰子様。
昼食頃から覚醒され、職員からの声かけに応えられる様の表情が見られました。
Wi-Fiの子機2台が繋がらなくなりその電話での対応で直すのに5時間もかかりました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起きていました。

靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時30分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。
しばらく寝ていました。

7時に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
パクパク食べて食事は完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時30分に食べ終わりました。
車椅子に座らせたまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑っていました。

17時15分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

来所されてしばらくは傾眠が見られ、水分食物の摂取がなかなか進みませんでした。
足浴しながらシャワー浴を実施。
洗髪中笑顔でしたのでとても気持ちが良かったのかと思っています
昼食は浴後すぐの開始となりましたが、疲れているご様子は無く、しっかり咀嚼されていました
表情も明るく話し掛けにニコニコされたり口をむっと閉じておちゃめな顔をしていた泰子様。
昼食頃から覚醒され、職員からの声かけに応えられる様の表情が見られました。
昼食前の1時間はベッドでお休みして頂きました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めました。
最後の方で寝てしまいましたが何とか食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
19時に食べ終わりました。

寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.6度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21067
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

昨日のブログを書きました。

10時30分にWi-Fiの子機2台が繋がらなくなったので電話をしました。
昨年6月28日に続き2度目です。
設定に時間がかかるので12時頃一度電話を切りました。

私は待っている間に食事を食べました。

その後色々やりましたがうまくいきません。
レアな事例と言うことで上司に相談されていました。
そしてやっと15時30分にやっと解決しました。
最後にもしまた同じ症状が出たらルーターを交換するとのことでした。

16時に自転車で百円ショップに行きました。
ゴミ袋がなくなったので買いました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん目を瞑っていることが多かったです
ちいたび会の方の就職が決まったのでお祝いをしました
みんなで食べて楽しかったです。
泰子さんもよく食べていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.1でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しばらくしたら寝てしまいました。
食べ始め少し時間がかかりましたが完食しました。
8時30分に食べ終わりました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました
カルピスウォーター100mLをたべっ子どうぶつと一緒に飲ませてもらいました。
8時30分に食べ終わりました。

車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

11時20分に車椅子のまま食事を食べさせました。
目を瞑りながら食べたり休んだりしてやっと食べました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時15分に食べ終わりました。
寝ていました。

13時に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

15時にちいたび会の方たちが見えました。
Sさんの就職祝いをしました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.2度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21066
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.31㎞で時間は24分47秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し体を休ませていました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはモズク丼でした。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会の方たちが見えました。
Sさんの就職が決まったのでお祝いをしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログは翌日にしました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん立ち上がりよかったり悪かったりです
食べるのはゆっくりですがしっかり食べています。
数教協創立70周年記念行事の「算数・数学わくわく道具箱」の原稿の構想を錬りしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.5でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
立ち上がりはまあまあよかったのですが途中で歩けなくなり抱っこしながら連れて行ってもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ始めました。
途中で寝てしましました。
何とか食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲飲ませてもらいました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりも良くしっかり立っていました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時15分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
11時55分に食べ終わりました。
一点を見つめてしばらく起きていました。

13時に牛乳100mL飲飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに行きました。
車椅子でダイニングに移動してもらいました。

15時30分にカルピスウオーター100mL飲飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べさせてもらいました。
量が多かったですが完食しました
薬を服薬ゼリーで飲ませてもらいました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21065
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.32㎞で時間は25分38秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

その後起こし着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはさばカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

数教協創立70周年記念行事で「算数・数学わくわく道具箱」の原稿の構想を錬りました

夕食の準備をしました。
牛挽肉とまいたけのクリーミーボロネーゼです。

泰子さんの介護をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
お風呂に入っている間は目を開け笑顔だったそうです。
泰子さんが大切にしていたピアノは娘のところへ。
食事は時間がかかりましたがよく食べていました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.4度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
6時30分に靴を履かせトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが良かったです。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
途中で歩けなくなったので抱いて連れて行きました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時55分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
すぐに寝始めました。
寝たり起きたりしながらゆっくりでしたが何とか完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
8時15分に食べ終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
10時20分にヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
しばらくニコニコ笑顔でしたがその後寝てしまいました。

11時30分に昼食を食べさせてもらいました。
寝ることはなかったゆくり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
12時10分に食べ終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時40分に牛乳100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

15時20分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
笑顔でお風呂に入っていたそうです。
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目をつぶっていました。

16時50分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
目を瞑っていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べ始めスムーズに食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませました。
18時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
36.3度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21064
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は27分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ピアノ運送の業者が来ました。
いよいよ泰子さんが大切にしていたピアノを娘のところへ運んでもらうことにしました。
欠けている箇所の点検をしました。
3カ所程何かをぶつけた跡がありました。
やはり寂しい気持ちになりました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が注文した商品を持って来ました。

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
到着時覚醒されており笑顔で入室されました。
昼食,よく口を開けて咀嚼して下さいました。
全体的に2/3ほど食べられたところで傾眠傾向になり口が止まることがあり,声掛けするも開眼しないまま少しずつもぐもぐ食べて下さり、セキ込みした時に再度覚醒しほぼ全量召しあがって下さいました。
数学教室の校正をしました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起こし靴を履かせてもらいました。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりもまあまあよかったでした。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時55分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝始めました。
寝たり起きたりしながら食べました。
何とか完食しました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

出かける準備をしてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時35分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑ったまま出かけていきました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

到着時覚醒されており笑顔で入室されました
昼食,よく口を開けて咀嚼して下さいました。
全体的に2/3ほど食べられたところで傾眠傾向になり、口が止まることがあり、声掛けするも、開眼しないまま、少しずつ、もぐもぐ食べて下さり、セキ込みした時に再度、覚醒し、ほぼ全量召しあがって下さいました。
今週はひな祭り週間と言うことで皆さんと桜茶やひなあられを頂きました
その後合唱で"楽しいひな祭り""仰げば尊し"を行いましたが、穏やかに聞いておられました。

17時20分にダイニングに移動させてもらいました。
目を瞑っていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
ゆっくりでしたが何とか食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時15分に食べ終わりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
立ち上がりが良くとても楽でした
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時45分36.4度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21063

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は24分47秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

スーパーに買い物に行きました

昼食の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室の校正をしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
泰子さん今回も血圧が高かったです。
水曜日のリハビリを土曜日移してもらいました。
ちいたび会の方たちに誘われ夕食を食べに行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

6時45分に起きていました。
靴を履かせてもらいトイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりはよかったのですがうまく重心が移せず歩けませんでした。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時10分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
すぐに寝始めました。
その後寝たり起きたりしていてなかなか食べられませんでしたが何とか完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。

8時35分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
を食べさせてもらいました。

10時25分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧が190台90台と少し高かったことでした。
車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
再度車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
笑顔も見られました。
11時25分にダイニングに移動してもらいました。

12時にお昼を食べさせ始めました。
途中で寝てしまいゆっくりでしたが食べ始めたらパクパク食べ完食しました。
12時50分に食べ終わりました。
たべっ子どうぶうを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
目をつぶっていました。
立ち上がりはよかったです。
ズボンを脱がすとき少し手伝いました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
笑顔が見られました。

13時40分に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶうを食べさせてもらいました。
寝ていました。

15時30分にたべっ子どうぶうを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませました。
寝ていました。

15時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。

ちいたび会の方たちに食事に誘っていただいたので出かけました。

笑顔も見られましたが大半寝ていました。

帰宅後薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時55分36.4度。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21062
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は20分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは中華丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会の方たちと外食するので出かけました

泰子さんの介護をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
10日水曜日のリハビリを13日土曜日に変更してもらえました。
今後水曜日のリハビリを土曜日に変更してもらいました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.2度でした。
起きていました。
軟便が出ていてその処理に四苦八苦しました。

トイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりはよかったのですが歩けませんでした。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時50分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
寝てしまいました。
食べ始めましたが殆ど食べられませんでした。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
カルピスウォーターも飲めませんでした。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動してもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

10時25分にヤクルトを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時15分に食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時40分食べ終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時50分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

14時にリハビリの方がで見えました。
土曜日担当の方も一緒に見えました。
目を瞑っていました。
血圧等の検査をしました。
今回も下が高かったでした。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

15時10分に車椅子に座らせてもらいました。

15時30分にたべっこどうぶつを食べさせながら牛乳100mLを飲ませてもらいました。
15時40分に飲み終わりました。
しばらく起きてTVを見ていましたがそのうち寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
18時に食べ終わりました。
薬を服薬ゼリーで飲ませました
たべっこどうぶつを食べさせながらカルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分36.1度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21061
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.33㎞で時間は25分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました
来週の10日水曜日のリハビリは13日土曜日に変更してくれることになりました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
体重を量ってくれて50.6㎏でやはり少し太っていました。
整体に行き花粉症を調べてもらい梅と判明しました。
区民健診の結果を聞きにクリニックに行き問題なしでした。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
14時40分に3泊4日のショートステイから帰ってきました。
寝ていました。

ダイニングに連れて行ってもらいました。

15時にを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ネグリジェに着替えさせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
よく食べて完食しました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時50分に食べ終わりました。

寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.3度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21060
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は27分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

整体に行きました。
花粉症を調べてもらいました。
何と梅だそうです。
いま多いのだそうです。
さっそく治療してもらいました。

昼食の準備をしました。
甘辛南蛮チキンカツしめさば牛肉レンコン佃煮野菜スープです。

昼食を食べました。

先日の区民健診の結果を聞きにクリニックに行きました
気になるところはありませんでした

生協の注文をしました。

ショートステイから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
02 ≪│2021/03│≫ 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ