fc2ブログ
泰子さんはショートステイ中です
腎臓癌及び腎盂癌の患者会のそらまめの会に参加しました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
ショートステイ中です。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19332

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は20分43秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してから「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」「エルガーの愛の挨拶」「フォーレの夢の後に」を練習しました。

昼食は牛丼です。
お昼を食べました。

きょうはそらまめの会関東地区交流会の日なので出かけました。

終了後はいつものように食事会のと言う飲み会がありました。

帰宅後風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3泊4日のショートステイに行きました
声をかけるとニコッとして出かけていきました。
そらまめの会の資料作りをしました。
ちいたび講演会2019用パワポの資料の印刷をしました。
したがってチェロの練習する時間がありませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.9度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝食をしっかり食べていました。
薬を飲ませてくれました。
傾眠が始まりました。

8時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時30分トイレに連れて行ってもらいました。

ダイニングに移動し座らせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
傾眠がはじまりました。

12時30分に起きたのでお昼を食べさせてもらいました。
途中でカルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
ほぼ食べました。

13時にトイレに連れて行ってもらいました。

ショートステイのお迎えが来るので玄関まで車椅子で行きました。
外用の車椅子に乗り換えさせてもらいました。

13時15分にショートステイのお迎えが来ました。
声をかけるとニコッとして出かけました

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19331
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.80㎞で時間は25分37秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

明日のそらまめの会の資料作りをしました。

泰子さんにカルピスウォーターを飲ませました

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

ショートステイのお迎えが来たので泰子さん出かけました。

自転車でセシオン杉並に行きました。
銀行に行きました。
帰宅後スーパーに歩いて買いに行きました。

ちいたび講演会2019用パワポの資料の印刷をしました

夕食の準備をしました。
喜多方ラーメン豆腐すき焼き肉豆腐鯖の水煮です。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
午前中傾眠が強かったとのことでした。
ちいたび講演会2019用パワポ台本が完成しました。
予定時間が20分なので何回か練習しました。
チェロの練習しました。


【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.9度でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを220mL飲ませてもらいました。
朝食を食べさせもらいました。
納豆卵かけご飯はスムーズに食べました。
その後味噌汁の具を食べ始めましたが傾眠が始まりました。
その後起きて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
車椅子の乗ったまま歯を磨いてもらいました。

きょうもマッサージチェアから玄関まで4m位ですが抱きながらですが歩かせてもらっています

8時50分にデイサービスの迎えが来ました。
元気に出かけて行きました。

17時25分デイサービスから20分遅く帰って来ました
ダイニングに移動しまし椅子に座らせてもらいました。
すぐに傾眠が始まりました。
18胃45分に起きたのでヤクルトを飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
傾眠もなく完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを150mLを飲みました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
何とかベットまで一緒に歩けました。
19時55分体温を測りました。
36.5度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19330
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.24㎞で時間は19分57秒でした。
朝早いのに環七が渋滞しているので変だなって思ったらワゴン車とバイクが事故を起こしていました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
デイサービスの迎えが来て出かけて行きました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してから「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード」「エルガーの愛の挨拶」「フォーレの夢の後に」を練習しました。
きょう「夢の後に」以外は思うように弾けませんでした。

ちいたび講演会2019用パワポ台本作りの続きをしました。
予定時間が20分なので練習し修正をしています

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

台本に次の資料に移る印をスムーズにできるようにつけました。
何回か練習をし修正をしました。
どうやら完成しました。

泰子さんがデイサービスから帰って来ました

ヤクルトを飲ませました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。
薬を飲ませました。
カルピスウォーターを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうもリハビリをしてもらいました
食事は食べてくれるのですがやはり傾眠が多いです。
PowerPointの台本作りをしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きましたが起きませんでした。
体温は35.4度でした。
6時に起きました。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくわん一切れを食べさせた後にカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
久しぶりにスムーズに食べ完食しました。
傾眠が始まりました。
薬を飲ませてもらいました。

8時15分車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時10分リハビリの方が見えました
やはり寝ていたようです。
11時ダイニングに移動して椅子に座らせました。
終了後も寝ていました。

アマネジャーが12月のプランを持ってきました

西部信金の担当の方が見えました。
外壁の塗装の費用の融資契約をしました

13時45分カルピスウォーターを150mL飲ませてもらいました。
食事を食べ始め完食ました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

14時30分トイレに連れて行きました。
マッサージチェアまで移動し座らせました。
その後寝ていました。

17時40分トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

18時に食事を食べ始めました。
カルピスを210mL飲ませてもらいました。
しばらくして傾眠が始まりました。

薬を飲ませてもらいました。

20時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
とてもよく歩いていました。
体温を測りました。
20時25分35.4度でした。

20時30分に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19329
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.98㎞で時間は19分04秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

パワポ用の台本作りを始めました

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。
カルピスウォーターを飲ませました。

泰子さんの介護をしました。

台本にしたがってパワポの時間を計りました
何とか時間内でできそうです。
明日から何回か練習するつもりです。

夕食の準備をしました。
豚バラ大根焼き鳥軟骨唐揚げです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
しっかり立っていたとのことでした。
昼食時傾眠で半分くらいしか食べませんでした。
ちいたび講演会2019用パワポの作成は大筋はできました。
あとは時間が20分なので台本作りです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
体温は35.6度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいその後カルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べ味噌汁を食べ始めたところで傾眠が始まりました。
結局味噌汁をほぼ残してしまいました。
薬を飲ませてもらいました。

8時30分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗りマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に昼食を食べさせ始めましたが傾眠が始まりました。
時々起きて食べましたが半分くらい残しました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。

12時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。

14時リハビリの方が見えました
起きてにこやかにしていました。
しっかり立っていたとのことでした。

15時5分ゼリーを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター60mLを飲ませてもらいました。

15時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝たり起きたりしていました。

17時40分トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

18時に食事を食べさせてもらいました。
鶏肉は全部食べましたがおでんが少し多かったようで残しました。
カルピスを180mL飲ませてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトも飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

19時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
とてもよく歩いていました。
体温を測りました。
19時55分36.2度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19328

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.18㎞で時間は21分45秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

可燃ゴミの日なので収集かごを出しゴミを入れました

洗濯をしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび講演会2019用パワポの修正をしました。
コピーをするのですがエラーが出てしまい表示できません。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が今週の分を持ってきました。
ネットでの注文をしました。

午前中の続きでパワポの修正をしました。
別名で保存をしてもやはりエラーが出て表示できません。

リハビリの方が見えました

リハビリが終わったのでゼリーを食べさせました。
カルピスウォーターを飲ませました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
若鶏の照りうまチキンおでんです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
風呂に気持ちよく入ったそうです。
午前中傾眠が強かったが午後からはバッチリ目覚めたそうです。
今回もマッサージチェアから玄関までの4m位ですが抱きながら歩いています。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
36.2度でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時35分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを220mL飲みました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
薬を飲ませてもらいました。
しばらく起きていましたがその後傾眠しました。

8時15分車椅子でトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

きょうもマッサージチェアから玄関まで4m位ですが抱きながらですが歩かせてもらっています
8時45分にデイサービスの迎えが来ました。
ニコニコしながら元気に出かけて行きました。
着いたら傾眠が強く取りあえずベットに寝ていたようです。
1時間後バッチリ目覚めたそうです。
午後入浴してもらったそうです。

17時10分デイサービスから帰って来ました

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを150mLを飲ませてもらいました。
8割り方食べたところで傾眠が始まりました。
その後起きて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。

19時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベットまで一緒に歩けました。
19時55分体温を測りました。
35.9度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19327
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.75㎞で時間は26分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
デイサービスの迎えが来ていきました。

マッサージチェアで体をほぐしながら寝ていました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してからバッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード,エルガーの愛の挨拶,フォーレの夢の後にを練習しました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

ちいたび講演会2019用パワポの修正をして保存したのですが何故かその後開けなくて修正し直しを何回もしています。

泰子さんがデイサービスから帰って来ました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
ヤクルトを飲ませました。
カルピスウォーターを飲ませました。
薬を飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん3時間ほど一人で留守番しました
夕食の時は目をつぶったまま食べていました。
ちいたび講演会2019用パワポが長いので調整をしています。
次回の編集会議の日はショートステイ中なので終了後の忘年会に出席できそうです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
体温は35.3度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくあん1切れを食べさせてもらいその後カルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べ味噌汁を食べました。
傾眠気味でしたが味噌汁をほぼ食べました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時30分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗りマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に昼食を食べさせてもらいました。
8割くらい食べました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

13時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

16時45分トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
カルピス150mL飲ませてもらいました。

17時30分に食事を始めたらすぐに傾眠が始まりました。
しばらくしたら目をつぶったまま食事をしほぼ食べました。
薬を飲ませてもらいました。

19時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
とてもよく歩いていました。
体温を測りました。
19時55分35.9度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19326

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.22㎞で時間は22分14秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび講演会2019用パワポが長いので調整を始めました。

昼食の準備をしました。
ビビンバ丼です。

お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

編集会議があるので出かけました。
次回の編集会議の日はショートステイ中なので終了後の忘年会に出席できそうです

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
チーズと大葉のロールカツしお唐揚げ枝豆です。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん反応がよかったです
食事もほぼ問題なく食べていました。
ちいたび講演会2019用パワポの仕上げを始めました。
昨日から少し腰が痛かったです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
体温は34.9度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくあん1切れを食べさせてもらいその後カルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べ味噌汁を食べました。
傾眠気味でしたが味噌汁をほぼ食べました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

8時30分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗りマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に昼食を食べさせてもらいました。
8割くらい食べました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

13時15分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

17時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
カルピスを150mL飲ませてもらいました。

17時45分に食事を食べさせてもらいました。
パクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトも飲ませてもらいました。

19時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
とてもよく歩いていました。
体温を測りました。
20時5分36.2度でした。

20時10分に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19322

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は22分08秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

次男と長男がやってきました。
さっそく息子たちとの定例会議を行いました。
今回は特に相続の問題について話をしました。

昼食はコンビニのお弁当です。
お昼を食べました。

スーパーに買い物に行きました。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび講演会2019用パワポの仕上げを始めました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
牛バラカルビ根菜炒めキャベツのごま味噌炒め枝豆カリカリ揚げです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
とても反応がよく返事をしたりうなずいたり笑ったりしていたそうです。
昼食後とても反応がよく夕食は久しぶりにパクパク食べていました。
ちいたび講演会2019用パワポの全体構成はできました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.7度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター200mLを飲ませてもらいました。
朝食をしっかり食べていました。
納豆卵かけご飯を食べ終わり味噌汁を食べ始めたら傾眠が始まりました。
急いで薬を飲ませてくれました。
起こしましたがその後は食べませんでした。

9時にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時30分トイレに連れて行ってもらいました。

ダイニングに移動し座らせてもらいました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
さっそく傾眠がはじまりました。

13時15分に起きたのでお昼を食べさせてもらいました。
8割位食べました。

14時トイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
その後寝るかと思ったのですが起きていました。

15時30分入浴サービスの方が見えました
とても反応がよく返事をしたりうなずいたり笑ったりしていたそうです。

16時45分夕食を食べさせてもらいました。
傾眠もなくパクパク食べてくれました。
完食しました。
薬を飲ませました。

19時45分にトイレに連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
19時55分体温を測りました。
36.2度。

20時寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19325
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は1.94㎞で時間は19分06秒でした。
短縮しました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

皮膚科の定期検診なので出かけました。
二三日前からまた赤くなっていたので薬の継続になりました。
帰りに薬局に寄り処方された薬を購入してきました。

泰子さんにカルピスウォーターを飲ませました

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

ちいたび講演会2019用パワポの全体構成はできました
ナレーションを入れようかと思っています。

入浴サービスの方が見えました
珍しく起きていたのでニコニコしていました。

夕食の準備をしました。
餃子唐揚げ海苔巻きチキンです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
トイレに歩行したとのことでした。
ちいたび講演会2019用パワポ用の映像作りをしました。
前立腺肥大症の定期検診で血液検査をしました。
チェロの練習しました。


【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.9度でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを230mL飲ませてもらいました。
朝食を食べさせもらいました。
納豆卵かけご飯はスムーズに食べました。
その後味噌汁の具を食べ始めましたが傾眠が始まりました。
時間がなく味噌汁を残しました。
薬を飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに連れて行ったもらいました。
車椅子の乗ったまま歯を磨いてもらいました。
外用の車椅子に移してもらいました。

8時45分にデイサービスの迎えが来ました。
眠そうにしていましたが元気に出かけて行きました。

17時25分デイサービスから20分遅く帰って来ました
ダイニングに移動しまし椅子にお座らせてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
傾眠もなく完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを50mLを飲みました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
何とかベットまで一緒に歩けました。
19時50分体温を測りました。
35.6度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19324
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.17㎞で時間は21分52秒でした。
朝早いのに環七が渋滞しているので変だなって思ったらワゴン車とバイクが事故を起こしていました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
デイサービスの迎えが来て出かけて行きました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してからバッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード,エルガーの愛の挨拶,フォーレの夢の後にを練習しました。

自転車で泌尿器科に行き受付をしてきました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

泌尿器科から電話があったので自転車で出かけました
特に問題ありませんでした。
血液検査をしました。

帰宅後薬局に行き処方された薬を購入してきました。

ちいたび講演会2019用パワポ用の映像を作る作業をしました。

泰子さんがデイサービスから帰って来ました

ヤクルトを飲ませました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
薬を飲ませました。
カルピスウォーターを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうもリハビリをしてもらいました
お昼ご飯からしっかり食べていて久しぶりに気持ちがよかったです。
ちいたび会として中野区長に湯某所を提出するとき私も少し話させていただきました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きましたが起きませんでした。
体温は36.6度でした。
6時に起きました。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくわん一切れを食べさせた後にカルピスウォーター230mLを飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べさせてもらいましたが味噌汁を少し食べたところで傾眠が始まりました。
結局味噌汁を残しました。
薬を飲ませてもらいました。

8時55分車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
寝ていました。

10時10分リハビリの方が見えました
やはり寝ていたようです。
11時ダイニングに移動して椅子に座らせました。
終了後も寝ていました。

11時15分カルピスウォーターを120mL飲ませてもらいました。
その後傾眠が始まりました。

13時15分に食事を食べ始め完食ました。
久しぶりにパクパク食べてくれました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

14時15分トイレに連れて行きました。

14時45分にちーたーひろばに連れて行ってもらいました。
ここでも少し寝ていました。

15時45分に中野区役所に連れて行ってもらいました。

16時30分にちいたび会としての区長への要望書を提出しました
一夫も少し話をしました。

その後4人で飲みに行きました。
しっかり食べていました。

帰宅後薬を飲ませました。

19時45分にトイレに連れて行きました。
ベットに歩いて行きました。
体温を測りました。
19時55分36.1度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19323
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.78㎞で時間は27分00秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました


お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。
カルピスウォーターを飲ませました。

泰子さんの介護をしました。

ちーたーひろばに泰子さんを連れて行きました。

その後中野区役所に行きました。
区長と合いました

その後いつものように飲みに行きました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
きょうも一日寝てばかりいて食事は食べきれませんでした。
声をかけても反応がないことが多かったです。
ちいたび講演会2019用パワポの作成は大筋はできました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
体温は35.5度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくあん1切れを食べさせてもらいその後カルピスウォーター230mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べ味噌汁を少し残したところで傾眠が始まりました。
結局味噌汁をほぼ残してしまいました。
薬を飲ませてもらいました。

9時30分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗りマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に昼食を食べさせ始めましたが傾眠が始まりました。
時々起きて食べましたが2割くらい残しました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。

14時リハビリの方が見えました
何とか起きていたようです。

15時5分りんごを食べさせてもらいました。

15時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝たり起きたりしていました。

17時40分トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
カルピスを120mL飲ませてもらいました。

18時に食事を食べさせ始めましたがすぐに傾眠してしまいました。
時々起きて食べさせますがすぐにまた傾眠が始まりました。
結局残しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトも飲ませてもらいました。

19時50分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
とてもよく歩いていました。
体温を測りました。
20時5分35.6度でした。

20時10分に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19322

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.19㎞で時間は21分41秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

可燃ゴミの日なので収集かごを出しゴミを入れました

洗濯をしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

ちいたび講演会2019用パワポの作成の続きをしました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

生協が今週の分を持ってきました。
ネットでの注文をしました。

午前中の続きでパワポの作成の続きをしました。

リハビリの方が見えました

リハビリが終わったのでりんごを食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
麻婆豆腐春巻き海苔巻きチキンです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイから帰ってきました
8回の食事のうち半分は2割3割,あと半分はまあまあだったようです。
歩行は足がなかなか出なかったようです。
時間がなくチェロの練習はできませんでした。

【泰子の1日】
13時20分に3泊4日のショートステイから帰って来ました。
始め硬い表情でしたがすぐに笑顔になりました。
朝食は16日はほぼ食べていたようですがあとの2日は2割しか食べていなかったようです。
昼食は1回は7割くらい食べていましたが後の2回は4割くらい食べていたようです。
おやつは1回は全部食べあと1回は半分
夕食は1回は8割くらい食べましたが後の2回は6割3割だったそうです。
歩行は1m位二人で介助しながら行ったが足がなかなか出なかったそうです。

13時30にカルピスウォーターを150mL飲ませてもらいました。

13時45分車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

17時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせました。

17時30にカルピスウォーターを200mL飲ませてもらいました。
夕食を食べさせてもらいましたが少し食べては休んでしまい時間がかかってしまいました。
ほぼ食べました。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時45分にトイレに連れて行きました。
ベットに歩いて行きました。
体温を測りました。
19時55分35.7度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19321
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.69㎞で時間は26分45秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

整体の日なので出かけました。
酒さの治療をしてもらいました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はレトルトカレーです。
昼食を食べました。

泰子さんショートステイから帰ってきました

カルピスウォーターを飲ませました。

泰子さんの介護をしました。

夕飯はコープデリの夕食宅配です。
夕食を食べました。
カルピスウォーターを飲ませました。
を飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ三日目です
ちいたび講演会2019用のPowerPoint作りを始めました
「紙ひもでつくるへび」をお土産にあげたら喜んで楽しんでいました。
チェロの練習をしました。


【泰子の1日】
ショートステイ三日目です。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19320
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.19㎞で時間は21分48秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してからバッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード,エルガーの愛の挨拶,フォーレの夢の後にを練習しました。

ちいたび講演会2019で使う資料としてのPowerPoint作りを始めました

きょうは次男一家と浅草で昼食を食べることになっていたので出かけました。

筑波エクスプレス浅草駅で降りて米久本店に着いたらすでに次男一家は着いていました。
さっそくすき焼きを注文しました。
二人の孫には昨日作っておいた紙ひもでつくった蛇をあげました
さっそく二人とも喜んでくれて私やパパたちに指を入れさせて抜けなくなるのを楽しんでいました
そうこうしているうちにすき焼きが食べられるようになりました。
とても美味しかったです。
孫もパクパク食べていました。

食べ終わってから銀座線の浅草駅に向かいながらお店を眺めていきました。
途中で抹茶ソフトクリームを孫たちは食べました
美味しかったようでした。

浅草駅で別れて帰りました。

少し疲れたのでマッサージチェアで体をほぐしながら一寝入りしました。

夕食の準備をしました。
喜多方ラーメンを作って食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんショートステイ二日目です
ベランダ菜園用のプランターの土を裏庭に捨てる作業をしました。
「紙ひもでつくるへび」を作りました。
チェロの練習できませんでした。


【泰子の1日】
ショートステイ二日目です。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19319 
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.23㎞で時間は21分34秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

洗濯をしました。

ベランダ菜園用のプランターの土を裏庭に捨てる作業をしました。
また注文していた次回用の土が来ました。

「紙ひもでつくるへび」を久しぶりに作りました

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

マッサージチェアで体をほぐしました。

ちいたび会拡大理事会があるので出かけました。
理事長一人で今度の講演会の発送作業をしていたのでお手伝いしました

終了後何と本人なしで理事長,捨てさんの3人で飲みに行きました
たまには束縛もなくお互いに話せるのはいいなって思いました

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん2泊3日のショートステイに行きました
傾眠がひどくて食事がなかなか進みません。
浴風会病院と薬局に行き医療費の返金の手続きしてきました。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.7度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べ始めましたが味噌汁を4割くらい残したところで傾眠が始まりました。
薬を飲ませてくれました。

9時15分トイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時30分トイレに連れて行ってもらいました。

ダイニングに移動し座らせてもらいました。
すぐに傾眠がはじまりました。

12時15分に起きたのでカルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
その後お昼を食べさせてもらいました。
2割くらい残しました。

14時にトイレに連れて行ってもらいました。
外用の車椅子に座らせてもらいました。

14時30分ショートステイ方が見えました
元気に出かけていきました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19318
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.85㎞で時間は27分23秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

数学教室の原稿の図版の修正をしました。

泰子さんにカルピスウォーターを飲ませました

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

泰子さんの介護をしました。

ショートステイの方が見えました。
元気に出かけていきました。

浴風会病院へ出かけていきました。
マル障受給者証が来たので今月から医療費負担がすべて1割負担になるので返金の手続きに行きました。
帰りに薬局に行って同じように返金の手続きをしてきました。
これからはすべての医療費について1割負担ですみます。
助かります。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してからバッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード,エルガーの愛の挨拶,フォーレの夢の後にを練習しました。

夕食の準備をしました。
甘辛チキン南蛮かつすき焼き笹かまぼこ茎わかめです。

夕食を食べました。

風呂に入りました
お風呂の蓋を閉めました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
体を揺するのは背中がかゆいのかと聞いたら「うん」と言ったそうです。
確かに発赤が所々あったとのことでした。
心身障害者医療費助成の受給者証が交付されました。
心身障害者福祉手当認定通知書が来ました。
月5,000円支給されることになりました。
チェロの練習しました。


【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
34.9度でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを220mL飲ませてもらいました。
朝食を食べさせもらいました。
食べ始めてすぐに傾眠が始まりました。
しばらくして目が覚め味噌汁を少し残しましたが食べ終わりました。
薬を飲ませてもらいました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに行きました。
車椅子の乗せてもらいマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨きました。

今回は車椅子から玄関まで(約4m)抱きながらですが歩かせてもらいました

8時45分にデイサービスの迎えが来ました。
眠そうにしていましたが元気に出かけて行きました。

16時50分デイサービスから25分早く帰って来ました
時々体を揺するので背中がかゆいのかと聞くと「うん」と言ったので確認すると確かに発赤が所々あったとのことでした
ダイニングに移動しまし椅子にお座らせてもらいました。
カルピスウォーターを150mLを飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
完食しました。
久しぶりにパクパク食べていました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを130mLを飲みました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
何とかベットまで一緒に歩けました。
19時50分体温を測りました。
36.2度でした。

19時55分に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19317
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.19㎞で時間は20分58秒でした。
朝早いのに環七が渋滞しているので変だなって思ったらワゴン車とバイクが事故を起こしていました。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
デイサービスの迎えが来て出かけて行きました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してからバッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード,エルガーの愛の挨拶,フォーレの夢の後にを練習しました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

マッサージチェアで体をほぐしながら寝ました。

外壁工事で庭が大分ぐちゃぐちゃになっていたので少しきれいにしました

心身障害者医療費助成の受給者証が交付されました。
これですべての医療費が1割負担になります。
心身障害者福祉手当認定通知書が来ました。
月5,000円支給されることになりました。

泰子さんがデイサービスから帰って来ました

カルピスウォーターを飲ませました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうもリハビリをしてもらいました
きょうも朝から寝ていることが多かったです。
夕食の頃からハッキリしてきて食事も傾眠なく食べていました。
外壁の塗装工事も終わったのであとは植木の剪定を残すだけとなりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きましたが起きませんでした。
体温は35.1度でした。
6時に起きました。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくわん一切れを食べさせた後にカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べさせてもらいましたが味噌汁を少し食べたところで傾眠が始まりました。
結局味噌汁を残しました。
薬を飲ませてもらいました。

9時45分車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせました。
寝ていました。

10時10分リハビリの方が見えました
やはり寝ていたようです。
11時ダイニングに移動して椅子に座らせました。
終了後の寝ていました。

11時15分にリンゴを食べさせてもらいました。

12時に食事を食べ始めましたが途中で傾眠がありましたがほぼ食べていました。
カルピスウォーターを150mL飲ませてもらいました。

13時15分トイレに連れて行きました。
マッサージチェアに移動しリクライニングにしました。
寝ていました。

16時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせました。

17時30に夕食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーターを130mL飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時45分にトイレに連れて行きました。
ベットに歩いて行きました。
体温を測りました。
19時55分36.2度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19306
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.84㎞で時間は26分49秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

生協の注文をネットでしていました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。
カルピスウォーターを飲ませました。

泰子さんの介護をしました。

庭の足場が外されたので整理をしました。

夕食の準備をしました。
豚もも肉とポテトの炒め物サンマローストビーフです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
前回より立ち上がりはよかったとのことでした。
きょうは一日寝てばかりいて食事は食べきれませんでした。
何かボーッとしていてそのときは反応がありませんでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
体温は35.1度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくあん1切れを食べさせてもらいその後カルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べ味噌汁を少し残したところで傾眠が始まりました。
結局味噌汁をほぼ残してしまいました。
薬を飲ませてもらいました。

9時30分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗りマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時に昼食を食べさせ始めましたが傾眠が始まりました。
時々起きて食べましたが2割くらい残しました。
カルピスウォーター100mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。

14時リハビリの方が見えました
前回より立ち上がりはよかったとのことでした。

15時5分りんごを食べさせてもらいました。

15時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

17時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
カルピスを100mL飲ませてもらいました。

18時に食事を食べさせ始めましたがすぐに傾眠してしまいました。
何とか食べました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスを80mL飲ませてもらいました。
ヤクルトも飲ませてもらいました。

19時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時55分35.7度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19316

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.19㎞で時間は20分44秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

可燃ゴミの日なので収集かごを出しゴミを入れました

洗濯をしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

数学教室おもちゃ箱の原稿を書き始めました

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

生協が今週の分を持ってきました。

午前中の続きで原稿の図版を作りました

リハビリの方が見えました

リハビリが終わったのでりんごを食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
豚バラキャベツホタテのバターソテー若鶏の2色巻きです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
今回も浴槽不具合でシャワー浴だったそうです。
浴槽に顔をぶつけたそうで右ほおが赤くなっていました。
今回もマッサージチェアから玄関までの4m位ですが抱きながら歩いています。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
36.1度でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時35分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを220mL飲みました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
納豆卵かけご飯を食べ終わり味噌汁を食べ始めたら傾眠が始まりました。
時間がなく残してしまいました。
薬を飲ませてもらいました。

8時15分車椅子でトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

きょうもマッサージチェアから玄関まで4m位ですが抱きながらですが歩かせてもらっています
8時45分にデイサービスの迎えが来ました。
ニコニコしながら元気に出かけて行きました。

17時20分デイサービスから帰って来ました

カルピスウォーターを150mLを飲ませてもらいました。

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
ベットまで一緒に歩けました。
19時55分体温を測りました。
35.8度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19315
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.72㎞で時間は26分46秒でした。
久しぶりに雨でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
デイサービスの迎えが来ていきました。

足場の撤去作業が始まりました
明日が隣のスタジオが撮影があるのでできないので明後日で終わるとのことでした。

マッサージチェアで体をほぐしながら寝ていました。

昼食を食べました。
きょうは喜多方ラーメンでした。

数学教室の原稿の校正をしました
それの図版を書きました

泰子さんがデイサービスから帰って来ました。

カルピスウォーターを飲ませました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん明るく元気でした
食事もしっかり食べていました。
やはり外に出るのは泰子さんにとっていいようです。

【泰子の1日】
朝6時に起こしました。
35.2度でした。
6時25分にようやく起きました。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくあん1切れ食べさせてもらった後にカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらい完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
その後傾眠しました。

8時30分車椅子に乗せてトイレにつれて行ってもらいました。
マッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
その後寝ていました。

11時にトイレに連れて行ってもらいました。

ダイニングに移動し座らせてもらいました。

11時30分食事をしっかり食べ始めました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。

12時15分にトイレに連れて行ってもらいました。

12時30分に車椅子に乗せてもらい「認知症を地域で生きる」に参加するために出かけました

座高円寺まで歩きそこからバスで練馬駅まで行きました。
さらに都営大江戸線に乗り換えて豊島園まで行きました。
そこから歩いて会場の練馬の丘キングスガーデンまで行きました

ちいたび会の理事長の高橋さんの講演を聞きました。

終了後みんなで食事に行きました。

帰宅後19時45分薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

20時トイレに連れて行きました。
ベットに移動しました。
20時10分体温を測りました。
36.7度
20時15分寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19314

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.16㎞で時間は20分12秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの世話をしました。

スーパーに買い物に行きました。

11時30分に昼食を食べました。
中華丼です。

泰子さんを車椅子に乗せて「認知症を地域で」というシンポジウム参加のため出かけました。

終了後みんなで食事に行きました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんをちいたび会交流会に連れて行きました
泰子さん楽しんだようですがさすがに疲れた様子でした。
ちいたび会に新しい方が見え私なりの対応についてお話ししました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.6度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくあん2切れ食べさせてもらいカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
納豆卵かけご飯を食べ味噌汁を飲み始めたら傾眠が始まりました。
結局食べませんでした。
薬を飲ませてもらいました。

8時30分に起こして車椅子でトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。

11時45分に昼食を食べさせてもらいました。
傾眠が始まりました。

13時15分にトイレに連れて行ってもらいました。

ちいたび会交流会があるので車椅子に乗せてもらい出かけました

終了後いつものように懇親会に参加しました。
いつものようにおんぶして2階まであげてくださいました。

帰宅後薬を飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分トイレに連れて行ってもらいました。
着替えをしてもらいました。
19時50分その後ベットに移動しました。
19時55分体温を測りました。
35.9度

20時寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19313
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.24㎞で時間は20分02秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

「ちいたび講演会2019」の原稿を読み直し修正と加筆をしました

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

泰子さんの介護をしました。

昼食の準備をしました。
レトルトカレーを食べました。

ちいたび会交流会があるので泰子さんを車椅子に乗せて出かけました。

終了後いつものように懇親会に参加しました。

泰子さんの介護をしました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
歩くときその第一歩が大きく出てびっくりしたと言っていました。
やはり傾眠がひどいです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.7度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝食をしっかり食べていました。
傾眠が始まりました。
薬を飲ませてくれました。

8時15分トイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時15分トイレに連れて行ってもらいました。

ダイニングに移動し座らせてもらいました。
さっそく傾眠がはじまりました。

12時15分に起きたのでカルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
その後お昼を食べさせてもらいました。
完食しました。

13時15分トイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
その後寝るかと思ったのですが起きていました。

15時30分入浴サービスの方が見えました
歩くときその第一歩が大きく出てびっくりしたと言って行っていました。

16時45分西条の富有柿を食べさせてもらいました。
傾眠が始まりました。
17時30分夕食を食べさせ始めました。
途中でまた傾眠が始まりました。
何とか完食しました。
薬を飲ませました。

20時に終わりトイレに連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
20時10分体温を測りました。
35.2度。

20時15分寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19312
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.81㎞で時間は26分01秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

残っているビデオの内容の確認をしました。

泰子さんにカルピスウォーターを飲ませました

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

編集したビデオの整理をしました。
大分整理されました。

入浴サービスの方が見えました
珍しく起きていたのでニコニコしていました。

ちいたび会の原稿の修正をしました。

夕食の準備をしました。
とんかつさんま若鶏の八幡巻です。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
時々傾眠が見られましたが職員の声かけに応えていたとのことでした。
穏やかな様子で過ごしていたそうです。
チェロの練習しました。
大分楽しく弾けるようになりました。
ちいたび会の原稿を書き保存したら中身が消えていてショックでした。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.5度でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを220mL飲ませてもらいました。
朝食を食べさせもらいました。
30分位で完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

8時15分車椅子に乗せてトイレに行きました。
車椅子の乗せてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
歯を磨きました。

今回は車椅子から玄関まで(約4m)抱きながらですが歩かせてもらいました

8時50分にデイサービスの迎えが来ました。
眠そうにしていましたが元気に出かけて行きました。

16時35分デイサービスから20分早く帰って来ました
ダイニングに移動しましたが眠かったようで車椅子にのったまま寝てしまいました。
18時15分に起きたので椅子にお座らせてもらいました。
カルピスウォーターを150mLを飲ませてもらいました。
食事を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを130mLを飲みました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
何とかベットまで一緒に歩けました。
19時55分体温を測りました。
36.7度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19311
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.26㎞で時間は21分43秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
デイサービスの迎えが来て出かけて行きました。

チェロの練習を1時間しました
 基礎練習を30分してからバッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード,エルガーの愛の挨拶,フォーレの夢の後にを練習しました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。

マッサージチェアで体をほぐしながら寝ました。

古いビデオの編集作業が終わったのをパソコン用に出力する作業をしました。
すべて終わりました。

ちいたび講演会2019の原稿を書いて保存したら中身が消えていました
ショックでした。
また書き直し始めました。

泰子さんがデイサービスから帰って来ました

カルピスウォーターを飲ませました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんきょうもリハビリをしてもらいました
きょうは全体的に寝てばかりいました。
顔つきも何となくボーとした感じでした。
外装工事も終わりあとは足場を外すだけになりました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きましたが起きませんでした。
体温は36.0度でした。
6時に起きました。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくわん一切れを食べさせた後にカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べさせてもらい完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
その後傾眠が始まりました。

8時15分車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせました。
寝ていました。

10時10分リハビリの方が見えました
時々寝ていたようですが、最後はしっかり立てていました。
11時ダイニングに移動して椅子に座らせました。

また寝ていました。

12時に食事を食べ始めましたがなかなか食べ始めてくれません。
その後食べ始め完食しました。
カルピスウォーターを150mL飲ませてもらいました。

14時30分トイレに連れて行きました。
マッサージチェアに移動しリクライニングにしました。
寝る様子が見られませんでした。

17時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせました。

18時に夕食を食べさせました。
パクパク食べて完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーターを130mL飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時45分にトイレに連れて行きました。
ベットに歩いて行きました。
体温を測りました。
19時55分36.1度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19306
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.78㎞で時間は28分15秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
泰子さんの介護をしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

リハビリの方が見えました

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。
カルピスウォーターを飲ませました。

泰子さんの介護をしました。

バックアップ用にハードディスクのセッティングをしました

我が家で準備しておいた非常用備品・食料品を調べ一覧表にする作業をしました。
結構準備してありました。

夕食の準備をしました。
チキンステーキ春巻つくねです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんリハビリがありました
姿勢はまあまあだったそうです。
立ち上がりはいまいちだったようです。
食欲はしっかりあるようです。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
体温は36.0度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくあん1切れを食べさせてもらいその後カルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べ終わり薬を飲ませてもらいました。
その後傾眠が始まりました。

8時30分車椅子に乗せてトイレに連れて行ってもらいました。
車椅子に乗りマッサージチェアまで行き座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

8時50分にマッサージチェアから玄関まで約4m抱きながら歩き車椅子に座らせました。
9時に車椅子に乗せてもらい浴風会病院に定期検診に行きました。

特に問題ありませんでした。
次回は年明けになりました。
帰りに薬局に行き処方箋を出してきました。

11時30分にトイレに連れて行ってもらいました。

12時に昼食を食べさせてもらい始めました。
あらかた食べ終わる頃に傾眠が始まりました。
その後起きて食べ終わりました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。

13時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアまで行き座らせてもらいました。

14時リハビリの方が見えました
姿勢はまあまあよかったとのことでした。

15時5分みかんを食べさせてもらいました。

15時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
寝ていました。

17時ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
カルピスを150mL飲ませてもらいました。

17時30分に食事を食べさせ始めましたがすぐに傾眠してしまいました。
19時にやっと目が覚めたらパクパク食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスを130mL飲ませてもらいました。
ヤクルトも飲ませてもらいました。

19時45分にトイレに連れて行ってもらいました。
トイレからベットまで一緒に歩かせてもらいました。
体温を測りました。
19時55分35.9度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19300

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は21分13秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

可燃ゴミの日なので収集かごを出しゴミを入れました

洗濯をしました。

朝食を食べました。

洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

車椅子に乗せて浴風会病院に行きました。
帰りに薬局に寄りました。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

帰宅後泰子さんの介護をしました。

生協が今週の分を持ってきました。
したがって次回の内容を考え注文をしました。

リハビリの方が見えました

リハビリが終わったのでみかんを食べさせました。

泰子さんの介護をしました。

夕食の準備をしました。
若鶏のレモン&黒胡椒焼きと海老のチリソースたこ焼きです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんデイサービスに行きました
入浴時しっかり歩いていたそうです。
食事もおやつもしっかり食べていたそうです。
今回もマッサージチェアから玄関まで4m位ですが抱きながら歩いています。
チェロの練習をしました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.3度でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時30分にたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーターを220mL飲みました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
しっかり食べて完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
その後傾眠が始まりました。

8時15分車椅子でトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。

きょうもマッサージチェアから玄関まで4m位ですが抱きながらですが歩かせてもらっています
8時45分にデイサービスの迎えが来ました。
ちょっと私がミスをしたのでちょっとバタバタしていましたが出かけて行きました。

17時10分デイサービスから帰って来ました
入浴時しっかり歩いていたそうです
気持ちいいですかと聞いたら笑顔で答えてくれたそうです。
食事もおやつもしっかり食べていたそうです。
ダイニングに移動し椅子にお座らせてもらいました。

カルピスウォーターを150mLを飲ませてもらいました。

17時30分に食事を食べさせてもらいました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを130mLを飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。

19時40分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
ベットまで一緒に歩けました。
19時55分体温を測りました。
36.3度でした。

20時に寝ました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19293
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.72㎞で時間は27分19秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。
デイサービスの迎えが来ていきました。

洗濯物を干しました。
さらに選択をしました。

昔演奏したビデオの編集作業をしました。

昼食を食べました。
きょうはレトルトのカレーライスでした。

午前中の続きでビデオの編集作業をしました。

泰子さんがデイサービスから帰って来ました。

カルピスウォーターを飲ませました。

夕食はコープデリの夕食宅配です。
薬を飲ませました。
ヤクルトを飲ませました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん食事中の傾眠なくしっかり食べていました
泰子さん特に問題もなく反応もまあまあでした。
私は疲れもあり少しのんびり過ごしました。

【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きましたが起きませんでした。
36.1度でした。
6時25分にようやく起きました。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時55分にたくあん1切れ食べさせてもらった後にカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べさせてもらい完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
その後傾眠しました。

8時15分車椅子に乗せてトイレにつれて行ってもらいました。
マッサージチェアに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
その後寝ていました。

11時にトイレに連れて行ってもらいました。

ダイニングに移動し座らせてもらいました。

12時食事をしっかり食べ始めました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。
傾眠が始まりました。

13時にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
寝ていました。

15時15分にトイレに連れて行ってもらいました。

15時30分にダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
みかんを食べさせてもらいました。

16時にマッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしました。
寝ていました。

17時にトイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。

17時30分に夕食を食べさせてもらい完食しました。
薬を飲みました。
カルピスウォーター130mLを飲ませました。
ヤクルトを飲みました。

19時40分トイレに連れて行きました。
ベットに移動しました。
19時55分体温を測りました。
36.5度
20時寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません

【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19307

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は20分52秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの世話をしました。

昨日ブログを書かなかったので書きました。

12時に昼食を食べました。
ビビンバ丼です。

泰子さんの世話をしました。

疲れたので一緒に昼寝をしました。

スーパーに買い物に行きました。

昔演奏したビデオの編集作業をしました

夕食の準備をしました。
豚バラキャベツおでん枝豆カリカリ揚げです。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さんをチーター広場に連れて行きました
泰子さんカレーライスもおでんやその他のお料理もよく食べていました。
泰子さん時々笑ったりしていました。
私もおでんパーティーで大いに食べ飲み笑いました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.7度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分にたくあん2切れ食べさせてもらいカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝ご飯を食べさせてもらい完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
その後傾眠が始まりました。

8時35分に起こして車椅子でトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時トイレに連れて行ってもらいました。

11時30分に車椅子の乗せてもらいちーたーひろばに連れて行ってもらいました。
さっそく美味しいカレーライスを食べさせてもらいました。
よく食べていました。
その後傾眠していました。

1時間後位に目が覚めました。
時々笑ったりしていました。

ちーたーひろばが終わりきょうはその後おでんパーティーがありました。
おでんはもちろん色々なお料理をよく食べていました。
カルピスウォーターも飲ませてもらいました。

帰宅後薬を飲ませてもらいました。

19時40分トイレに連れて行ってもらいました。
着替えをしてもらいました。
19時50分その後ベットに移動しました。
19時55分体温を測りました。
35.9度

20時寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19306
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.24㎞で時間は21分31秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

私たちの演奏している古いビデオの編集作業をしました。

泰子さんを車椅子に乗せてちーたーひろばに行きました。

いつものようにカレーライスを食べました。

大学生が来ていて少しお話をしました。

終了後おでんパーティーになり、食べたり飲んだりしゃべったりし楽しかったです

泰子さんの介護をしました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんを寝かせました。

このあと寝ます。
pagetop
泰子さん入浴サービスの方が来てお風呂に入れてもらいました
笑顔にいつも癒やされていますと言っていました。
きょうは一日中傾眠と体を硬直しているのですが蛸のようにクネクネしていました。
お陰で食事にかなり時間がかかってしまいました。

【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
35.1度でした。
トイレで着替えました。

車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。

6時25分まずたくあん1切れを食べさせてもらいカルピスウォーター220mLを飲ませてもらいました。
朝食を食べ始めたらすぐに傾眠が始まりました。
その後起きて納豆卵かけご飯は食べ終わりました。
さらに味噌汁を食べ始めたら傾眠が始まりました。
その後起きて完食しました。
薬を飲ませてくれました。

9時15分トイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに移動し座らせてもらいました。
歯磨きをしてもらいました。
CDを聞かせてもらいました。
寝ていました。

11時45分トイレに連れて行ってもらいました。

ダイニングに移動し座らせてもらいました。
カルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。

12時にお昼を食べさせてもらおうとしたらすぐに傾眠が始まりました
目が覚めても体を硬直させながらくねくねさせていました。
13時に食べ始めましたがなかなか食べてくれませんでした。
14時になりやっと食べ始め完食しました。

14時40分にカルピスウォーター150mLを飲ませてもらいました。

15時15分マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。

15時30分入浴サービスの方が見えました
今回も笑顔にいつも癒やされていますと言っていました。

16時45分みかんを食べさせてもらいました。
カルピスウォーター130mLを飲ませてもらいました。

17時30分夕食を食べさせ始めました。
なかなか食べてくれません。
何とか完食しました。
薬を飲ませました。
カルピスウォーター130mLとヤクルトを飲ませました。

20時に終わりトイレに連れて行きました。
その後ベットに移動しました。
20時10分体温を測りました。
35.7度。

20時15分寝かせました。

今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません


【一夫の1日】
町で見つけた(花)です。
 花19305
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。

お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。

朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.71㎞で時間は26分25秒でした。

風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。

泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。

洗濯をしました。

朝食を食べました。
洗い物をしました。

泰子さんの介護をしました。

演奏の古いビデオの編集を始めました。

泰子さんにカルピスウォーターを飲ませました

昼食はコープデリの夕食宅配です。
お昼を食べました。

午前中の続きでビデオの編集をしました。
古いビデオなので大部分画像がかなりひどいです
6本作りました。

入浴サービスの方が見えました
後半眠そうにしていたそうです。

夕食の準備をしました。
豚肉のスタミナ漬け牡蠣フライ枝豆です。

夕食を食べました。

風呂は一人で入りました
お風呂の蓋を閉めました。

泰子さんの着替えをしました
泰子さんを寝かせました。

ブログを書きました。

このあと寝ます。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
10 ≪│2019/11│≫ 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ