2020/05/04
ホームページ作りは腎癌と病気術後3年までの作業をしました
泰子さんデイサービスの日でした。
午前中は入浴中スタッフの声かけに笑顔で答え返事をしていたそうです。
その後1時間ほどベッドで休んだそうです。
昼食も大好きな肉うどんをペロッと食べていたそうです。
午後はカラオケに参加していたそうです。
チェロの練習もでき気持ちよかったでした。
ホームページ作りは腎細胞癌闘病記の頁の作業をしました。
【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしに行きました。
36.4度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時15分にトイレに連れて行って着替えさせました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
6時45分たくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
途中で薬を飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。
時間がなく食事は4割ほど残しました。。
カルピスウォーターは80mL飲みました。
8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにし歯磨きをしてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
8時45分にデイサービスの方が迎えに来ました。
笑顔で出かけていきました。
15時25分にデイサービスから帰って来ました。
午前中は入浴中スタッフの声かけに笑顔で答え返事をしていたそうです。
その後1時間ほどベッドで休んだそうです。
昼食も大好きな肉うどんをペロッと食べていたそうです。
午後はカラオケに参加していたそうです。
帰宅後は寝ていました。
車椅子でチルトにして寝かせておきました。
17時に食事を食べさせてもらいました。
しっかり食べ完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたが寝ていました。
19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
右足を持って動かしながら歩かせました。
19時45分に体温を測りました。
35.8度でした。
19時50分に寝ました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分
(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。

歩いた距離は2.68㎞で時間は27分18秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
朝食を食べました。
洗い物をしました。
泰子さんデイサービスに出かけていきました。
マッサージチェアで体をほぐしました。
チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
「エルガーの愛の挨拶」
「フォーレの夢の後」
を練習しました。
気持ちよく弾けました。
ホームページ作り作業をしました。
現在は腎細胞癌の闘病記の頁を直しています。
昼食はロールキャベツ,シュウマイです。
昼食を食べました。
疲れたので昼寝をしました。
ホームページ作り作業をしました。
泰子さんデイサービスから帰ってきました。
泰子さんの介護をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。
夕食を食べました。
薬を飲ませました。
風呂は一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。