fc2ブログ
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
ニコニコうれしそうに笑っていました。
食事の時寝てしまうのには困っています。
確定申告所得税のデータの入力をしました。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしてもらいました。
35.0度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター180mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
薬を飲ませてくれました。
すぐに傾眠が始まりました。
その後食べ始めましたが味噌汁を7割くらい残しました。

9時にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時10分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に食べさせようとしたら傾眠が始まりました。
13時にやっと起きたので食べさせてもらいました。
しかし時間がなく半分くらいしか食べられませんでした・。
カルピスウォーター160mLを飲ませてもらいました。

14時30分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。

15時35分入浴サービスの方が見えました
ニコニコうれしそうに笑っていました

ダイニングに移動し座らせてもらいました。

夕食の準備をしている間に傾眠が始まりました。

19時夕食を食べさせ始めました。
ハンバーグは完食しその他は6割くらい食べました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

20時にトイレに連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
20時15分体温を測りました。
36.5度。

20時20分に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20031
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.91㎞で時間は27分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

庭のゴミ等の片付けをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

確定申告所得税のデータの入力をしました。
後は医療費のデータ入力で終わりそうです。

入浴サービスの方が見えました

夕食の準備をしました。
ハンバーグじゃがチキンスティックコロッケ枝豆です。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
傾眠が強かったようです。
昼食は始め口を閉じていたそうですが徐々に口を開け完食したそうです。
若年認知症当事者・ご家族実態調査に見えました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.6度でした。
トイレに抱っこしてもらって歩いて行きました。
着替えさせてもらいました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを180mL飲ませてもらいました。
朝食を食べさせもらいました。
クシャミを何回かしたら傾眠が始まってしまいました。
殆ど食べられませんでした。
薬を飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

玄関の車椅子まで前から抱きながら4m位歩かせてもらいました
良く歩いていました。

8時50分にデイサービスの方が迎えに来ました。
眠そうでした。

17時05分にデイサービスから帰ってきました。
昼食は食べ始め口を閉じていましたが徐々に口を開け完食したそうです。
傾眠がよく見られたそうです。

18時にカルピスウォーター160mL飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
時間がかかりましたが完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
19時55分体温を測りました。
36.3度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20030
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.31㎞で時間は21分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
起きたので着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに傾眠がひどく殆ど食べませんでした。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

NPO法人Nwext Seedsの方が見えました。
若年認知症当事者・ご家族実態調査ということで見えました。

昼食の準備をしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後
「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」
「エルガーの愛の挨拶」
「フォーレの夢の後」
を練習しました。

デイサービスから帰ってきました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
カルピスウォーターを飲ませました。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
寝ていたのですが最後起きてニコニコ笑っていました。
足の緊張をほぐしていただきました。
2階のベランダ菜園鉢に底砂利を入れ新しい土を入れました。
苗用ポットに土を入れました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時5分に起こしに来てくれました。
体温は35.0度でした。
トイレで着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん一切れを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター180mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時30分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
歯を磨いてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

10時10分にリハビリの方が見えました
殆ど寝ていたようです。
足の緊張をほぐしていただきました。
10時50分にダイニングに移動し座らせてもらいました。
やっと起きてニコニコうれしそうに笑っていました。

車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。

12時にダイニングに移動し座らせてもらいました。
パクパク食べて9割くらい食べました。
カルピスウォーター160mLを飲ませてもらいました。

13時にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

17時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時に夕食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーター160mLを飲ませてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
なかなかうまく立てなくて困りました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時55分35.7度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20029
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.78㎞で時間は26分52秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

2階のベランダ菜園鉢に底砂利を入れ新しい土を入れました。
苗用ポットに土を入れました。
あとは時期が来たら種を蒔きます。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。
疲れたので一緒に昼寝をしました。

夕食の準備をしました。
豚バラ大根鶏の唐揚げミートボールです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
立ち上がりの練習をしていたそうです。
傾眠があり食事の時間が大分ずれました。
食べさせるのが大変でした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.7度でした。
トイレで着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

すぐに傾眠が始まりました。

9時55分にたくあん一切れを食べました。
たくあん一切れを食べさせました。
食事を食べさせましたがまた傾眠が始まりました。
10時に朝食を再度食べさせてもらいました。
味噌汁を7割くらい残しました。
薬を飲ませてもらいました。

10時40分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてもらいダイニングまで移動してもらいました。
車椅子のまま歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

13時20分にカルピスウォーター60mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました
立ち上がりの練習をしてもらいました。
14時50分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

昼食を食べさせてもらいました。
おかずを2割くらい残しました。
そしてまた傾眠が始まりました。

18時に夕食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーター160mLだけ飲みました。
薬を飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時55分35.6度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20028
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.26㎞で時間は22分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さん傾眠が始まったので10時に朝食を食べさせました。
泰子さんの介護をしました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。
泰子さんは傾眠が始まり食べられませんでした。

リハビリの方が見えました。

昼食を食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚肉のポークチャンプ炒めじゃがチキンたこ焼きです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイから帰ってきました
笑顔が多く見られたようです。
横になりますかと声をかけると笑顔で「どうしようか。」と発語があったそうです。
食事もまあまあよく食べていました。
少ないときは持たせた茶碗蒸しを食べていました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
11時20分に3泊4日のショートステイから元気に帰ってきました。
昨日朝食後眠そうになったので横になりますかと声をかけると笑顔で「どうしようか。」と発語があったそうです。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
ニコニコうれしそうに笑っていました。
チョコレートを食べさせてもらいました。
12時に昼食を食べさせてもらいました。
少し時間はかかりましたが完食しました。
カルピスウォーター150mL飲ませてもらいました。

13時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
おしっこが出ました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

17時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
ゆっくりでしたが完食しました。
カルピスウォーター150mL飲ませてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで順調に歩けました。
19時55分体温を測りました。
36.0度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20027
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.94㎞で時間は27分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分しました。
その後「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」「エルガーの愛の挨拶」「フォーレの夢の後に」を練習しました。

泰子さんがショートステイから元気に帰ってきました。

泰子さんの介護をしました。
チョコレートを食べさせました。

昼食はコープデリの夕食宅配です。

昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。
疲れたので一緒に昼寝をしました。

夕食の準備をしました。
牡蠣フライ甘辛チキン南蛮カツスティックコロッケ枝豆でした。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ中です
整体に行きました。
数学教室編集会議に参加しました。
その後の新年会にも参加できました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20026
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は22分28秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

整体の日なので出かけました。

昼食はレトルトカレーでした。
昼食を食べました。

PremiereProの使い方の続きを少ししました。

数学教室編集会議なので出かけました。

終了後新年会があり参加しました。
楽しかったです。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ中です
定例ミーティングをしました。
テーマは特別養護老人ホームの件です。
特別養護老人ホーム見学に子どもたちと行きました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
ショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20025
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.18㎞で時間は22分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

昨日のブログを書きました。

定例ミーティングの為に長男と次男がやってきました。
いつものようにこの1ヶ月間の変化等について確認しました。
今回のテーマは本日見学に行く特別養護老人ホームについてでした。
どんなことを聞いたらいいかについてです。
前もって一覧にしておくことにしました。

昼食はコンビニ弁当でした。

昼食を食べました。

いよいよ特別養護老人ホーム見学に出かけました。
荻窪で娘と巻島さんと会って総勢6名で行きました。
3カ所見る予定でしたが最初の施設で時間がかかってしまったので2カ所にしました。
できてまだ半年も経たない施設と7年目になる施設を見てきました。
やはり行ってよかったでした。
比較もできてよかったです。
後日今回行けなかった施設行くことにしました。

高円寺駅で分かれて長男夫婦と夕食を食べに行きました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうから3泊4日のショートステイです
きょうは寝てばかりいて朝食も昼食もあまり食べませんでした。
元職場の同僚に誘われて飲みに行きました。
久しぶりにのんびりできました。
チェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時10分に起こしに来てくれました。
体温は36.7度でした。
しかし起きなかったのでしばらく寝かせてくれました。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時45分にトイレで着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時にたくあん一切れを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター75mLを飲ませてもらいました。
傾眠が始まってしまいました。
朝食を食べさせてもらいました。
味噌汁を6割くらい残しました。。
薬を飲ませてもらいました。

10時15分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
歯を磨いてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

12時にダイニングに移動し座らせてもらいました。
12時10分に食事を食べさせようとしたら傾眠が始まりました。
12時45分に起きたので食べさせようとしましたが食べられませんでした。
12時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらい玄関まで行き外用の車椅子に乗り移らせてもらいました。

13時20分にショートステイの方が迎えに見えたのですが,丁度家の前が水道管の取り替え作業をしていましたが,何とか引き渡せました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20024
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.89㎞で時間は27分57秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

Premiere Proの使い方に挑戦しています。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。

泰子さんは3泊4日のショートステイに行きました。

きょうは元職場の同僚に誘われて飲みに行きました。
とても楽しかったです。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午前中は寝ていたようです。
昼食はしっかり食べ目が合うとニコッと笑っていたとのことでした。
チェロの練習をしました。
前立腺の定期検診に行きました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来ました。
36.5度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
6時20分にトイレに抱っこしてもらって歩いて行きました。
着替えさせてもらいました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時40分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを200mL飲ませてもらいました。
食を食べさせもらいました。
しっかりパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

玄関の車椅子まで前から抱きながら4m位歩かせてもらいました
よく足が前に出ていました。

8時55分にデイサービスの方が迎えに来ました。
眠そうでした。

17時05分にデイサービスから帰ってきましたが私がいなかったので連れて帰りました。
その後17に30分に再度連れてきてくれました。
昼食はしっかり食べ目が合うとニコッと笑っていたとのことでした。

18時に食事を食べさせてもらい始めましたが傾眠が始まりました。
結局4割ほどしか食べませんでした。
薬を飲ませてもらいました。

20時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
20時35分体温を測りました。
35.6度でした。

20時40分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20016
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.27㎞で時間は21分46秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
しかし起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
起きたので着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんにしっかり食べていました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してから「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」「エルガーの愛の挨拶」「フォーレの夢の後に」を練習しました。

泌尿器科の定期検診なので雨の中受付に自転車で行きました。
取りあえず家に戻りました。

昼食の準備をしました。

昼食を食べました。
きょうはイベリコ豚丼でした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

PremiereProの使い方をやってみました

デイサービスから帰ってきました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
カルピスウォーターを飲ませました。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
寝ていたようですがベットに座っているときはしっかり起きてバランスもよく座っていたそうです。
特別養護老人ホーム見学の予約をしてタイムスケジュール変更しました。
2階のベランダ菜園プランターを新しい土に入れ替えました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は36.7度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時20分にトイレで着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時30分にたくあん一切れを食べさせてもらいました。
傾眠が始まってしまいました。
9時に朝食を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。

9時20分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
歯を磨いてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

10時10分にリハビリの方が見えました
寝ていたようですがベットに座っているときはしっかり起きてバランスもよく座っていたそうです。
10時50分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時にダイニングに移動し座らせてもらいました。
パクパク食べて9割くらい食べました。
13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

17時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時にカルピスウォーター200mLだけ飲みました。
夕食を食べさせてもらいました。
6割位食べたところで傾眠が始まってしまいました。
薬を飲ませてもらいました。

20時にトイレに連れて行ってもらいました。
なかなかうまく立てなくて困りました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
このときはまあまあでした。
体温を測りました。
20時15分35.6度でした。

20時20分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20022
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.91㎞で時間は27分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました。

特別養護老人ホーム見学のコンタクトを取るために電話をしました。
1カ所担当者がお休みなので断られました。
また1カ所は時間が指定されました。
3カ所見に行くのですが行く順番を変更せざる終えず再度練り直しました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。

何とか3カ所の見学のタイムスケジュールができました。

夕食の準備をしました。
白身魚の甘口チリソースロールキャベツ牛味付けレバーです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
反応がよかったそうです。
ケアマネジャーが見えました。
傾眠があり食事の時間が大分ずれましたがよく食べていました。
特別養護老人ホーム見学のタイムスケジュールを作りました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時5分に起こしに来てくれました。
体温は35.6度でした。
トイレで着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん一切れを食べたら傾眠が始まってしまいました。
9時45分に朝食を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。

10時20分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
歯を磨いてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

12時にダイニングに移動し座らせてもらいました。
傾眠が始まってしましました。
13時に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました
反応がよかったそうです。
14時50分にダイニングに移動し座らせてもらいました。
豊田さんが見えました。
うれしそうに笑っていました。

15時30分にカルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
バナナを食べさせてもらいました。

17時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時に夕食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーター150mLだけ飲みました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時55分35.8度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20021
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.37㎞で時間は22分38秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。

カルピスウォーターを飲ませました。

特別養護老人ホーム見学のタイムスケジュールを作り始めました

リハビリの方が見えました。
ケアマネジャーが見えました。

カルピスウォーターを飲ませました。

タイムスケジュールが取りあえずできました。

夕食の準備をしました。
豚バラ大根ミートボールたこ焼きです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
洗顔の時自分でも顔に手を当てていたそうです。
午前中は寝ていたようですがその後はバッチリ目が覚めていたそうです。
確定申告不動産部分はほぼ終わりました。
家庭菜園いよいよ始めました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしてくれました。
しかしなかなか起きないのでしばらく寝かせておきました。
35.1でした。
7時にトイレに抱きながら歩かせてもらいました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時35分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを55mL飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
味噌汁を半分くらい残しました。
薬を飲ませてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

外用の車椅子に移るために4m位を何とか歩いて移動しました。
もちろん私が前に立って移動させましたがまあまあでした。

8時50分に泰子さんデイサービスに行きました

17時5分デイサービスから帰って来ました
昼食やおやつしっかり食べていたそうです。
お風呂ではリラックスしていたようです。
午前中は寝ていたようですが午後は目をぱっちり開けにこやかにしていたそうです。

17時30分にカルピスウォーター90mL飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
大きい口を開けてパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませるところで傾眠が始まりました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで順調に歩けました。
19時55分体温を測りました。
35.8度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20020
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.91㎞で時間は27分09秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してから「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」「エルガーの愛の挨拶」「フォーレの夢の後に」を練習しました。

確定申告の不具合を調べ修正始めました。

昼食を食べました。
レトルトカレーでした。

入力の間違え箇所を見つけて何とか修正できました。
不動産収入についてはほぼ終わりました。

庭の片隅の土を掘り起こしました。
そしてトマト(フルティカ)を直播きしました
ベランダ菜園は後日です。

泰子さんがデイサービスから帰って来ました

夕食はコープデリの夕食宅配です。
カルピスウォーターを飲ませました。
薬を飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん食事はよく食べています
確定申告のデータの入力は不動産関連のデータ入力は終わりました。
私のドキュネンタリーを作ってくれている藤井さんが久しぶりに見えました。
今年度中に完成予定とのことでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時5分に起こしにきてくれました。
35.0でした。
まだ起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時15分にトイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを200mL飲みました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
しっかりパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。

8時40分に車椅子でトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
その後寝ていました。

11時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に食事を食べ始め完食しました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
傾眠始まりました。

15時マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

17時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時に食事を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで一緒に歩けました。
19時55分体温を測りました。
36.0度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20019
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.31㎞で時間は22分18秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

確定申告の家賃収入のデータ入力を始めました

昼食を食べました。
きょうは牛すき焼き鍋うどんでした。

何故か入力したデータが保存されていませんでした。
再度入力しました。
一通り入力が終わったのですが,合計金額が会わないところがあるので調べはじめました。
何回も調べたのですがなかなか原因が見つかりませんでした。

藤井さんが久しぶりに来ました
貸していた写真等を返しに来ました。
別な写真を渡しました。
私のドキュネンタリーを作ってくれているのですが,今年度中には終わらせたいと言っていました。
会社の方も順調だとのことでした。

合わなかった合計金額もやっと見つかり何とかうまく合いました。

夕食の準備をしました。
餃子ささみ南蛮ミートボールでした。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちいたび会拡大理事会にに参加しました
カルピスを飲んでくれませんでした。
皮膚科に行きましたが大分よくなってきているので薬は一日おきにすることに。
確定申告のデータの入力さらに進みました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
体温は36.8度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
よく食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターをは飲んでくれませんでした。
傾眠が始まりました。

9時30分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗りマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

12時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時45分に食事を食べさせました。
完食しました。
カルピスウォーター150mLを飲ませました。

12時40分にトイレに連れて行きました。

外用の車椅子に座らせました。

ちいたび会拡大理事会に参加しました。
泰子さんとても反応がよかったです。

終了後焼き鳥屋さんで食べました。
泰子さんとてもよく食べていました。

帰宅後薬を飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
19時55分体温を測りました。
36.5度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20018

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.47㎞で時間は22分50秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

確定申告のデータの入力の続きをしました

皮膚科に行きました。
大分よくなってきているので薬は一日おきにすることになりました。

昼食はいつものようにカレーライスです。
お昼を食べました。

泰子さんを連れてちいたび会拡大理事会に行きました。

終了後いつものように焼き鳥屋さんで食べて飲みました。

泰子さんの介護をしました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
ニコニコうれしそうに笑っていました。
きょうも食事をよく食べていました。
確定申告の準備順調です。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしてもらいました。
36.3度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
順調に食べて完食しました。
薬を飲ませてくれました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に食べさせようとしたら傾眠が始まりました。
13時にやっと起きたので食べさせてもらいました。
ゆっくり食べていましたが完食しました。
カルピスウォーター120mLを飲ませてもらいました。

14時30分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。

15時30分入浴サービスの方が見えました
ニコニコうれしそうに笑っていました

ダイニングに移動し座らせてもらいました。

夕食の準備をしている間に傾眠が始まりました。

19時夕食を食べさせ始めました。
よく食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーター180mLを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
19時55分体温を測りました。
36.5度。

20時に寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20017
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.85㎞で時間は26分34秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

確定申告のデータの入力をしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。

泰子さんの介護をしました。

確定申告のデータの入力の続きをしました。

入浴サービスの方が見えました

夕食の準備をしました。
牛やわらかカルビ一口ステーキ甘辛チキン南蛮漬けキュウリの浅漬けです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午前中は寝ていたようです。
チェロの練習をしました。
確定申告のデータ入力は時間がなくてできませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時10分に起こしに来ました。
34.7度でした。
起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
7時トイレに抱っこしてもらって歩いて行きました。
着替えさせてもらいました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを200mL飲ませてもらいました。
食を食べさせもらいました。
しっかりパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

玄関の車椅子まで前から抱きながら4m位歩かせてもらいました。
よく足が前に出ていました。

8時45分にデイサービスの肩が迎えに来ました。
眠そうでした。

17時10分にデイサービスから帰ってきました。

17時30分にカルピスウォーターを150mLを飲みました。
食事を食べさせてもらいパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
19時55分体温を測りました。
35.3度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20016
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.39㎞で時間は22分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時10分に起こしに行きました。
しかし起きなかったのでしばらく寝かせておきました。
起きたので着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんにしっかり食べていました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

デイサービスへの方が迎えに来ました。

昨日のブログを書きました。

昼食の準備をしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してから「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」「エルガーの愛の挨拶」「フォーレの夢の後に」を練習しました。

味噌汁の具材の準備をしました。

デイサービスから帰ってきました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
カルピスウォーターを飲ませました。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんちーたーひろばで巻島さんと石井さんに見てもらいました
バイオジェンジャパン株式会社に頼まれた講演に行きました。
動画もうまく再生されていたし音響もよくてとてもうまくいきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきました。
体温は35.3度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくわん一切れを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
しかしすぐに傾眠が始まりました。
その後起きて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。

10時に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

10時30分に雨が降っていたのでカッパを着せて車椅子に乗せてもらいちーたーひろばに行きました
一夫さんは用事がるので出かけていきました
その後は巻島さんと石井さんに面倒を見てもらいました

お昼はカレーライスと野菜サラダをしっかり食べていたそうです。。

13時15分に一夫さんが戻ってきました

16時にちーたーひろばが終わりました。

いつものようにみんなで焼き鳥屋さんに行きました。
カルピスを飲ませてもらいました。
料理も食べさせてもらいました。
よく食べていました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時55分36.3度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20015
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.95㎞で時間は27分53秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

雨が降っていたのでカッパを着せて車椅子でちーたーひろばに行きました。
私は講演があるので巻島さんと石井さんに預けて出かけました。
忘れ物をしたのに気づいて一度家まで戻りました。

講演会場のベルサール東京日本橋まで行きました
今回の講演はバイオジェンジャパン株式会社と言う製薬会社からの依頼でした。
さっそくパソコンを接続していただきプレゼンのリハーサルをしました
特に問題なかったので控え室に行きました。

二組の講演があり私は二人目でした。
Keynoteのプレゼンテーションは順調に流れてくれました。
音響もよくてとてもうまくいきました
その後いくつかの質問を受けたり私からも付け加えたりしました。
45分の講演は無事に終わりました。

ちーたーひろばに戻っていきました。

終了後いつものように焼き鳥屋さんで食べ飲みました

帰宅後泰子さんの介護をしました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
今回は寝ないでいたようです。
今年はじめて浴風会病院に行きました。
血液検査と心電図を受けましたが問題ありませんでした。
次回は十週間後になりました。
数学教室の校正をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに来てくれました。
体温は35.4度でした。
トイレで着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん一切れを食べカルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
味噌汁を少し残しました。
薬を飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

8時15分に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
車椅子に座らせてもらいました。
そのまま歯を磨いてもらいました。
外用の車椅子に乗り移りました。

9時に浴風会病院に出かけました

血液検査と心電図を取りました。
特に問題はありませんでした。
むしろ前回よりよくなっていました。

帰りに薬局に行き処方箋を出してきました。

12時10分にダイニングに移動し座らせてもらいました。
傾眠が始まってしましました。
13時に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター80mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました
特に足のマッサージをしていたようです。
14時50分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

15時05分にカルピスウォーター70mLを飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

17時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時に夕食を食べさせてもらいました。
6割ほど食べました。
カルピスウォーター50mLだけ飲みました。
薬を飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時55分36.0度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20014
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は21分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

浴風会病院に連れて行きました。
薬局に寄りました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

生協が来ました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。

カルピスウォーターを飲ませました。

リハビリの方が見えました。

カルピスウォーターを飲ませました。

数学教室の原稿の数式をwordで入れる作業をしました。
wordはとても入れづらいです。

夕食の準備をしました。
甘辛チキン南蛮漬けミートボールつくねキュウリの浅漬けです。

薬局に薬を取りに行きました。

夕食を食べました。

数式をwordで入れる作業の続きをしました。
とても苦労しました。
何とか終わりました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
洗顔の時自分でも顔に手を当てていたそうです。
午前中は寝ていたようですがその後はバッチリ目が覚めていたそうです。
確定申告の準備は順調です。
忙しくてチェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしてくれました。
しかしなかなか起きないのでしばらく寝かせておきました。
34.6でした。
6時30分にトイレに抱きながら歩かせてもらいました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時35分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを20mL飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗せてもらいマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

外用の車椅子に移るために4m位を何とか歩いて移動しました。
もちろん私が前に立って移動させましたがまあまあでした。

8時45分に泰子さんデイサービスに行きました

17時5分デイサービスから帰って来ました
洗顔の時自分で顔に手を当てていたそうです。
午前中は寝ていたようですがその後はバッチリ目が覚めていたそうです。
食事もよく食べていたそうです。

17時30分にカルピスウォーター180mL飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
大きい口を開けてパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませるところで傾眠が始まりました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで順調に歩けました。
19時55分体温を測りました。
35.9度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20013
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.92㎞で時間は28分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
寝ていたのでしばらく寝かせておきました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

デイサービスの方が迎えに来ました。

確定申告の準備でデータの入力をしました。

昼食を食べました。
どて煮でした。
初めて食べましたが美味しかったです。

午前中の続きでデータの入力をしました。

銀行に行きました。
きょうは休日であることをすっかり忘れていましたが通帳の書き込みはできました。
ただし新しい通帳への移行はできませんでした。

1つの通帳のデータの入力は終わりました
順調です。

泰子さんがデイサービスから帰って来ました

夕食はコープデリの夕食宅配です。
カルピスウォーターを飲ませました。
薬を飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん食事はよく食べています
以前より傾眠が少なくなった気がします。
朝はいいのですが歩行の時右足が前に左足が後ろにいってしまい歩けなくなることが多いです。
確定申告の準備ではデータの入力をしています。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.3でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを200mL飲みました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
味噌汁を半分くらい残しましたがよく食べていました。
薬を飲ませてもらいました。

8時45分に車椅子でトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
その後寝ていました。

11時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に食事を食べ始め完食しました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。

14時25分マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

15時30分に見にいったら起きていました。

17時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時に食事を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを飲ませてもらいましたが10mLしか飲めませんでした。
傾眠が始まりました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで一緒に歩けました。
19時55分体温を測りました。
35.6度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20012
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.38㎞で時間は21分43秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

確定申告の本格的な準備を始めました

昼食を食べました。
きょうはイベリコ豚丼でした。

マッサージチェアで体をほぐしました

朝の続きでデータの入力作業をしました。

夕食の準備をしました。
豚肩ロース一口ステーキタケノコ土佐煮キュウリの浅漬けでした。

夕食を食べました。
薬を飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん新年最初のちいたび会の交流会に参加しました
傾眠が少し少なくなった気がします。
ニコニコ楽しそうにしていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
体温は36.3度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいその後カルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
よく食べていましたが味噌汁を少しだけ残しました。
薬を飲ませてもらいました。

8時40分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗りマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

確定申告の準備を本格的に始めました

11時30分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に食事を食べさせました。
何とか完食しました。
カルピスウォーター150mLを飲ませました。

12時40分にトイレに連れて行きました。

外用の車椅子に座らせました。

新年最初のちいたび会交流会に参加しました。
泰子さんとても反応がよかったです。

終了後新年会をしました。
泰子さんとてもよく食べていました。

帰宅後薬を飲ませてもらいました。

20時にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
20時15分体温を測りました。
36.2度でした。

20時20分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20011

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.31㎞で時間は21分53秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

出かけるのでその準備をしました。

確定申告書類の準備をしました。

昼食はいつものようにカレーライスです。
お昼を食べました。

泰子さんを連れてちいたび会交流会に行きました。

終了後新年会がありました。

泰子さんの介護をしました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイから帰ってきました
私の顔を見たらうれしそうに笑っていました。
食事ですが今回はよく食べていました。
帰ってきてからとても反応がよく肺と返事をしたり何か言おうとしていました。
講演会の資料29分ものができました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
14時35分に泰子さん2泊3日のショートステイから帰ってきました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

15時にカルピスウォーター200mL飲ませてもらいました。

15時15分にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
目を開けて起きていました。

17時4分にトイレに連れて行きました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時に食事を食べさせてもらいました。
途中でカルピスウォーター150mL飲ませてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで一緒に歩けました。
19時55分体温を測りました。
35.8度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20010
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.85㎞で時間は26分07秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してから「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」「エルガーの愛の挨拶」「フォーレの夢の後に」を練習しました。

講演会用のスライドに音声を入力する作業をし終わりました

昼食を食べました。
きょうは豚丼でした。

確定申告の準備作業をしました。

泰子さんショートステイから帰ってきました

泰子さんの介護をしました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
カルピスウォーターを飲ませました。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ中です
泰子さんの2つ上の先輩から心配して電話がありました。
災害時泰子さんの状態を考えたとき電気のことが心配で蓄電池の設定を決めました。
今年初めてチェロの練習をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ中です。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20009
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は20分47秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

確定申告の準備を始めました。

昼食の準備をしました。

泰子さんの先輩から心配で電話がありました
とてもありがたかったです。
泰子さんのためにもよかったら遊びに来てくださいと話しました。

昼食を食べました。
きょうはコープデリの夕食宅配でした。

スーパーに買い物行きました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してから「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」「エルガーの愛の挨拶」「フォーレの夢の後に」を練習しました。

太陽光発電による蓄電をしたいと思い業者に来てもらいました
やはり介護者を抱えていると電力の問題は少しでも解決しておきたいと思っていました
思っていたよりよかったので取りあえず契約をしました。
最終的には助成金が決定してからの実行になりました。

講演会の資料の音声を入れ直し始めました

夕食の準備をしました。
夜もコープデリの夕食宅配です。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイに行きました
講演のスライド作りに一日かかりっきりでした。
チェロの練習できませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時5分に起こしに行きました。
36.7度でした。
トイレで着替えさせてもらいました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
味噌汁を半分くらい残しました。
薬を飲ませてくれました。
その後傾眠が始まりました。

8時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。

10時ショートステイの方が見えました
元気に出かけていきました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20008
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.89㎞で時間は27分15秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時5分に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が見えました。

マッサージチェアで体をほぐしました。

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

講演のスライド音声を録音する作業をしました。
何度も録音し直して何とかできました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうはリハビリがありました
立ち上がりや歩行ですが朝はよかったですがその後はうまくいきませんでした。
講演会の資料の音声入力を試みましたが難しいです。
明日からのショートステイの準備をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時25分に起こしに来てくれました。
体温は36.7度でした。
トイレで着替えさせてもらいました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

7時にたくあん一切れを食べカルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
味噌汁を半分残しました。
薬を飲ませてもらいました。

9時に車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

11時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
傾眠が始まりました。
12時に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
カルピスウォーター20mLを飲ませてもらいました。

13時にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。

14時にリハビリの方が見えました
14時50分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

15時05分にカルピスウォーター130mLを飲ませてもらいました。
バナナを半分食べさせてもらいました。

17時30分にダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時に夕食を食べさせてもらいました。
ほぼ食べました。
カルピスウォーター150mLだけ飲みました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時55分36.0度でした。

20時に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20007
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は20分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時25分に起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

講演会の資料の音声入力を試みました。
なかなか大変でした。
邪魔が入って取り直しをしたり,言い間違えたりで全然できませんでした。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

生協が来ました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。

カルピスウォーターを飲ませました。

ヤクルトが来ました。

リハビリの方が見えました。

カルピスウォーターを飲ませました。
バナナを食べさせました。

生協の注文をネットでしました。

夕食の準備をしました。
シュウマイたこ焼きのり巻きチキンです。

夕食を食べました。

明日からのショートステイの準備をしました

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
私が出かけるので長男にデイサービスへの引き渡しをお願いしました。
お風呂に入れてもらったら気持ちよさそうな表情をしていたそうです。
一夫の診断結果は深いところに少し影があるようで3ヶ月後MRI検査してその結果で生検するか決めるそうです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしてくれました。
36.4でした。
トイレに抱きながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時35分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを200mL飲みました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
味噌汁を少し残したところで傾眠が始まりました。
薬を飲ませてもらいました。

私が出かけるので長男が来てくれました。
デイサービスへの引き渡しをお願いいたしました。

17時5分デイサービスから帰って来ました
入浴時気持ちよさそうな表情をしていたそうです。
食事もよく食べていたそうです。

17時30分にカルピスウォーター150mL飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
大きい口を開けてパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで歩けず途中で立てなくなってしまい大変でした。
19時55分体温を測りました。
36.4度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana20006.jpg
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.91㎞で時間は26分42秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

長男が来てくれました。
私が病院に出かけるのでデイサービスへの引き渡しをお願いしました。

有明癌研で検査をするのですが,すっかり紹介状を取りに行くのを忘れていたので泌尿器科の病院に行きました。
先生がまだ来ていないとのことで待たされました。
予約時間に大幅に遅れてしまうのでしたが,電話して時間を遅らせてくれました。

有明癌研に行きました。
新患受付を済まし,まずこれからの進み方について説明がありました。
またアンケートに答えました。
尿検査と血液検査をしました。
検査結果が2時間かかるので昼食を食べました。
コンビニがあったのでそこで買って食べました。
きょうは麻婆丼でした。

昼食を食べました。

さらに時間がたって私の診察が始まりました。
やはりPSAが33と高かったでした。
持参したMRI検査結果を見ていましたが順調な感じでした。
しかしある写真を見て白い物が見つかりました
癌かもしれないとのことでした。
今まで生検しても届かない場所なので別な生検方法で見るとのことでした。
しかし,そんなに大きくないので心配いらないとのことでした。
だからもう一度有明癌研でMRI検査をする事になりました。

家に帰りました。

泰子さんがデイサービスから帰って来ました

夕食はコープデリの夕食宅配です。
カルピスウォーターを飲ませました。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん芋煮よく食べていました
年賀状が届いたので履歴を登録しました。
腰は大分よくなりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしにきてくれました。
36.2でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを200mL飲みました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
味噌汁を少し残しましたがよく食べていました。
薬を飲ませてもらいました。

9時車椅子でトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
その後寝ていました。

11時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
食事を準備してる間に傾眠が始まりました。

14時に食事を食べ始め完食しました。
カルピスウォーター40mLを飲ませてもらいました。

14時25分マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

15時30分に起きていました。

17時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時にカルピスウォーター110mLを飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

19時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで一緒に歩けました。
20時10分体温を測りました。
35.8度でした。

20時15分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえ出来なくなりました


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20005
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.34㎞で時間は23分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

昨日書けなかったのでブログを書きました。
昨日来た年賀状の履歴の登録をしました。

昼食を食べました。
きょうは昨日いただいた芋煮でした。

マッサージチェアで体をほぐしました

今日来た年賀状の履歴の登録をしました。

泰子さんと一緒に昼寝をしました。

夕食の準備をしました。
芋煮でがまだ残っていました。

夕食を食べました。
ヤクルトを飲ませました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーターを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん新年最初のちーたーひろばに行きました
お昼のカレーライスよく食べていました。
ニコニコ楽しそうにしていました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時05分に起こしに行きました。
体温は35.8度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時35分にたくあん1切れを食べさせてもらいその後カルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
一気にパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

8時40分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗りマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
外用の車椅子に座らせてもらいました。

ちーたーひろばの日なので連れて行ってもらいました。

さっそくカレーライスを食べさせてもらいました。

終了後新年会をしました。
美味しい芋煮を食べさせてもらいました。

薬を飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
19時55分体温を測りました。
35.4度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20004

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.30㎞で時間は22分17秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時05分に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

出かけるのでその準備をしました。

泰子さんを連れてちーたーひろばに行きました。

昼食はいつものようにカレーライスです。
お昼を食べました。

終了後新年会がありました。

泰子さんの介護をしました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
返事をしたりうなずいたり笑ったりしていました。
反応がとてもよく言葉も出ていました。
我が家の新年会賑やかに行われ泰子さんもうれしそうにしていました。
企画はいつも次男夫婦です。

【泰子の1日】
一夫さんに朝6時に起こしてもらいました。
35.4度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらいました。
順調に食べていました。
しかし途中で傾眠が始まり少し味噌汁を残しました。
薬を飲ませてくれました。

8時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。
子どもたち一家が次々とやってきました。

12時に乾杯して始まりました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
次男のお嫁さんが作ってきてくれた麻婆豆腐を食べさせてもらいました。
量があったので全部は食べきれませんでしたがよく食べていました。
楽しそうにしていましたが傾眠が始まりました。

15時にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
子どもたち一家が帰りました。

15時30分入浴サービスの方が見えました
とても反応がよく返事をしたりうなずいたり笑ったりしていました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

18時夕食を食べさせ始めました。
時々休みましたが完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

20時分にトイレに連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
20時15分体温を測りました。
35.8度。

20時20分寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花20003
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.82㎞で時間は26分22秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

新年会の準備をしました
11名が来るのでテーブルや椅子の準備です。
いつもはホールでするのですが,階段を5段下がるので泰子さんが無理なのでダイニングでするためです。

子どもたち一家が次々にやってきました。
企画担当は次男夫婦です。

みんなで乾杯して始まりました。
孫が3人いるのですが,やはり一番上の7歳の女の子が4歳の二人を見ていてくれていました
さすが一番上はしっかりしていると思いました。
そして私の長男が下の妹や弟の面倒を見ていたことを思い出しました

泰子さんの介護をしました。
みんなが帰りました。

入浴サービスの方が見えました
満願の笑顔で迎えていました。

夕食の準備をしました。
残りがたくさんあったのでそれを準備しました。
おでん鶏の唐揚げポテトフライです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯機をセットしました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん一日寝てばかりいました
お陰で食事も水分も少なかったでした。
明日は恒例の我が家の新年会で子どもたち一家が集まります。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時20分に起こしに来ました。
36.1度でした。
トイレに抱っこしてもらって歩いて行きました。
着替えさせてもらいました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時50分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを200mL飲ませてもらいました。
そのご朝食を食べさせもらいました。
すぐに傾眠が始まりました。
結局殆ど食べられませんでした。
薬を飲ませてもらいました。

10時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
車椅子に乗せてマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
そのまま寝てしまいました。

その後も寝ていて起きませんでした。
15時20分にトイレに連れて行ってもらいました。
15時40分にダイニングに移動しまし椅子に座らせてもらいました。
昼食を食べさせてもらいました。
完食しました。
カルピスウォーターを150mLを飲みました。

18時に食事を食べさせてもらい始めましたが傾眠が始まりました。

19時45分に起きたので夕食を食べさせてもらい完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーター10mLを飲んだところで傾眠が始まりました。

20時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
20時30分体温を測りました。
36.0度でした。

20時35分に寝ました。

2019年3月15日以降バッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノを弾くことさえが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 hana20002.jpg
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.28㎞で時間は21分36秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時20分に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせましたが傾眠がひどく殆ど食べませんでした。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

明日の我が家の新年会の順位をしました。

昼食の準備をしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

泰子さんの起きないので15時40分過ぎに食べさせました。

夕食の準備をしました。
ヒレカツピーマンの肉詰めのり巻きチキンです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

洗濯をしました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
12 ≪│2020/01│≫ 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ