fc2ブログ
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
笑顔はもちろん「ありがとう」って言ったそうです。
また話す人の目を見たり顔を向けたり反応していたそうです。
皮膚科に行き大分よくなったので薬は一日おきにすることになりました。
きょうは特に意識がしっかりしていて話を聞いたりそれに反応したりしていました。
食事も30分から1時間くらいで食べ終わっていました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時にトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時30分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

8時にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
その後寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

12時に昼食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に移動してもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時にぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
テレビを見て起きていました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
「ありがとう」と言ってくれたとのことでした。
類天疱瘡の処置をしてもらいました。
爪を切ってもらいました。

16時45分にダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時40分時体温を測りました。
36.7度。

19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20213
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.80㎞で時間は29分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

スーパーに買い物に行きました。
すぐに皮膚科に行きました。
大分よくなったので薬は一日おきにすることになりました。
帰りに薬局におり処方箋を出してきました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

薬局に薬を取りに行きました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回は欠品がありませんでした

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をネットでしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
食後はテーブル上で指をサラサラと動かしピアノを弾いていたそうです。
1日通して開眼していたそうです。
薬を休薬しているからでしょうか。
私のドキュメンタリーを作ってくれている藤井さんが見えました
チェロを修理に出しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時10分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時30分にたくあん1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時05分に車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯磨きをさせてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
玄関に移動してもらいました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。


17時20分にデイサービスから帰って来ました。
寝ていました。

昼食をしっかり摂ってもらうため午前中1時間程臥せ床しているそうです。
昼食近くからしっかり開眼していたそうです。
酢豚を食べる時時々すっぱい顔をしていたそうですが開口良く早々に完食していたそうです。
食後はテーブル上で指をサラサラと動かしピアノを弾いていたそうです
お茶はとろみを使用しましたがスープはなしで飲んでいたそうです。
おやつではトロミなしでカルピスを飲んでいたそうです。
ケーキやおせんべいは好んで食べていたそうです。
1日通して開眼していたそうです

帰宅後ダイニングに移動させてもらいました。

17時45分に夕食を食べ始めてもらいました。
よく食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。


19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
抱きかかえながらベッドまで歩かせてもらいました。
19時40分37.0度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20212
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は26分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの修理と弓の毛替えをしてもらうために楽器修理のネオ東京ストリングスに行きました。
来週の月曜日3日に引き取りに行くことになりました。

昼食の準備をしました。
きょうはレトルトカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
そのうち寝ていました。

何故か繋がらなかった1台のWi-fiが繋がりました。
あと1台が繋がりません。
前回と同じものです。
取りあえず一番遠いのに繋がっているのですべての部屋で繋がるので助かっています。

私のドキュメンタリーを作ってくれている藤井さんが見えました
貸していた写真を返しに来ました。
また二人の演奏データをコピーして渡しました。
ほぼできあがっているそうです。
楽しみです。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
笑顔を見せていましたし会釈もしていました。
薬を休んでいるせいか食欲もあり食べる速度も速くなりました。
傾眠も減り起きていることが多くなっています。
ピタゴラス定理の等積変形のアニメーション用の図版作りをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.4度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

7時15分にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

7時35分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時20分に車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
立ち上がりもよかったです。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座り立ち上がりの練習をしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
車椅子に移る時しっかり立てていました。
後半起きて反応していたようです。
11時25分にダイニングに移動しました。
笑顔を見せていましたし会釈もしていました。

11時30分にぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

12時にお昼を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ワンピースに着替えさせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
寝ていました。

15時15分に起きていたのでカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。

起きていたので16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時45分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱っこして連れて行ってもらいました。
19時40分36.5度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20211
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.81㎞で時間は27分42秒でした。
足が痛くてゆっくり歩きました

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

庭の草取りをしました。
退部綺麗になってきました。
あと少しです。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
きょうは豚丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体体をほぐしました。

ピタゴラス定理の等積変形のアニメーション用の図版作りをしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
最近起きていることがあります。
きょうはリハビリ後から夕食食べ終わるまでの3時間起きていました。
食事や水分も時間がかからないで食べたり飲んだりしていました。
ベランダ菜園の収穫はありますが日照不足で大きくなりません。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時5分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

7時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

10時30分にぽたぽた焼1枚食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

11時30分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時に車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時30分にトイレに行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
起きていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に乗せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち上がりの練習をしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。

15時にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。

17時20分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めてもらいました。
一気に食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
さすがに寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時40分36.5度。
19時45に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20210
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.51㎞で時間は27分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

薬局にバンドエイドを買いに行きました。

お昼ご飯の準備をしました。
キーマカレーです。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

ピタゴラス定理の等積変形のアニメーションの画像作りをしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん訪問診療の日でした
水疱についてはしばらく様子を見ることになりました。
ショートステイから帰って来ました。
夜中嘔吐があったそうですが顔色もよく元気に帰って来ました。
チェロの練習をしました。
30日にチェロの修理に行くことにしました。

【泰子の1日】
11時に3泊4日のショートステイから帰って来ました。
寝ていました。
ダイニングに移動してもらいました。

12時に椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ワンピースに着替えさせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。

訪問診療の医師が見えました。
水疱の治療をして下さいました。
取りあえず様子を見ることになりました。

15時30分に起きていたのでカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も少し食べさせてもらいました。
16時過ぎまで起きていました。
その後寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

17時30分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱いて移動してもらいました。
19時40分36.2度。

19時45に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20209
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.90㎞で時間は28分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんがショートステイから帰って来ました。
泰子さんの介護をしました。

帰宅後昼食の準備をしました。
焼き鳥丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の医師が見えました。
8月は11日と25日になりました。

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ中です
湿気でチェロの表板が少し剥がれてきました
雨が止んだとき庭の草取りをしました。
トイレ掃除とその前の廊下の掃除をしました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ中です。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20208
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.52㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
指先の痛み少しよくなりました。
湿度が高く心配していましたがチェロの表板が少し剥がれてきました
近々修理に出さないとなりません。
また弓の毛替えも随分していないので一緒にしてもらおうと思っています。

雨が止んだとき庭の草取りをしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。
昼寝をしました。

トイレ掃除とその前の廊下の掃除をしました。
やはり湿気でかなりカビが生えていました。

After Effectsの学習をしました。

夕食の準備をしました。
甘辛チキン南蛮カツさばのみぞれ煮キュウリの浅漬けでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ中です
雨が少し止んだとき庭の草取りをしました。
After Effectsでアニメーションの学習をしました。
チェロの練習をしました。
やはりのんびり過ごせました。

【泰子の1日】
ショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20207
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.46㎞で時間は26分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

雨の間をぬって庭の草取りをしました。

昼食の準備をしました。
ナスとピーマンの揚げ浸し,甘辛チキン南蛮カツ,レバーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
昼寝をしました。

After Effectsでアニメーションの学習をしました。

夕食の準備をしました。
蟹とほうれん草のトマトクリームパスタです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。
ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
長男夫婦に誘われて夕食を食べに広島お好み焼きに行きました。
庭の草取りをしました。
チェロの練習はしませんでした。
一日のんびりできました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時25分にトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時50分にたくあん1切れ食べさせてから朝食を食べさせ始めてもらいました。
時間はかかりましたが完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませました。

8時30分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
その後寝ていました。

10時05分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時30分に昼食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

13時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせました。
玄関に移動してもらいました。
13時40分にショートステイの方が迎えに来ました。

きょうから3泊4日のショートステイです。


今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20206
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.79㎞で時間は28分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

庭の草取りをしました。

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーでした。
私はコープデリの夕食宅配でした。

昼食を食べました。

泰子さんがショートステイに行きました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回欠品はあろませんでした

生協の注文をネットでしました。

長男風雨に誘われて夕食を食べに広島お好み焼きに行きました。

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
全体を通して1日傾眠が強く休みになって入り時間が多かったそうです。
食事の咀嚼飲み込みも良好で完食したそうです。
皮膚に水疱ができているのでしばらく休薬することになりました。
Wi-fiの位置を変えたらまた繋がらなくなってしまいました。
チェロの練習をしました。
相変わらず指先が痛くて弾くのが大変です。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.3度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時40分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
立ち上がりはよかったです。
右足を持って歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
立ち上がりがよかったので助かりました。
車椅子に乗せて行きダイニングに行ってもらいました。

7時55分にたくあん1切れ食べさせてもらいました。
朝食を食べ始めました。
しっかり食べ完食しました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
玄関に移動しました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時20分にデイサービスから帰って来ました。
寝ていました。

全体を通して1日傾眠が強く休みになって入り時間が多かったそうです。
昼食では前半傾眠が強かったそうです。
少し時間を置き改めてアクションを掛けていると突然の開眼と満願の笑。
食事の咀嚼飲み込みも良好で完食したそうです。
その後も開眼され廻りの方の声かけに笑顔が出ていたそうです。
本日も1日穏やかに過ごしていたそうです。
右ふくろはぎに皮膚剥離があり保護されたそうです。
とろみ入りの水分の方が飲みやすいようなのでとろみ剤の用意をして欲しいとのことでした。

帰宅後ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

17時30分に夕食を食べ始めてもらいました。
途中で寝ていました。
その後とてもよく食べて完食しました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
右足を持ちながらベッドまで歩かせてもらいました。
19時40分36.8度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20205
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.67㎞で時間は26分02秒でした。
グルコサミン+コンドロイチンのお陰で左足親指第2関節の痛みは殆どありませんでした

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
やはりたまにしか練習していないので指先がすぐ痛くなってしまい弦が押さえられなくなってしまいます。

昼食の準備をしました。
きょうは焼きそばでした。
肉がないのでソーセージにしました。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
そのうち寝ていました。

Wi-fiの位置を変えたらまた繋がらなくなってしまいました
取りあえずは使えているのですが,ブリッジが繋がらないのです。
今回も色々試しましたがだめでした。
電話しようと思ったらきょうは祝日だったんですね。
したがって27日までお休みなのでそれまで電話ができないことに気がつきました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
きょうは乾燥まで設定しました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
娘一家が来てくれて泰子さんうれしそうに笑っていました。
特に娘の顔を見たら顔をくしゃくしゃにして喜んでいました。
久しぶりにゆっくりしてくれたので話ができました。
孫とも少しでしたが遊べました。
足の痛みグルコサミンを再度飲んだら治りました。
効いていたんですね。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.4度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。

8時40分にトイレに行ってもらいました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて着替えさせました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。

朝食を食べさせ始めました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
食べ始めてしっかり完食しました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

9時40分に車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
寝ていました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
後半起きて反応していたようです
11時25分にダイニングに移動しました。

11時30分にヤクルトを飲ませてもらいました。
長男の嫁が来てオレンジをいただきました。

12時15分に娘一家が来ました。
お弁当を持ってきてくれました。
みんなでお昼を食べました。
お米は多かったので残しましたが肉は完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
痙攣が起きました。
ワンピースに着替えさせてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
寝ていました。

15時30分に起きていたのでカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に椅子の座らせてもらいました。
食事を食べさせ始めました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
ベッドまで抱っこして連れて行ってもらいました。
19時40分36.2度。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20204
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.89㎞で時間は30分55秒でした。
足が痛くてゆっくり歩きました

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

検査入院と言うことでグルコサミンを飲むのを止めていました
もしかしてと思い再度飲んでみました
夜には痛みは取れていました
やはりグルコサミンが効いていたんですね。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

薬を買いに薬局に行きました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯は娘がお弁当を買ってきてくれました

昼食をみんなで食べました。

娘たちは孫の定期健診で病院へ行きました。

泰子さんの介護をしました。

娘たちが帰って来ました。
孫とボードゲームを少ししました
その後娘と今後について話をしました
ゆっくり話せてよかったです

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

娘たちが帰りました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
きょうは乾燥までしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
本日から泰子さんの訪問診療開始しました。
今後の診療について話し合いしました。
昼食前に体を動かす痙攣が少しありました。
全体的には問題ありませんでした。
何故か左足親指第2関節が痛くて歩きにくいです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.4度でした。
トイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。

立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

6時30分に朝食を食べさせ始めてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べると寝てしました。
何とか食べて完食しました。
途中で服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

9時15分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

11時45分頃から10分位体をくねらせる痙攣がありました。

12時に椅子に座り直してもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
途中で傾眠が始まりました。
何とか食べて完食しました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。

13時30分にトイレに行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
起きていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動の練習をしました。
また車椅子に座らせて立ち座りをしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。

15時にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。
16時にケアマネジャーが来ました。
16時15分時訪問診療の方が見えました
まず簡単な検査をしました。
契約をしました

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めてもらいました。
食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ったまま着替えさせました。
ベッドまで右足を持ちながら移動しました。
19時45分36.5度。
19時50に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20203
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は26分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
豚生姜焼き丼です。

痙攣がありました。
昼食を食べました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

After Effectsでピタゴラス定理の等積変形のアニメーション作りを少ししました。

ケアマネジャーと訪問診療の方が見えました
今後について話し合いしました

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴をしてもらいました。
口中に食物が入ればしっかりと口を動かせて食べていて完食したそうです。
体をくねらせる痙攣がありました。
整体に行ったら以前三浦春馬さんが来ていたそうです。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.0度でした。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
途中で薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時45分に車椅子に乗せトイレに連れて行きました。
立ったまま抱っこして着替えさせてもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。

8時30分に玄関に行ってもらいました。
傾眠が始まりました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時に戻って来ました。
起きていました。

午前中シャワー浴しました。
シャワー中は目を閉じて笑顔だったそうです。
浴後はパッチリ目を開けて嬉しそうにしていたそうです
その後1時間程ベッドで休んだそうです。
昼食は中々口を開けられないこともありますが、口中に食物が入ればしっかりと口を動かせて食べていて完食したそうです
午後はちぎり絵、合唱、カルタ取り、カラオケなど楽しんでいたそうです。
穏やかな1日だったそうです。

帰宅後ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。
その後傾眠始まりました。

17時45分頃から体をくねらせる痙攣が始まりました。

18時25分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせ始めました。
食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで抱いて移動してもらいました。
19時40分37.0度。

19時45に寝ました。


2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20202
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.82㎞で時間は27分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんデイサービスに出かけていきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

整体の日なので出かけました。
以前三浦春馬さんが来ていたんだそうです。
私は特に問題はなかったです。

帰宅後昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ネット環境を少し変えました。
しかしうまくいきませんでした。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん寝てばかりいました
ズボンを履かせるのが大変なのでジャンパースカートとネグリジェにしてみました。
随分楽になりました。
数学教室の編集会議はWeb会議で行いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.1でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩きました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。

車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しかし傾眠が始まりました。

8時15分頃起きて少し食べ始めました。
味噌汁を残していました
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
軽い痙攣がありました。
その後傾眠が始まりました。

9時30分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨きてもらいました。
目薬をさしてもらいました。

9時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

12時15分に椅子に座り直してもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
少し食べたところで傾眠が始まりました。

13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
ジャンパースカートに着替えさせてもらいました
やはりこの方がズボンを履かせなくてすむ分楽でした。
ダイニングに戻りました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
食べ始めました。
14時15分に傾眠が始まりました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時45分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べて完食しました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
19時に車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
パジャマではなくネグリジェにしてみました。
やはりズボンを履かせなくてすむので大分楽でした。
ベッド抱きかかえて連れて行きました。
19時40分36.3度。
19時45分に寝ました。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20201
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.60㎞で時間は27分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
きょうは右足を持ちながら歩かせました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんが寝てしまうので起きたら食べさせようとするので付きっ切りです。

昼食を食べました。
きょうはナス焼き若鶏竜田ミートボールでした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

数学教室の編集会議をWeb会議でしました。

夕食の準備をしました。
豚バラ大根赤魚の煮付けキュウリの浅漬けでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん久しぶりにちいたび会理事会に参加しました
今後のちいたび会についての話し合いに参加しました。
8月から交流会を我が家で行うことになりました。
終了後みんなで食事に行きました。
我が家で収穫したオクラ美味しかったです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.3でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って行きました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらい椅子に座らせてもらいました。

6時45分にまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
すぐに傾眠が始まりました。

8時20分過ぎに痙攣が始まりました。
8時50分頃から食べ始め完食しました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

9時にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

12時にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。
傾眠が始まりました。

13時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて履かせてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
出かける用意をしました。
玄関に行きました。

13時30分にちいたび会事務所に向け出かけました。

14時からの理事会に参加しました。
終了後いつものように焼き鳥屋さんで食べたり飲んだりしました。
自宅に帰りました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
私に抱きつく形で履かせることができました。
ベットまで抱きながら引きずって行きました。
19時50分体温を測りました。
36.7度でした。

19時55分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20200
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は24分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

三川家の定例ミーティングをオンラインで行いました
特に訪問診療の件と私の生検の事そして泰子さんの医療体制についてこれから考えていくことにしました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんを連れてちいたび会の理事会に参加するため出かけました。
8月から交流会を我が家で行うことになりました

終了後いつものように
焼き鳥屋さんに行きみんなで食べ飲みました。

帰宅後薬を飲ませました。
泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。
ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
お湯を入れ忘れたのでシャワー浴にしたそうです。
ニコニコ笑顔でした。
帰るとき軽く会釈していました。
郵便局で配当金を受け取り我が家のささやかなボーナスになりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時25分にトイレに行ってもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

7時50分にたくあん1切れ食べさせててもらってから朝食を食べさせ始めてもらいました。
時間はかかりましたが完食しました。
服薬ゼリーで薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

9時15分にトイレに行きました。
立ったまま履かせてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
その後寝ていました。

11時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

11時50分に昼食を食べさせ始めてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
途中でヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に移動しました。
寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せてダイニングに移動してもらいました。

14時45分に車椅子に乗せて郵便局まで行きました。

15時15分に帰宅しマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。

15時30分入浴サービスの方が見えました。
浴槽にお湯が貯まらなかったそうでシャワー浴にしたとのことでした。
爪を切ってもらいました。
16時25分にダイニングに移動し座らせました。
ニコニコ笑顔だったそうです。
帰るとき会釈していました。

16時35分に車椅子に座り直してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時に夕食を食べ始めパクパク食べて完食しました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

19時30分に寝室に連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながらベッドまで歩かせました。
19時40分時体温を測りました。
36.3度。

19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20199
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.93㎞で時間は29分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
中華丼でした。

昼食を食べました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回も欠品がありました
大分減りました。

郵便局に行きました。
配当金を受け取りに行きました。
我が家のささやかなボーナスです。

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をネットでしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
終日傾眠が強く目を閉じている時間が多かったそうです。
どんな味か分かってから口に入れて咀嚼するパターンで完食したそうです。
午後は泰子さんの誕生日会を開いてくださりみんなにお祝いしていただいたそうです。
みんなと一緒にお誕生日ケーキを食べたそうです。
Water Standの機種変更作業に来ました。
訪問診療の方が見える日程が21日火曜日になりました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
なかなか足が前に出ませんでした。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時45分にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
傾眠始まりました。

7時45分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
摑まり立ちが少しずつ難しくなってきました。
玄関に移動しました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時にデイサービスから帰って来ました。
寝ていました。

終日傾眠が強く目を閉じている時間が多かったそうです。
昼食の味噌汁で咳き込みがあったそうでとろみをゆるくつけて食べさせていたそうです。
食べ始めはあまり口を開かなかったが後半はご飯など大きく口を開いていたそうです。
どんな味か分かってから口に入れて咀嚼するパターンで完食したそうです。
午後は泰子さんの誕生日会を開いてくださりみんなにお祝いしていただいたそうです
みんなと一緒にお誕生日ケーキを食べたそうです。

ダイニングに移動しました。
しばらくして起きました。

17時25分に夕食を食べ始めました。
とてもよく食べていました。
服薬ゼリーで薬を飲ませました。

テレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立たせて着替えさせました。
右足を持って動かしながら歩かせました。
体温を測りました。
19時40分36.6度でした。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20198
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.46㎞で時間は26分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

泌尿器科の定期検診の日なので自転車で受付をしに行きました。

昼食の準備をしました。
きょうは昨日作ってくれた牛丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泌尿器科から電話があったので自転車で出かけました。
先日行ったがん研有明病院の結果をお話ししました

帰宅後すぐに処方された薬を薬局に行って購入してきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

Water Standの機種変更の作業に来ました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
殆ど寝ていたようです。
巻島さんと石井さんが見え昼食を作ってくださり泰子さんの誕生日祝いをしてくれました。
巻島さんに立ち上がりのときのコツを教えていただきました。
散歩の時カラスに攻撃され電線を伝って逃げているハクビシンを見ました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.4度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
6時40分にトイレに行きました。
足が何とか前に出ていました。
立たせて何とか着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しばらく食べていましたが傾眠が始まりました。
食べ始めて何とか完食しました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。

10時30分にリハビリの方が見えました。
最初マッサージチェアーでマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座りバランス取る練習をしていました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
殆ど寝ていました。
11時25分にダイニングに移動しました。

12時30分に巻島さんと石井さんが見えました。
お昼ご飯を作ってくださいました。

13時に巻島さんが昼食を食べさせてくださいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター70mLを飲ませてくださいました。
ロールケーキを食べさせてもらいました。
寝ていました。

14時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
その後寝ていました。

15時に二人が帰りました。
カルピスウォーター30mLを飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーターは100mL飲みました。


18時に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
完食しました。
服薬ゼリーで薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
立って抱きかかえながら着替えさせてもらいました。
トイレからベッドまで抱きかかえながら連れて行きました。
体温を測りました。
19時40分36.4度でした。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20197
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.90㎞で時間は28分57秒でした。
散歩の時カラスに攻撃され電線を伝って逃げているハクビシンを見ました

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯を巻島さんが作ってくださいました。
牛丼です。

昼食をみんなで食べました。
石井さんが持ってきてくださったロールケーキを食べました。

二人が帰られました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
泰子さん65歳の誕生日でした。
ささやかなお祝いをしました。
昼食前に痙攣がありました。
それ以外はまあまあでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時50分にトイレに行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
立たせて着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

8時に朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
少し食べると寝てまた起きて食べるを繰り返していました。
何とか食べて完食しました。
途中で服薬ゼリーを使って薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

9時15分にマッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

12時に椅子に座り直してもらいました。
痙攣が始まりました。
5分間隔で起きました。
15分後に落ち着きました。
食事を食べさせてもらいました。
何とか食べて完食しました。
車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
起きていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に載せてベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動及び立ち座りの練習をしました。
また車椅子に座らせて足のマッサージをしていました。
14時55分にダイニングに移動しました。

15時にカルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
しばらくテレビを見ていましたがその後寝ていました。

15時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

18時30分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
食べて完食しました。
服薬ゼリーに混ぜて薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで右足を持って動かしながら移動しました。
19時50分に体温を測りました。
36.5度でした。
19時55分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20196
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は26分33秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

泰子さん痙攣がありました。
朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
です。

また痙攣がありました。
昼食を食べました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

After Effectsでアニメーション作りを学習しました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
きょうは乾燥までしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴をしてもらいました。
暖かいお湯を全身に掛けていくと「ふうー」と大きなため息と共に笑顔を見せていたそうです。
とろみをつけた飲み物少し試しているそうです。
がん研有明病院に行き入院の手続きをしました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って歩かせてもらいました。
立たせ抱っこしながら着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せまてもらいした。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

朝食を食べさせてもらいました。
まずたくあんを1切れ食べさせました。
朝食を食べ始め完食しました。
途中で薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時に車椅子に乗せマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにして歯を磨いてもらいました。
車椅子に乗せて玄関に行ってもらいました。
傾眠が始まりました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時10分にデイサービスから戻って来ました
寝ていました。
午前中開眼・笑顔でシャワー浴したそうです。
左足内側の水ぶくれ跡が完全に乾燥し切れていなかったので(半分ジクジクしている様子)洗浄に配慮をとり浴後乾燥の上絆創膏を貼付したそうです。
暖かいお湯を全身に掛けていくと「ふうー」と大きなため息と共に笑顔を見せていたそうです。
その後1時間程ベッドで休んでいたそうです。
ゼリーやコーヒーを飲んでスタッフと語らっていたそうです。
百人一首、風船バレー、カラオケなど楽しんでいたそうです。
とろみをつけた飲み物少し試しているそうです。

帰宅後ダイニングに移動しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
傾眠始まりました。

18時に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めました。
よく食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで右足を持って動かしながら移動しました。
19時45分に体温を測りました。
36.6度でした。
19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20195
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.78㎞で時間は27分36秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんデイサービスに出かけていきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

前立腺の入院手続きのためがん研有明病院に出かけました
肺機能検査がありました。
その後診察がありました。
今までの検査の結果について説明がありました。
不整脈があるのと貧血気味であるとのことでした。
その他特に問題ないので予定通り生検をすることになりました。
手術により生検が行われるのですが、その方法等について説明がありました。
次に入退院支援センターに行きました。
病歴や家族のこと等聞かれました。
最後に入院案内に行き入院の手続きをしました。

帰りに処方箋を薬局に出して来ました

帰宅後昼食の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
その後ベットで昼寝をしました。
スッキリしました。

薬局に薬を取りに行きました。

お坊さんがお経を上げに来ました。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

数学教室原稿の校正をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん調子がよく介護疲れはありませんでした
きょうも一日落ち着いていてトイレもとてもスムーズにできました。
先日植えたグラジオラスの花が咲き始めました。
我が家に住み着いているカエル3匹に会いました。
数学教室の原稿の校正及び図版作りをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.4でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩かせてもらいました。
抱きつきながら上手く履かせることができました。
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。

まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始め完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時に起こしトイレに連れて行ってもらいました。
今回も抱きつきながら履かせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

12時に椅子に座り直してもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

15時15分に起きていました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。


起きたので16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

17時15分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べさせてもらい完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時車椅子に座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。

19時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
右足を持って動かしてもらいながらベッドまで連れて行ってもらいました
19時55分に体温を測りました。
36.1度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20194
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は26分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
きょうは右足を持ちながら歩かせました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文をネットでしました。

昼食を食べました。
きょうは牛丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
しばらくベッドで昼寝をしました。

泰子さんの介護をしました。

順調に介護ができました。

数学教室の原稿の校正及び図版作りをしました。

夕食の準備をしました。
彩り具材のレモンパスタでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんに朝「目が覚めた」と聞いたら大きな声で「はい」と返事をしてくれました
その後も私の声かけに頷いたり笑ったり反応がとてもよかったです。
ベランダ菜園順調に育ってきています。
今日収穫したきゅうり美味しかったです。
アニメーション作り楽しいです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.2でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時25分にトイレに連れて行ってもらいました。
右足を持って何とか行きました。
立って着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせてもらいました。

まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
時間がかかりましたが完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
車椅子に座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

12時にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
しっかり完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

12時50分に車椅子に座り直してもらいました。
すぐに傾眠が始まりました。

13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
何とか立って履かせることができました。
ダイニングに移動してもらいました。
傾眠が始まりました。

16時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。

16時30分にカルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
一気に食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時30分に車椅子に座り直してもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
私に抱きつく形で履かせることができました。
ベットまで抱きながら引きずって行きました。
19時40分体温を測りました。
36.4度でした。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20193
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.40㎞で時間は24分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食の準備をしました。
焼きうどんでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

After Effectsでピタゴラス定理の等積変形のアニメを作り始めました。
まだ私が獲得していない方法を使わないとできないので取りあえず途中で止めました。
と言うことで先の技を学習始めました。

夕食の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬赤魚の煮付け浅漬けキュウリでした。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。
ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイから元気に帰って来ました
朝バッチリ開眼し職員があいさつすると満面の笑みを見せていたそうです。
ちいたび会のメンバーでささやかな飲み会をしました。
After Effectsでのアニメの作り方進みました。
チェロの練習しました。

【泰子の1日】
14時15分にショートステイから帰って来ました。
朝バッチリ開眼し職員があいさつすると満面の笑みを見せていたそうです。

寝ていました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
14時30分にヤクルトを飲ませてもらいました。
目がさめました。
テレビを見ていました。

16時にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。

16時30分に高円寺の大将に出かけました。
巻島さん、石井さんたちと飲みました。

帰宅後19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時45分時体温を測りました。
36.3度。

19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20192
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.70㎞で時間は27分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
やはり最後の方は指が痛くて押さえられないくらいでした。

スーパーに買い物に行きました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛肉やわらか煮梅じそつくねナス焼きでした。

昼食を食べました。

After Effectsでのアニメの作り方について学習しました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回も欠品が少しありました

泰子さんがショートステイから帰って来ました。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび会の方たちと夕食がてら飲みに行きました

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ中です
やはり随分のんびりできました。
風で倒れたベランダの野菜や庭の花を補強しました。
After Effectsの使い方も進みました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
泰子さんショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20184
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は26分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
時々しか練習していないので弦を押さえる指先が痛くて最後の方は押さえられないくらいです。

このところ風が強かったのでベランダ菜園が大分荒れていたので補強しました。
庭に植えた球根もかなり倒れていたので支柱を使っておこしました。

昼食の準備をしました。
きょうはレトルトカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ニコリのパズルをしました。

After Effectsの使い方について学習しました。
これなら何とかFlashで作っていた折り紙の折り方のアニメーションも簡単に作れそうです。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから2泊3日のショートステイです
訪問診療についての説明や費用等について説明がありました。
月2回訪問に来るとのことでした。
日程が決まり訪問に来たときに契約を結ぶことになりました。
After aeffectsについての使い方について学習始めました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.3度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
6時40分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
右足を持ちながら歩かせました。
立ったまま着替えさせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

朝食を食べさせ始めてもらいました。
たくあんを1切れ食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

7時35分にマッサージチェアーに移動させてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいきました。
立ったまま履かせてもらいました。
車椅子に乗せてもらいました。
ダイニングに移動させてもらいしました。

10時にヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

10時40分に訪問診療の方が見えました。

10時50分に玄関に移動させてもらいました。

11時にショートステイの方が見えました。
きょうから2泊3日のショートステイです。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20190
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.84㎞で時間は27分29秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

訪問診療の方が見えました。
訪問診療についての説明や費用等について説明がありました。
月2回訪問に来ると言うことでした。
デイサービスへは行かないので帰宅後になると言うことでした。
ショートステイ中はそちらに行って診てくれるとのことでした。
費用は月7,000円位と言うことでした。
訪問の日が決まり来られたとき正式に契約を結ぶことになりました。

途中でショートステイの方が迎えに来て泰子さんは出かけていきました。

お昼ご飯の準備をしました。
うま煮丼です。

昼食を食べました。
洗い物をしました。

After Effectsの使い方について学習始めました

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリと訪問歯科がありました
朝食前と昼食前に軽い痙攣がありました。
それ以外はとても順調でした。
電話があり明日訪問診療の方が来ることになりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
前半は足が出ていました。
立たせたまま着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時50分に食べ始めさせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
途中で服薬ゼリーを使って薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

8時頃痙攣が始まりました。
1回30秒くらいが何回かありました
8時20分頃少し落ち着きました。
寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアーに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
ダイニングに連れて行ってもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
寝ていました。

12時に椅子に座り直してもらいました。
また痙攣が始まりました。
12時20分頃治まった。

12時30分に落ち着いたので食事を食べさせました。
しっかり食べて完食しました。
マッサージチェアーに移動し座らせました。
リクライニングにしました。
歯磨きをしました。

訪問診療の方から電話がありました。
明日来て話を聞くことになりました。

13時30分にトイレに行きました。
再度マッサージチェアーに移動し座らせました。
寝ていました。

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
車椅子に移動しました。
その後ベッドに移動し寝かせてマッサージをしていました。
その後座らせて重心の移動をしました。
最後に立ち座りの練習をしました。
14時55分にダイニングに移動しました。
来たときはよかったが下の血圧が100位で少し高かったそうです。

15時にサクランボを食べさせてもらいました。
ルピスウオーターを100mL飲ませてもらいました。
しばらくテレビを見ていましたがその後寝ていました。

15時50分に訪問歯科の方が見えました。
よく磨けているとのことでした。
次回は10月です。

ダイニングに移動しました。
寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行来ました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

17時45分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
よく食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
寝ていました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時45分に体温を測りました。
36.1度でした。
19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20189
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は24分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

泰子さん痙攣がありました。
朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーです。

また痙攣がありました。
昼食を食べました。

リハビリの方が見えました

訪問歯科の方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯物を干しました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴をしてもらいました。
昼食も咀嚼飲み込みもよく完食したそうです。
午後はみんなと楽しんだそうです。
がん研有明病院に行き検査をしました。
かなり前立腺がんの可能性があるようで生検をすることになりました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時45分にトイレに連れて行来ました。
まあまあ足が出ていました
抱きつかせて着替えさせました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

8時15分にトイレに連れて行ったもらいました。
車椅子に乗せてもらいマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにし歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
玄関に連れて行ってもらいました。
起きていました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました
起きていました。

17時10分にデイサービスから戻って来ました
寝ていました。
午前中シャワー浴したそうです。
傾眠が強くほとんど眠っていたそうです。
入浴後右足の水ぶくれのドレッシングは交換したそうです。
その後ベッドで1時間程休んだそうです。
昼食は煮込みハンバーグ、ポテトサラダご飯と完食したそうです。
目をしっかり開き好きな物を食べている問は笑顔に煮物を食べるときは苦手そうな渋い顔にと、とても表現があったそうです。
咀嚼飲み込み良好だそうです。
午後は合唱、紅白玉入れ合戦、カルタ取り、カラオケ等楽しんでいたそうです
水分は口の中に溜めていることが多くゼリーで水分補給をしたそうです。

帰宅後ダイニングに移動しました。
傾眠始まりました。

18時10分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めました。
よく食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで右足を持って動かしながら移動しました。
19時40分に体温を測りました。
36.2度でした。
19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20188
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は3.31㎞で時間は37分40秒でした。
何故か終了になかなかできず家に着いてからかなり遅くなって止まりました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんデイサービスに出かけていきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

前立腺の検査のためがん研有明病院に出かけました
すぐに血液検査をしました。
つぎに超音波検査をしました。
その後尿検査をしました。
検査結果を待っていました。

担当医の診断が始まりました。
前立腺肥大はそれ程大きくないとのことでした。
しかしPSA値は今回も30と高かったです。
30÷30=1でこの数値は6倍なのでかなり癌である可能性が高いとのことでした。
と言うことでやはり生検をすることになりました。
8月5日に生検をし翌日問題なければ帰る一泊二日に決まりました。
部分麻酔だが痛みが取れないときは全身麻酔に切り替えるとのことでした。
と言うことでこのあと再度血液検査尿検査をしました。
さらにレントゲン検査と負荷心電図検査をしました。
さらに来週肺機能検査にまた行くことになりました。

帰宅後昼食の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
その後ベットで昼寝をしました。
スッキリしました。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん調子がよく介護疲れはありませんでした
抱きついての着替えはとてもうまくいっています。
安心感があるのかもしれません。
写真や動画撮影用の照明が届きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.4でした。
トイレに連れて行ってもらいました。
右足を持ちながら歩きました。
昨日最後の時と同様私に抱きつきながら上手く履かせることができました
この方法はできると大変楽にできます
車椅子に乗せてダイニングに行き座らせてもらいました。
まずたくあん1切れを食べさせました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始め完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
7時には終わっていました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。
時々起きたりしていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
今回も抱きつきながら履かせてもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
サクランボを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

12時に椅子に座り直してもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

起きたので16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。

17時15分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べさせてもらい完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時車椅子に座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
右足を持って動かしてもらいながらベッドまで連れて行ってもらいました
19時40分に体温を測りました。
36.7度でした。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20187
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.63㎞で時間は26分25秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
きょうは右足を持ちながら歩かせました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食を食べました。
きょうはうま煮丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

順調に介護ができました。

夕食の準備をしました。
焼きそばでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん朝起きたとき立つことができませんでした
その後はしっかり立つことができ着替えさせることができました。
珍しくテレビのドラえもんを嬉しそうに見ていました。
初めて摑まり立ちではなく私に抱きつく形で履かせることができました。
これから必要となるものをネットで注文しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.1でした。
トイレに行きました。
右足を持って何とか行きました。
しかししっかり立てないので立って着替えさせるのは無理と判断しました。
そのまま車椅子に乗せました。
ベッドに移動し寝かせました。
そこでリハパンとズボンをはかせました
車椅子に乗せました。
ダイニングに連れて行き椅子に座らせました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。

8時30分に歯磨きをしてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
マッサージチェアまで移動してもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。
その後傾眠が始まりました。

11時40分頃から痙攣が始まりました。

12時に昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時45分に車椅子に座り直してもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後傾眠が始まりました。

13時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
何とか履かせることができました。
ダイニングに移動してもらいました。
傾眠が始まりました。

15時15分にサクランボを食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

16時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。
起きたらテレビのドラえもんを嬉しそうに見ていました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
一気に食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
18時30分に車椅子に座り直してもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
初めて摑まり立ちではなく私に抱きつく形で履かせることができました。
ベットまで抱きながら引きずって行きました。
19時40分体温を測りました。
36.4度でした。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20186
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は26分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

写真やビデオ用のライトを注文しました。
また泰子さんの短パンを注文しました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんのスカートと夏用のレッグウオーマーを注文しました。
歯磨き等日用品を注文しました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
キノコとベーコンの和風パスタでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯機をセットしました。
ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
やはり湯船に入れるのは無理と言うことでシャワー浴にしているそうです。
今は暑いので9月くらいになったら訪問入浴に切り替えていこうかと思っています。
最近富に摑まり立ちができなくなっているので着替えが大変になってきています。
初めてベッドで着替えさせました。
皮膚科の定期検診に行きました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.2度でした。
トイレに右足を持って動かしながら歩かせました。
足がなかなか出なくなりました。
摑まり立ちがうまくできず着替えさせるのが大変です。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にまずたくあん1切れを食べさせてもらい朝食を食べさせてもらい始めましたました。
時間はかかりましたが完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
摑まり立ちがうまくできず履かせるのに一苦労でした。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせました。
寝ていました。

11時45分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせ始めました。
ほぼ食べ終わりました。
途中でヤクルトを飲ませてもらいました。
またサクランボを食べさせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
やはり摑まり立ちができなかったので苦労して履かせました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
寝ていました。

15時30分入浴サービスの方が見えました
やはり湯船に入れるのは無理と言うことでシャワー浴にしているそうです。
16時25分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

16時35分に車椅子に座り直してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時40分に夕食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたがパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

19時30分に寝室に連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
きょうは初めてベッドで着替えさせました。
少しもたつきましたが何とか着替えさせられました。
今後夜の着替えはベッドですることにします。
19時40分時体温を測りました。
36.6度。

19時45分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20185
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.78㎞で時間は28分51秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

皮膚科の定期検診の日なので出かけました。
やはりしばらくこのまま薬を飲むことになりました。

お昼ご飯の準備をしました。
甘辛チキン南蛮カツミートボール浅漬けキュウリでした。

昼食を食べました。
サクランボを食べさせました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回も欠品がいくつかありました

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をネットでしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
本日も穏やかに過ごしていたとのことでした。
久しぶりにケアマネジャーが来たので相談しました。
訪問診療の契約を結ぶ方向で話を進めました。
自宅での風呂についても今後訪問入浴に変えていかざるおえないのでは。
トイレに行かせるのが大変になってきたので介護サポーターを頼めないか検討してもらいます。
ベランダ菜園の野菜たちが昨日からの風で大分被害を受けました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
なかなか足が前に出ませんでした。
着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
傾眠始まりました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
摑まり立ちが少しずつ難しくなってきました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
玄関に移動しました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

17時10分にデイサービスから帰って来ました。
バッチリと目を開けていました。
来所してから1時間くらいはずっと寝ていたそうです。
その後は職員からの声かけににこやかに笑顔で答えていたそうです。
昼食の焼きそばはすすりながらよく食べていたそうです。
13時過ぎより傾眠がみられ咀嚼がストップしたので控えたとのことでした。
本日も穏やかに過ごしていたとのことでした。

ダイニングに移動しました。
17時5分にヤクルトを飲ませました。
テレビを見ていました。

17時25分に夕食を食べ始めました。
とてもよく食べ完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。
テレビを見ていました。
そのうち寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
全然立ってられなかったのでベッドまで抱えていきそこで着替えさせました。
体温を測りました。
19時45分36.8度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20184
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.57㎞で時間は25分38秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

明日からのショートステイの準備をしました。

ケアマネジャーが久しぶりに見えました
まず訪問医療の件で話をしました。
近々来ていただき契約を結ぶ方向にしました。
また自宅での入浴についても段々厳しくなって来ているようなので訪問入浴も一度体験できたらと言うことでした。
明日来るので少し状況を聞こうと思っています。
また段々トイレに行かせるのが大変になってきたのでサポーターを頼めないか検討してもらうことにしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

昼食の準備をしました。
きょうはレトルトカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ベランダ菜園の野菜たちが昨日からの風で大分被害を受けました
補強したりして倒れにくくしました。

数学教室の原稿の校正をしました。
ニコリのパズルをしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
06 ≪│2020/07│≫ 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ