2017/04/02
パブリートの発表会結局弾くことができませんでした
きょうの天気は
でした。
最低気温は5度、最高気温は14度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は18.60kw/hでした。
昨日の歩数計は11563でした。
町で見つけた
(花)です。

朝の30分
(ウォーキング)は女房と一緒にセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り妙法寺裏を抜け蚕糸の森公園へ戻るコースでした。
歩いた距離は2.52㎞で時間は38分13秒でした。
きょうはパブリートの発表会です。
女房の精神状態が悪く、行けそうになかったのですが、散歩中に「私は行かないけど、みんなに迷惑をかけるから行ってください。」
と言い始めました。
「女房を置いて行くわけにはいかない」と私は言いました。
取りあえず長男にもし私だけ行くようなったら面倒を見てもらうようにお願いをしました。
帰ってからもらっていた精神安定剤を飲ませました。
洗濯をしました。
(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。
洗濯物を干しました。
朝食を食べました。
女房は日曜日なので仕事は休みでした。
大分落ち着きました。
そして「私も一緒に行くから」と言ってくれたので会場に行くことにしました。
電車の中でも過呼吸気味で呼吸も荒く、泣いていました。
駅のお店でマスクと飴を買いその対応をしました。
会場に着きました。
合奏練習が始まりました。
私はビデオのセッチングをし、服を着替え、少しだけ練習をしました。
女房は会場で合奏のリハーサルを聞いていましたが、「私ここで何もやることがないし、いるのは辛いから、やはり来なかった方がよかった」と言い出しました。
ですから合奏練習が終わった時に先生に「私の出番を何とか一番最初にしてもらえないか」とお願いしました。
しかし最初の方が本番を掛け持ちしているので無理との事でした。
したがってもうこれ以上女房ここにいたら大変な状態になると思ったのですぐに帰ることにしました。
パブリートの発表会結局弾くことができませんでした。
帰る途中みるみるうちに状態が良くなっていきました。
女房に辛い思いをさせていたんだなって強く思いました。
家に着く直前に長男夫婦に合いました。
「女房が大丈夫なら来週予定しているお墓参りだけど今から行かないか」との提案がありました。
女房も元気になっていましたし、気分転換なると思い、行くことにしました。
武蔵境の駅で降りてみんなで昼食を食べました。
そこから是政線で多磨霊園まで行きお墓参りをしました。
残念ながら桜は満開にはなっていませんでしたが、暖かくて気持ちよかったでした。
帰りにスーパーによって食材を買い込みました。
夕食に準備をしました。
昨日娘が買って来てくれたおでん種があったので、おでんを作りました。
夕食を食べました。
とても美味しく出来ました。
風呂に入りました。
先生にレッスンを受けて50年の集大成として望んだ今回の発表会でしたが、結局弾くことができませんでした。
とても残念でした。
チェロのレッスンや合奏練習に行くことを拒否していて、それにより精神的に不安定になってしまうのは明らかだったので、もうこれ以上レッスンに行くのはできなくなってしまいました。
8月20日の50周年記念コンサートだけは何とか成功させたいと思っています。
特にヴィラ=ロボスは私が強引にプログラムに入れたので何としても女房を説得してその練習だけでも行かせてもらえるようにしたいです。
今年はトマト、オクラ、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ、なす、大根の種を買いました。
2016年のベランダ菜園の収獲は合計 きゅうりが31本(38,22,3,44,35)、なすが25本(20,14,10,30,52)、トマトが196個(364,370,220,42,27)、ピーマンが94個(15,92,129,87,140)、オクラが101本(57,27,39,79,37)、ゴーヤが12本(14,46,12,43,37)、苺が6個(6,62,0,0,-)、梅0個(12,7,-,-,-)でした。()内の数字は2015年と2014年と2013年と2012年と2011年の収獲数です。

最低気温は5度、最高気温は14度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は18.60kw/hでした。
昨日の歩数計は11563でした。
町で見つけた


朝の30分

歩いた距離は2.52㎞で時間は38分13秒でした。
きょうはパブリートの発表会です。
女房の精神状態が悪く、行けそうになかったのですが、散歩中に「私は行かないけど、みんなに迷惑をかけるから行ってください。」
と言い始めました。
「女房を置いて行くわけにはいかない」と私は言いました。
取りあえず長男にもし私だけ行くようなったら面倒を見てもらうようにお願いをしました。
帰ってからもらっていた精神安定剤を飲ませました。
洗濯をしました。

首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。
洗濯物を干しました。
朝食を食べました。
女房は日曜日なので仕事は休みでした。
大分落ち着きました。
そして「私も一緒に行くから」と言ってくれたので会場に行くことにしました。
電車の中でも過呼吸気味で呼吸も荒く、泣いていました。
駅のお店でマスクと飴を買いその対応をしました。
会場に着きました。
合奏練習が始まりました。
私はビデオのセッチングをし、服を着替え、少しだけ練習をしました。
女房は会場で合奏のリハーサルを聞いていましたが、「私ここで何もやることがないし、いるのは辛いから、やはり来なかった方がよかった」と言い出しました。
ですから合奏練習が終わった時に先生に「私の出番を何とか一番最初にしてもらえないか」とお願いしました。
しかし最初の方が本番を掛け持ちしているので無理との事でした。
したがってもうこれ以上女房ここにいたら大変な状態になると思ったのですぐに帰ることにしました。
パブリートの発表会結局弾くことができませんでした。
帰る途中みるみるうちに状態が良くなっていきました。
女房に辛い思いをさせていたんだなって強く思いました。
家に着く直前に長男夫婦に合いました。
「女房が大丈夫なら来週予定しているお墓参りだけど今から行かないか」との提案がありました。
女房も元気になっていましたし、気分転換なると思い、行くことにしました。
武蔵境の駅で降りてみんなで昼食を食べました。
そこから是政線で多磨霊園まで行きお墓参りをしました。
残念ながら桜は満開にはなっていませんでしたが、暖かくて気持ちよかったでした。
帰りにスーパーによって食材を買い込みました。
夕食に準備をしました。
昨日娘が買って来てくれたおでん種があったので、おでんを作りました。
夕食を食べました。
とても美味しく出来ました。
風呂に入りました。
先生にレッスンを受けて50年の集大成として望んだ今回の発表会でしたが、結局弾くことができませんでした。
とても残念でした。
チェロのレッスンや合奏練習に行くことを拒否していて、それにより精神的に不安定になってしまうのは明らかだったので、もうこれ以上レッスンに行くのはできなくなってしまいました。
8月20日の50周年記念コンサートだけは何とか成功させたいと思っています。
特にヴィラ=ロボスは私が強引にプログラムに入れたので何としても女房を説得してその練習だけでも行かせてもらえるようにしたいです。
今年はトマト、オクラ、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ、なす、大根の種を買いました。
2016年のベランダ菜園の収獲は合計 きゅうりが31本(38,22,3,44,35)、なすが25本(20,14,10,30,52)、トマトが196個(364,370,220,42,27)、ピーマンが94個(15,92,129,87,140)、オクラが101本(57,27,39,79,37)、ゴーヤが12本(14,46,12,43,37)、苺が6個(6,62,0,0,-)、梅0個(12,7,-,-,-)でした。()内の数字は2015年と2014年と2013年と2012年と2011年の収獲数です。