2019/09/03
泰子さん浴風会病院の定期検診なので連れて行きました
泰子さん認知症の薬は終わりになりました。
メマリーとバレリンは止めることになりました。
きょうも寝てばかりいました。
夕食になり始めてしっかり食事も食べ飲み物も飲んでくれました。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
体温は35.7度でした。
トイレで着替えました。
車椅子でダイニングに連れて行ってもらいました。
椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
6時30分に朝ご飯を食べさせてもらいました。
しかし少し食べたところですぐに寝てしまいました。
8時20分になったので取りあえず薬を飲ませてもらいました。
8時30分車椅子でトイレまで連れて行ってもらいました。
その後再度車椅子の乗せてもらいました。
目が覚めたので朝食の続きで食べさせてもらいました。
何とか完食しました。
しかし飲み物は飲んでくれませんでした。
きょうは浴風会病院に行く日なので外用の車椅子に乗り換えさせてもらいました。
主治医に今の状態を話しました。
その結果メマリーとバレリンは止めることになりました。
12時に帰宅しました。
すぐにダイニングに連れて行ってもらいました。
ダイニングの椅子に座らせてもらいました。
12時昼食を食べさせてもらいました。
しばらく食べてくれてご飯は全部食べましたがおかずは全部食べる前に寝てしまいました。
13時30分トイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに連れて行ってもらい座らせてもらいました。
カルピスウォーターを揉ませようとしましたがもめませんでした。
14時リハビリの方が見えました。
頭が前にもたれかかっていたそうです。
終了後ダイニングに移動して椅子に座らせてもらいました。
15時15分カルピスウォーター飲ませようとしましたがやはり飲んでくれませんでした。
15時30分マッサージチェアまで移動し座らせてもらいました。
リクライニングにしてもらいました。
すぐに寝ていました。
18時ダイニングに移動し椅子に座らせてもらいました。
食事を食べさせました。
問題なくスムーズに食べてくれて完食しました。
カルピスを200mL飲ませてもらいました。
ヤクルトも飲ませてもらいました。
19時35分にトイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
体温を測りました。
19時55分36.5度でした。
20時に寝ました。
今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.29㎞で時間は24分27秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。
可燃ゴミの日なので収集かごを出しゴミを入れました。
洗濯をしました。
お米を研ぎ炊飯器のセットをしました。
朝食を食べました。
泰子さん途中で寝てしまいました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
目が覚めたので朝食の続きで食べさせ完食しました。
洗濯物を洗濯機で乾燥させました。
車椅子で浴風会病院に連れて行きました。
お昼ご飯はコープデリの夕食宅配です。
昼食を食べました。
泰子さんは途中で寝てしまいました。
その間私は薬局に行って処方された薬を買ってきました。
戻って来ても起きませんでした。
生協が注文した食材等を持って来ました。
時間がないのでトイレに連れて行きその後マッサージチェアに座らせました。
リハビリの方が見えました。
やはり眠そうにしていたとのことでした。
泰子さん再度マッサージチェアに連れて行きリクライニングにしました。
寝ていました。
夕食の準備をしました。
かきのポテトソテーとロールキャベツとシュウマイです。
夕食を食べました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
風呂は一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
ブログを書きました。
このあと寝ます。