fc2ブログ
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
一日中傾眠が強かったです。
リハビリのときも訪問介助の時も笑顔が見られました。
介護の森の修正と前立腺の森の検査情報とホルモン療法の情報を追加しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.0度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

6時45分に起きたのでトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

7時に車椅子のまま朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてご飯はしっかり食べました。
寝てしまいました。
その後食べ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
終わる頃になり目が明き笑顔が見られました。
11時25分にダイニングに移動しました。

11時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時45分に車椅子のままお昼を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

13時15分に訪問介護の方が見えました
ニコニコ笑顔でした。
トイレの介助をしてもらいました。

13時40分にアイスクリームを食べさせました。
寝ていました。

15時40分にカルピスウォーター100mLを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立てず大変でした。
ダイニングに移動してもらいました。

起きていました。

17時10分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。
起きてテレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいベットまで移動しました。
19時40分36.2度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20274
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.72㎞で時間は28分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはカルビ丼です。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしました。

訪問介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ホームページの情報を更新しました
介護の森の修正と前立腺の森の検査情報とホルモン療法の情報を追加しました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
何とか腰の負担少なく介護ができました。
ケアマネジャーが来て相談しました。
精神障害者に対する制度があるので申請を検討することになりました。
巡回サービスがあり料金は定額で何時でも利用できるそうです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.5度でした。
トイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
半分くらい食べたところで寝ていました。
その後ご飯は完食しましたがまた寝てしまいました。
その後食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時40分に歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。

10時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時30分にケアマネジャーが来ました。
今回のことがありその対策についてお聞きしました。

12時に起きたので食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方が見えました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。
終わる頃やっと目が開きました。

15時にぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
しばらく起きていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20273
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は29分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

数学教室の原稿の校正をしました。

泰子さんの介護をしました。

ケアマネジャーが来て相談しました
精神障害者に対する制度があるので申請を検討することになりました。
巡回サービスがあり料金は定額で何時でも利用できるそうです

お昼ご飯の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

等積変形のアニメーションの素材作りをしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイから帰って来ました
26日は覚醒よく入浴中も開眼されている。
入浴中には笑顔も見られてリラックスできているご様子。
入浴後も開眼されており,本日は調子もよい印象。
本日は開眼されている時間が多く職員や他ご利用者様とも拘留され笑顔がたくさん見られた。
食事中もしっかりと口を開けて召し上がって頂けた。
ホルモン注射のためがん研有明病院に行きました。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイから11時10分頃帰って来ました
今回は長男の嫁が対応してくれました
助かりました。

帰宅すると目が明いていてうれしそうにしていました。

12時にヤクルトを飲ませてもらいました。

12時30分に車椅子のまま食事を食べさせてもらいました。
美味しそうにパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせてもらいました。
何とかできました。
ダイニングに移動してもらいました。

14時30分にアイスクリームを食べさせてもらいました。
しばらくテレビを見ていましたがそのうち寝ていました。

16時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。

17時15分に夕食を食べさせ始めました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分36.0

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20272
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.84㎞で時間は32分13秒でした。
腰痛があったので慎重に歩きました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

ホルモン注射をするので出かけました。

がん研有明病院に着いてまず血液検査と尿検査をしました。
その後診察まで待っていました。
予約時間より30分遅く診察が始まりました。
PSA値が18.83ともちろん下がっていました。
その後ホルモン注射をしてもらいました
覚悟していたのですが針を刺した瞬間チックッとしただけでたいしたことがありませんでした。
3分ほど自分の手で終結のため押さえていました。
今後は
11月12日に放射線科に行き年明けの放射線治療の日程を決める予定です。
ホルモン注射は3か月毎ですので12月28日行くことになりました。
男性ホルモンががん細胞を活発化させるそうでそれを抑えるためにホルモン注射と薬を飲むのだそうです。
順調に治療が進んでいます。

薬局に寄り薬を購入してきました。

帰ったら泰子さん目を開けていてうれしそうにしていました。

昼食の準備をしました。
きょうは牛丼でした。

昼食を食べました。

腰痛を心配しながらトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
何とか腰に負担なくできました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイ中です
整体に行きました。
長男夫婦と行けなかった墓参りに行きました。
腰痛大分よくなってきました。
チェロの練習もできませんでした。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ中です。
やはりショートステイ中で介助がないので随分楽です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20271
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)は腰痛のためお休みしました。
したがって記録はありません。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

整体の日なので出かけました。
腰痛を診てもらいました。
頭が緩んでいるとのことで治してもらいました。
また何故か右足袋はぎの辺りを足の裏で強くもんでほぐしてくれました。
これがかなり痛かったです。

そのまま長男夫婦とずっと行けなかった墓参りに行きました。
荻窪駅で待ち合わせました。
そこで昼食を食べました。
私は力をつけようと思いステーキを食べました。

朝の来てくれたようなのですが昼も巻島さんがうちに来てくれたのです。
どちらも私がいなくて帰られました。
申し訳なかったと思っています。

夕食の準備をしました。
鶏の唐揚げ牛肉すきやき茶碗蒸しです。

夕食を食べました。

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をセットしました。

洗濯物を干しました。
きょうはもう寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイ中です
一日ベッドに横になっていました。
なかなか腰はスッキリにはなりません。
チェロの練習もできませんでした。

【泰子の1日】
3泊4日のショートステイ中です。
やはりショートステイ中で助かりました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20270
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)は腰痛のためお休みしました。
したがって記録はありません。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

ベッドで横になっていました

昼食の準備をしました。
豚バラピーマンもずくスープです。

昼食を食べました。

ベッドで横になりながらニコリのパズルをしました。
さらに本を読みました

夕食の準備をしました。
チャーシュー麺です。

夕食を食べました。

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

きょうはもう寝ます。
pagetop
泰子さん本日より3泊4日のショートステイです
腰痛で介護できなかったのでちいたび会の石井さんが来てくれました。
腰痛で整形外科に行きました。
手術するほどではないとのことでホッとしました。
ちょうどショートステイで助かりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時にちいたび会の石井さんが来てくださいました
トイレに行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
取りあえず石井さんは帰られました。

7時30分に車椅子のままたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子のまま歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
車椅子のままベッドルームに移動させてもらいました。
寝ていました。

10時にダイニングに移動し座らせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時25分に昼食を食べさせ始めてもらいました。
しかしすぐに発作が始まりました。
15分位で治まりました。
その後しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

11時30分に痙攣が始まりました。

11時45分に昼食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時30分に再び石井さんが来てくださいました
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
石井さんは帰られました。
ダイニングに移動してもらいました。
帰られました。
今回は本当に来ていただいて助かりました。

出かける準備をしました。

13時20分にショートステイの方が迎えに来ました
きょうから3泊4日のショートステイです。
腰痛中だったので助かりました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20269
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)は腰痛で行けませんでした。
したがって記録はありません。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

7時に腰痛で着替えさせられなかったので石井さんが来てくださってしてくださいました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

整形外科に行きました
やはり腰椎が圧迫されて神経を圧迫し痛みが出ているとのことでした。
手術するほどではないとのことでホッとしました。
取りあえず薬を処方してもらいました。
効かないようでしたら注射をしておらう事になりました。
帰りに薬局に行き薬を買ってきました。

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

再び石井さんが来てくださりトイレに連れて行ってくれました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと早めに寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
昼食のカレーは大盛りだったのですが時間かからず残さずペロリだったそうです。
よく笑って楽しいお食事タイムでした。
午後は皆さんの合唱を聞いたり風船バレーに参加したりと職員と一緒に楽しんだそうです。
本日も穏やかに過ごしたそうです。
○○大学でどのように介護してきたかについて講師をしました。
腰が痛くてかなり介護が厳しいです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時50分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時10分にたくあん1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時50分に車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯磨きをさせてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
車椅子に座らせてもらいダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。

午前中は目をつぶり休んでいることが多かったそうです。
昼食はカレーを中心にしっかりと口を開けて食べていたそうです。
カレーは大盛りだったのですが時間かからず残さずペロリだったそうです
よく笑って楽しいお食事タイムでした。
午後は皆さんの合唱を聞いたり風船バレーに参加したりと職員と一緒に楽しんだそうです。
本日も穏やかに過ごしたそうです

目をつぶって帰って来ました。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
少しテレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時40分36.3度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20268

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.49㎞で時間は28分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
立ち上がらせるとき腰を痛めてしまいました。
一応温湿布をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

きょうは○○大学で講師をするので出かけました。
ちいたび会の理事長も一緒でした。
私が作った30分の音声入りの動画を見てもらいました
その後学生からの感想と質問を受けました。
私からも介護をする上での注意点等を話しました
高橋理事長からちいたび会等についてお話しをされました

終了後お弁当をいただきました。

帰宅後腰が痛いのでしばらくベッドに横になっていました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
午前中は傾眠が強かったです。
訪問介助の後からは割と覚醒していて起きていることが多かったです。
泰子さんの介助中にお坊さんがお経を唱えに来ててんてこ舞いでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.1度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

7時10分にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

7時25分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時15分に車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
車椅子に移る時しっかり立てていました。
11時25分にダイニングに移動しました。
椅子に座らせてもらいました。

11時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時45分にお昼を食べ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時15分に訪問介護の方が見えました
トイレの介助をしてもらいました。
少し痙攣気味でしたが特に問題ありませんでした。

13時45分にアイスクリームを食べさせました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。
また目を覚ましていました。

15時にカルピスウォーター100mLを食べさせてもらいました。
しばらく起きていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

起きていました。

17時10分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。
起きてテレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱っこして連れて行ってもらいました。
19時35分36.5度。

19時40分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20267
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.75㎞で時間は28分00秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはキーマカレーです。

お昼ご飯を食べました。

泰子さんの介護をしているときにお坊さんが見えお経を唱えてくださいました。

訪問介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

薬を買いに行きました

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
てんかんによる痙攣がこの5日間に3回ありました。
食事の前に起こっていて少し心配です。
緑のカーテンにしていたゴーヤを片付けました。
認知症エッセイコンテスト用に取りあえず書きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時05分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。

11時45分に椅子に座り直してもらいました。
痙攣が始まりました。
12時に落ち着いたので食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
起きていました。

14時にリハビリの方が見えました。
笑顔で迎えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
途中寝ていたようです。
14時55分にダイニングに移動しました。
起きていました。

15時にぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
しばらく起きていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時35分36.9度。
19時40に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20266
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は26分10秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

緑のカーテンにしていたゴーヤを片付けました

泰子さんの介護をしました。

帰宅後お昼ご飯の準備をしました。
焼きそばです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

認知症エッセイコンテスト用に取りあえず書きました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
入浴中笑顔が多く「お背中洗いますね」と声かけすると「はい」と返事をいたそうです。
昼食は口を大きく開けて天ぷらお赤飯を食べていたそうです。
夕食の時「美味しいね」と言うとすぐに「はい」って言いました。
テレビで81才の方が吊り輪をしているのを見て「ワッすごい」って目を輝かせて言っていました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
35.8度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時55分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時15分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時に車椅子に乗せマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に連れて行ってもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。

17時05分に戻って来ました。

来所してから職員の声かけで水分や食物をとったそうです。
時々目を閉じていたり傾眠らしき事もあったそうです。
入浴中笑顔が多く「お背中洗いますね」と声かけすると「はい」と返事をいたそうです
1時間程ベッドで休んだそうです。
昼食は口を大きく開けて天ぷらお赤飯を食べていたそうです。

寝て帰ってきました。

17時45分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
「美味しいね」と言うとすぐに「はい」って言いました
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時40分に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
しっかり見ていて81才の方が吊り輪をしているのを見て「ワッすごい」って目を輝かせて言っていました

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時40分36.6

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20265
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は29分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
きょうは酢豚鶏の唐揚げゴボウサラダでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

薬のせいか気力がなくベットでゴロゴロしていました
少しだけニコリのパズルをしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん朝と昼の2回軽い痙攣がありました
その後は割りと覚醒していました。
今回もSkypeで編集会議をしました。
私は移動しなくてすむので助かっています。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.3でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時55分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時にまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
8割くらい食べたところで寝始めました。
8時15分頃から軽い痙攣が始まりました。
その後食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

9時05分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時30分にまた軽い痙攣が始まりました。

11時55分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

12時45分に車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに戻りました。
寝ていました。

14時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
にこやかにしていました。

16時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時15分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

18時15分に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分時体温を測りました。
36.4度。
19時45分に寝かせました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

花20264
【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

Skypeで編集会議をしました
途中で泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちーたーひろばに行くと言ったらうれしそうにしていました
挨拶されたらニッコリ笑い会釈していました。
やはりちいたび会は泰子さんにとって欠かせない場所です。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.4でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時05分にトイレに連れて行きました。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時15分にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時に車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時45分に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べました。
完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

12時50分に泰子さんをトイレに連れて行ってもらいました。

13時にひさしぶりにちーたーひろばが開催されるので出かけました。
起きていました。
着いたら挨拶されたらニッコリ笑い会釈していました

時々起きてお菓子を食べたりしていました。
とてもうれしそうにしていました

終了後いつものように焼き鳥屋に行きました。
しばらく寝ていましたが,その後目を覚ましパクパク食べていました。

帰宅後19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。

19時40分36.9度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20263
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は27分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ちーたーひろばが久しぶりに開催されるので出かけました。

いつものように終了後焼き鳥屋で食べ飲みました。

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
終始笑顔だったそうです。
爪を切ってもらいました。
Apple Watch6発売と同時に手に入れました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時05分にトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時30分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時05分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

11時25分に昼食を食べさせ始めてもらいました。
しかしすぐに発作が始まりました。
15分位で治まりました。
その後しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました
アイスクリームを食べさせました。

15時20分にマッサージチェアーに移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
返事をしたり笑ったりしていたようです。
爪を切ってもらいました。

16時30分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
にこやかにしていました。

16時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時15分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

18時15分に車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時40分時体温を測りました。
36.5度。
車椅子に乗せてベッドまで行きました。
19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20262
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.79㎞で時間は29分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

Apple Watchの予約を解除し本日ショップに取りに行くように変更しました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬丼でした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

Apple Watchをショップに取りに出かけました。
すぐに対応してくれて受け取ることができました。

Apple Watchの設定をしました。

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

入浴サービスの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
昼食は中華でおかずは全て好みだった様で開口良く正にパクパクと食べていたそうです。
皆さんが合唱や体操を行っている様子を穏やかな表情でご覧になっていたとのことでした。
また職員からの声かけににっこりと笑っていたそうです。
本日も1日穏やかに過ごしていたそうです。
チェロの練習をしました。
庭の草取りとトマトを片づけました。
自分で髪の毛を切りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時35分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時50分にたくあん1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時50分に車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯磨きをさせてもらいました。
目薬をさしてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。

8時25分にダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時40分に玄関に移動してもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。

昼食は中華でおかずは全て好みだった様で開口良く正にパクパクと食べていたそうです。
皆さんが合唱や体操を行っている様子を穏やかな表情でご覧になっていたとのことでした。
また職員からの声かけににっこりと笑っていたそうです。
本日も1日穏やかに過ごしていたそうです

ニコニコ笑顔で帰って来ました。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
少しテレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてベッドまで移動してもらいました。
19時40分36.7度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20261

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は27分40秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
きょうはミートスパゲッティでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
そのうち寝ていました。

庭の草取りとトマトを片づけました

自分で髪の毛を切りました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問診療と訪問介助がありました
少し咳が出て痰が絡んでいました。
訪問診療の時診ていただいたが大丈夫とのことでした。
午前中は傾眠していることが多かったが午後から少しずつ覚醒してきました。
私は薬のせいか何となくだるい感じでゴロゴロしていました。
待ちに待ったApple Wachが出るのでさっそく予約しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.3度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

6時45分にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時50分に車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
車椅子に移る時しっかり立てていました。
11時25分にダイニングに移動しました。
最後にやっと笑顔が見られました。

11時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時45分に椅子に座らせお昼を食べ始めました。
訪問診療の医師が見えました。
少し咳が出ていたので診ていただきましたが大丈夫だとの事でした。
誤嚥に気をつけてくださいとのことでした。

その後パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時15分に訪問介護の方が見えました
トイレの介助をしてもらいました。
着替えさせてもらいました。

14時にアイスクリームを食べさせました。
寝ていました。

15時にカルピスウォーター100mLを食べさせてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

起きていました。

17時10分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

18時に車椅子に座らせてもらいました。
起きてテレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱っこして連れて行ってもらいました。
19時40分36.4度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20260
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.85㎞で時間は28分52秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼を食べ始めました。
訪問診療の医師が見えました

その後お昼ご飯を食べました。

訪問介護の方が見えました

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

待ちに待ったApple Wachが出るのでさっそく予約しました

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
きょうも食欲がありよく食べていました。
とうとう3割負担の請求書が来ました。
前立腺がんのホームページに治療方法の頁をアップしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.3度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時40分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。

11時50分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。
寝ていたようです。

15時にぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時15分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時35分36.5度。
19時40に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20259
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は26分47秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ニコリのパズルをしながらベットで横になっていました。

前立腺がんのホームページに治療方法の頁を作り始めました。

泰子さんの介護をしました。

帰宅後お昼ご飯の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

前立腺がんのホームページに治療方法の頁をアップしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
午前中シャワー浴しました。
コーヒーとお菓子で一服し,カルタ取り音楽体操に参加したそうです。
昼食ではお刺身をペロッと食べた食事がとてもスムーズだったそうです。
食事は開眼,声かけに笑顔多かったそうです。
午後は握力計を握らせましたが力を入れられませんでした。
百人一首,風船バレー,カラオケなど楽しんだそうです。
にこやかな一日だったそうです。
予定通り前立腺がんの治療方法はホルモン療法後5日間の放射線治療になりました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.3度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時25分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時40分に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時に車椅子に乗せマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
しばらく寝ていました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。
玄関に連れて行ってもらいました。

長男が来てくれました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。

17時05分に戻って来ました。

午前中シャワー浴しました。
コーヒーとお菓子で一服し,カルタ取り音楽体操に参加したそうです。
昼食ではお刺身をペロッと食べたそうです。
メニューは気に入ったようで食事がとてもスムーズだったそうです。
飲み込み,咀嚼とも良好。
食事は開眼,声かけに笑顔多かったそうです。
午後は握力計を握らせましたが力を入れられませんでした。
百人一首,風船バレー,カラオケなど楽しんだそうです。
にこやかな一日だったそうです。

笑顔で帰ってきました。

17時20分にヤクルトを飲ませてもらいました。

17時45分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時40分に車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時35分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時45分35.9

19時50分に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20258
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.79㎞で時間は27分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

長男が来てくれました。

癌の転移があるかの検査のため出かけました。

泰子さんデイサービスに行きました。

がん研有明病院に行きました。
前立腺がんの治療方法について決まりました。
明日から薬を飲み2週間後にホルモン注射をします。
11月に放射線科に行き放射線治療の日程等決めるようです。
放射線治療は来年の1月になるようです。
帰りに処方箋を薬局に出してきました。

帰宅後昼食の準備をしました。
ヒレカツフレンチフライドポテトです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
寝ていました。

警察の方が我が家の防犯カメラの録画状態を見に来ました

薬を取りに行きました。

前立腺がんの治療方法についてのホームページを作りました

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんと中野区の若年性認知症の相談会に行きました
介護負担割合が3割になったので聞きました。
どうやら上限があるようです。
泰子さん出かける頃になり覚醒していました。
夕食ちいたび会の3人と一緒に食べましたが泰子さんとてもよく食べていました。
泰子さん寝かせた後家族の定例ミーティングをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.3でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

7時にまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時40分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

12時に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

12時45分に車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに戻りました。
寝ていました。

15時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。

15時25分に中野区役所へ行きました。
若年認知所相談会に行くためです。
とは言ってもサクラの意味で行きました。

折角なので実際に行って話をしました。
65再未満は介護にかかる費用は1割負担だったのですが,65を過ぎたら何と3割負担になってしまいました。
さらに介護保険料も払わなくなってしまいました。
そのことについて相談と言うより事前にそういった問題を言って確認してもらいたいとのことを話しました。
取りあえず上限があるのでそれを超えると半年くらい遅れるが戻ってくるとのことでした。
それだけでも行った甲斐がありました。

終了後ちいたびのメンバー3人と一緒に四季の森公園に行き夕食を食べました。
思っていたより遙かに美味しかったです。

帰宅後19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ベットまで抱きながら連れて行ってもらいました。
19時45分36.4

19時50分に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました

花20257
【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は25分39秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうは牛丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらく寝ていました。

泰子さんの介護をしました。

前立腺がんの治療方法のホームページ作りを始めました

中野区の若年性認知症相談会に行きました。

その後ちいたび会の3人と一緒に夕食を食べました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。

定例ミーティングをしました

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん懇親会になったら覚醒しよく食べていました
今回のお楽しみイベントは津軽三味線の演奏でした。
音響もよく気持ちよく演奏できたとのことでした。
懇親会も盛り上がりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.2でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分にトイレに連れて行きました。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時15分にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時45分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。
寝ていました。

11時45分に椅子に座らせてもらいました。
てんかんの痙攣の症状が15分程ありました。
それ程ではありませんでした。

12時に昼食を食べました。
完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

13時過ぎに巻島さん伊藤さん石井さんたちが来ました。

13時15分に泰子さんをトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
みんなにホールに下ろしてもらいました

14時からちいたび会交流会が始まりました。
今回は津軽三味線の演奏でした。
その後と誕生日会をしました。

そして本人組はゲーム等をしていました。
家族組は今後のことについて話をしました。

終了後今回も我が家で懇親会をしました。
それまで目をつぶっていて起きなかったのですが食事からはすっかり目を覚ましてよく食べていました。
楽しんでいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱っこして連れて行きました。

19時40分36.2度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20256
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は25分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会交流会が始まりました。
泰子さんは寝ていましたがケーキの時は食べていました。

懇親会も我が家で行われました。
泰子さんしっかり目を覚ましたよく食べていました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰って来ました
ショートステイでは食事の食べる量がかなり少ないです。
帰宅後は元気で食事もパクパク食べ完食です。
甲状腺の定期健診問題ありませんでした。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
14時に2泊3日のショートステイから帰って来ました。
やはりショートステイでは食事の食べる量が少ないです。

14時15分にヤクルトを飲ませてくれました。
アイスクリームを食べさせてくれました。
しばらく起きていましたがその後寝ていました。

16時にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してくれました。

17時30分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時35分時体温を測りました。
36.5度。

19時40分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20255
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.78㎞で時間は27分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

甲状腺お定期健診なので伊藤病院へ出かけました
早く行ったのですが診察まで時間がかかりました。
特に問題ないとのことでした。
次回は半年後でエコー検査と血液検査です。

お昼ご飯の準備をしました。
ヒレカツでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

泰子さんがショートステイから帰って来ました。

生協の注文の商品を持ってきました。

泰子さんの介護をしました。

数学教室の執筆のキャンセルがありその対応をしました
原稿の校正をしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ中です
前立腺がんの治療方法について担当医に話を聞きました。
半年間ホルモン療法をしその後5日間放射線療法をする方向です。
帝京平成大学で話をするのでZOOMでのテストをしました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
2泊3日のショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20254

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は26分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

図版作りをしました。

前立腺がんの治療方法についての話を聞きにがん研有明病院に行きました
受付をして放射線科に行き問診票に書き込みをしました。

その後担当医から話がありました。
まず半年ホルモン治療をしてがんを小さくしてからの治療になるとのことでした。
つぎは放射線治療をするか、手術をするかでした。
基本的には放射線治療だとのことでした。

放射線治療は3種類あるとのことでした。
1つ目は週5日5週間と三日合計28回通う方法です。
2つ目は週5日合計5回だけ通う方法です。
最後は3泊4日を2回する方法です。
効果はどれも同じとのことでした。

したがって二つ目の週5回通う方法が一番いい様ですのでそれにしようと思っています
最終的には14日に主治医と決めます。
何とかショートステイでできそうで安心しました。

さっそくケアマネジャーに連絡をして11月のショートステイは従来通りに変更してもらうようにお願いしました。

昼食の準備をしました。
きょうは牛もも肉とポテトの甘口醤油炒めでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
そのうち寝ていました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

図版作りをしました。

帝京平成大学で話をするので担当の先生とZOOMの接続のテストをしました
なかなかうまくできず大分時間がかかりましたが何とかつなぐことができました。
9月24日に取りあえず大学に行くことになりました

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
泰子さん話しかけるとすぐに返事をしたり言葉を話していました。
庭の草取りをしました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.2度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

6時40分にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時40分に車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
アイスクリームを食べさせてもらいました。

11時25分に玄関に移動してもらいました。

11時30分にショートステイの方が迎えに来ました。

本日より2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20253
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.73㎞で時間は27分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

庭の草取りをしました。

ショートステイの方が迎えに来ました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはイカと野菜のオイスターソース炒めです。

お昼を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

洗濯をしました。

スーパーに買い物に行きました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん定期健診とリハビリがありました
脳波の結果はてんかんの可能性はやはりあるそうです。
様子を見ることになりました。
泰子さん脈拍が90位ありました。
がん治療の為に11月に2週間入れてもらえるように打診しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時45分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

9時に浴風会病院に出かけました
まず血液検査をしました。
検査結果が出るまでしばらく待ちました。

中性脂肪とLDLコレステロール値が少し高かったでした。
前回の脳波検査では多少てんかんが起こる可能性があるとのことでした。
様子を見ることになりました。

帰宅後カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

12時50分に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせました。
寝ていました。

13時30分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
脈拍が90台と少し高いとのことで軽めにするとのことでした。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。
やっと起きたようです。

15時にアイスクリームを食べさせてもらいました。
カルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
笑顔で起きていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時35分36.3度。
19時40に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20252
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.77㎞で時間は27分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの定期健診なので浴風会病院へ連れて行きました。
大きな問題はありませんでした。

帰宅後お昼ご飯の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ケアマネジャーから電話がありました。
11月のショートステイの日程のことです。
取りあえず11月9日から23日までお願いしました。
がん治療が決まったら変更をすることになるかもしれません。

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん朝久しぶりに少し痙攣がありました
その後問題なく高速の間は覚醒していました。
一夫は急に腰が痛くなりました。
痛み止めの薬をいただいて飲んだら15分位で収まりました。
楽しかった旅行無事に帰ってきました。
介護用の風呂の椅子を忘れてきてしまいました。

【泰子と一夫の1日】
一夫さんが朝7時に起きました。
36.0でした。
トイレに連れて行きました。
着替えさせました。
一夫は風呂に入りました。

朝食をみんなで食べました。
久しぶり伊少し痙攣がありました。
泰子さんよく食べて完食しました。

夜中2時に目が覚めてそのあと寝られなかったのでしばらく寝ていました。

帰る準備をしました。

10時30分に別荘を出ました。
フロントでチェックアウトをしました。

11時に出発しました。

道の駅白州に行きました。
みなさんお土産を買っていました。

次はベルガに行きました。
残念ながら魚釣りはお休みでした。

ここで昼食を食べました。
トマトカレーを食べました。
私は腰が痛くなってしまいました
痛み止めの薬をいただいて飲んだら15分位で収まりました

いよいよ東京に帰ります。

途中一人降りました。

その後我が家に着きました。
介護用の風呂の椅子を忘れてきてしまいました
早速連絡して送ってもらうようにお願いしました

夕食の準備をしました。
上海焼きそばです。

17時30分に夕食を食べました。

19時に一夫は風呂に入りました。
洗濯を仕掛けました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
着替えさせました。
ベッドまで抱きながら行きました。
19時35分体温は36.7度でした。

19時40分に寝かせました。

洗濯物を干しました。

3日分のブログを書きました。

この後寝ます。
花20251
pagetop
泰子さん髪を切ってもらいお風呂に入れてもらいました
一夫は個室露天風呂に入りました。
一夫はコインランドリーで洗濯をしに行きました。
昼からまたバーベキューで盛り上がりました。
一夫は飲み過ぎて途中からのことは覚えていませんでした。

【泰子と一夫の1日】
一夫さんが朝7時に起きました。
36.0でした。
トイレに連れて行きました。
着替えさせました。
一夫は個室露天風呂に入りました。

朝食をみんなで食べました。
泰子さんもよく食べていました。

一夫は洗濯に行きました。
女性陣は買い出しに行きました。

帰って来てから泰子さんは髪を切ってもらいお風呂に入れてもらいました

お昼はまたもやバーベキューでした

一夫は飲み過ぎて途中からのことは覚えていませんでした。

花20249
pagetop
泰子さん別荘に行くと話したらとてもうれしそうにしていました
車椅子ごと乗れるレンタカーで行きました。
参加者は8名でした。
夜は恒例のバーベキューで盛り上がりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.0でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時にトイレに連れて行きました。
右足を持って行かせてもらいました。
ちょっと持つだけで力を入れなくても前に足を出してくれていました。
立って着替えさせてもらいました。

車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時20分にいつものようにまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始めすぐに完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

11時に昼食を食べました。
完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

11時30分にトイレに連れていってもらいました。
着替えさせてもらいました。
出かける用意をしました。

12時に迎えの車が来ました
これから八ヶ岳の別荘に行きます。

他の参加者を途中で乗せていきました。
しかし結構車が混んでいてなかなか高速に乗れませんでした。

高坂のインターチェンジで降りてスーパーひまわりで買い出しをしました。
無事に別荘に着きました。

夕食はバーベキューでした。
みんなで楽しく飲み食いしました。

泰子さんを寝かせて私たちはさらに飲んでいました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20248
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は26分26秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

八ヶ岳の別荘に行きました。
レンタカーを借りて全員で8名が参加しました。

夜はバーベキューで盛り上がりました
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
とても楽しみにしていて顔をくしゃくしゃにして喜んでいました。
水疱の処置をしてもらいました。
終始笑顔だったそうです。
数学教室の執筆依頼をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時20分にトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

6時45分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

7時30分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起きていました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
レモンジュレを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時にカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

11時50分に昼食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時45分にアイスクリームを食べさせました。

15時20分にマッサージチェアーに移動しました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
とても楽しみにしていて顔をくしゃくしゃにして喜んでいました
水疱の処置をしてもらいました。
終始笑顔だったそうです
16時30分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

16時45分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時35分時体温を測りました。
36.7度。

19時40分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20247
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は27分52秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬のり巻きチキンフライドポテトでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

生協の注文の商品を持ってきました。

生協の注文をネットでしました。

入浴サービスの方が見えました

数学教室の執筆依頼をしました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午前中お菓子とコーピーを飲み合唱、音楽体操をしたそうです。
昼食のおかずは全て口に合ったのか白飯とともに食がいつもより早く感じました。
咀嚼飲み込み良好だったそうです。
「美味しいですね」と声かけすると笑顔で返していたそうです。
午後は金魚すくい合唱、風船バレー、カラオケなど楽しんでいたそうです。
にこやかな1日だったそうです。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時35分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

6時50分にたくあん1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時30分に車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯磨きをさせてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の手当てをしました。

8時にダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
玄関に移動してもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時05分にデイサービスから帰って来ました。

午前中お菓子とコーピーを飲み合唱、音楽体操をしたそうです。
昼食のおかずは全て口に合ったのか白飯とともに食がいつもより早く感じました
咀嚼飲み込み良好だったそうです。
「美味しいですね」と声かけすると笑顔で返していたそうです
午後は金魚すくい合唱、風船バレー、カラオケなど楽しんでいたそうです。
にこやかな1日だったそうです。

寝て帰って来ました。

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
抱きかかえながらベッドまで歩かせてもらいました。
19時40分36.1度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20246

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.53㎞で時間は26分46秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
きょうはさばの甘酢漬ピーマンの肉詰めのり巻きチキンでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
そのうち寝ていました。

3つのトイレの掃除をしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリと訪問介助がありました
きょうは昼食後は覚醒していました。
30年前のコンセール・ドミ ミニコンサートの演奏の動画をホームページにアップしました。
http://mikawanomori.com/kaigo/consert/music/ayumi.html

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.6度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

7時にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

7時20分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時50分に車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り足のマッサージをしその後立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
車椅子に移る時しっかり立てていました。
11時25分にダイニングに移動しました。
時々笑顔もあったそうです。
この辺りから覚醒しました。

11時30分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時50分に椅子に座らせお昼を食べました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時15分に訪問看護の方が見えました
トイレの介助をしてもらいました。

13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
ワンピースに着替えさせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
覚醒していました。。
30分間ですがやはり助かります。

14時にアイスクリームを食べさせました。

15時にカルピスウォーター100mLを食べさせてもらいました。
ここまで起きてテレビを見ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

起きていましたが17時頃から寝始めました。

17時40分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
18時40分に車椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱っこして連れて行ってもらいました。
19時45分36.2度。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20245
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.78㎞で時間は27分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうはレトルトカレーです。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し寝ていました。

訪問介助の方が見えました
泰子さんのトイレ等の介助をしてもらいました
たった30分ですがやはり助かります。

泰子さんの介護をしました。

30年前のコンセール・ドミ ミニコンサートの演奏の動画をホームページにアップしました

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
きょうは久しぶりに寝てばかりいました。
我が家のコンサートの動画の編集をしました。
ショートステイ2週間してもらえるかケアマネジャーに相談しました。
事情を言い早めにお願いすれば大丈夫とのことでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時15分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
水疱の処置をしました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時40分に食事を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝てました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に乗せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。

15時にアイスクリームを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時25分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めてもらいました。
一気に食べて完食しました。
すぐに寝てしまいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時35分36.3度。
19時40に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろん
ピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20244
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.58㎞で時間は25分47秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
ハンバーグさば竜田揚げです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ケアマネジャーから電話がありました。
ショートステイ2週間してもらえるか相談しました。
事情を言い早めにお願いすれば大丈夫とのことでした。

我が家のコンサートの動画の編集をしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
08 ≪│2020/09│≫ 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ