fc2ブログ
泰子さん久しぶりに痙攣がありました
起きたので昼食を食べさせるために車椅子から座り直そうとしたとき始まりました。
その時の動画を撮りました。
落ち着いたらすっかり元気になりました。
ちいたび会の方たちと飲み会をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時30分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時50分に食べ始めさせてもらいました。
なかなか食べませんでしたが何とか完食しました。
途中で服薬ゼリーを使って薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませました。

9時に車椅子に乗せ寝室に行き歯磨きをしました。
目薬をさしました。CDを聞かせました。
その後寝ていました。

10時40分に起きたのでトイレに連れて行きました。
ダイニングに連れて行きました。
サクランボを食べさせました。
その後寝ていました。

12時40分頃目がさめたので食事を食べさせようとしたら痙攣が始まりました
20分位続きました。
少し落ち着いたので13時45分にトイレに連れて行きました。
何とかつかまり立ちができ着替えさせました

14時にリハビリの方がで見えました。
血圧等の検査をしました。
特に問題なかったようです。
病院に連絡を取りました。
取りあえず寝かせておくと言うことでリハビリはせずに帰りました。

16時にトイレに連れて行来ました。
出かける用意をしました。

16時30分に出かけました。
ちいたび会のみんなといつもの焼き鳥屋で会いました
よく食べていました。

19時45分に帰って来ました。
薬を飲ませました。

20時にトイレに連れて行きました。
ベットまで抱っこして連れて行きました。
20時5分36.3度。

20時10分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20182
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は1.86㎞で時間は18分57秒でした。
途中で記録が止まっていました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

スーパーに買い物に行きました。

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。

泰子さん2回目の痙攣が始まり結局食べられませんでした。

リハビリの方が見えました
結局何もせずに帰りました。

落ち着いたので予定通りちいたび会の方たちとの焼き鳥屋での集まりに出かけました。
楽しかったです。

帰宅後泰子さんを寝かせました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイから帰って来ました
傾眠が多かったようです。
風呂はリフト浴でした。
Wi-Fiの不具合を電話で聞きながら解決するのに1時間36分かかりました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
11時30分にショートステイから帰って来ました。
寝ていました。

12時15分に起きたので昼食を食べさせました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウオーター100mLを飲ませました。
サクランボを食べさせました。

13時15分にトイレに連れて行きました。
また車椅子に座らせてダイニングに移動しました。
寝ていました。

15時45分にヤクルトを飲ませました。
一緒にチョコレートを食べさせました。

16時45分トイレに連れて行きました。
つかまり立ちができず履かせるのが大変でした。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
傾眠始まりました。

18時10分に椅子に座らせてもらいました。
傾眠始まりました。

19時夕食を食べ始めました。
ゆっくり食べていて9割方食べました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター50mLを飲ませてもらいました。

20時にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
20時10分に体温を測りました。
36.5度でした。
20時15分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20181
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.80㎞で時間は26分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

期日前投票にセシオン杉並まで行きました。
何と本日一番乗りでした。

Wi-Fiの1つが接続されないのでメーカーに電話をしました。
早速電話で問題点を探ることを始めました。
スマホとパソコンの両方を使って調べました。
そしてやっと最後に繋がらなかった1台のファームバージョンが更新されていなくて古いままだったことが分かりダウンロードしました。
やっとすべてが連動し繋がりました。
かかった時間は何と1時間36分でした。
でも何とか解決できて助かりました。

しばらくしたら泰子さんがショートステイから帰って来ました。

昼食の準備をしました。
豚丼です。

昼食を食べました。

コープデリがお弁当を持ってきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんはショートステイ中です
泰子さんの介護のことを考えなくていいと言うのは気持ちがゆったりできます。
チェロの練習ができました。
気持ちよかったです。
映像の編集ソフトに取り組みました。

【泰子の1日】
泰子さんはショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20180
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は3.05㎞で時間は28分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
気持ちよかったです。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

デジタル映像ソフトPremiereProの学習をしました。
「インパクトのある画面の切り替え」と「タイムリマップの作り方」です。

夕食の準備をしました。
餃子焼き鳥浅漬けキュウリでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんはショートステイ中です
長男夫婦が大分遅れた私の誕生日と父の日ということで食事に誘ってくれました。
久しぶりにチェロの練習ができました。
楽しかったです。
トイレ掃除や階段等の掃除をしました。

【泰子の1日】
泰子さんはショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20179
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.64㎞で時間は26分46秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

久しぶりにチェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。
楽しかったです。

三カ所のトイレ掃除をしました

昼食の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

階段や脱衣所,トイレの床掃除をしました

そらまめの会交流会の案内をネットで公開しました

長男夫婦が大分遅れた私の誕生日と父の日ということで食事に誘ってくれました
とてもうれしかったです。。

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。
ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん久しぶりに3泊4日のショートステイです
やはりショートステイはありがたいです。
かなりストレスが溜まってきていたのでとてもうれしいです。
朝ご飯の時いつもの体をくねらせていました。
銀行に行き通帳に記帳してきました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
35.9度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時にトイレに歩かせてもらいました。
右足を持って前に出しながら歩かせました。
着替えさせてました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時30分まずたくあん1切れを食べさせてもらい朝食を食べさせてもらい始めましたました。
すぐに傾眠始まりました。
時間はかかりましたが何とか納豆卵かけご飯は完食しました。
味噌汁は殆ど残しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

10時にトイレに連れて行ってもらいました。
しっかり立てずに履かせるのに苦労しました。
車椅子のままにしました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
寝ていました。

11時30分に昼食を食べさせてもらうために椅子へ移動しました。
昼食を食べさせ始めました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
よく食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
玄関に連れて行ってもらいました。

13時30分にショートステイの方が迎えに来ました。
寝ていました。
きょうから3泊4日のショートステイです。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20178
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.91㎞で時間は29分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
タイ風鶏肉バジル炒めご飯でした。

昼食を食べました。
パクパク食べてくれました。

ショートステイの方が迎えに来て出かけていきました。

洗濯をしました。

私はコープデリの夕食宅配が来たのでそれを食べました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回も欠品がいくつかありました

銀行に行き通帳に記帳をしてきました。

生協の注文をネットでしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
来所してから1時間くらいよく寝ていたそうです。
その後は職員からの声かけにも笑顔で答とても穏やかな表情をしていたそうです。
昼食は菜の花和えが好きだったようで蚕右翼食べていたそうです。
高野豆腐は気分でなかったようで口をムッと閉じて笑ったりした後ゆっくり食べていたそうです。
ちいたび会の方たちとささやかな食事会をしました。
チェロの練習はしませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
玄関に移動しました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

15時55分にデイサービスから帰って来ました。
来所してから1時間くらいよく寝ていたそうです。
その後は職員からの声かけにも笑顔で答とても穏やかな表情をしていたそうです。
昼食は菜の花和えが好きだったようで蚕右翼食べていたそうです。
高野豆腐は気分でなかったようで口をムッと閉じて笑ったりとゆっくり食べていたそうです。

16時にトイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。

16時30分に中野の鮮や一夜に出かけました
ちいたび会の巻島さん,石井さん,尾花さんたちと食事会をしました。
巻島さんに食べさせてもらいました。
パクパクとてもよく食べていました。

帰宅後19時に帰宅しトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで抱きかかえながら移動しました。
体温を測りました。
19時35分36.5度でした。

19時40分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20177
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.56㎞で時間は25分032秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

洗濯をしました。

明日からのショートステイの準備をしました。

昨日の洗濯と一緒に乾燥機にかけました。

昼食の準備をしました。
きょうはタイ風鶏肉バジル炒めご飯でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

先日購入したDigitai Microscopeを使って1円玉の縁の写真を撮りました
微分の意味を目で確かめる為の写真です。
まあまあの写真が撮れました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べに出かけました。

夕食を食べました。
みなさん楽しく食べ飲んでいただきました。

泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
最初マッサージチェアでマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座りバランスを取る練習をしていました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
途中少し覚醒して笑っていましたが後半も寝ていました。
やはり薬のせいか寝ていることが多いです。
私は何となくだるくてやる気になれない一日でした。


【泰子の1日】
一夫さんが朝6時5分に起こしに来てくれました。
体温は36.5度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
7時にトイレに行き着替えさせてもらいました。
足が何とか前に出ていました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時30分に朝食を食べ始めさせてもらいました。
まずたくあん一切れを食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

8時15分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

10時10分にリハビリの方が二人で見えました
最初マッサージチェアでマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座りバランスを取る練習をしていました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
途中少し覚醒して笑っていましたが後半も寝ていました。
11時5分にダイニングに移動してもらいました。

11時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼を1枚食べさせてもらいました。

11時40分に椅子に座り直しました。
食事を食べ始めました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
寝ていました。

15時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。
やはり寝ていました。

18時に椅子に座り直してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
トイレからベッドまで抱きかかえながら連れて行きました。
体温を測りました。
19時40分36.7度でした。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20176
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.87㎞で時間は29分10秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ベッドに横になっていました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
ウナギの蒲焼きです。

昼食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ベッドで横になりながらニコリのパズルをしました。

映像の編集ソフトPremiereProで色調の作り方を学習しました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん脳波の検査をしました
検査結果は次回の健診の時です。
車椅子なので雨が上がって助かりました。
薬のせいかほとんど寝ていました。
でも食事だけはしっかり食べて完食していました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.1度でした。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分に食べ始めさせてもらいました。
まずたくあん一切れを食べさせてもらいました。
6割ほど食べたところで傾眠が始まりました。
8時45分に薬を飲ませてもらいました。
その後完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

9時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
玄関に連れて行ってもらいました。

9時30分に浴風会病院の脳波の検査があるので出かけました。

10時45分に検査が始まりました。

12時に検査が終わりました。
会計を済ませて12時15分に病院を出ました。

13時5分に自宅に着きました。
すぐににトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
一生懸命食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。

14時にリハビリの方が見えました。
寝ていました。
すぐにベッドの上で手足等をほぐしていました。
その後座らせてバランスを撮る練習をしていました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
最後に車椅子に座らせて足のマッサージをしていました。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

15時に車椅子に座らせてもらいました。
すぐに傾眠始まりました。

18時に椅子に座り直してもらいました。
やはり寝てしまいました。
19時に起きたので夕食を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

20時にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
トイレからベッドまで抱きかかえながら連れて行きました。
体温を測りました。
20時10分36.1度でした。

20時15分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20175
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.49㎞で時間は26分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの浴風会病院の脳波の検査の日なので連れて出かけました。

お昼ご飯の準備をしました。
生姜焼き肉丼です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

泰子さんを寝かせました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
来所後しばらく傾眠が強い様子でしたが入浴の頃から覚醒し多層です。
笑顔で浴室に行ったそうです。
右胸辺りに掻きこわしがあり赤みがあったそうです。
湯をかけるシャワーを追うように左手を動かしていたそうです。
太もも辺りをよく掻かれていたそうです。
1時間ベッドで休んだのがよかったのか目をパッチリ開き昼食もよく食べていたそうです。
映像の編集ソフトPremiereProで編集の仕方の学習をしました。
整体に行きました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.1度でした。
トイレに連れて行って着替えさせました。
まあまあ足が出ていました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにし歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
玄関に連れて行ってもらいました。
傾眠が始まりました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました
寝ていました。

17時15分にデイサービスから帰って来ました
ニコニコ帰って来ました。
来所後しばらく傾眠が強い様子でしたが入浴の頃から覚醒し多層です。
笑顔で浴室に行ったそうです。
右胸辺りに掻きこわしがあり赤みがあったそうです。
湯をかけるシャワーを追うように左手を動かしていたそうです。
太もも辺りをよく掻かれていたそうです。
1時間ベッドで休んだのがよかったのか目をパッチリ開き昼食もよく食べていたそうです。

帰宅後ダイニングに移動してもらいました。
傾眠始まりました。

18時10分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めました。
よく食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ベッドまで抱きながら移動しました。
19時40分に体温を測りました。
36.6度でした。
19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20174
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.80㎞で時間は26分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんデイサービスに出かけていきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

整体に行く日なので出かけました。
全体的に診てもらいました。
特に問題はなかったです。

昼食の準備をしました。
牛丼です。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

映像の編集ソフトPremiereProで編集の仕方を学習しました。
今回は2つのカメラで撮影したのをシンクロさせる仕方。
2つの映像を切り替える方法について学習しました。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さん体をくねらせることはありましたが痙攣はありませんでした
この5日間はとても穏やかで反応もよく笑顔も一杯でした。
数学教室の編集会議が今回もビデオ会議で行われました。
少しのんびりさせてもらっていたので大分疲れが取れてきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.3でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時15分にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始め完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてくれました。
その後寝ていました。

10時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
傾眠が始まりました。

11時40分に椅子に座り直させてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
テレビを見ていました。
その後寝たり起きたりしていました。

16時15分にヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。

17時30分に椅子に座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。
18時に夕食を食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
右足を持って動かしてもらいながらベッドまで連れて行ってもらいました
19時45分に体温を測りました。
36.5度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20173
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は3.05㎞で時間は28分05秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
きょうも足が前に出て歩けました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。
私もベッドで横になり休みました。

昼食を食べました。
きょうは牛丼でした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

数学教室の編集会議はSkypeを使ってのビデオ会議でした
無事に終わりました。

夕食の準備をしました。
ハンバーグ鶏の唐揚げ浅漬けキュウリでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうも落ち着いていました
子どもたちとの定例ミーティングをビデオ会議で行いました。
やはり泰子さんのてんかんのことが心配という話になりました。
きょうも軽い痙攣は少しありました。
娘からもらったブルーパラダイスの花が咲きました。
庭の草取りの続きをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.0でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時30分にトイレに行きました。
足が前に出てほぼ歩けました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時50分にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。
味噌汁を少し残したところで傾眠が始まりました。

8時30分頃から軽い痙攣が始まりました
たいしたことはありませんでした。

9時にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬をさしてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
傾眠が始まりました。

12時50分に昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時25分に車椅子に座らせてもらいました。
すぐに傾眠始まりました。

14時55分にヤクルトを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

15時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
すぐに傾眠始まりました。

18時50分に椅子に座り直しました。
夕食を食べさせてもらいました。
一気に食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
19時20分に車椅子に座り直してもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで抱きながら引きずって行きました。
19時45分体温を測りました。
36.3度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20172
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は26分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

子どもたちとの定例ミーティングをビデオ会議で行いました

昼食の準備をしました。
生姜焼き丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

庭の草取りの続きをしました。
昨年八ヶ岳の別荘に行ったときに娘がプレゼントしてくれたブルーパラダイスの花が咲いていました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肩ローススティックステーキピーマンの肉詰め浅漬けキュウリでした。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。
ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
顔をマッサージ始めたら起きて笑顔になりました。
「はい」と答えてくれたそうです。
終始ニコニコ笑顔だったそうです。
デイサービスも通常に戻り帰宅が17時15分になりました。
泰子さんきょうもハッキリしていて笑顔も多く言葉も多少出ていました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.2度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時にトイレに歩かせてもらいました。
足が前に出て歩けました。
着替えさせてました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時30分まずたくあん1切れを食べさせてもらい朝食を食べさせてもらい始めましたました。
時間はかかりましたが完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせました。
寝ていました。

10時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚食べさせてもらいました。

12時に昼食を食べさせてもらうために椅子へ移動しました。
昼食を食べさせ始めました。
6割ほど食べました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
12時30分に傾眠始まりました。

13時に目が覚めたので食事の続きで食べさせました。
13時5分位から軽い痙攣が始まりました
13時20分頃には落ち着きました
再度食事を食べ始めましたが8割くらい食べたところでまた傾眠始まりました。

15時15分にマッサージチェアに移動して座らせてもらいました。

15時30分入浴サービスの方が見えました
顔をマッサージ始めたら起きて笑顔になりました。
「はい」と答えてくれたそうです。
終始ニコニコ笑顔だったそうです。
16時25分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

16時35分に車椅子に座り直してもらいました。
ぽたぽた焼も1枚食べさせてもらいました。
ヤクルトも飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

17時30分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
7割くらい食べました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
きょうは何とか右足を持って動かしながらできました。
何とか抱えてベッドまで移動しました。
19時45分時体温を測りました。
36.7度。

19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20171
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は278㎞で時間は28分58秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
甘辛チキン南蛮カツさばのみぞれ煮浅漬けキュウリでした。

昼食を食べました。
しかし泰子さんは痙攣を起こしアタフタしてしました。
何とか収まりホッとしました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回も欠品がいくつかありました

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をネットでしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
笑顔で帰って来ました。
来所してから起きている時間が多く職員からの声かけにも笑顔で答えている場面だ多かったそうです。
ベッドで休むことがなかったそうです。
昼食は天ぷらの盛り合わせが主菜で小鉢2種と味噌汁ご飯のメニューでした。
声かけしてもなかなか口を開けられないことがあったそうですが口の中に入るとしっかり食べて完食したそうです。
きょうも覚醒している時間が長く笑顔や言葉の出る一日でした。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.3度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時45分にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
玄関に移動しました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

15時55分にデイサービスから帰って来ました。
笑顔で帰って来ました。
来所してから起きている時間が多く職員からの声かけにも笑顔で答えている場面だ多かったそうです。
ベッドで休むことがなかったそうです。
昼食は天ぷらの盛り合わせが主菜で小鉢2種と味噌汁ご飯のメニューでした。
声かけしてもなかなか口を開けられないことがあったそうですが口の中に入るとしっかり食べて完食したそうです。

ダイニングに移動しました。
16時20分にヤクルトを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

16時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
テレビを見ていました

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
右足を持って動かしながら何とか歩きました。
体温を測りました。
19時45分36.5度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20170
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は25分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泌尿器科の定期検診の日でした。
自転車で受付をしに行きました。

昼食の準備をしました。
きょうはレトルトカレーでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泌尿器科から電話があったので自転車で出かけました。
特に変化なしでした。
帰宅後薬局に行き処方してもらった薬を買ってきました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
泰子さん覚醒していてしっかりしていて言葉もかなり言えていました。
クシャミしたら「ごめんなさい」って言っていました。
リハビリでは最初マッサージチェアでマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座る練習をしていました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
リハビリ中覚醒していてとてもよかったとのことでした。
トマトの苗が成長したので庭に植えかえました。


【泰子の1日】
一夫さんが朝6時5分に起こしに来てくれました。
体温は36.1度でした。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
足がよく前に出ていました。
反応がよく返事をしていました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分に朝食を食べ始めさせてもらいました。
まずたくあん一切れを食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。

8時15分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
歯を磨いてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

10時10分にリハビリの方が見えました
最初マッサージチェアでマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座る練習をしていました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
リハビリ中覚醒していてとてもよかったとのことでした。
11時5分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

11時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼を1枚食べさせてもらいました。
テレビを見ていました。
そのうち寝ていました。

14時に椅子に座り直しました。
食事を食べ始めました。
しっかり食べて完食しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。
テレビを見ていました。

16時30分に出かける準備をしました。

ちいたび会の牧島さんと石井さんと焼き鳥屋さんで食事をするので出かけました

泰子さん大きく目を開けて美味しそうに食べていました。

帰宅後薬を飲ませてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
右足を持って動かしながら何とか歩きました。
体温を測りました。
20時45分36.1度でした。

20時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20169
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.74㎞で時間は26分59秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ベッドに横になっていました。

トマトの苗が生長したので庭に植えかえました

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。
洗い物をしました。

ちいたび会の巻島さんと石井さんと焼き鳥屋にいくのでその準備をしました。
車椅子に乗せて出かけました。

泰子さんの楽しそうに食べていました。

帰宅後トイレに行きました。
ベッドまで右足を抱きながら移動しました。
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんCT検査して萎縮が進んでいるとのことでした
それによるてんかんが起きているのかもしれないとのことでした。
次週の歯の検査をすることになりました。
リハビリもありました。
寝ていたようです。
新しい薬を処方していただ来ました。
しかし泰子さん噛んでしまうので薬局で錠剤ではなく細粒の方がいいと言うことで病院に聞いてくれました。
忙しい一日でした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時にトイレに行き着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時20分に食べ始めさせてもらいました。
まずたくあん一切れを食べさせてもらいました。
ある程度食べたら薬を飲ませてもらいました。
その後完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
玄関に連れて行ってもらいました。

きょうは浴風会病院の定期検診の日なので9時5分に出かけました。

10時20分に診察が始まりました。
状況をお話しました。
CT検査をすることになりました。

CTを撮って帰って来たらまた呼ばれました。
画像がぶれていたので撮り直すとのことでした。
CT検査をして戻ってきました。

次の方が診察の入ってしまいさらに遅くなってしまいました。
12時にやっと2度目の診察が始まりました。
脳の萎縮が進んでいるとのことでした。
その影響でてんかんが起きているかもしれないとのことでした。
来週脳波の検査をすることになりました。
12時に病院を出ました。

13時15分に自宅に着きました。
すぐににトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
椅子に座らせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
一生懸命食べていたのですが時間がなくて7割位で終わりにしました。
車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。

14時にリハビリの方が見えました。
ベッドの上で手足等をほぐしていました。
その後立ち上がりの練習をしていました。
終始寝ていたようです。
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

起きそうもなかったので残りのご飯は食べられませんでした。
すぐに車椅子に座り直しました。
すっかり寝込んでいました。

18時に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
トイレからベッドまで右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時45分36.6度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20168
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.55㎞で時間は26分21秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

泰子さんの浴風会病院の定期検診の日なので連れて出かけました。
CTの取り直しなどがあってすごく時間がかかってしまいました。

お昼ご飯の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

薬局に行き処方していただいた薬を買いに行きました
新しく処方していただいた薬が噛んではいけない薬だったので細粒に変えたいとのことでした。
さっそく病院に連絡し手くれました。
返事が来るまで時間がかかるので一度うちに帰りました。

泰子さんの介護をしました。

再度薬局行きました。
細粒の方で処方していただくことになりましたが在庫がないので明日もらいに行くことになりました。

夕食を食べました。
ハンバーグ鶏の唐揚げです。

泰子さんを寝かせました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
シャワー浴中ずっと目を開けて笑顔だったそうです。
太もも等に少しかぶれが見られたそうです。
その後30分程ベッドで横になったそうです。
12時にベッドで端座位になった際に上肢の痙攣が1分ほど見られたそうです。
深呼吸を促すことで徐々に落ち着いたそうです。
少し間をおいて昼食にしたそうです。
うどんを美味しそうに食べむせることなく完食したそうです。
おやつの時スタッフと語らっていたそうです。
カラオケなどを楽しんだそうです。
ニッコリ笑顔のよく見られた一日だったそうです。
立ってられなかったのでベッドまで抱きながら移動し初めてベッドの上で履かせました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.1度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分にトイレに連れて行って着替えさせました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時45分にまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
スムーズに食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにし歯磨きをしてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

玄関に連れて行ってもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました
寝ていました。

16時にデイサービスから帰って来ました
帰って来たとき目は開いていましたが焦点が合っていませんでした。
シャワー浴中ずっと目を開けて笑顔だったそうです。
太もも等に少しかぶれが見られたそうです。
その後30分程ベッドで横になったそうです。
12時にベッドで端座位になった際に上肢の痙攣が1分ほど見られたそうです。
深呼吸を促すことで徐々に落ち着いたそうです。
少し間をおいて昼食にしたそうです。
うどんを美味しそうに食べむせることなく完食したそうです。
おやつの時スタッフと語らっていたそうです。
カラオケなどを楽しんだそうです。
ニッコリ笑顔のよく見られた一日だったそうです。

帰宅ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚を食べさせてもらいました。
傾眠始まりました。
トイレに連れて行きましたが寝ていて立てませんでした。

19時10分に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めました。
何とか食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター50mLを飲ませてもらいました。

19時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
立ってられなかったのでベッドまで抱きながら移動しました。
初めてベッドの上で履かせました。
20時45分に体温を測りました。
36.3度でした。
20時10分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20167
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.83㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんデイサービスに出かけていきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

庭の草むしりを少ししました。

昼食はレトルトカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
少し昼寝をしました。

映像の編集ソフトPremiereProで編集の仕方を学習しました。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうは穏やかで反応もよくしゃべろうとしていました
ビデオ編集(PremierePro)の使い方の学習を始めました。
私も大分回復してきました。
4年前に買った額に向けるだけで測れる体温計が出てきました。
スマホに記録が残せます。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
35.9でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時15分にたくあん1切れを食べさせたもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始め完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分に車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてくれました。
その後寝ていました。

10時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。

11時30分に椅子に座り直させてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。

14時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

16時15分にヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。

17時15分に椅子に座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。
18時に夕食を何とか食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
歩けそうになかったので抱きかかえてもらいベッドまで連れて行ってもらいました
19時45分に体温を測りました。
36.3度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20166
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.59㎞で時間は26分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
きょうも足が前に出て歩けました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ビデオの編集をするためにPremiereProの使い方について始めました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

午前中の続きでビデオ編集の使い方を学習しています。
またその間にニコリのパズルをしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
餃子のり巻きチキンでした。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうは落ち着いていました
昔買った体温計が出てきたので使いました。
額に当てるだけで瞬時に測れるしスマホに記録のできます。
泰子さん比較的よく起きていてテレビも見ていました。
私は昨日の気疲れか何となく力が入らずゴロゴロ寝てばかりいました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.1でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時40分にトイレに行きました。
足が前に出て半分まで歩いています。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時50分にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚食べさせてもらいました。
テレビを見ていました
その後寝ていました。

12時30分に昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
しばらくテレビを見ていました
その後寝ていました。

16時にヤクルトを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
すぐに傾眠始まりました。

17時3分に椅子に座り直しました。
夕食を食べさせてもらいました。
一気に食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座り直してもらいました。
しばらくテレビを見ていました
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで抱きながら引きずって行きました。
19時45分体温を測りました。
35.8度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20165
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は25分56秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

頭の体操でニコリのパズルをしました

昼食の準備をしました。
焼き鳥丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
疲れていたようでグッスリ寝ていました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキ鶏の唐揚げ浅漬けキュウリでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
昼食を食べさせようと立たせようとしたらいつもある体をクネクネさせる動作が始まりました。
そのうち収まるかと思ったらひどくなってしまいました。
顔は歪むし体は硬直するし目もおかしくなってしまいました。
初めての痙攣でした。
その後ベッドに寝かせました。
少しずつ落ち着きました。
訪問介護の方たちが来る頃は普通の顔に戻り笑顔も見られるようになりました。
大事を取ってシャワー浴になりました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.6度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時15分にトイレに歩かせてもらいました。
足が前に出て歩けました。
着替えさせてました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時30分まずたくあん1切れを食べさせてもらい朝食を食べさせてもらい始めましたました。
す女子時間はかかりましたが完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせました。
寝ていました。

10時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚食べさせてもらいました。
すぐに傾眠が始まりました。

12時15分に昼食を食べさせてもらうために椅子へ移動しようとしました。
立たせようとしたらいつもある体をクネクネさせる動作が始まりました
しかし今回はそれだけで終わりませんでした。
そのうち収まるかと思ったらひどくなってしまいました
顔は歪むし体は硬直するし目もおかしくなってしまいました
初めての痙攣でした。

巻島さんに連絡をして指示を仰ぎました。
その後ベッドに寝かせました。
少しずつ落ち着きました。
少し落ち着いたのでカルピスウォーター100mLを飲ませました。

ダイニングに移動し座らせてもらいました。
昼食を食べさせました。
6割ほど食べました。

15時30分入浴サービスの方が見えました
このときは普通の顔に戻り笑顔も見られるようになりました。
大事を取ってシャワー浴になりました。

16時30分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

16時40分に車椅子に座り直してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚食べさせてもらいました。
ヤクルトも飲ませてもらいました。

17時30分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
7割くらい食べました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
覚醒していなかったようでしっかり立つこともできなくて大変でした
何とか抱えてベッドまで移動しました。
19時45分時体温を測りました。
36.3度。

19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20164
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.85㎞で時間は27分30秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お昼ご飯の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。
しかし泰子さんは痙攣を起こしアタフタしてしました。
何とか収まりホッとしました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回も欠品がいくつかありました

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をネットでしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
職員の声かけにも笑顔で答えていて覚醒している時間が長かったそうです。
中書屋前に休ませたのですが寝ないで目を開けていたそうです。
昼食は鱈のピカタを中心によく食べていたそうです。
他の利用者さんが堅いと言っていたブロッコリーもしっかり噛んでいたそうです。
その後の誕生日会に一緒にお祝いをしていたそうです。
ショートステイ再開が決まり6月26日から3泊4日の実施になりました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

6時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時45分にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
玄関に移動しました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。
職員の声かけにも笑顔で答えていて覚醒している時間が長かったそうです。昼食前に休ませたのですが寝ないで目を開けていたそうです。昼食は鱈のピカタを中心に蚕右翼食べ知多荘です。他の利用者さんが硬いと言っていたブロッコリーもしっかり噛んで痛そうです。その後誕生日会に参加し一緒にお祝いをしていたそうです。
16時10分にデイサービスから帰って来ました。
職員の声かけにも笑顔で答えていて覚醒している時間が長かったそうです。
中書屋前に休ませたのですが寝ないで目を開けていたそうです。
昼食は鱈のピカタを中心によく食べていたそうです。
他の利用者さんが堅いと言っていたブロッコリーもしっかり噛んでいたそうです。
その後の誕生日会に一緒にお祝いをしていたそうです。
帰宅時は寝てしまいました。

ダイニングに移動しました。
すぐに目が覚めました。
16時20分にヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

16時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
テレビを見ていました

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
右足を持って動かしながら何とか歩きました。
体温を測りました。
19時45分36.2度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20163
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
うまく記録が取れませんでした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

泰子さんの演奏しているビデオを変換してもらったので中身を確認しながらファイルに書き込みをしました。

昼食の準備をしました。
きょうは鯖のみぞれ煮ゴーヤの天ぷら牛肉ゴボウ浅漬けキュウリでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
そのまま寝てしまいました。

マイルドハートから手紙が来ていました。
6月15日からショートステイ再開のお知らせでした。
これで6月26日からの3泊4日に行けることになりました。
精神的にも楽になります。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肉のうま味噌焼き肉焼き鳥浅漬けキュウリです。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
最初マッサージチェアでマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座る練習をしていました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
リハビリ中寝ていました。
業者に依頼した泰子さんの演奏ビデオの変換作業が終わりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.4度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時30分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時45分に朝食を食べ始めさせてもらいました。
まずたくあん一切れを食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。

8時15分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
歯を磨いてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいました。

10時10分にリハビリの方が見えました
最初マッサージチェアで足のマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座る練習をしていました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
最後まで目が開きませんでした。
11時5分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

11時15分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼を1枚食べさせてもらいました。

11時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動して椅子に座らせていました。
傾眠が始まりました。

13時頃から痙攣したように体を硬直させながら体をくねらせていました。

13時40分に食事を食べ始めました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。
すぐに傾眠始まりました。

16時15分にヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

16時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
テレビを見ていました

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
右足を持って動かしながら何とか歩きました。
体温を測りました。
19時45分36.6度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20162
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.86㎞で時間は28分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ベッドに横になっていました。
ニコリのパズルをしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーです。

昼食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
ニコリのパズルをしました。

業者に依頼した泰子さんの演奏ビデオの変換作業が終わりました
ノイズがひどくて35本中13本できないものがあったそうです。
現在ダウンロードしています。
できあがりが楽しみです。
様子を見て第2弾をお願いしようと思っています。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
ベッドの上で手足等をほぐしていました。
その後立ち上がりの練習をしていました。
始め寝ていましたが覚醒し反応が良かったようです。
脱衣所とトイレの床ふきをしました。
数学教室の原稿の校正をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.7度でした。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
すぐに傾眠始まりました。

7時20分に食べ始めさせてもらいました。
まずたくあん一切れを食べさせてもらいました。
ある程度食べたら薬を飲ませてもらいました。
その後完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時25分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
椅子に座らせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

12時15分に食事を食べさせてもらいました。
すぐに食べ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せマッサージチェアまで移動し座らせました。

14時にリハビリの方が見えました。
ベッドの上で手足等をほぐしていました。
その後立ち上がりの練習をしていました。
始め寝ていましたが覚醒し反応が良かったようです
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
大好きなぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
車椅子に座り直してもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
そのうち寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
傾眠が始まりました。

18時に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
起きてテレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
トイレからベッドまで右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時405分36.3度でした。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20161
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は23分02秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

疲れていたのでベッドに横になっていました。

脱衣所とトイレの床ふきをしました。

お昼ご飯の準備をしました。
ハンバーグ牛肉キュウリの浅漬けです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

泰子さんの介護をしました。

数学教室の原稿の校正をしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。
洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
来所されたあとシャワー浴の前,中,後しっかり目を開けていたそうです。
声かけに笑顔時折声を発して対応し,立位に力があったそうです。
その後カラオケなどを楽しんだそうです。
ベッドで1時間ほど横になっていたそうです。
昼食は生姜焼きを中心によく食べていたそうです。
TVでジュディオングが流れていたのでフリを真似すること絵お一緒にするととても笑っていたそうです。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.7度でした。
トイレに連れて行って着替えさせました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
途中で傾眠が始まりました。
7時に食べ始めて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

7時30分車椅子に乗せてもらいマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにし歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
トイレに連れて行ったもらいました。
車椅子に乗せてもらいダイニングに移動しました。
傾眠が始まりました。

玄関に連れて行ってもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました
寝ていました。

16時にデイサービスから帰って来ました
ニコニコ笑顔で帰って来ました。
来所されたあとシャワー浴の前,中,後しっかり目を開けていたそうです。
声かけに笑顔時折声を発して対応し,立位に力があったそうです。
その後カラオケなどを楽しんだそうです。
ベッドで1時間ほど横になっていたそうです。
昼食は生姜焼きを中心によく食べていたそうです。
TVでジュディオングが流れていたのでフリを真似すること絵お一緒にするととても笑っていたそうです。

帰宅ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚を食べさせてもらいました。
しばらくテレビを見ていましたがその後寝ていました。

18時に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めました。
傾眠がちでなかなか食事が進みませんでしたが何とか完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせました。
19時45分に体温を測りました。
36.7度でした。
19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20160
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.92㎞で時間は28分36秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんデイサービスに出かけていきました。

天気がよかったのでシーツを洗濯しました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

スーパーに買い物に行きました。

昼食はレトルトカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

お掃除ロボットルンバが来たのでスマホに登録しアレクサに命令して掃除が始めらるように設定しました。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんは長男夫婦が来てニッコリうれしそうにしていました
数学教室おもちゃ箱の原稿を書きました。
Echo Show 5とSwichBotを使ってテレビとエアコンの操作をAlexaでできるようにしました。
冷凍庫が届きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.5でした。
トイレに連れて行ってもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時35分にたくあん1切れを食べさせたもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
食べ始め完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時40分に車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてくれました。
その後寝ていました。

10時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚を食べさせてもらいました。
テレビを見ていました。

11時30分に椅子に座り直させてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
テレビを見ていました。
そのうち寝ていました。

14時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

15時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
シフォンケーキを食べさせてもらいました。
テレビを見ていました。
長男夫婦が来ました
やはり顔を見たらニッコリうれしそうにしていました。

17時15分に椅子に座らせてもらいました。
夕食をパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで一緒に歩かせました。
19時45分に体温を測りました。
36.5度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20159
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.32㎞で時間は22分55秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
きょうも足が前に出て歩けました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

冷凍庫が届きました
これで冷凍食品の買いだめができ生協の欠品でも対応ができます。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

数学教室おもちゃ箱の原稿を作りました。

やっとEcho Show 5とSwichBotを使ってテレビとエアコンの操作をAlexaでできるようにしました

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
甘辛チキン南蛮カツ牡蠣フライ浅漬けキュウリでした。

夕食を食べました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんの障害者基礎年金が1級へに変更通知が来ました
年額18万円ほど上がるので助かります。
巻島さんからバラをいただきました。
大事に育てます。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.5でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時40分にトイレに行きました。
足が前に出て歩いています。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べてほぼ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

9時にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚食べさせてもらいました。
その後寝ていました。

12時40分に昼食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

16時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
いただいたシフォンケーキを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
テレビを見ていました。

17時25分に椅子に座らせてもらいいました。
夕食を食べさせてもらいました。
一気に食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座り直してもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで右足を持って動かしながら歩きました。
19時45分体温を測りました。
36.7度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20158
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は23分308秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

寝室の掃除をしました。
と言ってもお掃除ロボットと床掃除ロボットのセットです。

頭の体操でニコリのパズルをしました

昼食の準備をしました。
牛丼でした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

巻島さんが見えてバラとシフォンケーキをいただきました

さっそくバラを庭に植えました
これで我が家のバラは三種類になりました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肉スタミナ漬けミートボール浅漬けキュウリでした。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
洗濯物を干しました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
摘便をしてくれました。
爪を切ってもらいました。
ニコニコして起きていました。
昨晩あまりよく眠れなかったので何か一日ボーッとしていました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに来てもらいました。
36.7度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。

7時にトイレに歩かせてもらいました。
足が前に出て歩けました。
着替えさせてました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時15分まずたくあん1切れを食べさせてもらい朝食を食べさせてもらい始めましたました。
完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分にマッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせました。
寝ていました。

10時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚食べさせてもらいました。
テレビを見ていました
しかしすぐに傾眠が始まりました。

12時15分に椅子に座らせました。
昼食を食べ始めたのですがすぐ寝てしまいました。

13時に昼食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

14時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
寝ていました。

15時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。

15時30分入浴サービスの方が見えました
摘便をしてくれました。
爪を切ってもらいました。
ニコニコして起きていました。

16時30分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

16時40分に車椅子に座り直してもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚食べさせてもらいました。
ヤクルトも飲ませてもらいました。

17時20分に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
覚醒していなかったようでしっかり立つこともできなくて大変でした
何とか抱えてベッドまで移動しました。
19時45分時体温を測りました。
36.1度。

19時50分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20157
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.84㎞で時間は28分00秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
昨晩あまりよく眠れなかったのでベッドで休みました

お昼ご飯の準備をしました。
レトルトカレーでした。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協の注文の商品を持ってきました。
今回も欠品がいくつかありました

入浴サービスの方が見えました

生協の注文をネットでしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

洗濯物を干しました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
来所されてから時々傾眠は見られるものの覚醒しているときは笑顔も見られたそうです。
昼食やおやつは完食したそうです。
なかなか口を開けられませんでしたが口中に食物があればしっかり咀嚼していたそうです。
2ヶ月ぶりにちいたび会の方たちと焼き鳥屋に行き楽しみました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.0度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

7時40分車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
寝ていました。

8時15分に玄関に移動しました。

8時40分にデイサービスの方が迎えに来ました。
寝ていました。

16時にデイサービスから帰って来ました。
寝ていました。
来所されてから時々傾眠は見られるものの覚醒しているときは笑顔も見られたそうです。
昼食やおやつは完食したそうです。
なかなか口を開けられませんでしたが口中に食物があればしっかり咀嚼していたそうです。

帰宅後トイレに連れて行ってもらいました。
出かける準備をしました。

2ヶ月ぶりに焼き鳥屋に行きました。

19時35分に帰宅しました。
トイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
前半は右足を持って動かしながら歩きました。
19時50分体温を測りました。
36.4度でした。

19時55分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20156
,...
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.33㎞で時間は23分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除もできませんでした。

泰子さんを6時に起こしに行きました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
 「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
 「エルガーの愛の挨拶」
 「フォーレの夢の後」
 「久石謙の風の伝説」風に谷のナウシカより組曲5つのメロディー
を練習しました。

パソコンの配線がかなりグチャグチャになってきたのでタワー式電源タップを買いました。
12ソケットと9つのUSBポートがある物です。
大分整理ができました。

昼食の準備をしました。
きょうはでした。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
きょうもニコリのパズルをしました。

デイサービスから帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。

久しぶりに焼き鳥屋さんに行きました。
いつものメンバーで牧島さんと石井さんと尾花さんです。
楽しく食べ飲みました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
血圧が少し高めで140位だったそうです。
最初マッサージチェアで足のマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座る練習をしていました。
やっと目が覚めました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
昨日種から育てているアボカドが大きくなったので鉢を変えました。
何とか根付いてくれているようです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.6度でした。
トイレに行き着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分に朝食を食べ始めさせてもらいました。
まずたくあん一切れを食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
その後傾眠が始まりました。

8時15分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
歯を磨いてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

9時50分にトイレに連れて行ってもらいました。

10時10分にリハビリの方が見えました
血圧が少し高めで140位だったそうです。
最初マッサージチェアで足のマッサージをしていました。
その後車椅子に座りマッサージをしていました。
ベッドに移動し座る練習をしていました。
やっと目が覚めました。
さらに立ち上がりの練習をしていました。
11時5分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

11時15分にカルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼を1枚食べさせてもらいました。

11時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

12時に食事を食べ始めました。
しっかり食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
すぐに寝てしまいました。

15時にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動しました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼を1枚食べさせてもらいました。
テレビを見ていました。
その後寝ていました。

16時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてダイニングに移動してもらいました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
しばらくテレビを見ていました

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター100mL飲ませてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
右足を持って動かしながら何とか歩きました。
体温を測りました。
19時45分36.0度でした。

19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20155
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.76㎞で時間は28分24秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

ベッドに横になっていました。
ニコリのパズルをしました。

リハビリの方が見えました。

泰子さんの介護をしました。

お昼ご飯の準備をしました。
焼きそばです。

昼食を食べました。
洗い物をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
ニコリのパズルをしました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
コープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
洗い物をしました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
ベッドの上で手足等をほぐしていました。
その後立ち上がりの練習をしていました。
状態はよかったとのことでした。
あると便利な介護用品の紹介をホームページに追加しました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.5度でした。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
6時50分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時20分に食べ始めさせてもらいました。
まずたくあん一切れを食べさせてもらいました。
ある程度食べたら薬を飲ませてもらいました。
その後完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚食べさせてもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
そのうち寝ていました。

12時15分に椅子に座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。

13時に食事を食べさせてもらいました。
すぐに食べ始め完食しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せマッサージチェアまで移動し座らせました。

14時にリハビリの方が見えました。
ベッドの上で手足等をほぐしていました。
その後立ち上がりの練習をしていました。
状態はよかったとのことでした
14時55分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
大好きなぽたぽた焼1枚を食べさせてもらいました。
車椅子に座り直してもらいました。
しばらくテレビを見ていました。
そのうち寝ていました。

16時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動してもらいました。
傾眠が始まりました。

18時に椅子に座り直してもらいました。
夕食を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
起きてテレビを見ていました。
その後寝ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
トイレからベッドまで右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時405分36.3度でした。

19時45分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20154
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.35㎞で時間は23分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

疲れていたのでベッドに横になっていました。

お昼ご飯の準備をしました。
酢豚さばのみぞれ煮キュウリの浅漬けです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

あると便利な介護用品の紹介をホームページに追加しました。

泰子さんの介護をしました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。
洗濯物を干しました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスの日でした
来所されたあとシャワー浴中しっかり目を開けて笑顔一杯でにこやかにしていたそうです。
その後ベッドで1時間ほど横になっていたそうです。
昼食は釜揚げしらす丼等全量食べたそうです。
口中に食べ物があればしっかり咀嚼していたそうです。
口が開けられないことが時々あったそうです。
ホームページ作りは私が役に立った介護用品紹介のページを作りました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.7度でした。
トイレに連れて行って着替えさせました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にまずたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
途中で傾眠が始まりました。
7時に食べ始めて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを100mL飲ませてもらいました。

7時30分車椅子に乗せてもらいマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにし歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
トイレに連れて行ったもらいました。
車椅子に乗せてもらいダイニングに移動しました。
傾眠が始まりました。

玄関に連れて行ってもらいました。

8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました
寝ていました。

16時にデイサービスから帰って来ました
来所されたあとシャワー浴中しっかり目を開けて笑顔一杯でにこやかにしていたそうです。
その後ベッドで1時間ほど横になっていたそうです。
昼食は釜揚げしらす丼等全量食べたそうです。
口中に食べ物があればしっかり咀嚼していたそうです。
口が開けられないことが時々あったそうです。
おやつを食べたあとカルタ取り音楽体操の輪に参加していたそうです。

帰宅時は寝ていました。
車椅子でチルトにして寝かせておきました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
ぽたぽた焼も1枚を食べさせてもらいました。

17時に椅子に座らせてもらいました。
夕食を食べ始めました。
しっかり食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

18時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動しました。
テレビを見ていました。

19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせました。
19時45分に体温を測りました。
36.2度でした。
19時50分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20153
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.81㎞で時間は28分20秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんデイサービスに出かけていきました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

皮膚科の定期検診なので出かけました。
帰りに薬局に寄り処方箋を出してきました。
スーパーに寄って買い物をしました。
帰宅後再度薬局に行って薬を受け取って来ました。

昼食はレトルトカレーです。

昼食を食べました。

マッサージチェアで体をほぐしました。
疲れてしまいベッドでしばらく昼寝をしました。
すっかり疲れが取れました。

ホームページ作り作業をしました。
現在は私が役に立った介護用品の紹介のページを作りました。

泰子さんデイサービスから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

洗濯をしました。

ブログを書きました。
このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2020/06│≫ 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ