fc2ブログ
泰子さん11泊12日のショートステイの14日目です
明日帰って来ます。
泰子さんの確定申告作業が終わりました。
二次関数の教具の頁を作りでその写真と動画の撮影をしました。
チェロの練習できました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの14日目です
延長2日目です。
明日いよいよ帰って来ます。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21028
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は24分40秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

「すうがくの森」の教具の頁に二次関数の形が何によって決まっているかを見せる教具の紹介頁を作り始めました。

お昼ご飯の準備をしました。
肉まんとピザまん若鶏和風竜田揚げです。

昼食を食べました。

泰子さんの確定申告作業が終わりました

午前中に引き続き教具の頁を作りました。
写真と動画の撮影をしました

夕食を食べました。
肉じゃがのり巻きチキンです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの13日目です
泰子さんも含めて全員陰性だったとの報告でした。
すうがくの森の教具の頁を追加しました。
チェロの練習できました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの13日目です

今朝ショートステイから電話があり泰子さんも含めて全員陰性だったとの報告でした。
本当によかったです。
2月1日に帰ってくることになりました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21030
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は25分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

ショートステイから電話がありました。
泰子さんも含めて全員陰性だったとの報告でした
ホッとしました。
2月1日に帰ってくるとのことでした。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

すうがくの森の教具の作り方の頁を追加しました

ちいたび会のメンバーで夕食がてら飲みに行きました

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの12日目です
PCR検査をしたため本日帰ってくる予定が月曜日以降になりました。
スーパーに買い物に行きました。
弥生の新バージョンにアップされたのでデータの入力を始めました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの12日目です
食事も順調に食べているようです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21029
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は27分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

スーパーに買い物に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
肉じゃがです。

お昼ご飯を食べました。

生協が注文していた品物を持って来ました。
次回の注文する品物をチェックしました。

医療費のデータ入力を始めました

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの11日目です
ショートステイでPCR検査をするので延長になるので薬を届けに行きました。
郵便局に行きお年玉切手シート10枚を受け取りました。
チェロの練習できました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの11日目です

昨夜ショートステイから電話がありました。
何かあったのかとびっくりしました。
利用者さんの関係の方が陽性になった方がおられるとのことでした。
濃厚接触者ではないのでPCR検査をしなくてもいいのですがどうしますか」との問い合わせでした。
結果が出るまで預かってくれるとのことでしたので安心のためにも検査を受けることにしました
したがって薬がたりなくなるので届けに行きました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21028
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.42㎞で時間は25分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

ショートステイでPCR検査をするので延長になるというので薬を届けに行きました。
その後郵便局に行きお年玉切手シート10枚を受け取りました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

「すうがくの森」に教具の作り方の頁を作りました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの10日目です
銀行に行き「ホット一息」の料金を振り込みました。
先日飲んだときに帽子を忘れたとのことでしたが私が持っていたので届けながら一緒に飲みました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの10日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21027
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は26分51秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
音程等が別として楽しかったです。

銀行に行き「ホット一息」の料金を振り込みました
次回からは振り込みになる予定です。

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

LINEで連絡がありました。
先日帽子を忘れたので来てみましたが忘れていなかったとのことで飲んでいるとのことでした。
実は私が何故か持っているので届けに飲みに行きました
何か楽しく飲みました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの9日目です
きょうも確定申告のデータの整理し終わりました。
弥生がまだ対応ができていないので入力は後日です。
チェロの練習気持ちよく弾けました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの9日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21026
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.40㎞で時間は26分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

確定申告のデータの整理をしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
気持ちよく弾けました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

午後も確定申告のデータの整理をしました。
一応整理が終わりました。
弥生がまだ対応ができていないので入力は後日です。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの8日目です
確定申告に必要な書類の準備をしました。
整体に行きました。
私が言ったわけではなかったのに整体の先生前立腺がんとすでにカルテに書いていました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの8日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21025
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

整体に行きました。
びっくり!?整体の先生私がすでに前立腺がんの可能性があることをカルテに書いていました

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

お昼ご飯を食べました。

ちいたび会の方たちと食事に行きました
もちろんいつものように焼き鳥屋さんです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの7日目です
確定申告のデータの整理をしました。
東数協新春講座Zoomで参加しました。
Zoomの使い方に大分慣れました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの7日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21023
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は26分45秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

確定申告のデータの整理をしました。

チェロの練習を1時間しました
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
昨日よりはよかったです。

お昼ご飯の準備をしました。
あじ甘酢漬け若鶏和風竜田揚げ野菜スープです。

昼食を食べました。

東数協新春講座をZoomに参加しました
続いて東数協の総会に参加しました。

夕食は長男夫婦の誘いで家に行って食べました。
たこ焼きです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの6日目です
確定申告のデータ入力の不具合を修正しました。
Zoomで編集会議をしました。
さらに明日の新春講座のリハーサルもしました。
今年初めてのチェロの練習をしました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの6日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21023
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.50㎞で時間は26分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

確定申告のデータ入力をしました。

今年初めてのチェロの練習を1時間しました
弦が2本緩んでいて音合わせが大変でした。
さすがに音程はひどく思うように弾けませんでした
それでも楽しかったです。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

数学教室の編集会議をZoomで行いました
さらに明日の新春講座のリハーサルもしました。

夕食を食べました。
牛挽肉とまいたけのクリーミーボロネーゼ,銀ダラの西京漬けです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの5日目です
確定申告のデータ入力の続きをし終わりました。
放射線治療5回目の最終回無事に終わりました。
あとは3か月に一回のホルモン注射です。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの3日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21022
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は26分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

確定申告のデータ入力の続きをしました。
入出金のデータ入力は終わりました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは昨日作ったカジキヒジキ枝豆の混ぜご飯ウインナーです。

お昼ご飯を食べました。

放射線治療なので出かけました
5回目の最終回無事に終わりました
これであとは3か月に一回のホルモン注射です。
様子を見ながらやるそうです。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配カジキヒジキ枝豆の混ぜご飯です。
これで混ぜご飯は食べ終わりました

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの4日目です
確定申告のデータ入力をしました。
放射線治療4日目なので出かけました。
慣れてきたこともあり検査中ウトウトしてしましました。
今のところ大きな体調の変化はありません。
明日が最終回です。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの4日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21021
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.37㎞で時間は24分00秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

確定申告のデータ入力をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
カジキヒジキ枝豆の混ぜご飯です。

昼食を食べました。

放射線治療4日目なので出かけました
慣れてきたこともあり検査中ウトウトしてしましました
でも無事に終わりました。
いよいよ明日が最終回です。
何とか乗り切れそうです。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配カジキヒジキ枝豆の混ぜご飯です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの3日目です
確定申告のデータ入力の続きをしました。
放射線治療3日目なので面談があり順調とのことでした。
自立支援医療受給者証が届きました。
ソフィア訪問看護の負担割合が1割になります。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの3日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21020
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.54㎞で時間は26分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

確定申告のデータ入力の続きをしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

放射線治療3日目なので出かけました
治療の真ん中と言うことで面談がありました。
特に問題なく順調とのことでした。
終了後1か月くらい起こる可能性のある症状は頻尿や出にくくなることだそうです。

自立支援医療受給者証が届きました。
これにより浴風会病院とトモズ薬局とソフィア訪問看護の負担割合が1割になります。
また月額自己負担上限額が1万円になります。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配牛肉すき焼き佃煮,生ハムです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん11泊12日のショートステイの2日目です
確定申告のデータ入力をしました。
iPhone XSからiPone 12ProMaxに機種変更しにショップに行きました。
放射線治療2日目なので出かけました。
皮膚科の定期健診なので出かけました。
処方された薬を薬局で買いました。

【泰子の1日】
11泊12日のショートステイの2日目です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21019
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.33㎞で時間は25分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

確定申告のデータ入力をしました。

iPhone XSからiPone 12ProMaxに機種変更するためにAUStyleサンモール店に自転車で行きました。
予約していたのでスムーズにできました。
分からなかったLINEスタンプ移行の仕方も教えていただきました

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

放射線治療2日目なので出かけました
2回目と言うこともあり順調でした。

皮膚科の定期健診なので出かけました。
帰りに薬局に行って処方された薬を購入してきました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配中華お節です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから長い11泊12日のショートステイです
一夫は本日より5日間の放射線治療が始まりました。
治療自体は30分位で特に問題なかったです。
スマホの機種変更でいくつかのお店で在庫がないと断られてしまいました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.4度でした。
起きなかったので寝かせておきました。

7時に起こしてもらいました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
途中で歩くのが大変でした。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
7時20分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかし途中で寝始めてしまいました。
しばらくしたら目を開けて食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

9時に車椅子に座らせました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
リンゴを食べさせてもらいました。
目を開けていました。
その後寝ていました。

11時に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

11時45分に食べ終わりました。
寝ていました。

12時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

長男の嫁が来る予定です。

14時15分にショートステイの方が迎えに来ました。
嫁が来るのが遅れてしまいましたが何とか送り出せました。
きょうから長い11泊12日のショートステイです

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21018
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は26分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食の準備をしました。
豚生姜焼き丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

放射線治療初日のためがん研有明病院に行きました
水飲みと浣腸がうまく合わず1時間遅くなってしまいました。
理由は浣腸すると尿が出てしまうからです。
浣腸後水を飲んで1時間後に治療なのでやり直しになってしまいました。

検査が始まりました。
まず位置合わせを始めたのですが今度は尿の量が多いとのことで400㏄出すことになりました。
また位置合わせをしました。
印を再度書き込みました。
再度尿の量をエコーで調べました。
次に先日作ったカバーを付けました。
放射線治療そしてCTを録りをして終了しました。
30分位でした。
会計をしようとしたら会計窓口のサインが出て出来ませんでした。
順番が来て窓口に行くと残尿検査をしたかと尋ねられました。
ハイと答えるとその精算が来ていないので確認するとのことでした。
やっと支払いも終わりました。
その金額に驚きました
5日間払うとなると大変です。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん薬のせいか寝てばかりいます
娘が泰子さんのズボンを作って送ってくれました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませています。
明日からのショートステイの準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は35.9でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時に起こしました。
靴を履かせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ってしっかり歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時20分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました

8時40分に食べ終わり車椅子に座らせてもらいました。

8時45分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
目を開けていました。その後寝ていました。

11時45分に車椅子のまま食事を食べさせました。
途中で寝てしまいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時45分に飲み終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時20分に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
15時30分にカルピスウォーター100mLをとろみファイン入れて飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べさせてもらいました。
途中で寝たりしていましたが何とか食べ完食しました。
18時20分に食べ終わりました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませてくれました

しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.4度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21010
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は23分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し体を休ませていました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは中華お節でした。

泰子さんの介護をしました。

明日からのショートステイの準備をしました

夕食の準備をしました。
夕食は海老とそら豆の濃厚クリームパスタです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちいたび会の方と食事をしました
始め寝ていましたが途中から目が開きました。
新しいiPhoneはSIMカードを新しくしないとダメだと言われました。
やはり薬のせいか寝ていることが多かったです。
我が家の定例ミーティングをウエブでしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は36.3でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしてもらいました。
靴を履かせてもらいました。
一歩目はよかったのですがすぐに崩れてしましました。
取りあえずトイレに連れて行ってもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
8時15分に食べ終わりました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時45分に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

12時に食事を食べさせてもらいました。
牛乳100mLを飲ませてもらいました。
12時15分に食べ終わりました。

13時30分にトイレに行きました。
ダイニングに移動しました。
カルピスウオーターを100mL飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

14時に出かける準備をしました。
14時10分に玄関に移動しました。
14時15分に出かけました。

15時にちいたび会の方と食事をしました。
パクパク美味しそうに食べていました
始め寝ていましたが途中から目を開けていました

帰宅しました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時50分時体温を測りました。
36.2度。
19時55分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana 21016
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は25分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

定例ミーティングをウエブでしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会の方たちと夕食を食べるために出かけました
いつもの焼き鳥屋さんです。

時間が早かったのでAUショップに行きました。
SIMカードの交換ができるかを聞きました。
交換ではなく対応のSIMカードにするためここではできないとのことでした。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
きょうも寝ていることが多かったです。
iPhone12ProMaxが我が家にやってきました。
スーパーに買い物に行きました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
36.3度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
途中寝たり起きたりしながらでしたがしっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

9時05分に食べ終わりました。
車椅子に座らせてもらいマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
少しクネクネしていました。

12時に昼食を食べさせてもらいました。
寝たり起きたりしながらでしたが何とか完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時15分に牛乳100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

15時15分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
血圧正常でした。
きょうも時々笑い声が聞こえてきました。
16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目が開き笑顔も見られました。
すぐに目をつぶっていました。

16時50分にカルピスウォーター50mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

17時10分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

17時40分に食べ終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分時体温を測ってもらいました。
36.2度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時55分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21015
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は27分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

スーパーに買い物に行きました

お昼ご飯の準備をしました。
豚バラ大根丼若鶏の竜田揚げでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

iPhone12ProMaxがやってきました
まず古いiPhoneからデータの移行を始めました。

生協が注文した商品を持って来ました。

入浴サービスの方が見えました

SIMカードを入れ替えようとしましたが。
取り出せませんでした

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
到着され午前中は傾眠されることが多くありました。
午後は開眼され回りの様子を見て時折笑を浮かべておられました。
ホット一息の料金を振り込みました。
貸金庫の解約をしました。
iPhone12ProMaxを注文しました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
35.7度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時に起こしてトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりもよかったでした。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時30分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑ったまま出かけていきました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

到着され午前中は傾眠されることが多くありました。
昼食は口をあけてよく召し上がりました。
午後は開眼され回りの様子を見て時折笑を浮かべておられました。
水分摂取もしっかり摂られていました。

17時10分にダイニングに移動させてもらいました。
目を瞑っていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時20分に食べ終わりました。

19時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時45分36.0度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21014

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.44㎞で時間は25分42秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

自転車で銀行に行きました。
西武信金でホット一息の料金を振り込みました
三菱UFJ銀行に行き貸金庫の解約に行きました
しかし準備があるので再度行くことになりました。
つぎにAUショップに行き機種変の相談に行きました
やはり複雑でした。
欲しい機種の在庫がなかったので予約して帰りました。

昼食の準備をしました。
チャーシュー麺味付け銀ダラでした。

昼食を食べました。

再度自転車で銀行に行き貸金庫の解約をしました
日割りで返金がありました。

アップルストアーにアクセスしてiPhone12ProMaxを注文しました
明日届くようです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
泰子さんやはり今回も血圧下が106と高かったそうです。
薬のせいでしょうか寝ていることが多かったです。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は35.8度でした。
起きなかったので寝かせておきました。
7時に起こしました。
トイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました

8時に車椅子に座らせてもらいました。
ニコニコいていました。

8時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
目を瞑っていました。
血圧が148,106とやはり高かったとのことでした。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
11時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
殆ど寝ていたそうです。

11時50分にお昼を食べさせ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
12時15分に車椅子に座らせてもらいました。
その後寝ていました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
しばらく目が開きました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
また目をつぶっていました。

13時40分に牛乳100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶうを食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませてたべっ子どうぶつを食べさせ恥得ました。
15時10分位からクネクネが始まりました
15時30分に落ち着いたので食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時に食べ終わりました。
薬を服薬ゼリーに混ぜて飲ませました
しばらく目を開けていましたがそのうち寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時45分36.0度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21013
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は27分25秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ショートステイの変更に伴いホット一息と訪問歯科に電話して日程の変更をしてもらいました

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
訪問診療がありてんかんの薬を飲むことになりました。
次回のショートステイは18日から29日までになりました。
確定申告のデータ入力再開しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は35.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら割とスムーズに歩かせてもらいました。
立ち上がりもよく着替えが楽でした
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時05分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
7時55分に食べ終わりました。

8時に車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアまで移動してもらい座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
しばらく目を開けていましたがその後寝ていました。

11時40分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
始め少しクネクネしていましたが何とか食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時10分に食べ終わりました。

13時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

13時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時30分に訪問診療の医師が見えました

マッサージチェアに移動してもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑ったままでした。
血圧等の検査をしました。
血圧下は90だったそうです。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
途中少し目が開いていたそうです

15時10分に車椅子に座らせました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
17時50分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分35.8度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21012
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.33㎞で時間は24分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

数学教室6月号の原稿の修正を始めました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

訪問診療の医師が見えました
類天疱瘡はリンデロンを塗ればいい。
しかしてんかんは突然激しい痙攣が起きたり誤嚥をする可能性がある。
と言うことでイーケプラドライシロップ50%を飲むことになりました

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

薬局に行って処方された薬を購入してきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午前午後ともに血圧が高いの為シャワー浴できず清抜に。
身体を拭きだすとしっかりと覚醒。
ズボン交換時にはしっかり立位しました。
足をシャワーで温めると笑顔になりました。
オムライスを食べるスピード早くお好きなのかなっと思いました。
やっと完成した数学教室の原稿ファイルが何故か消えていました。
プリントアウトしていたので再度原稿の書き直しをしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は35.6度でした。
起きていました。

6時10分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
きょうは割とスムーズでした。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
6時35分にダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時50分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しかし7時頃から寝始めてしまいました。
しばらくしたら目を開けて食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

7時40分に車椅子に座らせたまま歯を磨いてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑って
いました。

17時15分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

午前午後血圧高値の為清抜実施。
身体を拭きだすとしっかりと覚醒。
紙パンツ、ズボン交換時には立位下さる。
足をシャワーで温めると笑顔になりました。
オムライスを食べるスピード早くお好きなのかなっと思いました。
よく噛んで食べて下さいました。
午後の合唱の際は皆さんの歌声を聞いているご様子でした。
お帰りの際には覚醒され皆さんの体操やカラオケをご覧になっていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませました。
18時05分に食べ終わりました。

しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.0度。
19時50分に寝かせました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21011
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は27分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

数学教室6月号の原稿が何故か消えてしまいました。
プリントアウトしていたので再度書き始めました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

午前中に引き続き数学教室6月号の原稿の書き直しをしました。
折角なので修正をしながら何とか終わりました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんよく食べよく寝ていました
類天疱瘡が顔にできなかなかなくなりません。
お昼の時てんかんの痙攣が10分位ありました。
足が冷たくなるのでその対策を考えました。
足が上がってしまうので使っている靴を固定するのを使ったらうまくいきました。
Facebookに数学教室2月号の宣伝をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は35.5でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時25分に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ってしっかり歩きました。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時50分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時50分に食べ終わり車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
目を開けていました。その後寝ていました。

11時35分頃からてんかんのクネクネが始まりました。
10分程で落ち着きました。

12時頃から車椅子のまま食事を食べさせました。
途中少しクネクネしながら食べていました。
12時45分に食べ終わりました。
カルピスウォーター100mLをとろみファイン入れて飲ませました。
13時10分に飲み終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時20分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

15時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
起きていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
起きていました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
18時20分に食べ終わりました。

しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.0度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21010
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は23分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し体を休ませていました。

昨日ブログを書かなかったので書きました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはうま煮丼でした。

泰子さんの介護をしました。

Facebookに数学教室の宣伝をしました

夕食の準備をしました。
夕食は鶏肉の竜田揚げエビチリ牛肉としいたけの佃煮です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちいたび会の方と食事をしました
パクパク美味しそうに食べていました。
靴を履かせたら滑らずにとても具合がよかったでした。
しっかり立てました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は35.4でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時05分に起こしてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
靴を履かせたら滑らずにとても具合がよかったでした。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時25分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時30分に食事を食べさせてもらいました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
13時15分に食べ終わりました。

13時30分にトイレに行きました。
ダイニングに移動しました。
カルピスウオーターを100mL飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。
寝ていました。

15時にトイレに連れて行きました。
出かける準備をしました。
15時20分に玄関に移動しました。

15時40分に出かけました。

16時にちいたび会の方と食事をしました。
パクパク美味しそうに食べていました

帰宅しました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
35.9度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21009
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.36㎞で時間は24分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会の方たちと夕食を食べるために出かけました
いつもの焼き鳥屋さんです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
お尻の類天疱瘡大分綺麗になっていました。
トイレの詰まり4日ぶりに直りました。
前立腺がん治療の様子をホームページに書き入れました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に体温と酸素濃度を測りに来てもらいました。
35.3度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時50分に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時10分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

8時に食べ終わりました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
少しクネクネしていました。

12時に昼食を食べさせてもらい完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

13時45分にカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

15時にクネクネが始まりました
カルピスウォーター50mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

15時15分にマッサージチェアまで移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
お尻の類天疱瘡は随分綺麗になっていました
いつものように笑い声が聞こえていました。

16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目が開き笑顔も見られました。
すぐに目をつぶっていました。

16時50分にカルピスウォーター50mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

17時に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

17時40分に食べ終わりました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分時体温を測ってもらいました。
35.7度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21008
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は26分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

トイレ詰まりの作業4日目です。
きょうもラバーカップで試みましたがダメでした。

お昼ご飯の準備をしました。
豚生姜焼き丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ詰まりの作業の続き。
今度は溜まっている水をコップで掻き出しました
その後お湯を入れました
ラバーカップを使いました。
また水を掻き出しました。
ラバーカップを使いました。
これを何回も繰り返しました。
4から5回くらいやったらついに水が流れるようになり解消しました。
そのときの感動はすごかったです。

入浴サービスの方が見えました

前立腺がん治療の様子をホームページに書き入れました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん今年最後のデイサービスに行きました
来所されてから時々傾眠も見られましたが大体は覚醒されていました。
本日は七草粥で食べやすかったのか口をあけてパクパクと廃すペースで召し上がっておられました。
おだやかな様子でした。
大学生とリモートで感想や質問を受けました。
放射線治療のために体に印を付けに行きました。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度をはかりに来ました。
35.6度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしてトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりもよかったでした。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時10分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時に車椅子に座らせてもらいました。
車椅子のまま歯磨きをしました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

8時30分にヤクルトを飲ませてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を瞑ったまま出かけていきました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
出迎えは長男の嫁がしてくれ助かりました。
目を瞑って帰って来たようです。

来所されてから時々傾眠も見られましたが大体は覚醒されていました。
昼食前に1時間程ベッドでお休みされました。
本日は七草粥で食べやすかったのか口をあけてパクパクと廃すペースで召し上がっておられました。
おだやかな様子でした。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。
目を瞑っていました。

一夫が帰ってきてから少ししたら目を開けていました。

18時45分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

19時25分に食べ終わりました。

19時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時45分35.5度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21007

珍しく寝坊しました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.49㎞で時間は25分00秒でした。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを6時に検温と酸素濃度を測りに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

大学生とリモートで感想や質問を受けました。
今回が最後でした。

がん研有明病院に出かけていきました。
きょうは放射線治療のために体に印をつけるためです。
体の型を取り体に印をつけました。
その後CTやMRIで場所の確定をしていたようです。
11時から出かけ帰って来たのが18時でした。
疲れてしまいました。
昼食は食べられなかったので帰りの電車の中でコンビニで買ったおにぎりを食べました。

デイサービスの迎えは長男の嫁がしてくれて助かりました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
泰子さんやはり今回も血圧下が106と高かったそうです。
立ち上がりが割とよかったです。
昨日詰まった便器改善されず困っています。
数学教室の原稿の見直しをし構成を変更しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.9度でした。
起きなかったので寝かせておきました。
6時30分に起きていました。
トイレに連れて行って行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時50分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時45分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

8時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
起きていました。
血圧下が106とやはり高かったとのことでした。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
11時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
途中から寝ていたそうです。

11時45分にお昼を食べさせ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

12時40分頃から寝ていました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
しばらく目が開きました。
スカートに着替えさせてもらいました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
また目をつぶっていました。

13時40分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶうを食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時05分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

17時55分に食べ終わりました。
しばらく起きてテレビを見ていましたがそのうち寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時45分35.7度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21006
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は27分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昨日の便器の詰まりが直らないのできょうも作業しましたがだめでした。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

数学教室の原稿の見直しをし構成を変更しました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

午後も便器の詰まりの作業をしましたがうまくいきませんでした。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
泰子さん傾眠が強く寝ていることが多かったでした。
1月のちいたび会の交流会等中止になってしまいました。
数学教室6月号の原稿の修正を始めました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
体温は35.4度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時10分に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら割とスムーズに歩かせてもらいました。
立ち上がりもよく着替えが楽でした
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動してもらい座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
顔に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりがよかったです
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時35分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時20分に食べ終わりました。
途中で何回もむせって吹き出してしまいました。

13時にダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動してもらいました。

14時にリハビリの方が見えました。
目を瞑ったままでした。
血圧等の検査をしました。
血圧下は90だったそうです。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
途中から目が開いていたそうです

15時10分に車椅子に座らせました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時25分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
18時35分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分35.7度。
19時50に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21005
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.40㎞で時間は24分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

数学教室6月号の原稿の修正を始めました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

数学教室6月号の原稿の修正の続きをしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
ハンバーグ甘辛南蛮チキンカツです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
足浴と同時にシャワー浴を行いました。
食事中何度かむせられることもありました。
午後は覚醒されみなさんの合唱や音楽体操を穏やかな表情でご覧になっていました。
看護師さんから臀部の剥離の件で心配し電話がありました。
どこにやったか不明の教具がやっと見つかり写真を撮ったので数学教室の原稿が書けます。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温を測りに来ました。
35.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
きょうは割とスムーズでした。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時20分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

8時に車椅子に座らせたまま歯を磨いてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目をつぶっていました。

17時10分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

午前中は傾眠状態でしたので昼食前にしっかりベッドで1時間程度お休みいただきました。
足浴と同時にシャワー浴を行いました。
あくびと笑顔が終始みられました。
臀部の処置しています。
昼食は主菜のメンチカツはつけあわせのキャベツ千切りを少し残されただけで完食、他の小鉢(煮物、モズク酢)は完食。
みそ汁ごはんも完食でした。
食事中何度かむせられることもありました。
午後は覚醒されみなさんの合唱や音楽体操を穏やかな表情でご覧になっていました。

看護師さんから臀部の剥離の件で心配し電話がありました。
いつも本当に気を遣ってくださり感謝しています。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
18時35分に食べ終わりました。

しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
36.0度。
19時50分に寝かせました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21004
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は26分26秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

以前整理をしたのはいいのですが,どこにしまったのかそれとも捨ててしまったのか。
あちこち探してやっと少し見つかりました。
これで何とか数学教室6月号の原稿が書けそうです。

昼食を食べていなかったので食べました。
プチカレープチ麻婆豆腐お節の残りです。

午前中に見つけた教具の写真を撮りました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんよく食べよく寝ていました
立ち上がりはまあまあでした。
部屋の整理をしました。
スキャナーとフィルムスキャナーのセッティングをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に体温と酸素濃度を測りました。
35.6でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時25分に起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ってしっかり歩きましたが一度すべったが何とか大丈夫でした。
立って着替えさせました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時50分にダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時50分に食べ終わり車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時30分に車椅子のまま昼食を食べさせてもらいました。
スムーズに食べていましたが時折むせってしまいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
11時55分に食べ終わりました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
しばらく目を開けていましたがその後寝ていました。

15時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
起きていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
18時20分に食べ終わりました。

しばらく起きていましたがその後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
35.9度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21003
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は24分46秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し体を休ませていました。

部屋の整理をしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはキーマカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

スキャナーとフィルムスキャナーのセッティングをしました。

夕食の準備をしました。
夕食は蟹とほうれん草トマトクリームパスタです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん孫が来てくれましたが傾眠が強かったです
コロナ禍で全員が集まれませんでしたがZoomも使って何とかできました。
泰子さん次男家族がいるとき少しクネクネが始まり少し様子が分かったと思います。
孫が「あつまれ動物の森」のこと教えて欲しいと言うので長男夫婦がやってきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.5でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起こしてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
足がうまく動かせずうまく歩けませんでした。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
立ち上がりがよかったです。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時30分に次男一家がやってきました
椅子に座らせてもらいました。
クネクネが始まりました

12時にZoomで長男夫婦が参加しました。
クネクネが少し治まったので昼食を食べさせてもらいました。
途中次男の嫁に食べさせてもらいました。
一夫が食べ終わったので変わりました。
寿司飯は多かったので残しましたが寿司ネタは全部食べました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
途中で長女一家もZoomに加わりました
13時15分に食べ終わりました。
寝ていました。
孫が「あつまれ動物の森」のこと教えて欲しいと言うので長男夫婦がやってきました。
色々教えてもらっていました。

13時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時過ぎにみんな帰りました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

15時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが悪かったです。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時50分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
18時30分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時45分時体温を測りました。
35.9度。
19時50分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花21002
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.34㎞で時間は23分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

次男一家が見えました。

昼食を食べました。
きょうは寿司でした。

泰子さんの介護をしました。

みんなが帰りました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食は豚肩ローススティックステーキお節の残りです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
12 ≪│2021/01│≫ 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ