2020/09/08
脳波の結果はてんかんの可能性はやはりあるそうです
泰子さん定期健診とリハビリがありました。
脳波の結果はてんかんの可能性はやはりあるそうです。
様子を見ることになりました。
泰子さん脈拍が90位ありました。
がん治療の為に11月に2週間入れてもらえるように打診しました。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時45分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。
7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
7時45分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
9時に浴風会病院に出かけました。
まず血液検査をしました。
検査結果が出るまでしばらく待ちました。
中性脂肪とLDLコレステロール値が少し高かったでした。
前回の脳波検査では多少てんかんが起こる可能性があるとのことでした。
様子を見ることになりました。
帰宅後カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
12時50分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせました。
寝ていました。
13時30分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。
14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
脈拍が90台と少し高いとのことで軽めにするとのことでした。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。
やっと起きたようです。
15時にアイスクリームを食べさせてもらいました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
笑顔で起きていました。
その後寝ていました。
19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時35分36.3度。
19時40に寝ました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は27分42秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。
朝食を食べました。
泰子さんの介護をしました。
泰子さんの定期健診なので浴風会病院へ連れて行きました。
大きな問題はありませんでした。
帰宅後お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。
昼食を食べました。
泰子さんの介護をしました。
リハビリの方が見えました。
泰子さんの介護をしました。
ケアマネジャーから電話がありました。
11月のショートステイの日程のことです。
取りあえず11月9日から23日までお願いしました。
がん治療が決まったら変更をすることになるかもしれません。
泰子さんの介護をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。
夕食を食べました。
風呂に入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
洗濯物を干しました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。