2019/08/09
数学教育協議会全国大会初日参加しました
泰子さんショートステイ中でいません。
私は数学教育協議会全国大会参加し大いに自由を楽しんでいます。
夜は仲間たちと大いに飲みました。
【泰子の1日】
ショートステイ中です。
今はバッハ/グノーのアベマリアの練習はもちろんピアノも弾くことが出来ません。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

3時30分に起きました。
きょうは旅行中なので朝ご飯の味噌汁作りはありません。
朝の30分(ウォーキング)もお休みです。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
昨日のブログを書きました。
7時に朝食を食べに行きした。
バイキングでした。
種類もありよかったです。
8時45分にホテルを出ました。
琴電に乗って高松築港まで行きました。
会場のサンポートホール高松はそこからすぐの場所でした。
しかし中が複雑でなかなか受付に辿り着けませんでした。
やっと受付の場所が分かりました。
私はさっそく持って来たおもちゃ箱の見本を会費納入の場所に設置しました。
まずは教具や書籍等のコーナーに行きました。
特に目新しい物はありませんでした。
つぎに算数・数学おもちゃ箱のコーナーに行きました。
こちらも特に参考になるものはありませんでした。
10年振りに大会に来られたという私学数学サークルでお世話になった中原さんにお会いすることができました。
お昼は天釜うどんを食べました。
とても美味しかったです。
昼からは中学校代数の講座に行きました。
とてもいい内容でした。
少し私の意見も言うことができました。
きょうの最後は開会集会・講演でした。
山野下さんの講演とてもよかったです。
終了後は久しぶりに小林さんと飲みに行きました。
木下さん、伊禮さん、福島さん、井上さん、園田さんも一緒でした。
二次会まで飲みました。
本当に久しぶりにのんびり飲むことができました。
ホテルに帰って来ました。
すぐに寝ました。