2017/06/03
女房「注文をまちがえる料理店」で頑張ってピアノ弾きました
きょうの天気
でした。
最低気温は17度、最高気温は26度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は19.45w/hでした。
昨日の歩数計は14128でした。
町で見つけた
(花)です。

朝の30分(ウォーキング)は女房と一緒にセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースでした。
歩いた距離は1.89㎞で時間は28分01秒でした。セットし忘れたので途中からの記録です。
洗濯をしました。
(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。
洗濯物を干しました。
朝食を食べました。
女房は土曜日なので仕事はお休みです。
女房はピアノの練習をしました。
もちろんバッハ/グノーのアベマリアです。
私のチェロとも合わせました。
きょうから「注文をまちがえる料理店」が始まるので、二人で会場に出かけました。
着いたらさっそく二人で練習をしました。
その後控え室の2階に行きました。
すでにきょうのウエイトレス役をする認知症の方は待機していました。
開店時間の少し前にやることの確認をしました。
私の提案で、注文を取るとき注文カードにお客様に書いてもらうことになりました。
女房は取りあえず控え室で待機していて、ある程度食事が終わる頃に降りていき二人の合奏をすることになりました。
第1回目の演奏をしました。
もちろん何回も間違えたり止まったり弾き直したりしましたが、頑張って弾くことができました。
皆さんから惜しみない拍手をいただきました。
また、お帰りになるとき女房に大勢に方から「とてもよかった」と声をかけていただきました。
女房はそのあと食器との片付けをしていました。
そのあとまかないの料理を2階の控え室で食べました。
食べ終わらないうちに次の演奏の時間になりました。
今回も前回と同様の感じで演奏が出来ました。
長男夫婦が来てくれました。
しばらくして長女家族も来てくれました。
本当に嬉しかったです。
最後の演奏をしました。
さすがに少し疲れていたようでミスが多かったでしたが、頑張って弾きました。
女房は今回の弾く機会をくれたことがとても嬉しかったようです。
9月の本番に向けてまた一層の努力ができそうです。
帰宅後二人でスーパーに買い物に行きました。
私は夕食の準備をしました。
夕食を食べました。
美味しかったです。
お風呂に入りました。
女房ピアノ弾けてよかったと話しています。
今年はトマト、オクラ、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ、なす、大根の種を蒔いています。
2016年のベランダ菜園の収獲は合計 きゅうりが31本(38,22,3,44,35)、なすが25本(20,14,10,30,52)、トマトが196個(364,370,220,42,27)、ピーマンが94個(15,92,129,87,140)、オクラが101本(57,27,39,79,37)、ゴーヤが12本(14,46,12,43,37)、苺が6個(6,62,0,0,-)、梅0個(12,7,-,-,-)でした。()内の数字は2015年と2014年と2013年と2012年と2011年の収獲数です。

最低気温は17度、最高気温は26度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は19.45w/hでした。
昨日の歩数計は14128でした。
町で見つけた


朝の30分(ウォーキング)は女房と一緒にセシオン杉並から梅里公園を通り蚕糸の森公園へ戻るコースでした。
歩いた距離は1.89㎞で時間は28分01秒でした。セットし忘れたので途中からの記録です。
洗濯をしました。

首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。
洗濯物を干しました。
朝食を食べました。
女房は土曜日なので仕事はお休みです。
女房はピアノの練習をしました。
もちろんバッハ/グノーのアベマリアです。
私のチェロとも合わせました。
きょうから「注文をまちがえる料理店」が始まるので、二人で会場に出かけました。
着いたらさっそく二人で練習をしました。
その後控え室の2階に行きました。
すでにきょうのウエイトレス役をする認知症の方は待機していました。
開店時間の少し前にやることの確認をしました。
私の提案で、注文を取るとき注文カードにお客様に書いてもらうことになりました。
女房は取りあえず控え室で待機していて、ある程度食事が終わる頃に降りていき二人の合奏をすることになりました。
第1回目の演奏をしました。
もちろん何回も間違えたり止まったり弾き直したりしましたが、頑張って弾くことができました。
皆さんから惜しみない拍手をいただきました。
また、お帰りになるとき女房に大勢に方から「とてもよかった」と声をかけていただきました。
女房はそのあと食器との片付けをしていました。
そのあとまかないの料理を2階の控え室で食べました。
食べ終わらないうちに次の演奏の時間になりました。
今回も前回と同様の感じで演奏が出来ました。
長男夫婦が来てくれました。
しばらくして長女家族も来てくれました。
本当に嬉しかったです。
最後の演奏をしました。
さすがに少し疲れていたようでミスが多かったでしたが、頑張って弾きました。
女房は今回の弾く機会をくれたことがとても嬉しかったようです。
9月の本番に向けてまた一層の努力ができそうです。
帰宅後二人でスーパーに買い物に行きました。
私は夕食の準備をしました。
夕食を食べました。
美味しかったです。
お風呂に入りました。
女房ピアノ弾けてよかったと話しています。
今年はトマト、オクラ、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ、なす、大根の種を蒔いています。
2016年のベランダ菜園の収獲は合計 きゅうりが31本(38,22,3,44,35)、なすが25本(20,14,10,30,52)、トマトが196個(364,370,220,42,27)、ピーマンが94個(15,92,129,87,140)、オクラが101本(57,27,39,79,37)、ゴーヤが12本(14,46,12,43,37)、苺が6個(6,62,0,0,-)、梅0個(12,7,-,-,-)でした。()内の数字は2015年と2014年と2013年と2012年と2011年の収獲数です。