fc2ブログ
泰子さん3泊4日のショートステイ中です
立方体からひしがた十二面体に変身する動画の撮影をしました。
映像の作成を始めました。
長男夫婦と夕食食べに行きました。
gotoイートを使ったのでものすごく安かったでした。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20305
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.66㎞で時間は26分53秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

生協で泰子さんの服等を注文しました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

立方体からひしがた十二面体に変身する動画の撮影をしました
映像の作成を始めました。

長男夫婦が夕食に誘ってくれました
gotoイートを使っていたのでとても安く食べられました

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイです
笑顔で出かけていきました。
A4で正四角すい6つ作りました。
ジョイントでつなぎ立方体からひしがた十二面体への変形を作りました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時40分に起こしトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

7時40分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
鼻等に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ズボンを履き替えました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。
出かける準備をしました。
目が開きました。

11時40分にショートステイの方が迎えに来ました。
笑顔で出かけていきました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20304
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は24分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配鶏の唐揚げでした。

昼食を食べました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

A4で正四角すい6つ作りました
さらにジョイントでつなぎ立方体からひしがた十二面体への変形を作りました

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配甘辛南蛮チキンカツです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
今週はハロウィーンウイークということで到着後皆さんと一緒に仮装を楽しんだそうです。
カチューシャをつけとてもかわいらしい仮装になったそうです。
昼食時しっかりと覚醒されていてパクパクと速いペースで食べていたそうです。
本日はスタッフからの声かけに笑顔で答える場面が多く見られたそうです。
自立支援医療(精神通院)に必要な書類をもらいに保健センターに行きました。
浴風会病院に診断書の申し込みをしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
35.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時55分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよくなかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時15分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

7時40分にマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯磨きをしました。
鼻等に軟膏を塗ってもらいました。
8時にダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。
笑顔で帰って来ました。

今週はハロウィーンウイークということで到着後皆さんと一緒に仮装を楽しんだそうです。
カチューシャをつけとてもかわいらしい仮装になったそうです
昼食時しっかりと覚醒されていてパクパクと速いペースで食べていたそうです。
本日はスタッフからの声かけに笑顔で答える場面が多く見られたそうです。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時20分に車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビをしっかり見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
水疱に軟膏を塗ってもらいました。
19時40分36.1度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20303

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は27分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

自転車で保健センターに自立支援医療(精神通院)に必要な書類をもらいに行きました

昼食の準備をしました。
牛サイコロステーキエビチリです。

お昼を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

浴風会病院に自立支援医療(精神通院)申請に必要な診断書の申し込みに行きました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
下の血圧が高めだったそうです。
足の位置や重心を中央にすると倒れずにしばらく座っていたそうです。
傾眠が強く午前中寝てばかりいました。
夕方から覚醒しテレビをジッと見ているときがありました。
ひしがた十二面体関連をホームページにアップしました。

【泰子の1日】
昨晩は布団もはいでなく足も出していませんでした。
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.0度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

6時50分に起きたのでトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時10分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時50分に車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻等に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
下の血圧が高かったそうです
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
途中で寝ていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
足の位置や重心を中央にすると倒れずに座っていたそうです
11時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
終始目をつぶっていたそうです。

11時45分にお昼を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

12時15分に車椅子に座らせてもらいました。

13時15分に訪問介護の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレに行ったら目が開き笑顔も見られました。
スカートに着替えさせてもらいました。
ダイニングに戻る頃はまた目をつぶっていました。

13時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。
目をつぶっていました。

15時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビをジッと見て起きていました
その後寝ていました。

19時25分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
お尻に水疱があり軟膏を付けました
19時35分36.0度。

19時40分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20302
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.71㎞で時間は27分31秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキーマカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

スーパーに買い物に行きました。

泰子さんの介護をしました。

ひしがた十二面体関連をホームページにアップしました

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
ケアマネージャーが来て自立支援医療費制度について聞きました。
てんかんの痙攣が15分程ありました。
寝る前にうれしそうにテレビを見ていました。
立方体とひしがた十二面体の変形の折り方ホームページにやっとアップしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.9度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時20分に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
まあまあでした。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時40分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時20分に椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動させてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻等に軟膏を塗りました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

9時30分にケアマネージャーが来ました。
見えたときは目を開けて反応していましたがそのうち寝ていました。

11時30分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べ始めました。
11時45分頃からてんかんの痙攣が始まりました。

12時頃落ち着いたので食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

13時30に車椅子に座らせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせました。
寝ていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等異常ありませんでした
目が開いて笑顔が見られました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。
途中で目をつぶっていましたが椅子にすわったら笑顔が見られたました。

15時に車椅子に座らせてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。
カルピスウオーターを130mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
何となくテレビを見ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時15分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時05分に車椅子に座らせてもらいました。
目をつぶっていました。
目を瞑っていました。テレビを見てうれしそうにしていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.1度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20301
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ケアマネージャーが来ました。
自立支援医療費制度について聞きました
この制度利用すると精神通院医療に係る往診•デイケア•訪問看護•てんかんの診療及び薬代等も対象になるそうです。
そうすると今週一回来てもらっている訪問介護ももっと入れられるようになります。
今週金曜日に相談してきて申請書をもらってきます

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
カルビー丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

正四角すいから立方体やひしがた十二面体に変形するためのジョイントの作り方をホームページに追加しました。
これで完成しました。

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
来所してから覚醒されていることが長く職員の声かけに笑顔も見られたとのことでした。
「これからシャワーを浴びましょう」とお声かけしたら「はい」と笑顔で答えたとのことでした。
入浴中も覚醒されておりにこやかに入浴していたそうです。
昼食ではきんぴらゴボウがお気に入りで口をよく開けていたそうです。
高額介護サービスで負担上限金(44,400円)がありそれを超えた分が戻ってくるというのでその申請をしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時に起きたのでトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
動きが悪かったです。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時15分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
そのまま歯を磨いてもらいました。
鼻等に軟膏を塗ってもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。
玄関に連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。

17時10分に戻って来ました。

来所してから覚醒されていることが長く職員の声かけに笑顔も見られたとのことでした。
「これからシャワーを浴びましょう」とお声かけしたら「はい」と笑顔で答えたとのことでした。
入浴中も覚醒されておりにこやかに入浴していたそうです。
昼食ではきんぴらゴボウがお気に入りで口をよく開けていたそうです。
他のおかずもしっかり食べ食後はしゃっくりが出ていたそうです。

目を瞑って帰って来ました。
ダイニングに移動しました。

17時45分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時25分に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分36.0

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20300
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.45㎞で時間は23分47秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

二日間書いていなかったブログを書きました。

高額介護サービスで負担上限金(44,400円)がありそれを超えた分が戻ってくるというのでその申請をしました

昼食の準備をしました。
きょうは喜多方ラーメンでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

髪の毛を自分で切りました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん食事の時起きてよく食べていました
朝のトイレ等巻島さんと柳生さんが面倒を見て下さいました。
朝ご飯はいつものように卵かけ納豆ご飯と味噌汁を食べさせました。
少し休んでから9時30分に出発しました。
すぐ近くの合角ダムに行きました。
その後椋神社に行きました。
後は一路東京への帰りです。
途中パーキングエリアで昼食を食べました。
カレーライスを食べさせてもらいました。
泰子さんは高円寺で降りて先にいつもの焼き鳥屋に行きました。
私は一度家まで乗せてもらい荷物を置きました。
しかし家の鍵を泰子さんの車椅子に入れていたので家に入れず外から見えない坪庭に置きました。
レンタカーを返しに行き理事長を一緒にJRで焼き鳥屋に行き合流しました。
運転手と料理担当をねぎらう会をしました。


【泰子の1日】
帰宅後19時45分にトイレに連れて行きました。
19時55分に体温を測りました。
35.8度。
20時に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20299

朝の30分(ウォーキング)は旅行中でしませんでした。

泰子さんを寝かせてから風呂に入りました。
洗濯を仕掛けました。

ブログも書かず寝ました。
pagetop
泰子さん介護車のレンタカーでしたので楽でした
久しぶりの晴れだったせいか高速道路が渋滞で大変でした。
13時30分頃吉田元気村に着きました。
お昼はピザ作りの体験をし美味しく食べました。
夜はバーベキューでしたが外でしたので寒かったです。
もちろん美味しかったです。
夜泰子さんは女性部屋で面倒を見て下さいました。
私は男性部屋でゆっくり寝させてもらいました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.9でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分に起こしトイレに連れて行きました。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時45分にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時15分に車椅子に座らせてもらいました。
そのまま歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻の水疱に軟膏を塗りました。
トイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20298
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.73㎞で時間は26分38秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

【泰子と一夫の1日】
8時15分に介護用のレンタカーで迎えに来てくれました。

ちいたび会の一泊旅行に出かけました。
途中渋滞で大幅に遅れて吉田元気村に着きました
作ったピザは食べさせにくかったので焼きそばを食べさせました。
女性部屋で面倒を見てもらいました
しばらくベッドで横になり寝ていたそうです。
夕食は外でバーベキューでした。
美味しかったです。
泰子さんもよく食べていました。
外はかなり冷えてきました。
部屋に移動して二次会をしました。

夜は巻島さんや柳生さんが面倒を見て下さいました。

一夫は男性部屋でゆっくり寝させてもらいました。
ただ布団がせんべい布団で途中で何回も起きていました。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
始め目をつぶっていましたがすぐに目を開け喜んでいました。
爪を切ってもらいました。
昼食前に少し強い痙攣が30分位ありました。
教科書新しい道徳2の該当箇所のPDF化をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時40分に起こしトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

7時40分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。
顔にも少し出てきています。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

11時40分に椅子に座らせてもらいました。
ここからてんかんの痙攣が始まりました。
少し強かったですが体をクネクネし体を強く反らしていました。

治まったので12時15分に昼食を食べさせ始めてもらいました。
食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

12時50分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつを食べさせました。

15時20分にマッサージチェアーに移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
にこやかにしていました
爪を切ってもらいました。
16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

16時50分に車椅子に座らせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

17時30分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

18時30分に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時40分時体温を測りました。
36.2度。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20297
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は27分16秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

教科書新しい道徳2の該当箇所のPDF化をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
五目あんかけ両面焼きそばでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

明日からの旅行の準備をしました

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
到着すぐは少し目を閉じていたそうですが午後はしっかり開眼しいろいろと見ていたそうです。
食事はゆば刺身ではワサビをつけて食べさせましたが笑顔で全ぶ食べていたそうです。
鮭いくら丼もボリュームたっぷりでしたが開口よく食べていたそうです。
オレンジゼリーは少し酸っぱいのか酸っぱそうな顔をしているそうです。
教科書に注文をまちがえる料理店が取り上げられ私たちのことが書かれていたのでさっそくFacebookにアップしました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
35.8度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

7時40分にマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯磨きをしました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
8時5分にヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
目を閉じていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。

到着すぐは少し目を閉じていたそうですが午後はしっかり開眼しいろいろと見ていたそうです。
食事はゆば刺身ではワサビをつけて食べさせましたが笑顔で全ぶ食べていたそうです。
鮭いくら丼もボリュームたっぷりでしたが開口よく食べていたそうです。
トロミ剤でお茶やコーヒーなどお菓子などと一緒に咀嚼しながらだと沢山飲んでいるそうです。
またフルーツゼリーにて水分対応をしているそうです。
リンゴゼリーオレンジゼリーブドウゼリーで対応しているそうです。
オレンジゼリーは少し酸っぱいのか酸っぱそうな顔をしているそうです。

目を瞑って帰って来ました。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時20分に車椅子に座らせてもらいました。
少しテレビをしっかり見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
きょう一日覚醒していて反応がよかったです。
19時40分36.0度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20296

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は25分32秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
豚バラピーマン卵スープです。

お昼を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

自転車で銀行に行きました。

教科書に取り上げられた注文をまちがえる料理店に私たちのことが書かれていたのでさっそくFacebookにアップしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助と訪問診療がありました
てんかんの痙攣が2度ありました。
最初の痙攣は少し強かったです。
訪問診療の担当医と相談しましたがやはり様子見と言うことになりました。
立方体からひしがた十二面体に変身する図形で使うジョイントの図版作りしました。
警察の方が防犯カメラの映像をコピーしに来ました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.7度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起きたのでトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時30分に車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
しっかり起きていました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
途中で寝ていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
少し笑顔が見られたそうです
11時25分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

11時30分にお昼を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時に車椅子に座らせてもらいました。

13時頃てんかんの痙攣がありました。

13時15分に訪問介護の方が見えました
このときには少し治まっていました。
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
少し目が開きましたがすぐに目をつぶってしまいました。
少し一夫も手伝いました。
スカートに着替えさせてもらいました。
寝ていました。

13時45分に訪問診療の担当医が来ました
取りあえず様子を見ることになりました
次回インフルエンザの予防接種をしてもらうことになりました。

14時15分にカルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。
起きてテレビを見ていました。

15時20分頃また軽い痙攣がありました。

15時40分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

17時15分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見て起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.1度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana20295.jpg
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.95㎞で時間は28分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

立方体からひしがた十二面体に変身する図形で使うジョイントの図版作りを始めました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の担当医が来ました

警察の方が防犯カメラの映像をコピーしに来ました

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリと訪問歯科がありました
午前中は寝ていました。
軽いてんかんの痙攣がありましたがその後覚醒していました。
犬のダンスのテレビを見て驚いていました。
ひし形十二面体関連のホームページほぼできました。


【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.7度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時50分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時10分に椅子に座らせてもらいました。
朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
すぐに食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

7時50分に椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動させてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻に軟膏を塗りました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

11時30分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

12時に車椅子に座らせてもらいました。

13時15分にカルピスウォーター70mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
軽いてんかんの痙攣がありました

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ズボンに履き替えさせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方が見えました。
血圧等異常ありませんでした
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。
途中で笑顔が見られたとのことでした。

15時に車椅子に座らせてもらいました。
カルピスウオーターを130mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時15分に訪問歯科の方が見えました。
問題ないとのことでした。
次回は1月19日になりました。

16時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時15分に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見て起きていました。
犬のダンスを見て驚いていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20294
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は25分34秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ひし形十二面体関連のホームページ作りの続きをしました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
麻婆豆腐丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

ひし形十二面体関連のホームページほぼできました
近々アップできそうです。

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
来所してから傾眠が時々見られましたが昼食後からは大体覚醒していたそうです。
血圧下が高めの為ドライシャンプー上半身の清抜と膝下から足にかけて清抜を実施したそうです。
昼食は途中で眠りかけたそうですが声かけして食べ続けて頂きました。
楽しい歌などのときは笑顔も見られたそうです。
正4角すいの折り方の折り図をIllustratorで作りました.
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
35.6度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時15分に車椅子に乗せマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。
ダイニングに移動してもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。

17時05分に戻って来ました。

来所してから傾眠が時々見られましたが昼食後からは大体覚醒していたそうです
血圧下が高めの為ドライシャンプー上半身の清抜と膝下から足にかけて清抜を実施したそうです。
昼食は途中で眠りかけたそうですが声かけして食べ続けて頂きました。
味噌汁の汁だけ少し残しました。
楽しい歌などのときは笑顔も見られたそうです

眠って帰って来ました。
ダイニングに移動しました。
ヤクルトを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

17時30分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時30分に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分35.8

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20293
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.72㎞で時間は28分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
きょうは豚肉スタミナ漬鶏の唐揚げでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

正4角すいの折り方の折り図をIllustratorで作る作業とそれをプリントとホームページ作りをしました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん午後から起きている時間が多かったでした
痙攣もなく穏やかな一日でした。
お陰で私もゆっくりさせてもらえました。
数学教室の編集会議がリモートで行われました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.7でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時50分に起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分に食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
起きていました。

11時30分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。
11時50分から食べ始めました。
あと一口と言うところでまた寝始めました。
その後食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
12時40分に椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに戻りました。

カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
チョコレートを食べさせました。
アイスクリームを食べさせました。
その後寝ていました。

15時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

16時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
にこやかにしていました。

17時30分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.2度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20292
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は24分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
マッサージチェアで体をほぐしました。

洗濯をしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは豚丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室の編集会議がリモートで行われました

マッサージチェアで体をほぐしました。

夕食の準備をしました。
夕食は焼きそばです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん割と落ち着いていました
ちいたび会拡大理事会に参加のため出かけました。
12月の交流会から大和区民活動センターでできるようになりました。
不思議と焼き鳥屋に行くと目がパッチリ開いてよく食べていました。
我が家の定例ミーティングで自立支援医療等について話し合いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.7でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時15分に起こしトイレに連れて行きました。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時35分にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻の水疱に軟膏を塗りました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時40分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べました。
すぐに食べ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
起きていました。

14時15分に出かける準備をしてもらいました。

14時30分にちいたび会拡大理事会に参加のため出かけました。

終了後焼き鳥屋に食べに行きました。

帰宅後19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時45分に体温を測りました。
35.5度。

19時50分に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20291
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は26分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

我が家の定例ミーティングで自立支援医療等について話し合いました

昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会拡大理事会に参加しました
12月の交流会から大和区民活動センターで行えるようになりました

終了後いつものように焼き鳥屋で食べて飲みました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいうれしそうでした
終始笑い声が聞こえていました。
爪を切ってもらいました。
昼食後軽い痙攣がありました。
立方体を合同の正四面体6つにして裏返すとひしがた十二面体になるのを折り紙で作りました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
35.6度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時45分に起こしトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

7時40分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。
殆どよくなりました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

11時30分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせ始めてもらいました。
食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました
たべっ子どうぶつを食べさせました。

15時20分にマッサージチェアーに移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
終始笑い声が聞こえていました
爪を切ってもらいました。

16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
帰られるとき満面の笑顔でした。

16時50分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせました。

17時25分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

18時15分に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてもらいベッドまで連れて行ってもらいました。
19時40分時体温を測りました。
36.2度。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20290
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.71㎞で時間は27分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

折り紙で正四面体の折り方についての折りやすい図版について試行錯誤しました

お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

正四面体6個をつないで立方体にし,ひっくり返すとひしがた十二面体になるのを作りました

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
朝よりパッチリ目を開けてニコニコと笑って下さることが多い1日だったとのことでした。
昼食後に少し傾眠がありましたが1時間程で覚醒され風船バレーなどで楽しまれていたそうです。
「あつかったらぬげばいい」の絵本の紹介のテレビを見ていたら大きな声で笑っていました。
Zoomでのリモート講義で○○大学の学生12名が私の映像を見ての感想や質問に答えました。
正四角すいの折り方の図版作りを始めました。
すっかり忘れていましたがイチゴの苗が6株届いたので鉢植えにしました。
チェロの練習はできません。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時40分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時50分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
まずはたくあん1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時30分にマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯磨きをしました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
8時5分にヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
起きてました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。

朝よりパッチリ目を開けてニコニコと笑って下さることが多い1日でした。
到着してすぐの血圧は高めでした10時頃には80台で落ち着いていたそうです。
昼食後に少し傾眠がありましたが1時間程で覚醒され風船バレーなどで楽しまれていたそうです。

笑顔で帰って来ました。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
少しテレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
きょう一日覚醒していて反応がよかったです。
19時40分36.1度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20289

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は26分27秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

9時30分からZoomでのリモート講義の練習をしました。
何とか接続できました。

11時からZoomでのリモート講義が始まりました
○○大学の学生12名が私の映像を見ての感想や質問に答えました

昼食の準備をしました。
さば竜田揚げ鶏の唐揚げです。

お昼を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

すっかり忘れていましたがイチゴの苗が6株届いたので鉢植えにしました

立方体を6つの合同の正四角すいに分割ができます。
その正四角すいの折り方の図版作りを始めました

J:COMを解約したので機械の回収に来ました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
傾眠が少なく痙攣もなくとても落ち着いていました。
リハビリのとき目を開き笑顔が見られました。
訪問介助の時もパッチリ目がさめ笑顔が見られました。
テレビを見て笑っていました。
ひしがた十二面体の製作用の写真を撮りホームページに追加しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.1度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

6時50分に起きたのでトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時35分に車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
しっかり起きていました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
途中で寝ていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
目を開き笑顔が見られました
きちんと座れていました。
11時25分にダイニングに移動しました。

11時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

11時45分に椅子に座らせてもらいました。
お昼を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時10分に車椅子に座らせてもらいました。

13時15分に訪問介護の方が見えました
13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
見えた時は目を瞑っていましたがトイレに行ったらパッチリ目がさめ笑顔が見られました
スカートに着替えさせてもらいました。
寝ていました。

15時40分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立てず大変でした。
ダイニングに移動してもらいました。

起きていました。

17時15分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。
起きていました。
テレビを見て笑っていました

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.3度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20288
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.95㎞で時間は28分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ひしがた十二面体の製作用の写真を撮りました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

撮った写真をホームページに追加する作業をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
午前中は寝ていました。
てんかんの痙攣が少しありましたがその後覚醒していました。
夕食の時テレビを見て「ワア」とか「うん」とか反応していました。
ひしがた十二面体組み立て用の画像を撮影しホームページに入れました。


【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
かなり食べたところで寝ていました。
その後食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時45分に椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動させてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻に軟膏を塗りました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

11時35分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べ始めました。
すぐにてんかんの痙攣が少し起きました
11時50分に落ち着いたので食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

12時15分に車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
起きていました。

14時にリハビリの方が見えました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
途中から寝ていました。
14時55分にダイニングに移動しました。

15時にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
起きていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時40分にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
起きていました。

17時15分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めました。
一気に食べて完食しました。
途中テレビを見て「ワア」とか「うん」とか反応していました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。

18時15分に車椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20287
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は25分34秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ひしがた十二面体組み立て用の画像を撮影しました。
ホームページに画像を入れました
アップは完成してからになります。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
来所してから職員の声かけに笑顔で答えることが時々あったそうです。
1時間程ベッドで休んだそうです。
入浴時終始開眼し着脱時の声かけに手を動かそうとしてくださったそうです。
暖かいお湯を掛けると「暖かい」と目を大きく開いて笑顔になっていたそうです。
昼食は時々眠りそうになるのでお声掛けして励ました食べさせてくれたそうです。
一夫が「すごいね」っていうと「うん」と答えたりしていました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時30分に車椅子に乗せマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。

ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。

17時05分に戻って来ました。

来所してから職員の声かけに笑顔で答えることが時々あったそうです。
1時間程ベッドで休んだそうです。
入浴時終始開眼し着脱時の声かけに手を動かそうとしてくださったそうです。
暖かいお湯を掛けると「暖かい」と目を大きく開いて笑顔になっていたそうです
昼食は時々眠りそうになるのでお声掛けして励ました食べさせてくれたそうです
味噌汁の汁だけ少し残したそうです。
焼きうどんとご飯も食べたそうです。

眠って帰って来ました。

ダイニングに移動しました。

17時30分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時30分に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
「すごいね」っていうと「うん」と答えたりしていました。
その後寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分36.3

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 鼻20286
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.68㎞で時間は28分06秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
きょうはあじの甘酢漬でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

ホームページにおもちゃ箱の頁つくりを始めました
今回は「ひしがた十二面体」「直線で曲線が」「いろいろな正方形にしよう」を作りました


デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん起きている時間が長かったです
今回も痙攣後は割りと覚醒していました。
覚醒していて笑顔で目線も一夫をよく追っていました。
結婚してすぐに新人演奏会で演奏したバラードの4番を聞いていました。
「はい」「よっこらしょ」「大丈夫」なんて言ってくれました。
穏やかだったのでゆっくりできました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.0でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時50分に起きていました。
覚醒していて笑顔で目線も一夫を追っていました
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分に食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻に軟膏を塗ってもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
ショパンのピアノ曲だったからか目を開けて聞いていました。
結婚してすぐに新人演奏会で演奏したバラードの4番まで聞いていました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
起きていました。

11時15分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

13時40分に起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに戻りました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
チョコレートと一緒に飲ませてもらいました。
その後寝ていました。

16時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
にこやかにしていました。

17時30分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
「はい」「よっこらしょ」「大丈夫」なんて言ってくれました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.1度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20285
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
マッサージチェアで体をほぐしました。
泰子さんが目を開けてCDを聞いていたので一緒に聞いていました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは牛丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
ベッドに横なりニコリのパズルをしました。
一問できました。
その後少し寝ていました。

スーパーに買い物に行きました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

夕食の準備をしました。
夕食はミートソースパスタです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんてんかんの痙攣がありました
てんかんの痙攣後は徐々に覚醒してきました。
しっかり私を見て笑顔で話そうとしていました。
「おやすみなさい」と言ったら「はい」って返事をしていました。
暴走ゲームを直接ホームページで見られるようにしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.7でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時に起こしトイレに連れて行きました。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時20分にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時30分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
鼻の水疱に軟膏を塗りました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時45分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べました。
2口くらい食べたらてんかんの痙攣が始まりました
10分位で一度治まりましたが、その後また痙攣が始まり15分位で治まりました。
12時20分に食べ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
13時に寝ていました。

13時30分にトイレに行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
起きていました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
たべっ子どうぶつを食べさせてもらいました。
これで1袋全部食べました。

16時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時25分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
目を開けて口を大きく開けて食べていました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時に車椅子に座らせてもらいました。
目を開けていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで行ってもらいました。

19時45分に体温を測りました。
36.4度。

19時50分に寝ました。
「おやすみなさい」と言ったら「はい」って返事をしていました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20284
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は26分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

生協のネット注文をしました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

暴走ゲームを直接ホームページで見られるようにしました

夕食の準備をしました。
夕食は豚肩ロース一口ステーキ鶏の唐揚げです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
入浴ができませんでした
今朝てんかんの痙攣が起きたようです。
きょうは傾眠が強く立つことができず大変でした。
難しかったニコリのパズル何とかできました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
14時15分に2泊3日のショートステイから帰って来ました。

朝食延食対応とし臥床対応する。
呼吸状態が元の状態に落ち着き次第摂取することとなる。
朝食時より唸り声が続いていると。
朝食は少量摂取している。
肺雑音、痰絡みなく食事が詰まっている様子なし。
経過観察する。
臥床後少しして訪室すると寝息を立って休まれており、呼吸状態も安定されている。
様子を見て9時30分時刻頃に再離床し朝食提供しようとするも体をくねくねと動かし「んー」と苦しそうな表情見られる
水分の介助を行うも、開口悪い為無理せず終了する。

どうやらてんかんの痙攣が見られたようです
帰宅時も目を閉じて寝ていました。

15時にたべっ子どうぶつを少し食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立てず大変でした
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

16時50分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時40分時体温を測りました。
36.3度。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分に寝かせました。
やはりしっかり立つことができず大変でした

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20283
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.75㎞で時間は28分36秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

難しかったニコリのパズル何とかできました。

泰子さんがショートステイから帰って来ました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文の商品を持ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんは2泊3日のショートステイ中です
雨の中郵便局に郵便物を出しに行きました。
ベクトルのゲームのプリント6つのリメイクしホームページにアップしました。
トイレの掃除をしました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
2泊3日のショートステイ中です

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20282

3時に目が覚めたので着替えてマッサージチェアで体をほぐしていたら寝てしまいました。
起きたらもう5時になっていました。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は25分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

雨の中郵便局に郵便物を出しに行きました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
鶏肉回鍋肉風炒め牛肉レンコンです。

お昼を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ベクトルのゲームのプリントのリメイクをしました。
全部で6つ直しました。

3つあるトイレの掃除をしました。
使わなくてもホコリ等でやはり汚れています。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ベクトルのゲームのプリントをホームページにアップしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
目を開けて出かけました。
銀行とゆうちょ銀行に記帳しに行きました。
一番したかったベクトルの「暴走ゲーム」も図版全部作り直し完成しました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.9度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起きたのでトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時に車椅子のまま朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてご飯はしっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時45分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
寝ていました。

9時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。
ダイニングに移動しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。

9時55分に玄関に移動してもらいました。

10時にショートステイの方が迎えに来ました。
目を開けていました。
きょうから2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20281
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.80㎞で時間は28分32秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が見えました。
きょうから2泊3日のショートステイです。

自転車で銀行とゆうちょ銀行に記帳しに行きました。
問題ありませんでした。
久しぶりに自転車に乗ったら何とペダルの思い事ったらありゃしませんでした。
益々筋肉が衰えています。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはロースジンギスカンのり巻きチキンです。

お昼ご飯を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昔雑誌に投稿したベクトルの記事を作り直す作業をしました
一番したかった「暴走ゲーム」も図版全部作り直しました
取りあえずできました
あとは校正するだけです。

マッサージチェアで体をほぐしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
たべっこどうぶつは薄くて食べさせやすかった。
介護をしても腰は問題なくなってきました。
なかなかできなかったニコリのパズルがやっとできました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時50分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時15分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
かなり食べたところで寝ていました。
その後食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時に椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動させてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。

11時50分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時10分に車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方が見えました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。
終わる頃やっと目が開きました。

15時にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
たべっこどうぶつを食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
しばらく起きていました。
そのうち寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.2度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20280
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.72㎞で時間は28分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

自立支援医療とそよ風定期巡回の書類をPDFファイルにしました
子どもたち様です。

なかなかできなかったニコリのパズルがやっとできました

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
入浴中立位動作でご自分で立って下っていたそうです。
途中傾眠が強くシャワーチェアよりの傾きが強く見られたそうですが時々起きて笑顔を見せていたそうです。
昼食のちらし寿司がかなりボリュームガアッツォウですがしっかり食べ完食したそうです。
にこやかな1日だったそうです。
数学教室原稿の校正をしました。
ウォータースタンドの方が定期点検に見えました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時55分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時10分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時50分に車椅子に乗せマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。

ダイニングに移動してもらいました。
出かける準備をしました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。

17時05分に戻って来ました。

ゼリーや珈琲を飲みストレッチに参加したそうです。
シャワー浴後30分程横になっていたそうです。
入浴中立位動作でご自分で立って下っていたそうです。
途中傾眠が強くシャワーチェアよりの傾きが強く見られたそうですが時々起きて笑顔を見せていたそうです。
昼食のちらし寿司がかなりボリュームガアッツォウですがしっかり食べ完食したそうです。
午後は合唱カルタ取りカラオケなど楽しんでいたそうです。
にこやかな1日だったそうです。

笑顔で帰って来ましたがすぐに寝ていました。
ダイニングに移動しました。

17時45分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時30分に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分36.5

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20279
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は29分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ウォータースタンドの方が定期点検に見えました。
ノズルの付け替えやはりできませんでした。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
きょうは豚バラキャベツ卵スープでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

きょうも薬のせいか気力がなかったです

数学教室原稿の校正をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん痙攣が15分位ありました
今回も痙攣後は割りと覚醒していました。
数学教室原稿の校正をしました。
雑誌に掲載したベクトルの復刻作業をしています。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.2でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時55分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時10分にまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時45分頃痙攣が始まりました。

12時10分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

12時35分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分に起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに戻りました。
寝ていました。

14時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
その後寝ていました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

16時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
にこやかにしていました。

17時25分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

18時15分に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.6度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20278
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.5㎞で時間は26分31秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
マッサージチェアで体をほぐしました。
泰子さんと一緒に寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは焼き鳥丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

数学教室原稿の校正をしました。

雑誌に掲載したベクトルの復刻作業をしています。

夕食の準備をしました。
夕食はキノコとベーコンの和風パスタです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちーたーひろば大好きです
最初目をつぶっていましたが,その後覚醒しパクパク食べていました。
ちーたーひろばに行くというとうれしそうにしていました。
今月の一泊旅行ですが何とか車椅子ごと乗れるレンタカーにして欲しいとお願いしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.4でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時15分に起きたのでトイレに連れて行きました。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時45分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べました。
完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

11時45分に車椅子のまま食べセさせました。
完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

13時にちーたーひろばが開催されるので出かけました。
目はつぶっていますが反応していました。

終了後いつものように焼き鳥屋に行きました。
最初目をつぶっていましたが,その後覚醒しパクパク食べていました。

帰宅後19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分36.6度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20277
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

スーパーに買い物に行きました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ちーたーひろばに出かけました。

いつものように終了後焼き鳥屋で食べ飲みました。

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいうれしそうでした
返事をしたり笑ったりしていたようです。
爪を切ってもらい耳掃除をしてもらいました。
昼食後覚醒していてとても反応がよかったです。
かつて雑誌に掲載したベクトルの記事を復刻する作業を始めました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時05分にトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時30分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
何とか食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせました。

11時30分に昼食を食べさせ始めてもらいました。
途中で寝てしまいました。
また身体をくねらせる仕草が始まりました。
その後落ち着いて食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
起きていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました
ぽたぽた焼1枚を食べさせました。

15時20分にマッサージチェアーに移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
返事をしたり笑ったりしていたようです。
爪を切ってもらいました。
耳掃除をしてもらいました。

16時40分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
にこやかにしていました。

16時50分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時15分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

18時05分に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時35分時体温を測りました。
36.5度。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20274
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.75㎞で時間は28分36秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

かつて雑誌に掲載したベクトルの記事を復刻する作業を始めました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

雑誌に掲載したベクトルの記事を復刻する作業の続きをしました。

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
09 ≪│2020/10│≫ 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ