2020/04/28
庭にグラジオラスの球根を植えました
泰子さんきょうはリハビリがありました。
いつものように足の緊張をほぐしてもらい立ち上がりの練習をしていたそうです。
今回は主任の方も見えました。
調子がよかったようです。
グラジオラス紫色花10球・グラジオラス黄色花10球・カラー・カラフル5球を植えました。
尾花さんが通りかかりました。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.9度でした。
しかし起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時15分にトイレに行き着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
7時35分にたくあん一切れを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター180mLを飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらい完食ました。
薬を飲ませてもらいました。
8時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動してもらいました。
歯を磨いてもらいました。
目薬を点眼してもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。
12時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
12時15分に食事を食べさせてもらいました。
完食しました。
またカルピスウォーター180mLを飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。
13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子の乗せマッサージチェアまで移動し座らせました。
14時にリハビリの方が主任の方と二人で見えました。
次回は主任の方が代わりに来るそうです。
今回もマッサージや立ち上がりの練習をしていただきました。
調子がよかったようです。
私が摑まり立ちするところを見てもらいました。
14時55分にダイニングに移動し座らせてもらいました。
カルピスウォーター80mLを飲ませてもらいました。
ダイニングの椅子に座らせていました。
傾眠が始まりました。
17時夕食を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター80mLを飲ませてもらいました。
傾かずにしっかり座っていました。
しばらく起きていましたが傾眠が始まりました。
20時にトイレに連れて行ってもらいました。
しかしまったく起きませんでした。
仕方なくベッドに寝かせて着替えさせようとしたら起きてくれました。
トイレまで歩かせました。
やっといつものように着替えさせました。
トイレからベッドまで右足を持って動かしながら歩かせてもらいました。
体温を測りました。
20時20分35.7度でした。
20時25分に寝ました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.24㎞で時間は22分00秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
泰子さん起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。
朝食を食べました。
泰子さんの介護をしました。
きょうも庭に球根を植えました。
グラジオラス紫色花10球・グラジオラス黄色花10球・カラー・カラフル5球を植えました。
終わる頃私を呼ぶ声が聞こえました。
門を見たら何と尾花さんが立っていました。
盲人の方を連れて散歩の途中で寄ったとのことでした。
久しぶりにちいたび会の方に会いうれしかったでした。
帰宅後泰子さんの介護をしました。
お昼ご飯の準備をしました。
牛焼き肉丼です。
昼食を食べました。
泰子さんの介護をしました。
リハビリの方が見えました。
泰子さんの介護をしました。
ホームページ作り直し作業の続きをしました。
リンク先の確認をしました。
夕食を食べました。
コープデリの夕食宅配です。
風呂は一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
泰子さんを寝かせました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。