2014/08/29
福島の余目小学校でおもちゃ箱を

きょうの天気は

最低気温は20度、最高気温は28度でした。
本日の太陽光発電の総発電量は6.70whでした。
昨日の歩数計は20881歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた


ホテルの温泉の

首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分

朝食を食べました。
朝から素晴らしいお料理を頂きました。
すぐに猪苗代駅まで車で送ってもらいました。
郡山まで行き、新幹線に乗り換えて福島まで行きました。
そこから車で余目小学校に行きました。
昨年もやりましたが、まず体育館で算数おもちゃ箱をしました。
私は瞬間移動(かごの鳥)をやりました。
次から次と来て作ってくれました。
作り終わり実際にやってみてさらに感動していました。
みんな目を輝かせて作っていました。
その後は一年生と六年生に対して公開授業が行われました。
私は一年生の授業に参加しました。
そこからホテルの送迎バスで花月ハイランドホテルへ向かいました。
ホテルに着いたら食事の時間になっていました。
夕食を食べました。
美味しいお料理でした。
そのあとは二人に先生による対談がありました。
とても楽しく面白い内容でした。
その後はナイターで飲みながら色々な話しをしました。
楽しい1日でした。
チェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
本日の工事は
工事の様子は出かけたのでわかりません。
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はできませんでした。
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大36個、トマト193個、ピーマン58個、キュウリ18本、なす9本、ゴーヤ18本、オクラ9本、梅7個
です。
2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。