2019/05/03
長男夫婦と一緒に泰子さん車椅子でお墓参りに行きました
泰子さん訪問看護で風呂に入れてもらいました。
お墓参りとてもうれしそうにしていました。
体の傾きもなくとても調子がよかったです。
風呂も上手くいきました。
【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
いびきをかいていました。
トイレで着替えました。
エプロンと腕カバーを付けてもらいました。
珈琲を用意して飲ませてもらいました。
傾きはほぼありませんでした。
7時15分に朝ご飯を食べさせてもらいました。
完食しました。
8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
家の中を5周歩きました。
マッサージチェアに座ってもらいました。
CDを聴きました。
9時45分家の中を5周一緒に歩きました。
トイレに行きました。
10時に車椅子でお墓参りに出発しました。
前回の反省を元に駅員に告げていきスムーズに行けました。
ただ一つJRから私鉄に乗り換えるとき,改札口を出ずに直接私鉄に行ける改札口を通るときは,最初の駅で私鉄の到着駅を言えばそこまで手配してくれることが分かりました。
帰りはそうしたのでとてもスムーズに乗り換えられました。
墓地で買っていったお弁当を食べました。
無事に家に帰りました。
始終ニコニコしていました。
帰宅後家の中を5周歩きました。
リビングの椅子に座らせてもらいました。
お茶とおはぎを食べました。
訪問看護の方が見えました。
今日から毎週金曜日に見えお風呂に入れてもらうことになりました。
体も頭も洗ってもらいました。
風呂の高さと同じ椅子があるといいと言うので調べました。
カタログで背とはね上げ袖があり回転する物があることが分かりました。
一度持って来てもらい試したらいいとのことでした。
18時夕食は食べさせてもらいました。
完食しました。
17時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ヤクルトをストローで飲みました。
20時に寝ました。
バッハ/グノーのアベマリアの練習は出来ませんでした。
【一夫の1日】
町で見つけた
(花)です。

洗濯物を干しました。
朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.67㎞で時間は27分05秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝食を食べました。
泰子さんは私が食べさせました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
10時に長男夫婦と一緒に泰子さんを車椅子に乗せてお墓参りに行きました。
お昼ご飯はお弁当を墓地で食べました。
私が食べさせました。
帰宅後泰子さんの世話をしました。
訪問看護の方が見えました。
泰子さんをお風呂に入れてくださいました。
やはり湯船に入るときと出るとき怖がったそうです。
椅子があると解消されるのではとのアドバイスをいただきました。
夕食の準備をしました。
いつも昼食べている夕食宅配です。
夕食を食べました。
風呂一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
ヤクルトを飲みました。
泰子さんを寝かせました。
お墓参りとてもうれしそうにしていました。
体の傾きもなくとても調子がよかったです。
風呂も上手くいきました。
【泰子の1日】
朝6時に起こしに行きました。
いびきをかいていました。
トイレで着替えました。
エプロンと腕カバーを付けてもらいました。
珈琲を用意して飲ませてもらいました。
傾きはほぼありませんでした。
7時15分に朝ご飯を食べさせてもらいました。
完食しました。
8時30分にトイレに連れて行ってもらいました。
歯を磨いてもらいました。
家の中を5周歩きました。
マッサージチェアに座ってもらいました。
CDを聴きました。
9時45分家の中を5周一緒に歩きました。
トイレに行きました。
10時に車椅子でお墓参りに出発しました。
前回の反省を元に駅員に告げていきスムーズに行けました。
ただ一つJRから私鉄に乗り換えるとき,改札口を出ずに直接私鉄に行ける改札口を通るときは,最初の駅で私鉄の到着駅を言えばそこまで手配してくれることが分かりました。
帰りはそうしたのでとてもスムーズに乗り換えられました。
墓地で買っていったお弁当を食べました。
無事に家に帰りました。
始終ニコニコしていました。
帰宅後家の中を5周歩きました。
リビングの椅子に座らせてもらいました。
お茶とおはぎを食べました。
訪問看護の方が見えました。
今日から毎週金曜日に見えお風呂に入れてもらうことになりました。
体も頭も洗ってもらいました。
風呂の高さと同じ椅子があるといいと言うので調べました。
カタログで背とはね上げ袖があり回転する物があることが分かりました。
一度持って来てもらい試したらいいとのことでした。
18時夕食は食べさせてもらいました。
完食しました。
17時30分トイレに連れて行ってもらいました。
ヤクルトをストローで飲みました。
20時に寝ました。
バッハ/グノーのアベマリアの練習は出来ませんでした。
【一夫の1日】
町で見つけた


洗濯物を干しました。
朝の30分(ウォーキング)に一人で中野のアパートへ行くコースに行きました。
歩いた距離は2.67㎞で時間は27分05秒でした。
風呂に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
泰子さんを6時に起こしに行きました。
着替えを私がしました。
味噌汁の準備をしました。
具材は10種類です。
煮干し、キャベツ、長ネギ、人参、ブナシメジ、ウインナー、油揚げ、ワカメ,南瓜,アボカドです。
朝食を食べました。
泰子さんは私が食べさせました。
洗い物をしました。
泰子さんの介護をしました。
10時に長男夫婦と一緒に泰子さんを車椅子に乗せてお墓参りに行きました。
お昼ご飯はお弁当を墓地で食べました。
私が食べさせました。
帰宅後泰子さんの世話をしました。
訪問看護の方が見えました。
泰子さんをお風呂に入れてくださいました。
やはり湯船に入るときと出るとき怖がったそうです。
椅子があると解消されるのではとのアドバイスをいただきました。
夕食の準備をしました。
いつも昼食べている夕食宅配です。
夕食を食べました。
風呂一人で入りました。
お風呂の蓋を閉めました。
ヤクルトを飲みました。
泰子さんを寝かせました。