2019/09/16
昔撮ったビデオの整理を始めました
泰子さんデイサービスに行きました。
敬老の日と言うことで紅白饅頭を食べていたそうです。
トイレまで少し歩いているそうです。
チェロの練習しました。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
36.0度でした。
トイレに抱っこしながら歩いて行きました。
着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
6時45分にカルピスウォーターを200mL飲みました。
朝ご飯を食べさせてもらいました。
途中傾眠がありましたが完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
8時15分車椅子でトイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに座らせてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
8時50分にデイサービスの迎えが来ました。
ニコニコ明るく出かけて行きました。
17時10分デイサービスから帰って来ました。
ダイニングに移動し椅子にお座らせてもらいました。
トイレまで少し歩いているそうです。
敬老の日と言うことで赤飯や紅白饅頭を食べさせてもらったそうです。
にこやかに入浴していたそうです。
笑ったり水分もストローでたくさん(800CC)飲んでいたそうです。
カルピスウォーターを180mLを飲みました。
18時に食事を食べさせました。
完食しました。
薬を飲ませてもらいました。
カルピスウォーターを120mL飲ませてもらいました。
ヤクルトを飲ませてもらいました。
19時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
ベッドに移らせてもらいました。
何とかベットまで一緒に歩けました。
19時50分体温を測りました。
36.5度でした。
20時に寝ました。
今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分
(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。

歩いた距離は1.96㎞で時間は22分06秒でした。
きょうは雨が降っていました。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。
泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。
洗濯をしました。
朝食を食べました。
泰子さんに食べさせました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
デイサービスの迎えが来ていきました。
チェロの練習を1時間しました。
基礎練習を30分してからバッハの無伴奏チェロ組曲第2番プレリュード,エルガーの愛の挨拶,フォーレの夢の後にを練習しました。
少し弓も弦に吸い付いてきたし指も元をしっかり押さえられるようになってきました。
昼食を食べました。
きょうはレトルトカレーでした。
マッサージチェアで少し昼寝をしました。
ニコリのパズルをやりました。
昔撮ったビデオの整理を始めました。
我が家のコンサートやパブリートの発表会そして我が家の成長の記録等です。
これから少しずつ我が家のコンサートからハードディスクに記録していきます。
泰子さんがデイサービスから帰って来ました。
カルピスウォーターを飲ませました。
夕食はコープデリの夕食宅配です。
薬を飲ませました。
カルピスウォーターヤクルトを飲ませました。
風呂は一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。