fc2ブログ
泰子さんデイサービスの日でした
下の血圧が高くシャワー浴が中止でした。
お隣の方のお話しにうなずいたり笑顔で返されていたそうです。
自立支援医療費の申請でソフィア訪問介護ステーションが追加できました。
教具の分数定規と忍法田の字を作りました。
忍法田の字のホームページ作りを始めました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
35.7度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時25分に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時40分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
時間がなかったのでそのまま歯を磨いてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目をつぶっていました。

17時10分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

来所されてから水分食べ物をすすめる際にも傾眠がよく見られました。
顔と手を清抜ドライシャンプーにて頭皮を洗っています。
終日血圧高値の為入浴不可でした。
昼食の始まり時に不随意運動続き泰子様も食事を食いにとりいれる事が難しそうだったので30分程身体を休めてから再開としました。
休んだ後は目をしっかり開け咀嚼もしっかりとされています。
お隣の方のお話しにうなずいたり笑顔で返されていました

ダイニングに移動してもらいました。

17時45分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時30分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで車椅子に乗せて行ってもらいました。
19時40分35.9

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20335
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は28分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

高円寺保健センターに自転車で行きました。
自立支援医療費の申請をしたのですが訪問介護の事で相談をしました。
病院と薬局はそのままでその他に1カ所入れられるとのことでした。
ソフィア訪問看護ステーションが入れられるとのことでした。
さっそく登録しきょうから使えることになりました。

帰宅後スーパーに買い物に行きました。

ケアマネージャーに電話をしました。
明日そのことで来ることになっていたのですがソフィアの方も一緒に来て手続きをすることになりました。

昼食の準備をしました。
きょうは豚バラなす秋鮭甘酢あん掛けした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

教具の分数定規と忍法田の字を作りました。

忍法田の字のホームページ作りを始めました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうも傾眠が強かったでした
きょうも落ち着いていてゆっくりできました。
分数定規の図版の作り直しが終わりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.6でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時25分に起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ちょっと右足を持ってもらうだけで歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

6時40分に食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
起きていました。

11時45分に昼食を食べさせてもらいました。
スムーズに食べていましたが最後にむせってしまいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

13時40分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
その後寝ていました。

16時10分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
起きていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
35.7度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20334
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は26分53秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

分数定規図版の作り直しを始めました。

昼食を食べました。
きょうは鰻丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

やっと分数定規の図版の作り直しが終わりました。
割とうまく表裏の位置合わせができました。

夕食の準備をしました。
夕食は若鶏のネギ塩焼き牡蠣フライです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠がつよかったです
食欲があり特に夕食は本当によく食べました。
倍分約分器の作り方と使い方のプリントができました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.6でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時15分に起こしトイレに連れて行きました。
立ち上がりがよかったでした。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時35分にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時35分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べました。
すぐに食べ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
目を瞑っていました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時30分に椅子に座らせ夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
18時30分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時40分時体温を測ってもらいました。
35.8度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20333
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は27分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

洗濯をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

倍分約分器の作り方と使い方のプリントができました。

夕食の準備をしました。
夕食は豚肉うま味噌焼き肉チンジャオロースです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
3週間ぶりの湯船に浸かるお風呂でした。
爪を切ってもらいました。
昼食前クネクネが始まり左に傾いていました。
分数定規の作り方と使い方のホームページ作りをしました。


【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
35.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時50分に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時05分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

11時45分に椅子に座らせてもらいました。
クネクネが始まり左に傾いていました。

12時05分に落ち着いたので昼食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

12時40分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
目を瞑っていました。

15時20分にマッサージチェアーに移動してもらいました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
笑顔で迎えました。
爪を切ってもらいました。
16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
このときは目をつぶっていましたが帰る頃は目を開けていました。

16時50分に車椅子に座らせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

17時30分に椅子に座らせ夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時30分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時40分時体温を測ってもらいました。
35.6度。
車椅子に乗せてベッドまで連れて行ってもらいました。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20332
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.73㎞で時間は28分11秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

分数定規の作り方と使い方のホームページ作りをしました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
血圧やはり下が高いようです。
水分お声掛けの時に全身をくねらせ伸びをされる動作を売り返され覚醒され開眼笑顔を見せてくださいました。
パチッと目覚められず声掛けにて食事を口元へ運ぶと眼を閉じたまま咀嚼されました。
食後合唱カラオケ時には皆さんの歌を優しく笑み浮かべ聞いておられました。
診断書を取りに浴風会病院に行きました。
自立支援医療費の申請をしきょうから使えることになりました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時50分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりがよかったでした。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯磨きをしました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目をつぶっていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

血圧やはり下が高いようです。
到着されてからお茶コーヒー茶菓子を召し上がれました。
水分お声掛けの時に全身をくねらせ伸びをされる動作を売り返され覚醒され開眼笑顔を見せてくださいました。
食事前にリクライニングで30分程休まれています。
その後パチッと目覚められず声掛けにて食事を口元へ運ぶと眼を閉じたまま咀嚼されました。
鶏肉は一口大でもしっかり噛まれていました。
食後合唱カラオケ時には皆さんの歌を優しく笑み浮かべ聞いておられました。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時20分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
水疱に軟膏を塗ってもらいました。
19時40分35.6度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20331

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は27分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

診断書を取りに浴風会病院に行きました。
インフルエンザ予防接種ができたらと思ったらやはり予め予約しないとだめでした。

帰宅後自転車で高円寺保険センターに行きました
自立支援医療費の申請をしました。
受給者証ができるまでは2〜3か月かかるが原本が届くまで申請書の控えを出せば使えると言うことでした。

昼食の準備をしました。
豚バラ大根焼き鳥です。

お昼を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
昼寝をしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
食欲は相変わらずありよく食べています。
教具倍分約分器の作り方のホームページ作りました。
浴風会病院から頼んでいた診断書ができたとの電話がありました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.7度でした。
起きなかったので寝かせておきました。
6時40分に起きたのでトイレに行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時50分に車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
目も開いていました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
11時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
最後の方で目が開きましたが椅子に座ったら寝てしまいました。

11時55分にお昼を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

12時35分に車椅子に座らせてもらいました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
目が開きました。
スカートに着替えさせてもらいました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
目をつぶっていました。

13時45分にヤクルトを飲ませてもらいました。
りんごを食べさせてもらいました。
寝ていました。

15時15分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時30分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時10分に食べ終わりました。
起きていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.0度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20330
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.71㎞で時間は28分54秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはうま煮丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

介護サービスの書類の整理をしました。

泰子さんの介護をしました。

教具倍分約分器の作り方のホームページ作りました

浴風会病院から頼んでいた診断書ができたとの電話がありました
明日取りに行くつもりです。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
ケアマネージャーが計画書を持って様子を見に来ました。
ホット一息によるヘルパーの方が見えトイレの掃除をしてくれました。
かけ算計算器の作り方のホームページほぼできました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.8度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時35分に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりはよかったでした。
右足を持ちながら何とか歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時50分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時40分に椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動させてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

10時にケアマネージャーが来ました。
同時にヘルパーの方も見えました。
ケアマネージャーが来たら目が開き笑顔が見られました。
帰ったら寝てしまいました。

11時30分に車椅子のまま食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

11時50分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ズボンに着替えさせました。
マッサージチェアーに移動し座らせました。

13時45分にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
下が少し高めでした。
少し不整脈があったそうです。
寝ていました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
移動したとき目を開けニッコリしていましたがその後また寝てしまいました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
寝ていました。

15時に車椅子に座らせました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
その後しばらく起きていましたがそのうち寝ました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時30分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
18時15分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分35.7度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20329
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

かけ算計算器の作り方のホームページ作成する作業を始めました。

ケアマネージャーが計画書を持って様子を見に来ました

ホット一息によるヘルパーの方が見えました
2つめのトイレの掃除と前回できなかった所のトイレ掃除をしてくれました。
お陰様で随分綺麗になりました。
費用は1時間なので300円でした。
次回は2週間後に来てもらうようにしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビ丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

かけ算計算器の作り方のホームページ何とかできあがりアップしました

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰って来ました
今回は食事はほぼ問題なく食べていました。
巻島さんからりんごをいただきました。
数学教室の連載が書けるかを試し少し書いてみました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
11時に3泊4日のショートステイからから帰って来ました。
今回は食事はほぼ問題なく食べていました。
眠っていました。
ダイニングに連れて行きました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

12時に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
寝ていました。

14時45分にリンゴを食べさせてもらいました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
側頭葉てんかんの症状が出ていました。
一点を見つめ指を動かしていました。

17時25分に椅子に座り直しました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時20分に車椅子に座らせました。
寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで車椅子に乗せて行きました。
19時40分35.9
ご機嫌でした。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20328
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は28分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室の連載が書けるかを試し少し書いてみました

ショートステイのから帰って来ました。

昼食の準備をしました。
きょうは焼き鳥丼した。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

巻島さんがリンゴを持ってきてくださいました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイ中です
整体の日なので前回同様左足親指の治療をしてもらいました。
数学教室の編集会議をリモートでしました。
終了後何森さんと二人でリモート飲み会をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20327
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.67㎞で時間は29分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

整体の日なので出かけました。
前回同様左足親指の治療をしてもらいました。
左手の痛みは骨には異常がないとのことでした。

昼食を食べました。
きょうは牛丼でした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室の編集会議をリモートでしました。

終了後何森さんと二人でリモート飲み会をしました。
久しぶりに楽しく飲むことができました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイ中です
子どもたちとの定例ミーティングをリモートでしました。
ドキュメンタリー映像の最後のところに入れる現在の様子について藤井くんに電話で話をしました
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20326
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は27分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

いつものように子どもたちとの定例ミーティングをリモートでしました。
今利用しているサービス等を表計算にまとめる作業をしました。
泰子さんと私の現状についてまとめました。

昼食の準備をしました。
うま煮丼のり巻きチキンです。

昼食を食べました。

スーパーに買い物に行きました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

私のドキュメンタリー映像最後のところに入れる現在の様子について藤井くんに電話で話をしました

夕食の準備をしました。
酢豚麻婆豆腐です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
元気に出かけました。
藤井くんが作ってくれている一夫のドキュメンタリーの映像がほぼできあがったそうです。
第27回そらまめの会関東地区交流会無事に終わりました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.6度でした。
起きたのでトイレに行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時25分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。
寝ていました。

11時にショートステイの方が見えました。
元気に出かけていきました

きょうから3泊4日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20316
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.73㎞で時間は28分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

藤井くんが作ってくれている一夫のドキュメンタリーの映像がほぼできあがったそうです
見せてもらいました。
何かもったいないくらい素晴らしいできでした。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはコープデリの夕食宅配小あじのマリネです。

お昼ご飯を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

生協が注文の商品を持ってきました。

そらまめの会関東地区交流会があるので出かけました
何とかコロナ禍ではあるができてよかったです。
自動車で家まで送ってもらい助かりました。

帰宅後夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
スタッフの声掛けに笑顔で返したそうです。
煮物のたけのこやれんこん等大きめの根菜でもしっかり咀嚼していたそうです。
目が合ったり周囲の話し掛けにニッコリと笑顔だったそうです。
時々むせ込みありましたが本日食事中の不随意運動見られず傾きもなかったそうです。
午後は皆さんと一緒に歌、体操等に参加していたそうです。
自転車で銀行に行き通帳に記帳してきました。
明日のそらまめの会の資料の準備をしました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時にトイレに行き着替えさせてもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時20分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯磨きをしました。
トイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目をつぶっていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

到着後は傾眠されていましたがその後お茶、コーヒーを飲んでからは目をしっかり開いていたそうです。
スタッフの声掛けに笑顔で返したそうです。
昼食前に1時間ベッドで休んでいたそうです。
昼食は松花堂弁当だったそうです。
煮物のたけのこやれんこん等大きめの根菜でもしっかり咀嚼していたそうです。
目が合ったり周囲の話し掛けにニッコリと笑顔だったそうです。
時々むせ込みありましたが本日食事中の不随意運動見られず傾きもなかったそうです。
午後は皆さんと一緒に歌、体操等に参加していたそうです。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時20分に食べ終わりました。
寝ていました。

19時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
水疱に軟膏を塗ってもらいました。
19時45分35.9度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20324

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は27分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

自転車で銀行に行き通帳に記帳してきました。

昼食の準備をしました。
ロースジンギスカン野菜スープです。

お昼を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

明日のそらまめの会の資料の準備をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助と訪問診療がありました
インフルエンザの予防接種をしてもらいました。
針を刺したときちょっと痛そうにしていました。
傾眠もありましたが笑顔も見られました。
教具カックマンの作り方と使い方をホームページに追加する作業をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.0度でした。
すぐに起きたのでトイレに行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時15分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時05分に車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
目も開いて声も出ていました。
今日も下の血圧が高かったそうです
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
11時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
終始開眼していたそうですが終わる頃寝てしまいました。

11時50分にお昼を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

12時15分に車椅子に座らせてもらいました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
目が開きました。
立ち上がりがよかったでした。
スカートに着替えさせてもらいました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
目をつぶっていました。

13時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

14時15分に訪問診療の先生が見えました
インフルエンザの予防接種をしてもらいました
寝ていました。

15時15分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。
起きていました

19時25分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時35分35.8度。

19時40分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20323
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は28分15秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の先生が見えインフルエンザの予防注射をしていただきました

泰子さんの介護をしました。

教具カックマンについてホームページに追加する作業をしました

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
きょうは傾眠が強く寝ていることが多かったです。
鼻の傷跡はかさぶたも取れてずいぶん綺麗になりました。
トイレ内収納の整理をしました。
ホームページの修正及び追加をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.6度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時55分に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
左足が滑ってしまいうまく歩けませんでした。
右足を持ちながら何とか歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時10分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時55分に椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動させてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

11時35分に車椅子のまま食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

12時に食べ終わりました。

13時15分にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ズボンに着替えさせました。
マッサージチェアーに移動し座らせました。
寝ていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
異常はありませんでした。
寝ていました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
移動したとき目を開けニッコリしていましたがその後また寝てしまいました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
寝ていました。

15時に車椅子に座らせました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
その後しばらく起きていましたがそのうち寝ました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
18時に食べ終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分35.8度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20322
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は26分29秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

トイレ内収納の整理をしました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
麻婆豆腐丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

ホームページの修正及び追加をしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午前中は傾眠が有りなかなか水分も取れませんでしたとのことでした。
本日不随意運動が多くお食事中も前傾や左側への動きがみられていますとのことでした。
ご本人がシャワーを持ちもう片方の手で身体をなでていらっしゃいますとのことでした。
午後からは開眼され笑顔もよくみられましたとのことでした。
教具のホームページに追加を始めました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
35.7度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時35分に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
まあまあでした。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時50分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

7時55分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目をつぶっていました。

17時10分に戻って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

午前中は傾眠が有りなかなか水分も取れませんでした。
本日不随意運動が多くお食事中も前傾や左側への動きがみられています。
その様な中でしたが意欲的に召し上がって完食されています。
午前中の入浴は血圧(下)が高くなかなか入浴可能にならず昼食後に測定し可能になりました。
ご本人がシャワーを持ちもう片方の手で身体をなでていらっしゃいます。
温タオルで顔を拭くと鼻下のかさぶたがとれました。
不随意運動が多いですが顔も笑顔も多い入浴となりました。
午後からは開眼され笑顔もよくみられました。

ダイニングに移動してもらいました。

17時45分に椅子に座り直しました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時30分に車椅子に座らせました。
寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで車椅子に乗せて行きました。
19時40分35.8

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20321
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.79㎞で時間は29分03秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
きょうはチャーシュー麺鶏肉した。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

教具のホームページに追加を始めました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん傾眠が強かったでした
ヘルパーさんに来てもらいトイレ掃除をしてもらいました。
杉並区から年間24時間のチケットが支給され1時間300円ですみます。
2時間だったので600円でした。
2週間に1度で頼もうかと思っています。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.7でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時50分に起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分に食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

10時にヘルパーさんが来ました。
トイレ掃除をしてもらいました。

11時40分頃から右に傾いていました。

12時30分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
起きていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
35.7度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20320
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は27分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

10時にヘルパーさんが来ました
初めてトイレ掃除をお願いしました。
2時間ていねいに掃除をしてくださいました。
杉並区から年間24時間のチケットが支給され1時間300円ですみます
今回は600円でした
2週間に1度で頼もうかと思っています

昼食を食べました。
きょうは一口カツでした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。



マッサージチェアで体をほぐしました。

夕食の準備をしました。
夕食は牛挽肉とまいたけのクリーミーボロネーゼです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちいたび会交流会に参加しました
今回は一夫が折り紙教室をしました。
チラシで作るゴミ箱・折り紙で作る箱・折り紙6枚でパンダ顔に見える立方体をやしました。
終了後残った5人で食事をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.6でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時50分に起こしトイレに連れて行きました。
立ち上がりがよかったでした。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻等の水疱に軟膏を塗りました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。
途中で目を開けたりしていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時40分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べました。
すぐに食べ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時に車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに行ってもらいました。

14時にちいたび会交流会が我が家で開かれ参加しました。
ほとんど寝ていました。

終了後残った5人で食事をしました。
巻島さんに食べさせてもらいよく食べていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時45分に体温を測りました。
36.1度。

19時50分に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20319
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は25分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ひし形十二面体の充填の様子を撮影しました

昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ちーたーひろばに参加しました

終了後いつものように焼き鳥屋で食べて飲みました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
お顔の怪我も広がりもなく、看護師とも共有してご様子をみていたそうです。
リフト浴で洗髪、洗体共に介助にて行ったそうです。
湯船には5分程浸かり暖まっていただくが、度々座位崩れが見られており職員で姿勢を正していたそうです。
昨日から折っていた「くるりんパ」を完成させました。
広告紙で作るゴミ箱の準備をしました。


【泰子の1日】
14時に2泊3日のショートステイから帰って来ました。
目をつぶっていました。

お顔の怪我も広がりもなく、看護師とも共有してご様子をみていたそうです。
リフト浴で洗髪、洗体共に介助にて行ったそうです。
顔の傷の部分は優しく拭くようにしたそうです。
湯船には5分程浸かり暖まっていただくが、度々座位崩れが見られており職員で姿勢を正していたそうです。
入浴中、時折笑顔見られるもほとんど目を瞑られていたとのことでした。

15時にヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつを食べさせました。
目を瞑っていました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
目を開けていました。

19時25分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時35分時体温を測りました。
36.0度。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20318
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は29分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風の谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昨日から折っていたくるりんパを完成させました。
広告紙で作るゴミ箱の準備をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼浅漬けキューリでした。

昼食を食べました。

泰子さんがショートステイから帰って来ました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイ中です
がん研有明病院に行き放射線治療の日程が1月18日〜22日に決まりました。
トイレ掃除をしました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
2泊3日のショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20317

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.61㎞で時間は27分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風の谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

トイレ掃除をしました。

昼食の準備をしました。
ミートソーススパゲッティです。

お昼を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

がん研有明病院に出かけました
きょうは放射線科に行き放射線治療の日程を決めるためです。
12月14日に金マーカー留置術のために行きます。
これによりがんの位置が正確にわかる様にするためだそうです。
1月7日にCTとMRI検査があります。
そしていよいよ1月18日〜22日に放射線治療をする事になりました。

くるりんパの見本を確か孫にあげてしまったので再度作り始めました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
目を開けて元気に出かけました。
杉並区の「ほっと一息,介護者ヘルプ(1時間300円)」を利用してトイレ掃除をお願いしました。
トイレの蛇口がきつくて閉めにくいので取り替えてもらいました。
折り紙で作るカラーボックス(立方体)一覧表を作りました。
ホールと階段の掃除をしました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.6度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

6時35分に起きたのでトイレに行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

6時45分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時50分に車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻等に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

11時にショートステイの方が見えました。
目を開けて元気に出かけていきました

きょうから2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20316
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)にセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.76㎞で時間は28分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

杉並区の「ほっと一息,介護者ヘルプ」を利用してトイレ掃除をお願いしました。
契約に見えました。
まずはお試しに15日日曜日に来てもらうことになりました。
一時間の利用券で300円です。
年間24枚使えます。

水道工事の方が見えました。
蛇口の値のは錆びているので交換になりました。
混合栓の方はやはりつながっていないので全然水が出ませんでした。

ショートステイの方が迎えに来ました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはコープデリの夕食宅配ロースハムです。

お昼ご飯を食べました。

折り紙で作るカラーボックス(立方体)一覧表を作りました。
また,折り方を見せるため歩院のまで折ったものを作りました。

階段の掃除をしました。

ホールの掃除をロボット掃除機でしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配トマトソーススパゲッティです。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
鼻の傷跡はまだひどいですがもうすっかり元気です。
お昼前にクネクネさせ左に傾いていました。
長男の嫁が様子を見に来てくれました。
カラーボックスの写真を撮りトリミングをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.7度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時50分に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
左足が滑ってしまいうまく歩けませんでした。
右足を持ちながら何とか歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時10分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時10分に椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動させてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻等に軟膏を塗りました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

11時20分頃からクネクネさせ左に傾いていました

12時に落ち着いたので車椅子のまま食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時25分に食べ終わりました。

長男の嫁が様子を見に来てくれました。

13時15分にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ズボンに着替えさせました。
マッサージチェアーに移動し座らせました。
寝ていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
異常はありませんでした。
寝ていました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
立ち上がりも良かったそうです。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
最後に目が開き少し笑顔が見られました

15時に車椅子に座らせました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
その後しばらく起きていましたがそのうち寝ました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に車椅子のまま夕食を食べて完食しました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
18時に食べ終わりました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.0度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20315
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は27分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

昨日作ったカラーボックスの写真を撮りました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
うま煮丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

長男の嫁が来ました。

リハビリの方が見えました

朝撮った写真のトリミングをしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
湯を全身にかけていくと「あー」と笑顔、終始開眼していたそうです。
昼食が始まるとパチッと目を開けてニッコリしていたそうです。
夕方のカラオケではにこやかに歌を聞いていたそうです。
笠原邦彦さん作のカラーボックスを久しぶりに折りました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
まあまあでした。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。

17時10分に戻って来ました。
目を開けて帰って来ました。

送迎バス内より開眼され「ああ」としっかり目を開けて応えていたそうです
午前中入浴しました。
顔の回りを丁寧に拭いたそうです。
乾燥のこともあってか裸になった時体を掻いていたそうです。
湯を全身にかけていくと「あー」と笑顔、終始開眼していたそうです
終始開眼していたそうです。
浴後に鼻の下のガーゼ交換したそうです。
ベッドで休んだそうです。
昼食が始まるとパチッと目を開けてニッコリしていたそうです
お魚もきゅうりの酢の物もしっかり咀嚼し完食したそうです。
夕方のカラオケではにこやかに歌を聞いていたそうです。

ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

17時45分に椅子に座り直しました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時30分に車椅子に座らせました。
起きていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分36.0

19時45分に寝ました。
終始ニコニコ笑顔でした

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20314
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.81㎞で時間は28分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

スーパーに買い物に行きました。

昼食の準備をしました。
きょうは豚肉スタミナ漬けエビチリ浅漬けきゅうりでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

笠原邦彦さん作のカラーボックスを久しぶりに折りました
楽しかったです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんまた車椅子から落ち鼻を怪我しました
顔から落ち鼻と額を負傷してしまいました。
訪問診療の先生に来て診てもらいました。
大丈夫だった様です。
笑顔も見られました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.9でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時25分に起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時35分に食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時20分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻等に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
しばらくテレビを見ていましたがそのうち寝ていました。

11時40分頃車椅子から落ちてしまいました
顔から落ち鼻と額を負傷してしまいました。
床に寝かせておきました。
あんクリニックに連絡しました。

12時15分頃から寝ています。
医者が来て手当をしました。
問題ないとのことでした。
終わる頃はいつもの様子になり笑顔が見られました。
13時20分に手伝ってもらい椅子に座らせました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに戻りました。
椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時35分に車椅子のまま夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
起きていました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
35.7度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 鼻20313
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.71㎞で時間は28分02秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食の準備をしているとき車椅子から落ち鼻を怪我しました。
すぐにあんクリニックに電話して来てもらい手当てをしてもらいました。
問題なかったようです。
終わる頃は普通の表情になり笑顔も見られました。

昼食を食べました。
きょうは漬け丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ちいたび会交流会でやるかもしれない折り紙で作る箱作りを準備しました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

夕食の準備をしました。
夕食はパスタです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちーたーひろばに行きました
午後は目を瞑ることなくしっかり目を開けていました。
ひし形十二面体の充填の様子を撮影しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.7でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時05分に起こしトイレに連れて行きました。
立ち上がりがよかったでした。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時20分にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻等の水疱に軟膏を塗りました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時40分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べました。
すぐに食べ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時に車椅子に座らせてもらいました。
トイレに行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

12時30分にちーたーひろば参加のため出かけました。

終了後焼き鳥屋に食べに行きました。

帰宅後19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時45分に体温を測りました。
36.6度。

19時50分に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20312
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.62㎞で時間は25分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ひし形十二面体の充填の様子を撮影しました

昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ちーたーひろばに参加しました

終了後いつものように焼き鳥屋で食べて飲みました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
湯船に入れた椅子から下ろして肩までつかったそうです。
爪を切ってもらいました。
久しぶりにしっかり湯船に浸かれたようです。
スーパーに買い物に行きました。


【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
35.8度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時05分に起こしトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時20分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

7時40分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
鼻等に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。
すぐに寝てしまいました。

12時に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

12時50分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

14時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつを食べさせました。
目を瞑っていました。

15時20分にマッサージチェアーに移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
湯船に入れた椅子から下ろして肩までつかったそうです。
爪を切ってもらいました。
16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

16時50分に車椅子に座らせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

17時30分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

18時30分に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時40分時体温を測りました。
35.6度。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20311
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は28分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

スーパーに買い物に行きました。

お昼ご飯の準備をしました。
チンジャオロース浅漬けキューリでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午前中はラジオ体操や音楽体操に皆さんが参加している姿を穏やかな表情で見ていたそうです。
午後には職員と一緒にお習字に参加したそうです。
  泰子書 
本日も職員からの声かけに笑顔で答えてくださり、又「泰子さん」とお声かけに「はい」とはっきり答えたそうです。
三回目の大学生とのリモートで介護についての質問を受けました。
マンションの入り口の草取りをしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
35.6度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時05分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはまあまあでした。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時20分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯磨きをしました。
鼻等に軟膏を塗ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時35分にダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
笑顔で出かけていきました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
目を瞑って帰って来ました。

午前中はラジオ体操や音楽体操に皆さんが参加している姿を穏やかな表情で見ていたそうです
昼食ではからあげがお気に入りで続けて食べていたそうです。
途中ウトウトされたので20分程して目覚めてから再び食事にしたそうです。
午後には職員と一緒にお習字に参加したそうです。
本日も職員からの声かけに笑顔で答えてくださり、又「泰子さん」とお声かけに「はい」とはっきり答えたそうです

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。

17時35分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時25分に車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビをしっかり見ていました。
その後寝ていました。

19時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
水疱に軟膏を塗ってもらいました。
19時45分36.0度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20310

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.65㎞で時間は27分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

今回で三回目の大学生とのリモートでのやり取りでした。
11名からの介護についての質問がありやり取りしました
こちらの音声が小さかったようです。
こちらは精一杯大きくしましたがだめでした。
一通り終わったのでまさかと思って見てもらいました。
やはり向こう側の設定が音声入力が上がっていませんでした。
次回は大丈夫でしょう。

昼食の準備をしました。
牛もも肉とポテトの甘口醤油炒めロースハムです。

お昼を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

マンションの入り口の草取りをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
今回も下の血圧が高めだったそうです。
二人とも来られたときは笑顔で迎えていました。
孫がペンギン王国と言う絵を書いてさいたま市で選ばれたそうです。
ペンギン王国
ひしがた十二面体の充填の写真を撮り直しました。

【泰子の1日】
昨晩は布団もはいでなく足も出していませんでした。
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.8度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

7時25分に起きたのでトイレに行ってもらいました。
右足が滑ってしまい歩かせられませんでした。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時40分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時25分に車椅子に座らせてもらいました。

8時30分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻等に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
しばらく目を開けていました。
そのうち寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
目も開いて声も出ていました。
今日も下の血圧が高かったそうです
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
途中で寝ていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
11時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
目が開きませんでした。
しばらく左に傾いて座っていました。

11時50分にお昼を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

12時20分に車椅子に座らせてもらいました。

13時15分に訪問介助の方が見えました
目を開け笑顔で迎えました。
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりが悪くリハパンをあげるとき手伝いました。
スカートに着替えさせてもらいました。
ダイニング連れて行ってもらいました。
目を開けていましたがすぐに閉じてしまいました。

13時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ケーキを食べさせてもらいました。
起きていました。
その後寝ていましたがまた起きました。

16時15分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビをジッと見て起きていました
その後寝ていました。

19時25分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
お尻に水疱があり軟膏を付けました
19時35分35.9度。

19時40分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20309
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.72㎞で時間は27分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介助の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ひしがた十二面体の充填の写真を撮り直しました

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
最後に目が開き笑顔が見られ会釈をしていました。
いつもお世話になっているちいたび会の方を招待し食事をしました。
正四角すいから立方体やひしがた十二面体に変形する動画の撮影をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.8度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時25分に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
まあまあでした。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時40分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時40分に椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動させてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻等に軟膏を塗りました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

11時40分頃からクネクネが少しありました。

11時55分に落ち着いたので椅子に座らせてもらいました。
食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時20分に車椅子に座らせてもらいました。

13時15分にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ズボンに着替えさせました。
マッサージチェアーに移動し座らせました。
寝ていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等の検査をしました。
異常はありませんでした。
寝ていました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
立ち上がりも良かったそうです。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせました。
最後に目が開き笑顔が見られ会釈をしていました

15時に車椅子に座らせました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。

15時30分にちいたび会の何人かが見えました
色々相談に乗ってもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に出かける準備をしました。

17時30分にみんなで中野に食事をしに行きました。
いつも助けてもらっているお礼も兼ねて行きました

さすが美味しかったようでパクパクよく食べていました。

20時30分に帰宅したのでトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
20時40分35.3度。
20時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20308
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は27分25秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

正四角すいから立方体やひしがた十二面体に変形する動画の撮影をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

朝撮影した動画の編集をしました。

泰子さんの介護をしました。

巻島さんたちが来て色々相談に乗ってくださいました。

みんなで夕食を食べに中野まで行きました。

帰宅後泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから元気に帰って来ました
「声掛けにはなかなか発語ないが、時折笑顔になられている事がある」とのことでした。
覚醒していることが多かったようです。
チェロの練習の練習をしました。

【泰子の1日】
11時に3泊4日のショートステイから元気に帰って来ました。
声掛けにはなかなか発語ないが時折笑顔になられている事があるそうです。
穏やかに過ごしていたとのことです。

11時20分にヤクルトを飲ませてもらいました。

12時に椅子に座らせてもらいました。
お昼を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

15時30分にトイレに連れて行きました。
車椅子に座らせてダイニングに移動しました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてダイニングに移動してもらいました。

17時25分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時15分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで車椅子に乗せて行きました。
19時40分35.8

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20307
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は28分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

スーパーに買い物に行きました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

泰子さんがショートステイから帰って来ました。

昼食の準備をしました。
きょうは豚バラ大根エビチリでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイ中です
整体に行き左足親指の痛みを治療してもらいました。
ひしがた十二面体の中に入る立方体を作りました。
11月3日の夕食をゴーツーイートを使って初めて予約してみました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20306
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.67㎞で時間は27分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

整体に行きました。
左足親指の第2関節が痛かったので治療してもらいました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ひしがた十二面体の中に入る立方体を作りました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

11月3日の夕食をゴーツーイートを使って初めて予約してみました。

夕食の準備をしました。
夕食は喜多方ラーメン甘辛南蛮チキンカツです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
10 ≪│2020/11│≫ 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ