泰子さんちいたび会交流会で楽しみました。
泰子さん笑顔が一杯でした。
次男が今後起こる問題点の資料を作ってきてくれ説明してくれました。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
トイレで着替えました。
家の中を5周歩かせてもらいました。
ダイニングの椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
珈琲を用意して飲ませてもらいました。
6時50分に朝ご飯を食べさせてもらいました。
完食しました。
8時35分トイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに横にしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
家の中を5周歩かせてもらいました。
マッサージチェアに横にしてもらいました。
寝ていました。
11時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングのに座らせてもらいました。
12時15分にお昼を食べました。
完食しました。
13時次男に車椅子に乗せてもらいちいたび会交流会に行きました。
今回のお楽しみイベントは一夫さんと一緒に中央線すごろくで楽しみました。
お誕生日会でお祝いをしてもらいました。
終了後いつものように懇親会に参加しました。
カルピスも2杯飲んだし料理もよく食べられました。
帰宅後ダイニングの椅子に座らせてもらった。
19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
20時に寝ました。
バッハ/グノーのアベマリアの練習は出来ませんでした。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は21分54秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。
朝食を食べました。
泰子さんは私が食べさせました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
西光寺さんがお経を上げに来ました。
長男と次男が来ました。
今後についての話し合いです。
次男が色々気がついた事をまとめた資料を作って来てくれました。
泰子さんの母親が亡くなったときの相続の時に問題点。
私が認知症になってしまったときの問題点。
私が泰子さんより先に死んでしまったときの問題点。
等どんな問題が起こり,それはどうすれば回避できるかについて話してくれました。
ピザを出前してもらいました。
4人で食べました。
次男が泰子さんを車椅子に乗せてマイルドハート高円寺まで連れて行ってくれました。
そこで長男と次男は帰りました。
ちいたび会交流会に参加しました。
終了後懇親会にも参加しました。
いつものように会場が2階なので泰子さんをおんぶして下さいました。
風呂は一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
私も寝ました。
泰子さん笑顔が一杯でした。
次男が今後起こる問題点の資料を作ってきてくれ説明してくれました。
【泰子の1日】
一夫さんが朝6時に起こしに行きました。
トイレで着替えました。
家の中を5周歩かせてもらいました。
ダイニングの椅子に座らせてもらいました。
エプロンを付けてもらいました。
珈琲を用意して飲ませてもらいました。
6時50分に朝ご飯を食べさせてもらいました。
完食しました。
8時35分トイレに連れて行ってもらいました。
マッサージチェアに横にしてもらいました。
歯を磨いてもらいました。
家の中を5周歩かせてもらいました。
マッサージチェアに横にしてもらいました。
寝ていました。
11時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ダイニングのに座らせてもらいました。
12時15分にお昼を食べました。
完食しました。
13時次男に車椅子に乗せてもらいちいたび会交流会に行きました。
今回のお楽しみイベントは一夫さんと一緒に中央線すごろくで楽しみました。
お誕生日会でお祝いをしてもらいました。
終了後いつものように懇親会に参加しました。
カルピスも2杯飲んだし料理もよく食べられました。
帰宅後ダイニングの椅子に座らせてもらった。
19時30分トイレに連れて行ってもらいました。
着替えさせてもらいました。
20時に寝ました。
バッハ/グノーのアベマリアの練習は出来ませんでした。
【一夫の1日】
町で見つけた


味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝の30分(ウォーキング)に私一人でセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースに行きました。
歩いた距離は2.21㎞で時間は21分54秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂掃除をしました。
泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。
朝食を食べました。
泰子さんは私が食べさせました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
西光寺さんがお経を上げに来ました。
長男と次男が来ました。
今後についての話し合いです。
次男が色々気がついた事をまとめた資料を作って来てくれました。
泰子さんの母親が亡くなったときの相続の時に問題点。
私が認知症になってしまったときの問題点。
私が泰子さんより先に死んでしまったときの問題点。
等どんな問題が起こり,それはどうすれば回避できるかについて話してくれました。
ピザを出前してもらいました。
4人で食べました。
次男が泰子さんを車椅子に乗せてマイルドハート高円寺まで連れて行ってくれました。
そこで長男と次男は帰りました。
ちいたび会交流会に参加しました。
終了後懇親会にも参加しました。
いつものように会場が2階なので泰子さんをおんぶして下さいました。
風呂は一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
洗濯をしました。
泰子さんの着替えをしました。
泰子さんを寝かせました。
私も寝ました。