fc2ブログ
14年前の2月20日に腎細胞がんの手術をしました。
お陰様で転移もなく元気に楽しく過ごすことができ、生きていることに感謝しています。
これからも元気に楽しく過ごしていこうと思っています。

きょうの天気はのちでした。

最低気温は7度、最高気温は9度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は2.60kw/hでした。
昨日の歩数計は11584でした。
町で見つけた(花)です。
   花16051

朝の30分(ウォーキング)に女房と一緒にセシオン杉並から堀ノ内斎場を通り妙法寺裏を抜け蚕糸の森公園へ戻るコースでした。
歩いた距離は2.46㎞で時間は33分42秒でした。
洗濯をしました。
きょうは雨なので乾燥までしました。
(風呂)に入りました。
首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
風呂の掃除をしました。

 朝食を食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
現在練習している曲は
 ラフマニノフのチェロソナタの1楽章
 チャイコフスキーのノクターン
 バッハ/グノーのアベマリア
です。
女房は私の作ったパズルをやっていました。
初めは少し忘れていたようですが、段々馴れてきて最後までできました。
女房は昼食の買い物に行きました。

 昼食を食べました。
豪華にビフテキを食べました。
チェロの練習を1時間程しました。
午後からは合奏の曲の練習をしました。
なかなかうまく弾けませんでした。
女房はピアノを弾いていました。
チェロ合奏の練習があるので私は出かけました。
ずっと行ってなかったので浦島太郎のようでした。
テンポは思っていたより早く弾けないところがたくさんありみんなに迷惑をかけてしまいました。
次回までしっかり練習をしておかなければと強く思いました。

 終了後先生たちと夕食がてら飲みに行きました。
予報と違っていて雨も風もたいしたことなくよかったでした。
家に着いたら女房が私を出迎えようとしているところでした。
私の帰りが遅いと心配していたようです。
お風呂に入りました。

女房ですが、きょうはばね指が出ていました。
きょうも一日とてもごきげんでした。。

今年の苗はトマト、オクラ、ゴーヤ、きゅうり、ナス、ピーマン、苺です。
本日の収獲はありませんでした。
    
今年の収獲数は現在
 トマト364個、オクラ57本、きゅうり38本、なす20本、ゴーヤ14本、ピーマン15個、苺10個、梅12個
です。
 2014年のベランダ菜園の収獲は合計 きゅうりが22本(3,44,35)、なすが14本(10,30,52)、トマトが370個(220,42,27)、ピーマンが92個(129,87,140)、オクラが27本(39,79,37)、ゴーヤが46本(12,43,37)、枝豆が22個(22-,-)、苺が62個(0,0,-)、梅7個(-,-,-)でした。()内の数字は2013年と2012年と2011年の収獲数です。
pagetop
* 腎細胞癌闘病記 *
2001年12月26日に
腎細胞癌が見つかりました

2002年2月20に手術をしました

手術までの経過、入院そして手術
退院後の様子を紹介しています

毎日更新しています。
アクセスカウンター
プロフィール

みかわっち

  • Author:みかわっち
  • 城西学園で31年間高校そして中学で数学を教えていました。
    退職し、1年間非常勤講師として狛江市立狛江第4中学で数学を教えていました。
    その後5年間東邦大学で、その後日本大学理工学部で非常勤講師として数学教育法を教えていました。
    「フリースペースコスモ」にてボランティア活動で指導した後、「NPO法人フリースペースやすらぎの森」を開設し、不登校の子どもたちの居場所作りをしています。
    妻のピアノ私のチェロで、自宅で地元のコミュニティーとして演奏会をしていました。
    2002年2月に腎細胞癌で左腎臓を摘出しました。
    「闘病の森」のホームページと、「腎細胞癌掲示板」の運営をしています。
    2013年に妻が若年認知症になり介護を始めました。
    2021年に前立腺癌で放射線治療をしました。
    現在は妻の介護の様子を書いています。
カレンダー
01 ≪│2016/02│≫ 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
最近の記事とコメント
アマゾンはこちらからどうぞ
こちらのブログからアマゾンへ行き購入されると、購入額の約3%がNPO法人フリースペースやすらぎの森に寄附が出来ます

メールフォーム
感想やご意見があればメールして下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
訪れたら一日一回
ぜひ投票してください
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
Tree-リンク集
月刊アクセスランキング
携帯用QRコード
月別アーカイブ