2020/02/10
郵便局と銀行に行きました
泰子さんデイサービスの日でした。
入浴サービスの日でした。
寝てばかりいて食事はあまり食べられなかったようです。
ホームページ作りの学習をしました。
チェロの練習できませんでした。
【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしてもらいました。
36.0度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
6時30分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター180mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
味噌汁を2割ほど残しました。
薬を飲ませてくれました。
すぐに傾眠が始まりました。
8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
玄関の車椅子まで前から抱きながら4m位歩かせてもらいました。
何とかたどり着きました。
8時50分にショートステイの方が迎えに来ました。
ニコニコうれしそうに笑っていました。
17時20分デイサービスから帰って来ました。
ニコニコうれしそうでした。
午前中はベットで寝ていたそうです。
昼食時も食べ始めてすぐに寝て1時間後に食べたそうです。
入浴は気持ちよさそうな表情をしリラックスしていたそうです。
食事をする前から傾眠が始まりました。
17時55分に食べ始めました。
完食しました。
カルピスウォーター170mLを飲ませてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
19時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
何とか立っていられる程度なのでベットまで抱くようにして連れて行ってもらいました。
20時体温を測りました。
35.7度でした。
20時5分に寝ました。
2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分
(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。

歩いた距離は2.83㎞で時間は27分34秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
朝食を食べました。
洗い物をしました。
泰子さんデイサービスに出かけていきました。
杉並郵便局に行きました。
本人確認の書類をもらいに行きました。
その後中野駅の銀行に行きました。
通帳への記帳をしてきました。
昼食はレトルトカレーです。
昼食を食べました。
数学教室の原稿の校正をしました。
ホームページ作りの学習をしました。
疲れたので昼寝をしました。
泰子さんデイサービスから帰ってきました。
泰子さんの介護をしました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。
夕食を食べました。
薬を飲ませました。
風呂は一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。