2014/09/03
溜まっていたロビクルを作る




きょうの天気は

最低気温は22度、最高気温は26度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は9.99whでした。
昨日の歩数計は14349歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた



首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分

久しぶりに水やりをしました。
朝食を食べました。
まだ腰が痛いのですが何とか<チェロの練習を1時間半程しました。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
チェロのレッスンなので出かけました。
楽器を持って行くので大変でしたが何とか持っていけました。
最後のピアノ合わせでしたが、やはり暗譜は無理なようです。
今回は無理せず楽譜を見て弾くことにします。
帰宅後遅い昼食を食べました。
おもちゃ箱の図版つくりをしました。
予定していた分はできました。
旅行等で2号から5号までロビクルの作成ができなかったのですが、ようやく本日5号まで作る事ができました。
しかし本体のロビの調整がまだできていません。
もう少し時間が欲しいです。
夕食を食べました。
本日の工事は
工事は順調に進んでいるようです。
屋根も大分できてきています。
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はありませんでした。
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大41個、トマト199個、ピーマン64個、キュウリ20本、なす10本、ゴーヤ20本、オクラ9本、梅7個
です。
2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。