2014/08/09
大会終了後白川郷へ

きょうの天気は

最低気温は22度、最高気温は23度でした。
とても寒く感じました。
本日の太陽光発電の総発電量は6.10whでした。
昨日の歩数計は10540歩でした。
本日の我が家の線量計の値は0.18μSv/hでした。
町で見つけた



首、足腰、肩、足底筋膜筋、ふくろはぎのストレッチをしました。
朝の30分

朝食を食べました。
バスで岐阜聖徳学園大学まで女房と一緒に行きました。
きょうはアミサロンの教具つくりに参加しました。
私は疲れていたので休んでいました。
女房は参加して作っていました。
閉会集会がありました。
その後バスで岐阜駅に行きました。
JRでワイドビューひだ11号で高山まで行きました。
さらにバスで白川郷まで行きました。
雨がかなり降っていました。
民宿に電話をしたら迎えに来てくれました。
合唱作りのお宿「かやぶき」がきょうの宿泊場所です。
さっそくお風呂に入りました。
とても気持ちがよかったです。
すぐに夕食を食べました。地元の野菜中心のヘルシーなお食事でしたが、とても美味しかったです。
旅行中なのでチェロの練習はできませんでした。
現在取り組んでいるチェロの曲は
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番の全楽章です。
本日の工事は
旅行中なのでわかりません。
2014年の苗は、ピーマン、なす、きゅうり、ゴーヤ、苺、トマト、オクラです。
今日の収獲はもちろんできませんでした。
今年のベランダ菜園の収獲数です。
苺小92個大24個、トマト59個、ピーマン43個、キュウリ16本、なす9本、梅7個、ゴーヤ8本、オクラ7本
です。
2013年の収獲は合計 トマトが220個(42,27)、ピーマンが129個(87,140)、オクラが39本(79,37)、ゴーヤが12本(43,37)、なすが10本(30,52)、きゅうりが3本(44,35)、枝豆が22個(-,-)、苺が0個(0,-)でした。()内の数字は2012年と2011年の収獲数です。