fc2ブログ
泰子さんこの旅行うれしかったって言ってました。
泰子さんの希望した天橋立と名古屋の友人に会うことができました。
行きと帰りは雨でしたが,その間の天橋立は快晴で名古屋も晴れていて最高の旅行になりました。
孫も満足できたようでよかったです。
すべて娘の旦那さんのお陰でしたので感謝で一杯です。

【泰子と一夫の1日】
一夫朝4時に起きました。
一人でホテルの温泉に入りました。

泰子さん6時に起こしました。
トイレに連れて行きました。
着替えをしました。
出かける準備をしました。

7時に朝食を食べに行きました。
きょうもバイキングだったので食べれるだけを用意したのでよかったです
部屋に戻ってトイレに連れて行きました。
歯を磨いてあげました。

8時45分に車に乗って東京に向かって出発しました。

11時30分頃泰子さんにおにぎりを食べさせました。
薬を飲んでもらいました。

13時30分パーキングエリアで昼食を食べました。
クジでサーモン丼が当たり200円得しました
サーモンが好きな泰子さんおにぎり食べていたのにやはりサーモンだったので結構食べていました
お陰で私の食べる量が減りました。
ついでに夕食のお弁当も買いました。

都内に入ってから渋滞等がありましたが16時30分に家に着きました。

私たちの荷物を下ろしたら,娘たちの荷物を積んだりしました。
そして娘たちは帰って行きました

私たちは買ってきたお弁当を食べました
美味しかったようで泰子さんよく食べていました。

私は一人で風呂に入りました。
洗濯を仕掛けました。

泰子さんを19時30分にトイレに連れて行きました。

着替えをして20時に寝かせました。

インターネットが使えなくなっていたので確認し使えるようにしました

私は疲れていたのでブログは明日書くことにしました。

寝ました。

バッハ/グノーのアベマリアの練習は出来ません。

町で見つけた(花)です。
  花19178
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
05 ≪│2019/06│≫ 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ